みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  桐光学園高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

桐光学園高等学校
出典:Hykw-a4
桐光学園高等学校
(とうこうがくえんこうとうがっこう)

神奈川県 川崎市麻生区 / 栗平駅 /私立 / 共学

偏差値
神奈川県

TOP10

偏差値:70

口コミ: ★★★☆☆

3.30

(157)

桐光学園高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.30
(157) 神奈川県内119 / 244校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

77件中 61-77件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    桐光学園高等学校の口コミ
    2022年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      悪いところ
      公立私立問わず色んな高校が沖縄等に修学旅行に行っているにも関わらず、本来行く予定だったカナダはダメになり(これは流石に仕方ないと思うが)、代わりの山陰、四国、北陸も中止、その結果、鎌倉で数時間だけ観光、と生徒の高校生活をなんだと …続きを読む(全440文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    校則が厳しく、男女間の関わりが少ない
    2019年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      男子と関わる機会が少なく、行事もほとんど男子と関わることができません。正直この学校じゃない方がいいと思います。お金も結構かかるし、お金をたくさん使っています。公立の方がいいです。
    • 校則
      校則はとても厳しいです。寄り道をしてはいけないし、お菓子を持っ …続きを読む(全626文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    これを読んでも君はここに来たいと思うか
    2022年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      学校の「名誉」のために外ヅラは全力で整えるが、学校として本当に中身がない。よくある「うちの学校でできることはほかの学校でもできるから来ない方がいい」ではなく、僕が言いたいのは「桐光に入ることにより、できなくなることや、失うものが山ほどあるか …続きを読む(全419文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    理想の高校生活を求めるのはここではない
    2022年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      対外的にアピールしている部活動実績はスポーツクラスのもの、進学実績は予備校に通っている生徒のものであり、学校の成果だとは言い難い。
      立地も悪く、行事やイベントも公立中の方がマシというレベルであり、高い学費を払ってまで行く学校ではない。
    • 校則
      このレ …続きを読む(全1417文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    不正、虚偽にまみれた自称進学校
    2021年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      入る前と入った後で印象が逆転する高校です。
      価値観を押し付けてくる教員、コロナ禍での対応は全て後手、後手であり満足なものではありません。
      ICTを推しており、全生徒にChromebookを配布していますが、授業で使う機会は少ないかつ、昼休み …続きを読む(全1644文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    人間関係が難しい学校
    2021年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      先生の質が悪かったり、ひいきがひどい。
      先生の授業がわかりやすいか五段階評価で生徒がつけるアンケートが
      毎年あるが、1をつけるとキレるので自分の意見も言えない。
      いじめが発生しない対策などを謳っているが、全く効果もなく
      転校する生徒 …続きを読む(全921文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    外から見れば開成、中身は少年院
    2021年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 -| 施設 2| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      なんか評価高いけど、この学校は喧嘩、いじめは日常茶飯事でまるで少年院。くそみたいなやつしか来ない学校やぞ。それでも生きたいならば覚悟していけ。ひどいぞこの学校は
    • 校則
      ほぼ全員が破っている。というかまず、先生によって校則が違う。例えば、駅でスマ …続きを読む(全427文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    桐光に入学したこと後悔してます
    2023年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      キラキラJKになりたかったけどこの学校では不可能です。生徒も先生も変な人が多い。滑り止めで有名だが正直ここを滑り止めにする価値がわからない。通う価値がない。
    • 校則
      厳しすぎる。スマホは家で電源を切らないといけない。寄り道禁止。メイク禁止。などだいた …続きを読む(全975文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    青春を知らない先生の巣窟
    2022年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      遠回しに国立を勧めてくる
      多分進学校だとアピールするためにパソコンを配ってるけどパソコンを配ってもWi-Fiがクソすぎて使い物にならないしIT化する傾向があるかと言われればそうでもないしリモートで授業を行うのかと言われればそうでもない。
    • 校則
      スマ …続きを読む(全429文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    人数が多すぎる学校
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校行事に満足感を感じない。
      人数が多すぎて面倒が見きれてない感じがする。
      いい環境とは思いません。
    • 校則
      校則は普通です。
      しかし、先生によります。
      駅の携帯の使用に関しても曖昧な感じです …続きを読む(全431文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    3年間後悔します。来ないでください
    2023年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      高校生になったらやりたいことができなかったと感じました
      授業もあまり役に立たず独学で勉強するか塾に行くかしている人がほとんどでした
      通学にも時間がかかり行きたくないのに1時間半かけて行ってましたが本当に辛かったです(まあまあ遅刻はしてました …続きを読む(全363文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    社会の理不尽を学べる場所
    2022年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      一部の先生によるパラハラ、モラハラがすごいです。ですが若い先生を中心に生徒に親身になってくれる先生もいらっしゃいます。また講習も充実しており勉強にやる気のある方にとっては非常に良いと思います(イベントも盛り上がらないので)
    • 校則
      普通の私立高校です …続きを読む(全413文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    男女間で差が見られる
    2019年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      まず生徒の数が多すぎます。男女別学にするのはいいのですがその意味をあまり見いだせていない気がします。男女間の差別も多く見受けられます。先生にも寄りますが、性別含め生徒への対応は明らかに違う先生がいますし、厳しい先生が多いです。
      勉強は …続きを読む(全544文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    桐光である必要が感じられなかった3年間
    2021年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      少しでも勉強が嫌いだという方には絶対におすすめできません。
      カナダに行く修学旅行以外、学校行事はほぼ全て楽しくないです。
      先生も当たり外れが多くて、ハズレの先生がほとんどです。
      唯一、この学校のいい所といえば、友人関係です。私の場合ですが、 …続きを読む(全1119文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    選択科目は決めてから入るように
    2019年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 -| イベント 2]
    • 総合評価
      先生の質がかなり偏っています。悪い先生にあたってしまうと、学校に言っている意味を見いだせなくなります。そして、3年の時の科目選択ですが、週5回ある選択授業で地理や政治経済を受講することは難しく、先生方から日本史、または世界史に変えろと細かく …続きを読む(全419文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    おすすめしません。後悔します。
    2023年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      初めに言いますが、おすすめしません。後悔します。どこでもいいから大学に入りたいというひとは指定校も多いのでいいと思います。しかし、行きたい大学がある方にはおすすめしません。
      自称進学校なので進学実績しか見ていません。実績があるように見えます …続きを読む(全903文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    学校選びを間違えるな
    2023年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      評価する価値がある学校とは思えません。自称進学校と歌ってますが、中身は荒れています。先生は勉強を教えるだけで、生徒に寄り添う事などしない。SNSのトラブルが多いが見て見ぬふり。いじめも見て見ぬふり。他の方の口コミを拝見してると、低評価の方、 …続きを読む(全471文字)
77件中 61-77件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

桐光学園高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

桐光学園中学校

偏差値:55.0

口コミ:★★★★☆3.56(84件)

桐光学園中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

神奈川県の偏差値が近い高校

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 桐光学園高等学校
ふりがな とうこうがくえんこうとうがっこう
学科 -
TEL

044-987-0519

生徒数
大規模:1000人以上
所在地

神奈川県 川崎市麻生区 栗木3-12-1

最寄り駅

-

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  桐光学園高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ