みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 飯田女子高等学校 >> 口コミ
飯田女子高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価飯田女子高は他の学校では学べない素晴らしい教科を勉強できます! 例えば仏教ら仏教を教えてくださる先生方はとても個性が強く、話しが面白くて勉強しやすい教科です!
-
校則制服など当たり前のことなちょっとだけ厳しいかもしれないけど、授業の合間にお菓子など食べれたりスマホを使えます。
そこは他校に比べて厳しくないです -
いじめの少なさほんとにイジメとかないです。
女子同士のあれこれあるの?とか思ってましたけど皆仲が良く過しやすいと思います。
先生は相談を聞いてくれたりする優しい先生ばっかです。 -
部活運動部も文化部も多くの部活が全国大会に出場しています。
丁度いいくらいの練習量とかで続けやすいと思います。
-
進学実績勉強とかで不安な所は、先生方が親身になって教えてくれます。 就職とかで大切な面接は3年生になったらお辞儀の仕方など基礎からていねいに教えてくださります。
-
施設・設備下伊那の学校で女子高が1番施設が充実してると、思います!
エアコン、暖房が唯一ある学校です 笑 -
制服ファッションデザイナーの方が直接デザインして貰って、今年新しい制服が出来ました。
ピンクだったり ラベンダー、女の子が好きな色でフェミニンで可愛らしいです!! -
イベント毎月ように行事があります。笑
クラスマッチだったり文化祭に招待ができたりしてとても賑やかで充実してます!!
入試に関する情報-
高校への志望動機体験入学に行った時に設備の良さ、先輩が優しくて女子高に惚れました。ほいで志望しました。
投稿者ID:2574164人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価中学で勉強についていけなかった学生に、 いい高校だと思います。生徒1人ひとりに合ったレベルで授業を
進めてくれ、基礎から学ぶことが出来ます。
-
校則身だしなみに気を使っている高校です。
スカートの長さや指定カーディガンなど、厳しめです。 -
いじめの少なさ生徒間では、上手くいかずトラブルになってしまうケースはあるかと思いますが、教師と生徒間ではトラブルになったという話は聞きません。
-
部活運動部も文化部も、それぞれ生徒達が楽しんで行っています。少ない部員でも、同好会として発足できます
-
進学実績女子短大があります。福祉、看護系の専門分野を学ぶことができます。
-
施設・設備建て直しをしたため、地震対策は安心です。プールは授業がないためありませんが、大きなグラウンドがあります。
-
制服制服が一掃され、かわいいデザインになっております。ラベンダー、ピンク色のワイシャツはこの高校ならではだとおもおます。
-
イベント文化祭、運動会、競歩大会、クラスマッチなどの高校での行事のほかに、仏教の行事もあります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名飯田女子短期大学幼児教育科
保育士になりました。
投稿者ID:2305782人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント 1]-
総合評価滑り止めに女子短があるのはいいけれど四大に行くとするなら不安になる。
集会で倒れる人がとても多い。
マナーの悪い、空気の読めない先生が多い(まともな先生もいる)。 -
校則スマホが使えるのは大きい。
授業でも調べ物をする時使ったりする。
他は厳しかったり緩かったりいろいろ。 -
いじめの少なさ先生間での派閥。
先生、生徒間でのトラブル。
いじめ(見て見ぬ振りが多い)。 -
進学実績国公立に行くなら女子高はお勧めしない。
-
イベント楽しいとは思うけれど受験期にはキツイ。
投稿者ID:1989434人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価勉強をしたいと思っている学生さんにはとてもいい学校だと思います。勉強できる環境が整っているので、勉強にしっかり向き合えます。
-
校則やっぱり他の高校と比べると女子高なので高速は厳しいかもしれません。
-
いじめの少なさ多少会うあわないはあると思いますが、大きなトラブルなどはないです。
-
部活クラブの種類はほかの学校よりは充実しているとおもいます。。。
-
進学実績女子短期大学にはやっぱり入りやすいと思います。実際落ちた人を聞いたことがありません。
-
施設・設備体育館、図書館の設備はふつーに充実していますし、整っていると思います。
-
制服個人の意見なのですが制服は女の子らしい感じで、可愛いです。制服が着たくて入る生徒もいます。
-
イベント文化祭には、他の学校よりも食べ物を多くだせるところがいいと思っています。
投稿者ID:2743425人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価生徒の自主性に任されることが少なく、過保護です。
女性に必要な教養が身につく点はいいと思います。
浄土真宗系の仏教校なので宗教行事や授業がありますが、洗脳などといったことはないです。小・中の道徳の授業と変わりません。
-
校則近隣高校の中では1番厳しいのではないでしょうか。
しかし実際には化粧や服装、不要物、バイト、ピアスなど乱れている人がいても見て見ぬ振りだったり、軽い注意で終わります。
また、クラブによってはLINEなどのSNSを制限されるところもあります。 -
いじめの少なさいじめの有無はクラスやクラブなど団体によります。クラスの雰囲気に馴染めず退学する生徒もいます。
教師に対して、キモいとかウザいと言うのは他校並みでしょう。おじいちゃん先生や歳の近い先生が人気です。教師に敬語で話す生徒は少ないです。教師もそのような生徒を可愛がる傾向があると思います。 -
部活文化部は種類も多く、全国大会へ出場するクラブも多いです。一方でマイナーなクラブは部員も少なく休部になっていたりします。
運動部はイマイチ…。 -
進学実績進学する人のほとんどが推薦利用です。センターや一般入試は推薦入試で落ちた場合にやむなく、といった感じです。公募制や指定校推薦で大学へ行きたい人にはとてもいいと思います。総合コースでも進学することは可能です。
-
施設・設備校舎は立て替えたばかりでとてもきれいです。エアコンも全室に完備してあり、生徒は自由に操作できます。
しいてマイナスポイントをあげるならば、敷地が狭いことです。 -
制服2016年入学生から制服が新しくなりましたが、個人的にはセンス皆無だと思います。小学生の卒業式の服みたい…。1年生の初々しさには合いますが、3年生になった時にこのデザインはちょっときつい…個人の意見ですが。好き嫌いが分かれます。
旧制服は森英恵デザインでしたが新制服はトンボさんです。 -
イベント行事は多いです。楽しいですが進学を考える人にはきついかも。どの行事も先生がすごく力をいれて運営してます。
修学旅行はシンガポールから沖縄へ変わりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機少人数制授業で学力が高められると思ったため。
女子だけなので、男がらみのトラブルがないため。
投稿者ID:257112 -
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年08月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価総合コースは あまりオススメしない。大学に行きたい人は特に!
-
校則厳しい。携帯の持ち込みはOKだがバイトは✕
夏休みなど長期休みのみOKになるが、そんな短期間だけ雇う勤め先なんてほぼない。
誰でも入れる学校が校則が厳しいのは長野県では当たり前である。
校則に縛られたくなかったら勉強して進学校へ行くべき! -
いじめの少なさいじめは先生がなんとかしてくれると思ったら間違いです。いじめの原因は程度の低い生徒が集まるからです、先生が解決できるものではない。今年も いじめで中退を決めた生徒がいますよ。程度の高い生徒に恵まれたかったら進学校へ行くべきです。
-
部活頑張ってる部活はありますが、飯田高校には負けます
-
進学実績総合コースですが、進路の殆どが女子短か専門学校です。指定校推薦を強く勧められますが、大学行きたい人には進路指導が厄介に思えるでしょう。
女子短?専門学校?行けばいいと思いますよ?就職したら大卒には 敵いませんw
学校は都合のいい事しか教えてくれません。自分で調べましょう。
大学入試の為の授業などしてくれません。
自分で勉強しましょう。
高1から流されずに勉強を続ければ大学いけます、進路指導など無視して大学行きましょう。いつまで底辺でいるつもりですか?自分の為に勉強しなさい。
社会はきっと認めてくれますよ -
施設・設備校舎は綺麗だけど、狭い。全体的に狭い。
-
制服好みの問題だと思います。
-
イベントクラスマッチ、運動会、合唱コンクール、競歩大会…etc……
1.2年生は良いかもしれないが、受験期の3年生には辛い。
合唱コンは練習、練習!で、勉強の時間取られるし個人的に 無くなって欲しいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の頃イジメにあい、不登校→内申が最悪に→入れるの女子高しかなかった
-
利用していた塾・家庭教師まつがく
-
利用していた参考書・出版社中1までBenesse
-
どのような入試対策をしていたかとくに対策しなかった。誰でも入れる。=レベルが低いのは仕方ない事なのかもしれない
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強してる人はいないです。進学コースは勉強してます。教室がうるさく、論理的に会話のできない人ばかりで疲れる。勉強の為の環境は最悪だと言える。
皆遊びに学校来てる感じ -
アクセス駅から遠い、あまり良くない。狭い。
投稿者ID:1977848人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント -]-
総合評価先生達が親身になって生徒のことを考えてくれる学校だと思います。礼儀作法もきちんと教えてくれ、きちんとした印象があります。
-
校則制服がありますが、どの生徒もきちんと着ていて、しっかり指導している感があります。仏教系の学校なので、厳しいと思います。
-
いじめの少なさ中学の時にいじめられていたお子さんも結構いるようで、そんな思いをした子が多いためか、気を遣ってくれるような気がします。
-
部活どの部活も一生懸命練習に励んでおりますが、成績に結びつかないものも・・・女子だけというのも影響しているのでしょうか
-
進学実績同系列の短大への進学は優遇されているようです。他大学とはどうなっているのか、まだ娘は2年生のため、あまり具体的に分かってはおりません
-
施設・設備新校舎になり、とても綺麗で明るくなりました。また冷暖房完備で快適です。ただ図書館は本が少なく娘は不満のようです。
-
制服制服はとてもかわいらしく、特に夏服は雑誌でも話題になったりしました。ただ、来年度から新制服になります。
-
先生丁寧に子どものことを見ていて下さり、懇談会もしっかり設けていてくれているので、じっくり話すことが出来、大変安心しています
入試に関する情報-
高校への志望動機演劇をやりたかったようで、部活見学したときの先輩達の印象がとても良かったことで決めたようです。それと制服のある高校に行きたかったというのも理由のようです
-
利用していた塾・家庭教師塾に入っていませんでした。
-
利用していた参考書・出版社特にありません
-
どのような入試対策をしていたかとりあえず学校で配られた物や宿題をしていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名演劇関係の専門学校
-
進路先を選んだ理由演技するという勉強をしてみたいそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲娘に限ってのことかもしれませんが、高校に入ってからとても勉強するようになり、成績を気にするようになりました。環境がとても良いのだと思います。
-
アクセス学校そのものは駅からも比較的近く、バスも近くを通るのでいいですが、自宅周辺が交通の便が悪いので、どうしても自家用車での送り迎えになってしまいます
投稿者ID:1629291人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価生徒同士の関係(先輩後輩等)は表面上は良い感じですね。
新校舎ということもありとても過ごしやすいです。 -
校則最低限のマナーが守れていれば厳しくも何ともありません。
-
いじめの少なさ各部活等ではどうなのか知りませんが、少なくともクラス内では起こっていません。
-
部活部活によりますが私のいる部活は先輩後輩の仲は良い方だと思います。
-
進学実績頑張り次第で行きたい進路には行けるらしいですよ。(私はまだ知りませんが)親身になって考えてくれる先生は沢山います。
-
施設・設備全室エアコン完備なのは良いと思います。
強いて言うなら文化祭の準備等で階段が狭いのですれ違いが大変です。 -
制服かわいい方だと思います。
来年度から制服が変わるそうですが個人的には旧制服の方が好みです。 -
先生良い先生はとても良いです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒個人の問題だと思いますが、大体1年生の夏休み明けくらいには皆真剣に取り組み始めます。
-
アクセス駅からは近く通学はしやすいですが、車の出入りが少し面倒かと。
投稿者ID:1442221人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめはありません。 という学校が本当に存在するのでしょうか。
面倒見が良い学校。 自分で自分のことを面倒見がいいって言うのは恥ずかしいですね
進学実績。 本当に風越高校より上でしょうか。
先生。 毎年、多くの若いまたは中堅の先生が辞めていきます。
県立高校の採用試験に受かっていたら県立の先生になると思いませんか?
-
校則厳しくした方が学校側で管理がしやすいですね。
しかし、厳しいところとゆるいところが混在しています。
指導しやすいところは厳しく
指導しにくいところはゆるく -
いじめの少なさ自称:いじめの無い学校
いじめがない学校が実在するのか
いじめがない=学校側が把握しているいじめが無い
=学校側がいじめと認めない -
部活私立の部活=強豪 というイメージが強いが、、、
全国を狙える運動部は弓道部だけ 弓道部は強豪なので、特別のルール、厳しい修行が待っているが、達成感は得られる。
他はそれなり -
進学実績進学実績はほぼ推薦入試の結果
推薦枠が少ない、または無い学校を目指している場合はお勧めできない -
施設・設備新しい校舎 きれい
弱点は狭いことと エアコンではなく温風機・冷風機であるため、除湿ができない -
制服個人の好みの問題であろう
お値段はもちろん高め -
先生転勤なし 同じメンバー 派閥ができやすい
入試に関する情報-
高校への志望動機説明会ですばらしい説明をきいたから
-
利用していた塾・家庭教師塾にはいっていた
-
利用していた参考書・出版社中学で購入したもの
-
どのような入試対策をしていたか塾での指導
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ひみつ
-
進路先を選んだ理由進路指導の先生が勧めてくれた
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学コースはしっかりと、やらされています。
総合コースは生徒の自主性に任されています。 -
アクセス駅から近く、暗い場所も通らない
投稿者ID:17629712人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子ばかりで怖いイメージがありますが
行事がたくさんあり女子同士で盛り上がることが出来ることがたくさんあるのでとても楽しいです! -
校則他校に比べて厳しいと思う方もいるかと思いますが
わたしはあまりこだわりがないので厳しいと感じたことはありません。 -
いじめの少なさ教師とトラブルがあることはないし
生徒間でトラブルがあっても先生がすぐに間に入り話を聞いてくれるなど手助けをしてくれます。 -
部活たくさんの種類のクラブがあるので自分のやりたいことが見つかるとおもいます!
-
進学実績授業をしっかりとうけていれば希望の進学先にいけると思います。
-
施設・設備体育館、グラウンドは小さめですが図書館にはたくさんの本があります。しかし図書館を利用する生徒はあまりいないかもしれないです。
-
制服可愛い制服ですが変わってしまいました。
しかし新しい制服もブラウスの色がたくさんあって可愛いと思います。 -
イベントたくさんの行事がありとても楽しいです!
仏教の学校なので宗教的な行事もあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機小学生の頃から保育士を目指していて姉妹校である飯田女子短期大学に行きたいと思っていたので近道だと思い受験しました。
体育の授業で水泳がないので、水泳が苦手な私はここだ!って思いました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名飯田女子短期大学幼児教育学科
投稿者ID:2612841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がとても優しいし、クラスの人数も、そんなに多くないので、密に接してくれてよかった。
家庭科で浴衣を1から作ったり、女子校ならでは! -
校則他の高校に比べると、放課後の部活動の時間が短く、冬になると6時には下校してました。
スカートの長さのチェックがたまにあるようです。 -
いじめの少なさいじめに関しては先生方も献身的でした。いじめた人はかなり叱られるとか。
-
部活部活動によりますが、邦楽や写真部はよく新聞で名前を見ます。
弓道部も強いと聞いたことがあります。 -
進学実績子供は希望した専門学校へ行きました。先生方が合う学校など進めてくれました。
進学コースだと4大に行く人も多いですね。 -
施設・設備校舎は綺麗になったようです。
校庭が狭く、運動会など思いっきりやるには狭いと言っていました。 -
制服最近制服が変わったみたいです。このみもあるかと思いますか、前の制服の方が可愛かった…
-
イベント他の学校な学校と比べたら、文化祭などは大人しめですね。派手な髪型や服装の子もいません。
投稿者ID:244624 -
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子ばかりでとても心配だと思う人も沢山いますが、みんな仲が良く、優しい人ばかりの楽しい学校だと思います。勉強は、先生がひとりひとりにわかりやすく丁寧にわかるまで教えてくれるので苦手な教科が減ると思います。
-
校則他の高校と比べて少し厳しいとおもいます。授業以外ならスマホをいじっていても大丈夫です。スカートの長さが長すぎたり短すぎたりすると、その日のうちに帰ることになります。ピアスの穴は開けるだけでも停学になります。
-
いじめの少なさみんな仲良くしていました。先生と趣味の話をしたり、友達同士でお昼を食べながら絆を深めることができました。移動教室や、体育祭、女子高祭で、仲間を知るという良い機会があります。
-
部活クラブによりますが、とても活発的です。吹奏楽部は踊りを入れてお客さんと一緒に音楽を楽しんだり、合宿をしてパートの人を知る機会があります。写真部は色々なところで最優秀賞をとっています。
-
進学実績総合コースでも大学へ進学でき、進学率は高い方だとおもいます。また、一年生から進路学習をするので将来のことについてじっくり考えることができます。
-
施設・設備教室にはエアコンがあり、温度調節ができます。図書館、体育館、校庭はほかの学校よりは整備されているほうだとおもいます。
-
制服夏服と冬服があり、かわいいデザインです。スカートの丈が、膝の少し上にくるようにはくときれいに着こなせます。
-
イベント色々なイベントがあります。移動教室は学校ではなく、遠くへ行って皆でそこで泊まって対話をしたり絆を深められます。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がひくく、二年生へのかわりめに総合コースから進学コースへかわって勉強に力をいれることができるときいたため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護の方へ進みました。
投稿者ID:211195 -
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立大学への進学を希望している人には特に良い学校だと思います。
-
校則周りの学校と比べると少し厳しいかと思います。身だしなみとアルバイトについては少し厳しいと感じました。
-
いじめの少なさ自分の周りではあまりありませんでしたがクラスによってはいじめがあった、生徒と教師の間で何かあった、とよく聞いたため、あまりいい印象ではありませんでした。
-
部活色んな部活が頑張っていたとは思うけれどあまり印象に残っている部活がありません。
-
進学実績推薦入試を利用する生徒が多く、そのためのサポートがしっかりしていると感じました。入試のための面接の練習や小論文の書き方を学びました。
-
施設・設備周りの学校と比べると、設備はとても良いと思います。グラウンドはあまり広くはないけれど、校舎はとてもきれいになっています。
-
制服制服は最近変わったみたいです。結構夏服は可愛いとおもいます。
-
イベントイベントというと学園祭と課外学習のようなものしか思い浮かびませんが、その代わり仏教の行事がたくさんありました。
入試に関する情報-
高校への志望動機推薦入試があったということと、大学への進学を考えて選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名椙山女学園大学
-
進路先を選んだ理由大学に入ってからやりたいことを見つけようと思い、幅広い分野を学べる学科があるところを選びました。
投稿者ID:314398 -
-
-
- 卒業生 / 2008年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価コースによって勉強内容が違うが、勉強だけでなく浴衣を縫ったり、ダンスの授業があったりと、そこまで堅苦しい雰囲気ではなかったです。
-
いじめの少なさ女子高なので、男女間のトラブルなどがない分、いじめは少ないと思います。あとはクラスの雰囲気によります。
-
進学実績姉妹校に短大があるので、そこには他の学校より行きやすいと思います。また、専門学校や就職を選んだ場合でもしっかりと相談に乗ってくれます。大学は推薦で入る人が多いですが、一般で行く場合も自分から先生に聞きに行けば、丁寧に教えてもらうことができます。
-
施設・設備建て替え工事をしているのでよくわかりませんが、建て替えたばかりなので校舎はきれいだと思います。
-
制服有名デザイナーが考えた制服です。
-
先生自分から質問をしに行けば丁寧に答えてくれる先生が多いです。行事では生徒に交じって先生も参加して盛り上げてくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いし、姉が通っていたから。
-
利用していた塾・家庭教師利用していない
-
利用していた参考書・出版社利用していない
-
どのような入試対策をしていたか特に何もしていません
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名他県の専門学校に進学しました
-
進路先を選んだ理由動物に関する職業に就きたかったため。
その他高校に関するコメント-
アクセス最寄駅からさほど遠くないのでアクセスはいいと思います。自転車や原付は許可制です。
投稿者ID:387671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2013年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
入ってよかった!
【校則】
最初は厳しいと思ったけど、だんだんと慣れてきて、へっちゃらと思いますよ!
【学習意欲】
みんな結構真面目に授業受けてます!
先生とも仲良くて飽きない!
【いじめの少なさ】
いじめは意外にないんです!先輩後輩とても仲良く安心できます!
【部活動】
楽しいです!色んな部活動がありますよ!
【進学実績】
先生もちゃんと指導してくれて、希望の進学できると思います
【アクセス】
駅から徒歩10分くらいかな??
【施設・設備】
エアコンもあって、生活しやすいですよ!
【制服】
人気の制服ですよ!種類もいっぱいあってなかなか好きでした!
【先生】
みんな気楽に話せる関係で、いい距離感がありますよ!
先生大好きでした!
入試に関する情報-
高校への志望動機施設、偏差値、学校の雰囲気、先生方などなど、とてもいい環境だと思い、やりたい部活動もあったことで、この学校にしようと思いました
-
利用していた塾・家庭教師特にありませんでした。
-
利用していた参考書・出版社特にありません。
-
どのような入試対策をしていたか面接対策をやってました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員の専門学校
-
進路先を選んだ理由公務員に憧れていたから。
投稿者ID:162246人中5人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
長野県の偏差値が近い高校
長野県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 飯田女子高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いいだじょしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0265-22-1386 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
長野県 飯田市 上郷飯沼3135-3 |
|
最寄り駅 |
- |
長野県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 飯田女子高等学校 >> 口コミ