みんなの高校情報TOP >> 石川県の高校 >> 小松工業高等学校 >> 口コミ
小松工業高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価高校に入る前の高校説明会や高校見学などでは入ったあとのマラソン大会や授業内容などをあまり教えずにいい面だけを強調して説明されます。具体的に就職率などを提示してきます。実際に就職率は100%ですが実際に入った経験から言わせてもらうとどれも厳しい職場ばかりです。周りの友達もそうでした。無理やり厳しくても職場に入れてもらえるので100%になるわけです。頭が良くないと大手企業には入れないし頭良い人の中でもごく数人です。部活動の数は多いですがほとんどが活動してないです。
-
校則毎週の頭髪検査があります。少しでも伸びてると自費で散髪です。
スマホの持ち込み禁止持ってきたら即生徒指導です。 -
いじめの少なさ偏差値為いじめ等もよくあり学校内ではカースト制度が出来てます。
-
部活ほとんどが活動してないですが野球部は県大会に出てました。
-
進学実績金沢工業高校という大学には入ることが出来ます!
難関大学などは微妙です…
まず普通科の強化が中学校並です。 -
施設・設備エアコンがなく夏は暑く冬は寒いです。またトイレも臭いがきつく和式便所しかありません。
-
制服男子は学ランで中学校と変わりないと思ってください。女子は他の公立高校と変わりません。
-
イベント工業祭という名の文化祭がありますが、ほとんど楽しくなく先生に指示されて動くだけです。出し物も基本的生徒で決めますが食べ物等の売りだし禁止や手のかかるものは作れません。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くて偏差値ちょうどよかった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名山田建設会社
投稿者ID:7725671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価就職には比較的強い高校
授業のレベル、特に普通教科のレベルは低い
基礎基本をしっかりするので勉強には基本ついていける
よほど地元企業に就職したいのであればお勧めするが、基本入らない方が良い。
別に他の高校や高専、大学に行ってからでも就職できる。 -
校則生徒指導が理不尽で頭髪や携帯などに厳しい
指導の仕方が雑
中学時代にゆるい髪型だった方は入らない方が良い -
いじめの少なさ学科やクラスにもよるが、基本的にはない
ただもしあれば、周りも先生も放置するような状況。 -
部活インターハイや全国大会など多くの成績を残し、また部活目的で入学する生徒がいるためレベルが高い。また顧問もその部活に適した先生が配属されてるため、整った指導環境が整備されている。
唯一のデメリットは部活の休みが少ない所 -
進学実績進学のための勉強は選択した生徒だけが行う。地元の私立大学であれば選択した教科と面接練習程度で合格できるが、国公立大学に行こうと思ったら相当な独学と専門知識、熱意が必要となる。
レベルの高い先生を見つけて、指導をお願いすると良い。
就職では毎年地元の有名企業に多く就職し、また評価も良い。
希望次第で県外の大手自動車メーカーなどにも就職できる。
どちらにしても学校推薦のため日頃の成績と授業態度でいける場所が決まってくるため努力を怠らないことが重要だ。 -
施設・設備一部増築や改修工事が行われ綺麗な場所もあるが、とても古い校舎のため、夏は暑く冬は寒い。空調は無いも同然の状況である。また先生や授業によっては上着の着用や脱衣が制限されており、学びを行う環境には適していない。
中庭や玄関などには木が多く生えており、自然を感じることができるが、だからなんだという程度だ。まず基本汚くて整備もされていない庭に入ることがまずなく、夏には蜂や鳥などが邪魔で、かえって迷惑である。
実習施設はさすが工業高校であり多くの機材が揃っている。また先生方も扱いに慣れており、スムーズに取り扱いを覚えることができる。 -
制服女子制服は他校に比べブレザーで可愛い方だと思う。さらに人を選ばないデザインで基本どんな人でも似合うと思う。
男子制服は昔ながらの学ランでかっこよさは特にない。着心地の普通でこれといっていうこともない。 -
イベント他校に比べてイベントが多く、また種類も豊富である。
だが中規模なものばかりで少し盛り上がりに欠ける面もある。
また、体育祭では先生による服装のチェックや競技の指導などが厳しく、イマイチ盛り上がらないことが多い。
修学旅行では、先生方が厳しく取り締まっって行動するため、何が旅行だ、と言った感じである
入試に関する情報-
高校への志望動機専門的知識と技術を身につけて大学に行きたかったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学工学部
投稿者ID:7215951人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
校則アルバイトはできるスマホは禁止容疑指導(頭髪検査、服装など)特に厳しいことはありません
-
いじめの少なさいじめは見たことなく生徒間はどこでも仲良いと思いました教師の間ではそういうのはあるかもしれませんが
-
部活中途半端な部活もありますがしっかりやってるところはいいと思います
-
進学実績元々就職するために行く人が多いと思うので進学向きではないですが、一応補習などはしてくれます
-
施設・設備エアコンなどはないですが体育館や校庭、実習施設はまぁまぁだと思います
-
制服自分の中では男女いいと思います
-
イベント特に楽しい行事はないです修学旅行くらい
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強する人はしてますがほとんどの生徒はあまり勉強に意欲的でないので頑張れば上位は取れます
-
アクセス駅からは自転車で10分ほど、バスもあるのでそこまで遠くはないと思います
投稿者ID:6459762人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価就職をしたいと思っている人には、とてもよい高校だと思っています!
授業では実習などがあるからです!
就職する人にとてもオススメです
けどたまに幼稚な先生がいるので要注意
前起こったことずっと引きずって目をつけた生徒だけに
ずっと嫌がらせみたいなことをしてきます。
その先生にさえ目をつけられなければ全然大丈夫です。
生徒同士事態は好き嫌いは、あってもみんな仲良くしています。
優しい先生が沢山いるのでその先生達と仲良くすれば授業などは
楽しいと思います。
-
校則他の高校とか比べると校則は厳しい方だと思います。
卒業して社会に出る人が多いので仕方ないと思います。 -
いじめの少なさいじめなどは、ほとんど無いです。
-
部活県内でも少林寺拳法部やウエイトリフティング部などが有名です
他にも有名な部活はあります -
進学実績自分次第です
-
施設・設備体育館は二つありまあまあです
グラウンドもまあまあ広いです -
制服女子はまだ可愛い方です
男子は学ランです
-
イベント年に三回球技大会があります!
マラソン大会など行事はたくさんあります
入試に関する情報-
高校への志望動機就職したかったから。
投稿者ID:5618772人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価就職したい人にはとてもよい学校だと思います。授業の中で実習があり、色々な経験ができます。就職を考えているなら、ここがオススメです。
-
校則他の高校と比べると校則は厳しい方だと思います。卒業したらすぐ、社会に出るので仕方ないと思います。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いは別れるものの、大きなトラブルはありません。
-
部活県内でも吹奏楽や少林寺、カヌーやウェイトリフティングなどが高成績を残しています。
-
進学実績就職に関しては、ほぼ100%だと思います。しかし、進学も何人かはいます。
-
施設・設備結構年期がはいっているので他校と比べるとやや古く見えます。。
-
制服男子は黒の学生服で自分の学科のバッジが首もとに付いています。。
-
イベント体育祭や工業際、マラソン大会など色々な行事があります。あと、二年生にインターンシップや修学旅行などがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職率が良いと聞いたので、体験学習で行ってみたら、実習で他校ではなかなかできないことをやっていたので選びました。
投稿者ID:2558186人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価5教科は基礎なので簡単です。工業系の教科も先生方が丁寧に教えてくれるのですぐに理解できます。部活動も活発です。
-
校則普通科の高校に比べると頭髪検査が多いと思います。
基本一年生は全員部活動に入らなければなりません。
二年生からは部活動と学校の成績によってアルバイトができます。 -
いじめの少なさ先生や生徒間のトラブルはあまり聞きませんが、たまーにその方個人でなにか問題を起こすことはあります。
-
部活どの部活も活発で大会の成績もいい結果を残していると思います。
-
進学実績就職率はとてもたかいです。大学への進学も成績が上位なら可能です。
-
施設・設備図書館はラノベなどがありサクサクと読め、本の回転率が高いです。
-
制服男子も女子も制服は黒一色が多いです。夏服は白黒なのでかっこいいです。
-
イベント体育祭の三年生のコスプレは大目玉です。文化祭もカラオケ大会が楽しいです。
投稿者ID:2466804人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価就職率がひゃくぱーだからとてもよい!
あと進学もできるしいいかな
いろんな基本のこと学べるよ -
校則女子のスカートの丈が厳しい
男子の頭髪前髪もみあげえりあしをとても短くしなければいけない -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはわかれるものの、教師と生徒の間で大きなトラブルはない
-
部活県内でも少林寺拳法やバレーボール、ハンドボールがとても強いです
-
進学実績工業高校なので工業系の仕事に100%つけます
機械や電気建築材料など -
施設・設備校庭ってまずどこって感じやよ
体育館2つあるしまぁまぁいいかな -
制服女子も男子もかっこよくないし可愛くない!
ブレザーとかにしろ -
イベント文化祭は1年の時まぢでおもしくない
2、3年はまぁまぁやろ
屋台少なすぎておもんない
投稿者ID:2151222人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価就職に強い高校です。毎年ほぼ全員が就職先、進学先を決めています。サポートがしっかりしており、ここに入れば安心といえるでしょう。良い成績を残せば、それだけ良いところに就職できます。逆もまたしかりですが。校内は毎日とても賑やかです。また、部活動にも力を入れています。
-
校則校則については、年々厳しくなっているように感じます。少なくとも緩くはありません。更に自分が卒業してからは制服も新しくなり、女子生徒のスカートなどは物理的に曲げられないようになっていると聞いています。なので、今はそれなりに厳しい方だと思います。
-
いじめの少なさ女子生徒が少ないので、喧嘩というのはたまにありました。が、やはり少ない分団結力は申し分なく、他クラスの交流がたくさんありましたので、みんな仲が良かったです。男子生徒は割と元気な生徒が多く、いつも学校内は和気あいあいとしていますので、楽しいと思います。
-
部活部活動に関してはとても素晴らしいと思います。全国大会にもたくさんの部が進出していますし、工業名物といっても過言ではないマーチングバンドもとても素晴らしいです。部活動は本当にどこの部も申し分ありません。
-
進学実績ほとんどの方が推薦で入学を決められます。サポートはかなり強いです。また、進学以外にも就職はにもとても力を入れており、毎年ほぼ全員が就職先を決めています。
-
施設・設備不自由することなく生活できます。体育館は2つ、また卓球場や柔道場もあります。また専門の勉強をするため、工場棟もありますので、覚えるのに若干時間がかかるほど広くて大きいです。
-
制服女子の制服に関しては自分の頃は真っ黒であまり評判は聞きませんでしたが、自分が卒業して新しい制服になってからはとても可愛いと評判になっています。男子は学ランになっています。
-
先生個人個人によりますが、基本的に癖のある先生が多かった気がします。とは言っても生徒のことを第一と考えていると思うので、先生に関しては特に問題はありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来進学する気はなく、就職と決めていたため。
-
どのような入試対策をしていたか毎晩1時間ほど五教科を順番で勉強していただけです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名答えられません。
-
進路先を選んだ理由何よりも自分に合っていると思ったからです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲いわゆる進学校ではないので、「勉強」に対する姿勢は正直あまり見られません。しかし専門教科にはみんな真剣に取り組んでいます。資格なども取れる機会がたくさんあるので、それに向けてみんなとても一生懸命だった記憶があります。
-
アクセス小松駅から徒歩で大体15分ほどだと思います。皆さん駅に1台自転車を置いてます。自転車ですと早い人は5分ほどで到着します。
投稿者ID:1721362人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価就職を見据えた高校なので、校則は厳しく、毎月、服装、頭髪検査があり社会人となっての心構えはしっかりしているように思いました
-
校則学生では、好きな恰好ができる・・・それもいいことですが、社会人、会社人では決められたことができないといけませんので、それを学生の時に厳しく教えていただいたのはいいことと思います
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていません。多少のことはあるのではないかと思いますが、小さなことで、父兄のところまで聞こえてきませんでした
-
部活一年生は部活は強制なので、どこかに入ります
生徒は地区、県、ブロック大会、全国、インターハイと先輩とともに頑張っています -
進学実績進学もいますが、やはり専門のところ、スポーツ推薦、本人の頑張りで推薦枠等で進学を決まっているようです
-
施設・設備工業高校なので平面に広い入り組んだ感じです。ために行くと迷路のようだな?と思います、体育館へは校内を通らずに直に入れるので、便利です
-
制服最近、女子の制服が新しくなり、女子が可愛く見えるような気がします。男子は学ランですが、ウール素材?のため素敵でした
だだ、入学のときお下がりをもらうと指導室の許可がいるのです
制服、パンツには各自のネーム入りなので -
先生就職を見据えているので、専門の授業のときは特に厳しく、指導があり、また他方では親身になってくださいました
入試に関する情報-
高校への志望動機ものを作る、設計等に興味があったようです
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社学校で配られたもの塾でのもの
-
どのような入試対策をしていたか週2回塾での勉強には必ず参加、受験のための集中講座への参加
その他高校に関するコメント-
学習意欲資格取得に力を入れていましたので、学校全体として頑張っているように思います。英語も重要視されていました
-
アクセス最寄駅は小松駅で小松バスに乗るか、多くの生徒は自転車に乗り登校します。部活で移動する生徒も多いので、自転車が便利だと思います
投稿者ID:1676552人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2006年入学
2013年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
就職率は県下でトップクラス。職種も幅広く、先生も親身になって考えてくれるので、スムーズに事が運びました。また、部活動も強くやりがいがあると思います。
【校則の自由さ】
割りと厳しい方だと思います。頭髪や服装が・・・
【学習意欲】
あまり沸きません・・・
【いじめの少なさ】
自分が見ている限りはありませんが・・・あったと噂も聞きます。
【部活動】
野球、ハンドボール、バレーボールは全国狙えますね。
あとは吹奏楽が有名です。
【進学実績】
工業系なので就職メインですね。進学は工業大学が多いです。
【アクセス】
最寄駅から自転車で10分くらいなので近いです。
【施設設備】
実習設備は充実している。
【制服】
数少ない学ランですので学ラン好きにはいいかも。
【先生】
これは当り外れがありますが8割方いい先生だったと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動の推薦と将来的に物作りの仕事をしたかった。
-
利用していた塾・家庭教師特に無し
-
利用していた参考書・出版社特に無し
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったので面接と小論文の練習のみ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名繊維企業
-
進路先を選んだ理由上場企業へのあこがれ。自分のステップアップに繋げたいと思った。
投稿者ID:77463人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
石川県の偏差値が近い高校
石川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 小松工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こまつこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0761-22-5481 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
石川県 小松市 打越町丙67 |
|
最寄り駅 |
- |
石川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 石川県の高校 >> 小松工業高等学校 >> 口コミ