みんなの高校情報TOP >> 熊本県の高校 >> 熊本工業高等学校 >> 口コミ
熊本工業高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価就職したい人にとってはとてもいい高校です。成績が悪くても、授業をふざけたりせずに提出物も期限を守り真面目にしていれば点数が悪かったとしても平常点で点数を上乗せしてもらえます。就職するにあたっては評定が大事になってきます。先生が言ってたのですが大企業に行きたいのなら評定4は必要らしいです。4あればある程度良いところに行けます。あと、部活も大事になってくると思います。成績が悪くても部活をしていればなんとかなります。成績が悪くて部活もやってない人は公務員などを目指したらいいと思います。公務員は高校時代の評定は響かないと先生に聞いたので評定が手遅れな人とかは公務員を目指すのがおすすめだと思います。
-
校則月に1回頭髪服装検査があります。他の学校に比べたらかなり厳しいです。坊主でも耳にかかっていたら引っかかります。
-
いじめの少なさ私のクラスはいじめなどは起こっていません。普通に楽しくギャーギャー過ごしてます。他のクラスのことは分かりませんが、私のクラスは決していじめなどはなくて楽しいです。熊工は結構上下関係が激しく怖いイメージを持たれてる方が多いと思いますが入ってみたら想像より遥かに楽しかったので入学しようと思ってる方は気にしなくていいと思います。
-
部活運動部はとても盛んです。バリバリの体育会系で全国でも活躍している部活がたくさんあります。
-
進学実績進学というよりかは、就職向けの学校だと思います。進学したい人は絶対に他の学校にしたほうがいいです。他の進学校に比べると遥かに授業内容が易しいです。部活に力を入れている高校なので進学したい方には絶対におすすめできないと思います。
-
施設・設備とても校舎が大きくて初めて来た人は迷子になると思います。部活動で使うグランドや体育館の設備は公立高校にしては凄まじいです。部活動生にはとても良い環境なので部活に力を入れたい人にはおすすめです。
-
制服中学生のような制服です。あと、男子の水着が指定されていてとてもださいです。女子は指定じゃないです。
-
イベント体育祭にすごく力を入れています。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校卒業後に就職をするため。
投稿者ID:6563391人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価熊工に来る求人は中間リーダー層の人物でルールや伝統を重要視して新しいことや珍しいことをするとすぐ批判されたり教員からぐちぐち言われることが多いです。また、「熊工生として」と言うわけのわからない言い訳で先生の好きなようにやることができ、体罰も普通に見かけます。また、資格は熊工に行っていないと取ることができないものは、建築科ぐらいしか無く、資格の取得率もやりたい人だけがやっていて高いわけではありません。
-
校則校則自体は厳しめの方だが全てが先生のさじ加減なので部活の顧問がめんどくさい教員だった場合はとても厳しくなる。また一部の部活ではテストで赤点を取ると坊主にさせられるなどの理由のよくわからない謎のルールもあります。
-
いじめの少なさ基本的にいじめはないが教員は弱い方の味方なので片方の意見しか聞かずに一方的に叱っている気がする。しかし生徒が裏でコソコソ陰口を言ったり、デマを流すなどが多く女々さが目につく。また弱い生徒のことを先生が皆の前でいじっていることもある。
-
進学実績前年度の求人を見ていきたいところがあり成績が高いなら選び放題である。また部活で成績を残して進学する人もいる。学力での進学がしたいなら入学するべきではない。
-
施設・設備校舎は広く設備も充実している。
-
制服男女どちらか制服も昔ながらと言う感じで特に変わったところはない
-
イベント体育大会に力を入れている分、文化祭は普通以下だと感じる。また事あるごとにOBが出てくるのでめんどくさい。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学時点でとくに進路が決まっておらず周りの人の勧めもあって入学した。
投稿者ID:6610593人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価工業系に就職を考えている方にはとても有利な進路先になると思います。進学を考えている方は1年生の時から課外を受けていないと普通高校に比べて授業数が少なく不利なので早め早めに自分が将来どうしたいのかを考えて高校生活を送る必要があります。また2年、3年から急に就職から進学への変更する事は少し厳しいと思います。
また部活をするといい企業にいけるという訳でもなく、成績がやはり1番なので将来を考えるのなら部活動より勉強を優先して文化系の部活に入ることをおすすめします。
また授業面では
先生の中には言葉遣いが荒い方もおり、女性の先生でも英語の宿題を持ってきていない事で「馬〇なの!?」や「〇ソ野郎」、「ア〇しかいない」等の酷い暴言を吐く方もいらっしゃいます。また直接暴言を吐かれる場合もあり、メンタルが弱い人には辛い学校生活になると思います。
多くは良い先生ばかりですが悪い先生が目立ちます。 -
校則男子は頭髪検査が厳しく坊主にしておいた方が無難なほど厳しいです。
また女子はポニーテール禁止やVネックのセーター以外禁止など意味不明な校則があります。
おしゃれをしたい方には向いていないかなと思います。 -
いじめの少なさいじめ防止月間では取組などが行われていますが、基本自分で解決しろという姿勢です。スクールサインというサイトを利用し相談を受け付けていますが、余計悪化するなど配慮に欠けている場合が多く、いじめられたらクラスは変わらないので3年間続き、また教師からの態度も冷たくなることが多いです。
-
部活野球部やラグビー部、陸上部など様々な部活動が甲子園やインターハイなど全国大会に出場しており強い方だとは思います。
-
進学実績就職に強いと思います。進学となると課外など就職組とは違い沢山の努力が必要となります。
-
施設・設備400メートルトラック、ラグビー場、サッカー場、ハンドボール場、ソフトボール場、野球場、テニス・ソフトテニスコート、弓道場、第1・第2体育館、水泳プール、武道場など1つの部活につき1つの場所がある感じです。練習しやすい環境だと思います。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーです。
どちらとも無難なデザインです。
また女子のスカートは膝下なのでオシャレには向いていません。 -
イベント体育大会は1ヶ月かけて練習や準備を行います。
また昔は楽しくないと言われていた文化祭も生徒会が改革を起こしたことで2、3年前からイベントも充実してきています。
入試に関する情報-
高校への志望動機行きたい学部があったから。
投稿者ID:5741406人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価熊工は資格取得も部活も大変優秀であり進学校志望してない方は眼中に入るでしょう。しかし、高校3年間過ごしてる間で自分の進路も変わっていきます。工業高校とは就職には有利ですが進学したい、大学行きたいと考えているなら中学生の皆さんはもう少し自分の進路に積極的に取り組んでください。私の書いたことの意味が工業高校に進学してわかるはずです。ですが、その時にはもう遅い、工業を批判してるわけではありません。とりあえず工業いっときゃ何とかなると考えてる方は自分の夢について真剣に考えて進路選んでくださあいね(^^♪
-
校則他校と比較したら厳しいかもしれませんが社会に出たららこれが妥当です。
-
いじめの少なさ少なくとも私にクラスではなかったです。
-
部活苦しいですがやってれば慣れます。
-
進学実績進学も多いですが自分の夢が見つからないと難しいかもしれません。
-
施設・設備何でもあって施設は問題ないです。
-
制服ダサいと言われがちですが、正直お洒落はしないのでわかんないです。普通だと思います。
-
イベント文化祭も体育祭も楽しいですよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分はあまり頭がよくなかったので工業高校に行って技術を学んで就職に活かそうと思ったので。
-
利用していた塾・家庭教師熊本ゼミナール
-
利用していた参考書・出版社高校入試過去問
-
どのような入試対策をしていたか毎日塾に行ってだいたい4時間は勉強できたので1日2教科ほど勉強してました。なるべく連携した教科を勉強しました。例えば理科と数学、国語と英語、社会と英語など
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんな普通に勉強はしますよ。寝てる人はちらほらいますが...
-
アクセス水前寺駅から15分くらいでチャリで行けます。バスでも行けるのでアクセスは問題ないでしょう。
投稿者ID:4391827人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 3]-
総合評価かなり校則が厳しく上下関係は絶対。
体育系の人が多く文科系の人は肩身が狭くなりオタクなどの差別化が少しある -
校則他の高校と比べると厳しいと思う。携帯の使用禁止、バイト禁止、指定の靴下のみ、破った場合の罰、頭服検査では月一回ありその検査がかなり厳しめ
-
いじめの少なさいじめというかクラスの中の順位づけみたいなのがあり下になってる人には辛い。いじめはダメと言ってるものの具体的ないじめ対策みたいなことをしている雰囲気はない。
-
部活県でも上位に入る部活はかなりある。水泳部には国体出場もあり、全体的に優秀な部活が多い
-
進学実績専門学校というのもあり就職に関してはほとんどの確率で合格することができる
-
施設・設備設備は整っており面積も広いが地震の影響で使えなくなってる場所がいくつかある
-
制服規則に習ってあまり華美なものでは無く少し地味であり簡素である
-
イベント行事ごとは多く中でも体育大会は一ヶ月も練習し授業日数が半分になるくらいに力を入れる
入試に関する情報-
高校への志望動機専門学校であり自分のやりたいことがあったから
投稿者ID:26031213人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント -]-
総合評価高卒就職でも即戦力間違いなし
-
校則男子、ほぼ毎月散髪費がかかります。
坊主推奨 -
いじめの少なさいじめではない躾がまっています
-
部活主力部活はきついです
マイナー部活で活躍でき就職に有利です -
進学実績進学希望なら他校をオススメします
-
施設・設備迷子になります
-
制服かなり厳しいです。
-
先生沢山指導してくださいます
入試に関する情報-
高校への志望動機就職率
-
利用していた塾・家庭教師家庭教師1カ月
-
どのような入試対策をしていたか個人能力の、強化
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員、有名企業
その他高校に関するコメント-
学習意欲特殊科目が、多いため中学生時代に成績ぐ悪くとも好きな科目だと学力があがります
-
アクセス市内でないかたは親御さんのサポートが必要です。
投稿者ID:1791398人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価とっても楽しくて充実してる!体育大会など全力で行事に取り組み先輩関係や社会に出るためのルールなどしっかり教えてくれる!
-
校則他の高校に比べ少し厳しいかもしれないけど、身だしなみなど最低限の事をしっかりしているだけなので守れば楽しい学校生活が送れると思います。
-
いじめの少なさ基本的にみんな仲良く、上級生を中心として科ごとにまとまっているのでイジメなどは聞いた事ないです。
-
部活どこの部活も全国制覇を目標としていて活気があり、色んなところで実績を残しています。
-
進学実績就職率は県内トップレベルだと思います。
先輩方のおかげ求人も多く、自分のやりたいことができると思います。 -
施設・設備校庭には400メートルトラックもあり、体育館も2つあるのでとても充実していると思います。
-
制服シンプルな制服なので可愛いよりはカッコイイ制服だと思います。
-
イベント体育大会は1ヶ月前から準備をはじめます。
きついこともありますが当日の盛り上がりは本当に素晴らしいです。
投稿者ID:2266886人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価高校で工業系の専門を勉強したいと思っている学生にはとてもいい高校だと思っています。高校には10科あるのでジャンルも豊富です!
-
校則他の高校と比べてみたら少しだけ厳しいところもありますが社会にでるための必要事項だと思っています!
-
いじめの少なさ生徒全員が明るくとても仲の良い高校です!先生ともコミニュケーションをとれるいい環境です!
-
部活どの部活でも県内ベスト8やベスト4またインターハイ出場も決めている部活ばかりです!
-
進学実績本校はどの科でも就職率が100%であり、また、進学率も高く全国でも名を残している高校です!
-
施設・設備体育館も第一体育館と第二体育館とふたつの体育館もあり各科にもそれぞれの実習棟があります。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーと他の高校と比べてもごく普通と言えます
-
イベント特に体育大会では県内でも有名な行事の一つでもあり多くの方々が見に来て下さります!
入試に関する情報-
高校への志望動機夢のスタート地点にするため!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:2312167人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 5]-
総合評価規則などは厳しい方かも知れませんが、
3年間クラス替えがないためクラスのみんなとの絆は深いです。
また自分の興味のある分野、10科(機械、電気、電子、化学、繊維、土木、建築、材料、インテリア、情報システム)の中から選ぶことができて専門的な知識を学ぶことができます。
また進路に関しても就職については努力しだいで大企業からの求人もありますし、希望すれば進学も先生方な全力でサポートしてくださいます。
とくに体育大会は県下No.1で盛り上がります! -
校則ほかの高校と比べても規則は厳しいほうです。
月1で頭髪検査があり、アルバイト、携帯の使用は不可です。
-
いじめの少なさ先生と生徒がとても仲が良く、
どんなことでも相談できます。
男の先生だけではなく、女の先生ももちろんいらっしゃっるので、女の子も安心です。
上下関係が厳しいこともあってか、クラス内での団結は強く、大きなトラブルはないほうだとおもいます。 -
部活野球部、ソフトボール部が有名です。
とくにサッカー場、野球場、400mトラック、ラグビー場、テニスコートバスケコート、バレーコートなど、広い敷地のなかにそれぞれの部活の練習場があるのは公立高校ではめずらしいほうだと思います。
女の子が多い部活では吹奏楽部が有名です。マーチングなどでは全国レベルで、部員数もとても多いです。 -
進学実績進学、就職、公務員と自分に合った進路が決められます。
進学では工業高校の推薦枠をつかっての国立大の進学など、
就職では各科によりますが、だれもが聞いたことがある大企業からも求人がきます。
公務員も2年生から課外をするので、毎年かなりの合格者がでているようです。 -
施設・設備いまは地震により第一体育館が使えませんが、体育館は2つあり、プールも屋内プールがあります。
とくに校舎はとても広く、初めて来た人などはほんとに迷われます。
すごく綺麗という訳ではありませんが、トレーニングルームなどスポーツをするひとには欠かせない練習場が充分にあると思います。 -
制服男子は冬は学ランです。夏は熊工と刺繍のされた白のポロシャツに黒いズボンです。
女子は冬は紺色のネクタイに吊りスカート、ジャケットです。
夏は熊工と刺繍のはいった襟付きのシャツに紺のスカートです。
昔ながらの制服のまま変わらない伝統のある制服です。
あまりかわいくはありませんし、規定もきびしく、スカートも膝下規定です。 -
イベントとくに盛り上がるのは体育大会です。
これは県下一といっていいほどいろいろな方が見に来てくださいます。
とくにスタンド構築から自分たちでして装飾、応援団、競技など自分たちで作り上げる大迫力の体育大会です。
他にも1年次に阿蘇研修、修学旅行(長野、東京)があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機誰もが聞いたことのある学校だったからというとことと自分の夢が見つからずとりあえず就職をしたくて入学しました。
いまでは夢も見つかり進学に希望を変えましたが、ここに入ったことに後悔はありません。
投稿者ID:2271947人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価高校からそのまま仕事をしたいと思う人にはぴったりの学校だと思います。全校生徒の80%がそのまま仕事をしています!
-
校則校則については、さほど厳しくなく、のびのびとできるような校則です
-
いじめの少なさ皆でから好かれていない教師もいますがトラブル等は、一切起こっていません
-
部活部活はあるものの余りみんなが入ってはいません、でも、実力は確かです
-
進学実績特に工業化が人気で、入れたら、就職は確実だと思います、頑張ってください
-
施設・設備地震のせいで、いろいろ欠けたりしていますが生活にはほとんど支障はないです
-
制服よく動くからか、そこまでカッコよく・可愛くはないです、でも、動き安いですよ
-
イベント特に秀でた行事はないですが、一般的な行事はちゃんとあります!
投稿者ID:2131603人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント -]-
総合評価いろいろいいところもあるのでいい方にした。それでも少しは悪いところもあると思うので5にはせず、4にした。
-
校則携帯を持ち込み禁止や服装の検査、登校指導、自転車点検、などなど色々と拘束されることは多いのであまり自由はない。
-
いじめの少なさみんななかよく、あそぶし、クラスマッチなどの団結する力や結束する力は半端ないと思う。それは他の高校にはないことだと思う
-
部活まず、部活をする環境が整っていて、練習しやすいし、どの部活動もきついところはあるけど、それを乗り切っていくので、おのずと結果もついてくる
-
進学実績進学、就職、公務員と三本柱がしっかりしていて、どの道に進むにしても色々と選択肢がある。先生たちも親身になって相談に乗ってくれる
-
施設・設備実習棟、教室、部活の練習場、など素晴らしい設備がととのっていて、いい高校だと思う
-
制服かわいくない、かっこよくない、あまりよろしくはない、地味だけど、まぁ生活するぶんにはあんまり害はないので
-
先生いい先生ばかりだとは思うけれど、てきとーな先生もたまーにいらっしゃるので、みんなが良い訳ではないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活が盛んだったので、そこでやりたかった
-
どのような入試対策をしていたか絶対に毎日面接の練習を欠かすことなくやった
その他高校に関するコメント-
学習意欲集中できている人もいれば、そうではない人もいるのでまぁ3くらいが妥当だと思う。でもみんな一生懸命だとは思う
-
アクセス駅、バス停、市電などいろいろと近くにあるので通いやすいといえば通いやすい所にあると思う。ただ、バス停から少しは歩かなければならない
投稿者ID:1290186人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価熊本工業は部活が盛んで大会も実績があり、練習環境も素晴らしいから。また、行事への取り組む姿勢が一生懸命でどの行事も楽しい
-
校則頭髪服装検査が月に一回あったり、登校指導というのもあり、大変!また、指導を食らうと朝掃除をしなければならない
-
いじめの少なさみんな仲良く生活していて、いじめがあったとしても、誰かが絶対に止めてあげたりして、いじめはないと思う
-
部活まず、練習環境がものすごく整っていて練習しやすく、その中でやっているおかげかどの部活動も実績を残している
-
進学実績工業高校だから就職!と思われがちだけど熊本工業高校は国公立大を始め、県技短や高専への編入、専門学校など色々進学もある
-
施設・設備まず熊本工業高校は広い!各学科の実習棟や400mトラックのあるグラウンド、各部活動の練習場所など充実している
-
制服男子の制服も女子の制服もまぁ普通。それがいいところでも悪いところでもあるが、特別悪くはない
-
先生まあまあ楽しくやっている
入試に関する情報-
高校への志望動機部活の強い高校でやりたかったから、自分の実力を試したかったから
-
どのような入試対策をしていたか普段から面接の練習を特に重点的にやっておいた
その他高校に関するコメント-
学習意欲学科によって、勉強への意欲などはばらばらで、かなり真面目に受けるクラスもあれば受けないクラスもある!
-
アクセスバス停が近くにあったり、少し歩けば市電が通っていたり、電車通の人は水前寺駅、新水前寺駅から自転車で行ける距離
投稿者ID:1148304人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント -]-
総合評価数多くの伝統ある学校だが他から見ればおかしな不必要な伝統まで残っている部分がある部活に力を入れるのはいいが休みがなく故障や精神的疲労がたまる
-
校則男子の髪型には特に厳しい、坊主でも服装検査に引っ掛かることがあるネックウォーマーまで指定だったりと厳しい朝から校門指導が毎日ある
-
いじめの少なさ先輩後輩関係が厳しく、きついこともあるが、いじめではなく、熊工生になるための試練であり、社会に出てから大切なもの。いじめなんて起こしたところで便乗するものは熊工生にはいない
-
部活全国に通用するような強い部活が多く、朝から晩まで練習づくしである休みがほとんどなく故障や精神的疲労、肉体的疲労がたまりやすい
-
進学実績全国から求人が来るので就職内定率100%公務員や進学面でも推薦枠などあるので進みやすい国公立大学にも数多くの先輩方が進んでいます
-
施設・設備体育館が2つあり、部活や体育の時間に何不自由なくスポーツができるただとても冬は寒い図書館も生徒の希望の本がよく入ってくる
-
制服スカートがとてつもなく長いスカートが長くて中学生のような制服ダサいので街などに制服でいきたくない
-
先生熊工OB が多く熊工のことをよくわかっている先生が多く、生徒目線で考えてくれる先生が多い熱心な先生が多い
入試に関する情報-
高校への志望動機将来就職するためには熊工に行くのがいいと思ったから
-
利用していた塾・家庭教師早稲田アイスタディー
-
どのような入試対策をしていたか過去問をわかるまでひたすら解きまくること
その他高校に関するコメント-
学習意欲この学校は部活中心のところがある。毎朝早くから朝練があるので、授業中に寝てしまうこともある。そこは先生によって黙認されることも
-
アクセスバスが1日三本しかないなどバスは不便電車だと水前寺駅から自転車が必要朝はバイパスがとても混むので車で行くのは相当早く出発する必要がある
投稿者ID:693836人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育祭きつい
校風が昔すぎて一新するべき
しかし、学校の中で上下関係などの社会人としての基礎知識は習得できる -
校則携帯所持しては、だめ
髪型は、刈り上げ以上でないといけないなど、厳しい -
いじめの少なさいじめが起こるほど、自分達に余裕がなく、その面ではいいのかもしれない
-
部活吹奏楽部は、全国大会じょうれん
川上哲治の出身校など、スポーツ盛ん -
進学実績多種多様な進路先が選べる
公務員の合格率は、県下一位でもある -
施設・設備各科とも、設備が十分に揃っている
ただ、少し古いので、買い換えて欲しい -
制服だんしは、学ランで縦のラインが入ってる
女子ら、うーん、微妙 -
イベントもっと学際を盛り上げたい、露店の数を増やしたい
じゆうにやりたい
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名鹿児島高専
投稿者ID:2282614人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活を頑張れる。勉強は周りがしないから自分を奮い立たせてやる気が必要。進学を考えているなら特に難しい。専門の教科の授業がある為、普通の進学校の生徒が勉強するパースより、5教科の授業は内容が薄い
-
校則かなり厳しい。
頭髪服装検査というのが、月1ぐらいである。
スカートの長さ、爪の長さ、髪の毛の長さ。男子は耳にかからない長さで切らないといけない。 -
いじめの少なさ体育会系の学校なので陰湿なイジメは無いが、クラス内でグループができたり普通の陰口などはあると思う。
-
部活クラスの殆どが運動部のクラスが多い。
野球、ブラスバンド、ソフトテニスなどが有名で、それぞれ甲子園常連校、金賞常連校、優勝後の国体出場も多数。 -
進学実績就職率100%
大学進学もちゃんと勉強すれば推薦を取ってもらえる。
ただ、関東などのいわゆるエリート進学校への入学は難しい。 -
施設・設備校庭のトラックは400mの公式トラック。
専門の器具が揃っている。 -
制服全く可愛くはない。学業に可愛いは必要ないという校風。
男子も学ランだしかっこよくはない。普通。 -
イベント体育祭は生徒が座るスタンドは、授業時間を割いて生徒たちで組み立てる、スタンド構築という時間で3日程つぶれる。
それぐらいみんな本気。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名スポーツの学校
投稿者ID:2199864人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規律正しく人として大きく成長出来ます。入った1年目は中学と大きく変わり辛いかも知れませんが、上下関係や環境に慣れる力など様々なことを学べます。社会に出ても損にはならない力だと思っています。
-
校則かなり厳しいです。しかし、厳しい校則だからこそルールやマナーなど決められた事の中で全力を尽くす力が育ちます。1年、2年と経つにつれてその中での楽しさや辛さが学べると思います。
-
いじめの少なさ他校からしたら、それは厳しすぎるだろ。だとか、やり過ぎだと言われるかも知れませんがそもそも怒られる、と言うのは自分がしてはいけないことをしたからであって理由があるならきちんと聞いてくれます。怒られるのもその場だけで、後からあの時はなど持ち出す先生方が少ないので案外さっぱりしてます。生徒1人1人を見てくれているので後から気まずくなることもないでしょう。
-
部活吹奏楽部や野球部が全国大会に出場したり、ほかの部活も総じて優秀です。ただ、上下関係は厳しいのでそれなりの覚悟がある者でないと続きませんし、乗り越えることも無理でしょう。しかし、先輩方も自分達のことを思ってくれているので頑張れると思います。
-
進学実績就職に関しては、ほぼ自分の頑張りが認められる形になるでしょう。第1希望で就職出来るのが95%以上です。
-
施設・設備地震の影響で一部の使えませんが、着々と建て直しが決まっているみたいです。
-
制服学ランであり地味だと思います。科章と学年の分かるバッチが首元につき、名前札が学年ごとに色違いでつきます。私は学ランが気に入っていたのでビシッとしていてカッコイイと思っています。
-
イベント体育祭はかなりの力の入れようです。運動が苦手でも、違う立場で頑張れるのでほとんどの人が楽しめると思います。他にも文化祭やイベント等あるので充実した高校生活が遅れると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は、特にしたいこともなく勉強も嫌いでした。なので就職しようと思い、就職率がいいからという理由だけで入学式しました。しかし、高校に入ってからやりたいこともでき、それに向けてがんばれました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名トヨタ名古屋自動車大学校 高度自動車科
投稿者ID:3023527人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道の高校で自分で努力すればどの進路先でも、目指すことのできる素晴らしい学校だとおもいます。それに、高校生活で縛られることにより、社会に出ても通用することのできる教育方針だと思う。
-
校則とても厳しく、伝統伝統とうるさい。いい伝統もあるがもうちょっと時代の変化に対応してほしい。頑張ってください。
-
いじめの少なさ一人一人がちゃんとできており、いじめのあったとは高校生活のなかでなにも聞かなかった。先生方との距離も近かったので、色々相談もできていたからだと思う。
-
部活とても部活動が盛んで、テスト前以外などはほんとんどの部活が毎日熱心に放課後取り組んでいる。それに結果も残しており、野球などが有名である。
-
進学実績就職が大体の進路先であるが、自分が行きたいと言ったら学校側のサポートにより、行ける所に行けると思う。
-
施設・設備部活動が盛んなので、筋トレルームなど色々部活に役に立つ設備がたくさんあった。だから結果も残せたのだろう。
-
制服単純に制服は男女共に、ダサい。ダサすぎる。また、中間服がないため結構しんどい。改善してほしいところである。
-
先生先生によってかわってくる。先生がとても多いため、全部の先生を掌握できてない。変わった学校だ。頑張ってほしい
入試に関する情報-
高校への志望動機ただ行ってみたかったから行った。別に行って後悔はしてないし良かったと思ってます。
-
利用していた塾・家庭教師家庭教師のトライ
-
利用していた参考書・出版社テキスト塾
-
どのような入試対策をしていたかただ必死で勉強した。頑張って朝早く、夜遅く。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名山田鉄鋼業
-
進路先を選んだ理由楽しそうだったから。給料も良かったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲部活だけすればいいのではなく、ちゃんと色々勉強するための時間も削ってくれる。それに、テスト前など先生方も協力してくれる。
-
アクセス駅からなかなか近く、自転車さえあれば10分ほどで行ける位置にある。さらに自転車置き場も学校側でサポートしてある。
投稿者ID:689694人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の敷地内ですが以前私が通っていた天理高校と比べると雑草やゴミが少々目立つように感じました。校舎内のゴミも目立つしあまりいい印象は受けなかったですね
-
いじめの少なさそんなに多くはないように思いました。しかしこれはあくまで客観的な意見印象にすぎません。彼ら生徒がどのような思考で動いているか、どういった思想で物事を考えているかまではわれわれは立ち入れません。
-
進学実績すばらしく進学しやすいと思います。前年度の実績をみても軒並み医療大学などの専門機関にいっております。
-
施設・設備創立してからの伝統がありますからあまり汚い印象は受けませんが、壁などの補修が必要な箇所は多いにあります。
-
制服コスプレマニアが着ているのを目撃しました
-
先生其れこそ先生の技量次第と思います。なんだかんだで学校は先生が作るものではなく、学ぶ生徒が作るものだからです
入試に関する情報-
高校への志望動機学校がきれいだったから
-
利用していた塾・家庭教師慶応
-
利用していた参考書・出版社特になし
-
どのような入試対策をしていたか特にありません。思い思いの方法です
進路に関する情報-
進路先を選んだ理由海外留学を志望したからです
その他高校に関するコメント-
アクセスアクセスはしやすいと思います。主要幹線道路に接しているため朝のラッシュは少々厳しいものがあります
投稿者ID:402694人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2016年03月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道の高校。規律正しく、礼儀作法が養える高校。上下関係が厳しく教えられる。卒業後は大半の生徒が就職するが大学・高専等に進学する生徒もいる。
-
校則近頃の高校とは別次元に校則が厳しい。しかし、その厳しさこそ現代の青少年教育に足りないものだ。制服の着こなし、髪形、持ち物に至る全てに厳しい決まりがある。
-
いじめの少なさいじめを行うような弱い人間は、この高校で生き延びれない。上級生から厳しい指導があるが、これはイジメではない。この指導をイジメと勘違いしている低レベル教師が増えてきた事も寂しい話である。
-
部活運動部の活躍は県下トップクラス。部活動生の皆が全国制覇を目指している。文化部も吹奏楽部をはじめ各部がコンクール等で良い成績を修めている。
-
進学実績工業系の学校の為、大半の生徒は就職希望していく。大学進学を希望する生徒もいるが、進学校に比べると普通科目の授業が少ないため補習・課外が必須となる。
-
施設・設備グラウンド・体育館・野球場等のスポーツ施設は素晴らしい。しかし、図書館等の施設はイマイチな印象だった。
-
制服昔ながらの由緒ある制服。制服目当てでの入学希望ならば諦めたほうがよい。生半可な気持ちで生活できる学校ではない。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来進みたい業種の科があった為。県下の工業高校でトップクラスだった為。
-
利用していた塾・家庭教師利用していない。
-
どのような入試対策をしていたか家庭で苦手な科目の勉強をした。それ以外は実力勝負。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県外の企業へ就職
-
進路先を選んだ理由進路指導教諭からの進め。業界の現状と将来を見据えて。
投稿者ID:1871988人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2013年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
とても伝統校らしく 素晴らしい学校だと思いました。
【校則】
制服のチェック 髪のチェック など とても厳しい
【学習意欲】
いろんな資格が取れるから 意欲は増すと思う
【いじめの少なさ】
子供からいじめに関しては聞かなかったから多分無いと思います。
【部活動】
野球を筆頭に陸上 テニス あらゆるスポーツに秀でています。
【進学実績】
国立大学への進学も多いし 進路は心配ない
【アクセス】
熊本県庁の近くにあり バス 市電も通っています。
【学費】
公立だからリーズナブルです。
【施設・設備】
学校の敷地がとても広く 設備もとても整っています。
【制服】
今流行のブレザーではないが ツメエリの制服でかっこよいです。
【先生】
とても厳しい先生が多いと聞きます。
そこがとても気に入ったところです。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学時代はトップクラスで普通科の進学コースのある高校へも入れたけど私が普通科だったから 工業高校はいろんな資格が取れて大学進学もできると判断して進めました。
-
利用していた塾・家庭教師松橋にある塾でした。名前は忘れました。
-
利用していた参考書・出版社特にありませんでした。
-
どのような入試対策をしていたか普通に教科書を勉強しただけだったと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岐阜大学 大学院 情報処理関連
-
進路先を選んだ理由工業高校は推薦で国立大学に入るチャンスがあります。九州工業大学も受けましたが残念ながら落ち その後 岐阜大学を受験しました。
投稿者ID:125388人中2人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
熊本県の偏差値が近い高校
熊本県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 熊本工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | くまもとこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 096-383-2105 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
熊本県 熊本市中央区 上京塚町5-1 |
|
最寄り駅 |
- |
熊本県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 熊本県の高校 >> 熊本工業高等学校 >> 口コミ