みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 一橋高等学校 >> 口コミ
口コミ点数

-
- 在校生 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価全日制と比べてとても緩いです。先生は真面目な人が多く、気軽に悩み事などを聞いてくれます。進学組と就職組の勉強に対する温度差が激しいです。進学したい人にとっては、とても良い学校だと思います。定時制は基本4時間授業なので自習できる時間が全日制よりもできますし、レベルが高い学校ではないのでオール5を取りやすいです。しかし、友達に授業さぼろうよと言われて勧誘されたりすることがあるので周りに流されて自立自習ができない人は進学は厳しいです。部活は全国大会に出場している部は厳しいです。特にバスケ部とか団体競技。クラスメートのほとんどは、中学生の時にイジメや病気などで不登校だった人が多いです、意外とヤンキーとかはいないです。みんな個性的で面白いですが稀に頭が良い学校から編入して来た人が見下してきたりします。
-
校則法律に引っかかる事をしなければ何も言われないです。緩すぎて逆に自分がダメになります。髪染めやアルバイトなど、全然okです。
-
いじめの少なさ他のクラスや学年には全くと言っていいほどいないですが自分のクラスは内部抗争激しいです。虐めがあるのは結構稀です。
-
部活動自分の部活だけかもしれませんが顧問が指導するというよりは、自主練が多いです。
-
進学実績進学実績は低いけど意外とすごいです。本気で勉強した人とかは大学行っています。慶応義塾大学やmarchとか普通にいます。
-
施設・設備体育館は普通の学校と変わらないです。校庭はとても狭いので使い勝手が悪いです。全体的に校舎は古いですが地下などもあり、大きいです。
-
制服制服はないです。
-
イベント普通の学校とほとんどかわらないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値高い学校落ちて、どうしても普通科の学校に行きたかったので先生の紹介でこの学校を受けました。
-
利用していた塾・家庭教師Dr関塾
-
利用していた参考書・出版社理科の新研究など
-
どのような入試対策をしていたか過去問解いたり、面接練習を何回もやっていた。
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業をまともに受けていない人などがいる。
-
アクセスアクセスはとてもいいです。馬喰町駅が一番近いです。
投稿者ID:351614 -
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 -| イベント 3]-
総合評価勉強を本当にしたい。と思っているならあまりお勧めはしないです。大学に行きたいとか就職したいとか思ってる人も中にはたくさんいます。
先生も熱心な生徒にはしっかり教えてくれます。もちろん先生の当たり外れもあります。 -
校則校則は全く厳しくないです。特に決まった服装もなく髪の色やピアスもOK
-
いじめの少なさいじめはあまり見受けられません。
不良と真面目な子たちでもクラスメイトになると意外と仲良くなったりしています。 -
部活動部活には所属していませんが、大会で結構結果を残してるみたいです。
-
進学実績一橋高校の進路は1番多いのが未定 2番目が専門学校 3番目が就職 4番目が大学進学というようにかなりの人が未定で卒業します。しっかり夢を持ってまじめに勉強していれば希望する進路に進めると思います。本人次第です。
-
施設・設備かなりボロいです。体育館や校庭はせまいです。
-
イベントやはり普通の全日制高校と比べると怠りますが、最近は活気があるそうです。
投稿者ID:2916633人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価熱心な先生が担任だったので楽しい高校生活でした。
進学するなら、かなりの努力が必要ですが部活と両立できる環境だったので良かった。 -
校則校則はそんなに厳しくなく、自由でしたがある一線を越える行為をすると一発退学もあり、その辺は他校よりも厳しいはず。
まぁ、普通にルールやマナーを守ってい居れば全く問題ありません。 -
いじめの少なさトラブった話は4年間で聞いたことがない。
-
部活動体育会系は熱心だけど文化系は???の部があると聞いた。
-
進学実績本人度努力次第。
-
施設・設備図書館、プール、お弁当などを食べるロービーなどあるけど、建物自体が古いのでどうかな?伝統校なので古いwww
-
制服制服はない。
なんちゃって制服もOK。
ただし、熊の着ぐるみなどはNG -
イベント文化祭、体育祭、修学旅行、遠足などはそれなりに盛り上がる。
入試に関する情報-
高校への志望動機家庭の経済的理由
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社忘れた。
-
どのような入試対策をしていたか問題集を重点的に!
学校見学などは頻繁に行って、面接のときに「学校見学によく来てくれたよね」と言われたら、合格!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職(正社員として)
-
進路先を選んだ理由手に職をつけたかった。
その他高校に関するコメント-
アクセス近くにコンビニ、立食い蕎麦屋、秋葉原、駅が2~3駅あるのでどこからでも通学しやすい。
投稿者ID:1991403人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2008年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント -]-
総合評価良い点自由なライフスタイルⅠ部 Ⅱ部 III部 と 登校時間帯が別れており朝が苦手な人には昼のⅡ部。朝昼働いて夜から学校行きたい人にはIII部。選択授業も自由に選べる。制服もなく、それが良いのか悪いのかは個人の意見で異なりますが好きな制服が着れるし 私服でも行けるしそこの所は私的には良い点だと思います。先生も固定概念に縛られず接してくれましたとても私みたいな自由奔放な性格の人にはとってもいい高校だと思います。悪い点体育祭は別の場所。思い入れがなくなる。狭い校庭の為 校庭での授業が不便。学校周辺に立ち寄れるカフェなどはあまりない問屋街なので。自由すぎる のが 良い面でもあるが青春をちゃんと送るには少し物足りないかも校則も緩いし 行事毎にはあまり力を入れていない気がする
-
校則校則は他校に比べてあまり厳しくないと思います。選択授業も豊富ですし 制服もないからそういう面ではあまり校則厳しくしてないと思う
-
いじめの少なさ自由なスタイル との事で本当に他区から色々な人がくるから中学からのいじめ などの 差のいじめがない。本当に上から下までいろいろな人がいるから絶対誰か1人は自分に合った友達ができると思う
-
部活動部活動にはあまり意欲がない気がした。私は入部していないが 大会などその部その部が中途半端だった。
-
進学実績進学していないからちゃんとした意見は出せないですが正直、学力のレベルが低い為進学実績はないと思う。
-
施設・設備校庭は狭い。体育祭できないほど。体育館は特に普通の学校と変わらない。図書館は正直覚えていません
-
制服制服はこの学校にはない。だから 他校から制服を貰ってきていたり自分で買ったりして自由なのを着れるだからいいと思う。私服でも来れるから学校終わってから出かける時にはとてもよかった!
-
先生私のいた時代の先生はとてもよかった!フレンドリーで楽しい先生ばかり!そうでもない先生もいたが柔軟に対応してくれる先生ばかりでした
入試に関する情報-
高校への志望動機髪の毛の色が自由だった。少し遠いが電車に通って学校に行きたかった。
-
利用していた塾・家庭教師当時習い事をやっていた所の知り合いの先生に習っていた
-
利用していた参考書・出版社覚えていない
-
どのような入試対策をしていたかしていた。すごく勉強をした。ただどんな対策をしていたかは覚えていない
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名正社員になりたくてそういうところへ就職
-
進路先を選んだ理由正社員になりたくて。アルバイトとかじゃなくてちゃんと肩書きがほしかった
その他高校に関するコメント-
学習意欲あまりないと思います。だらだらしてたり寝てたりしてる人が多かった。勉強に意欲のある人にはお勧めしません。
-
アクセス私の最寄りの駅から40分学校までの距離で1時間はかかってた。駅からは10分ほど。ただ、いろいろな駅からくる人が多かった。5.6方面からきていたからなんとも言えない
投稿者ID:1726602人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント -]-
総合評価年代もかなり違う人も、います
-
校則服装やアクセサリーなどには凄く緩いです。
-
いじめの少なさ少ないと思います
-
部活動部活での練習は週1なので体育会系の部活が大会にでるのは大変です。
-
進学実績勉強でつまずいた方が多い学校
-
施設・設備少し古めな学校な気はします
-
制服ありません
自由です。 -
先生優しい先生もいれば意地の悪い先生もいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機不登校だったので
行くところがなかったからです。 -
利用していた塾・家庭教師ないです
-
利用していた参考書・出版社特にないです
-
どのような入試対策をしていたか特にないです
その他高校に関するコメント-
学習意欲学びたい子は家か休み時間か空いている時間にやれます。
-
アクセス浅草橋か馬喰横山から歩きの方が多いです。
浅草橋からは、少し遠いかもしれません
投稿者ID:1439608人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価信頼できる先生(担任)もいれば、やる気のない先生(部活顧問)もいます。顧問とは名ばかりの見張り役的な位置づけで、せっかくの生徒のやる気に水をさしています。
-
校則定時制なので、ピアスとか髪色とか放任です。制服がない分、上から下までパンクに決めてる子もいました。自由でいいかもしれませんが、勉強するのにふさわしいものを着るように、学校に指導されるのではなく親が指導するべきだと思いました。
-
いじめの少なさ友達関係については今のところ問題はなさそうです。が、先輩とのトラブルは一触即発までいったようですし、部活顧問のやる気のなさから退部を考えています。
-
部活動生徒同士でがんばっている、という印象です。指導できるような顧問ではなく、やりたい人だけやればいいというスタンスに、せっかくインターハイ目指せる環境があるにもかかわらずそれを目標に入学した息子にとっては残念至極だと思います。
-
進学実績それはまだわかりません。まだ一年生なので。ただ、何かしらの足がかりくらいはつかめるのではないかと思います。
-
施設・設備見学する機会がなかったので私自身はよくわかりません。入学式に体育館に入ったときは、都心にある学校にもかかわらずしっかり広さがありました。
-
制服制服はありません。私服の学校です。バッグなども自由です。
-
先生勉強のほうはわかりませんが、とにかく部活を精力的にやりたくてはいった学校の部活顧問に「学生の本分は勉強」と言う一言で片付けられ、ただの見張り役になっている現状を、入る前に知っておけばよかったと後悔しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活をがんばりつつ定時制の大学に行き教員免許を取ること
-
利用していた塾・家庭教師塾はいっていない
-
利用していた参考書・出版社利用していない
-
どのような入試対策をしていたかなにもしていません。ギリギリまで就職希望だったので。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名できるかどうかのはなしではなく、本人としては体育教師になりたいといっています。
-
進路先を選んだ理由中学の部活顧問が体育教師で、「なったらどうか」と言われたかららしいです。今思えば余計なことを言ってくれたと思っています。
その他高校に関するコメント-
学習意欲かなり低いようです。落第しない程度のギリギリをいってる感じです。定時制ですから「勉強」することよりも「卒業」することのほうが優先されるようです。
-
アクセスJR総武線で一本でいけるし、駅から学校までも徒歩5分程度で途中にはコンビニなどもあり、環境的には良好です。
投稿者ID:1477345人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価この高校は、生徒の自主性を重んじていて、勉強だけでなくこれから社会に出ていくために必要な心構えを教えてくれます。
-
校則高速はあまり厳しくなく、制服もありません。華美なものは注意を受けますが、その他は生徒の自主性に任せられるため、生徒たちはのびのびとしているようです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないようです。もし、あったとしても、先生方の指導はしっかりしているので安心できそうです。
-
部活動3部制というのもあるためか、生徒の登下校の時間がずれているため、なかなか活動しにくそうな感じです。そのためか、あまり活動的ではないようです。
-
進学実績卒業後の進路は3部制ということもあり、まちまちですが進学のほうが少し多いようです。歴史のある高校なので、大学の推薦枠もある程度あり、勉強に熱心な生徒は大学進学し、あとは専門学校が多いようです。就職にも先生方の指導は熱心で就職率は高いようです。
-
施設・設備一通りの設備は整っています。ただ都内の学校なので校庭が狭いのが難点です。校舎に吹き抜けがあり、1階には座れるスペースがあるため生徒たちはそこでおしゃべりしたりのんびりできるようです。
-
制服制服はなく、私服です。華美なものでなければわりと自由です。
-
先生担任の先生は女性でしたが、さっぱりとした方で、どの生徒に対しても熱心に指導してくださいました。悩み事の相談にものってくれ、生徒たちに慕われていたようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力に合った高校で、自由な校風だったので選んだようです。
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社特に利用していませんでした。
-
どのような入試対策をしていたか塾で行われる模試を受け、その結果の苦手分野を中心に勉強していました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名多摩調理師専門学校
-
進路先を選んだ理由うちは自営業で喫茶店をやっているため、将来的には家を継ぐために必要だと思ったので選んだそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲この高校は定時制なのですが、3部に分かれており、それぞれが自分に合った部を希望します。進学希望者に対しては補習やアドバイスもしてくれ、就職希望者には先生方は熱心に指導してくださいます。3部の生徒は仕事を終えた後に登校する生徒も多く、皆熱心に勉強しているようです。
-
アクセス自宅からは1時間ほどかかりますが、駅からは近く、電車も直通電車に乗れば乗り換えなしで行かれるので便利です。
投稿者ID:1483453人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価今まで通った学校の中では一番いいです。
-
部活動運動部は全国大会にも進出するほどなので、運動が好きな人は運動部に入部することを進めます
-
進学実績ほとんどが就職。
大学、専門学校にも行く人もいますし、
中には公務員になった人もいます。 -
施設・設備地下室もあるので、先生が教室が取れない時地下室でやることもあります。
-
制服制服がなくとても便利。
通学するのにカバンで来る人もいるし、大体はリュックで来る人もいます -
先生様々なジャンルに分かれています。
入試に関する情報-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか中学校3年のの3学期の学校行事をすべてキャンセルしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名スワンカフェ
-
進路先を選んだ理由テレビで紹介されたので
その他高校に関するコメント-
学習意欲様々なジャンルがあるので、自分のやりたい科目がやれる
-
アクセス近くに立ち食いそばが1件、コンビニが3件あるのでとてもいいです
投稿者ID:1323092人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価良いところも悪いところもあるので「3」という中間的な評価をさせて頂きました。生徒も先生も個性豊かな学校だと思います。
-
校則ここの学校の生徒は幅広い層でいるので服装や髪型などについては特に規定はありません。なので楽な格好で通えます。
-
いじめの少なさいじめや人間関係のトラブルは少ない方かと思いますがいろんな方が在籍していますので価値観の違いでのぶつかり合いはあります。
-
部活動賞状をとったり大会に出ている部活動は多いです。しかし活動をあまりしていないという部活も多いので中間的な評価の「3」を選ばせて頂きました。
-
進学実績私はどのくらいの割合で進学するのかは詳しく知りませんが就職する方がやはり多いようです。あまり実績はないかと思われます。
-
施設・設備体育館や図書館が充実していると思います。特に図書館が暖房や本、机等がきちんと設備されていて使い易いです。
-
制服制服はないのでなんと応えればいいかよくわかりません。
-
先生先生によると思います。積極的に生徒に声を掛け親身になって話を聞いてくれる先生もいれば、無関心な先生もいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由で周りにとらわれずにいられる高校だと思ったからです。
-
利用していた塾・家庭教師個別教室でした。
-
利用していた参考書・出版社塾で頂いたテキストを使っていました。
-
どのような入試対策をしていたかONとOFFをきっちり変える事です。睡眠をきちんととることです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒それぞれといった感じです。積極的に学習している生徒と興味がなさそうな生徒との差が激しいので「3」という中間的な評価をさせていただきました。
-
アクセス駅からとても近く通い易いです。また近くに秋葉原駅という大きな駅がありますのでいろんなところから通い易いと思います。
投稿者ID:68711 -
- 在校生 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価校則はすごい緩く、染髪、ピアスはフツーにできますが、その分不良というくか、そういう格好をした人達がグループで固まっているため最初は少し馴染み辛いと思います
-
校則染髪、ピアスは特に指導の対象などには入りません。制服も学校指定が無いため、制服専門店などで買って着ていってもいいし、私服でもokな校則です
-
いじめの少なさ簡単に言ってしまうとこの高校は不良校とも言えますが、イジメなどの問題は限りなく少ないと思います。 僕らの学年でわ。
-
部活動自分は部活動に所属してませんが、運動部も文化部もかなり優秀な成績を収めているときいています。 まぁ最近は調子が良くないみたいですが、ちょっと前まではすごかったらしいです
-
進学実績まず、この高校は卒業するまでの間に高校を辞めてしまう人が多いそうです。なのであまり進学実績はありませんが、ほとんどの人は就職するそうです進学するとしても、大学ではなく、専門学校がほとんどです
-
施設・設備見た目はそこまで綺麗というわけではないんですけど、中はすごい綺麗です見学にくれば分かります トイレ汚そーだなーと思ったらスゲー綺麗でした。臭くなかったです 中学と違って。
-
制服学校指定の制服は無いため、自分で制服をかうか、私服かのどちらかです
-
先生特に面白い先生がいるわけではありません。普通です、いたってフツーです、まぁいろんな相談には乗ってくれます
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風と、自分の好きな時間に勉強できるという所に惹かれたため
-
どのような入試対策をしていたか勉強は特にしませんでした。ちゃんと中学3年間の内容を理解していれば普通に合格できます
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲は、無い人は無い、ある人はある、それぐらいキッパリ分かれます。なのでよく授業中に抜け出す人も普通に寝ちゃってる人もいて、本気で勉強をしたい人には不向きだと思います。
-
アクセス駅からは徒歩10分前後でかなり近いですが、オフィス街なので人通りは半端ないです。
投稿者ID:610342人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 一橋高等学校 >> 口コミ