みんなの高校情報TOP   >>  滋賀県の高校   >>  東大津高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

東大津高等学校
出典:Blue sapphire
東大津高等学校
(ひがしおおつこうとうがっこう)

滋賀県 大津市 / 瀬田駅 /公立 / 共学

偏差値:63

口コミ: ★★★☆☆

3.07

(114)

東大津高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.07
(114) 滋賀県内30 / 56校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
73件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    東大津高等学校の口コミ
    2019年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      自称進学校、たいして賢くないし教師も残念、立地も最悪、顧問も調子に乗ってる、学祭は面白くない、自由がない、服装や髪なども厳しすぎる。入学しない方がいい。
    • 校則
      校則ははっきり言って厳しすぎる。髪に関しては、アイロン禁止ワックスもだめ。染めるのも。ア …続きを読む(全590文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すごくたのしくて文武両道の学校です!!
      先生も親身に相談に乗ってくれます!
      生徒も明るく、楽しい学校です!!
    • 校則
      挨拶や、制服チェックが厳しいです!!特に遅刻はゆるされません。 …続きを読む(全302文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    完全な文武両道が叶う?
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この東大津高校は豊かな自然に囲まれており、とっても環境が良いです。こんなに環境が良い高校はないと思います。
      また、先生がとても手厚く勉強を教えてくださるのも魅力の一つです。
    • 校則
      東大津高校はとても校則が厳しいイメージがありますが、みなさんが思って …続きを読む(全576文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強をするならいい高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生のほとんどは勉強に対してすごい熱意を持っています(例外もありますが)。なので勉強をするのであれば手厚いサポートをしてくれると思います。
    • 校則
      かなり厳しいと言われていますがどの高校も同じような気がします。携帯電話は校内では使えません。 …続きを読む(全341文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    自分は入って後悔している。
    2023年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      本当に入って後悔しています。ここに来るくらいなら頑張って石山や守山を目指したほうがいいと思います。設備も整っておらず、授業も先生によって当たり外れが大きいです。大学進学はそれなりに実績あるみたいですが国公立を推し進めている割にはめちゃくちゃ …続きを読む(全514文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    3FにForce 追加してください
    2020年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      まず立地が悪い。朝からあんな坂登って登校するのしんどいし、ちょっと違う道から行くと、注意される。あと先生が終わってる。授業であてられて答えがわからなくて違う答えを言っただけでばかにされる。だったらあてないでほしい。
    • 校則
      厳しくすればいいと思ってる …続きを読む(全469文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    不満とか多いけど意外と楽しい学校
    2019年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      受験生が思っているほど、厳しい学校ではないかと思います。
      しかし、1.2日ほど家庭学習をやらないでいると、周囲の人より劣っている感があります。頑張っているけどどうしてもできないというのはこの学校の先生には通用しないかと思います。きっと、やり …続きを読む(全1372文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    半年しか通ってないけど参考にどうぞ。
    2019年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      真面目な人多いけどチャラい人も結構いて友達はできる。
      積極的に話しかけないと高校デビュー失敗します笑
      陽キャから陰キャになったの何人かいる笑
    • 校則
      みんな厳しいって言いますが、個人的にはあまり何とも思いません。
      自分の中学は緩すぎたとも感じたけど笑 …続きを読む(全629文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勧めませんがそれでも行きたい人はどうぞ。
    2019年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学したことを後悔しています。まず立地が悪い。瀬田駅から自転車で20分ほどかかります。朝から延々とキツイ坂を登らなくてはなりません。教師の質も悪く、価値観が古い教師が立場あるポジションにいて、古臭いやり方で支配してくる。それでも中にはいい先 …続きを読む(全903文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    人によりますが、オススメはしません。
    2017年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎日の課題の量が多くて、たいへん。小テストが大量にある。
      テストまえは、数学の課題が特に大量にでて、たいへん。
      通学はバスの人はとても大変。特に雨の日は、列が長くてすごい。30分ぐらい並ぶのとか普通にある。それに、雨の日は道が混んでいるから …続きを読む(全428文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    この高校に入学したのが人生最大の後悔
    2020年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      人生の一番の後悔東大津高校に入学したこと。
      まず教師が終わっている。ただただ厳しくすれば良いと思っているし生徒にはなんの気持ちもつたわっていない。昔の教育みたいなかんじ。今の教育のやり方ではない。教師自身の失敗まで全てお前が悪いと言うように …続きを読む(全881文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    賢いと勘違いしてる高校
    2019年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • いじめの少なさ
      いじめは今のところ見た事ないです。
      そこが誇れるところ。唯一の …続きを読む(全381文字)
    • 部活
      ほとんどの生徒が参加していて活気があります
      部活に強制があるというわけであありません
      また、バト部は部費を回収しているくせに新入生はあまり打てないとの事なので入らない方がいいかも …続きを読む(全381文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    典型的な「自称進学校」
    2023年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      中学校の頃は勉強が嫌いではなく、授業で習ったことの復習もしっかりとしていました。しかしこの学校に来ると、毎週の小テストや意味のない予習プリントに時間を取られ、自分のしたい勉強が出来ません。授業は質が低すぎるので、ほぼ独学と言って良いでしょう …続きを読む(全412文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    入って後悔、教師は生徒の敵です
    2018年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      生徒指導に見つかったらとても厳しく罵られ罰せられます
      その割には校則を生徒に守らせるための対策を全くとって
      いないので教師全体として言えることは全くやる気がないということでしょうか。 学園祭は中途半端な盛り上がりで微妙です。
      部活は結構珍 …続きを読む(全649文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    いろんな種類の人が集う学校
    2018年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      真面目な人はとことん真面目。けれど、不真面目な生徒がいるせいで真面目な人が勉強に集中できない環境にあるのが一番の問題。
    • 校則
      携帯電話は禁止だけど、そこまで厳しく無いと思う。
      女子のネクタイ、男子の第1ボタンについて注意されてる生徒をよく見かける。 …続きを読む(全557文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    ザ自称進学校
    2018年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まさに自称進学校。文武両道とはほぼ口先だけ。
      真面目な生徒が多いので、静かな環境で
      勉強したい人にとっては良いと思いますが、
      中学の環境において、素行の悪い生徒が多かった学校から来た人にとっては厳しさに窮屈さを感じるかもしれません。
      慣れて …続きを読む(全932文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自由はない。真面目だらけの自称進学校。
    2018年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      とにかく自由がない。勉強だけをしたいと思っている人には向いています。他の学校よりは断然面白くないと思います。登下校がきつい。自転車の走行スピードにすぐ苦情がきます。テスト前は課題に追われます。真面目な子には向いてる。
    • 校則
      ケータイはもちろん使えま …続きを読む(全415文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    勘違い学校
    2017年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 校則
      ひねくれてる人以外は、全然普通に日常生活を送れます …続きを読む(全465文字)
    • いじめの少なさ
      見たことないですし、聞いたこともないです …続きを読む(全465文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    文武両道に適した学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を目標に勉強する学生にはオススメの学校です。メリハリがついているので,どちらにも集中して取り組めます。
    • 校則
      他の学校に比べると非常に厳しい学校です。携帯の使用禁止,スカートの折り曲げ禁止,頭髪検査もあります。 …続きを読む(全418文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自然あふれる高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周りが自然であふれていて、生徒一人一人が自立できる高校だと思っています。近くにはフォレオやイオンなどがあり、駅前にはおいしいパン屋さんもあります。
    • 校則
      他の高校よりも校則は厳しいと思います。
      スカートの丈や靴下の色も注意され、学校には特別な場合を …続きを読む(全505文字)
73件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

滋賀県の偏差値が近い高校

滋賀県の評判が良い高校

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東大津高等学校
ふりがな ひがしおおつこうとうがっこう
学科 -
TEL

077-545-8025

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

滋賀県 大津市 瀬田南大萱町1732-2

最寄り駅

-

滋賀県の評判が良い高校

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  滋賀県の高校   >>  東大津高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした高校