みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 取手第二高等学校 >> 口コミ
取手第二高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価校則はだいぶゆるいです。
ですが、勉強の内容は結構しっかりしていると思います。
イベントなどもたくさんあるほうだと思います。
楽しいことがしたいなと思う方はおすすめです。 -
校則他の高校と比べるとだいぶゆるいです。
服装・頭髪検査は学期初めや学期末などにしかやらないです。
ピアスも開けている人が多く、髪の毛で隠している人が多いです。
女子はスカートも短くおっている人が大半です。 -
いじめの少なさいじめはないですが、男子が女子のことをからかったりするのは結構あるかもしれないです。
でも、クラスによるのでそういうのがないクラスもあります。 -
部活どの部活も人数が少ないです。
気合いが入ってるのは、やはり野球部くらいだと思います。
-
施設・設備体育館は普通です。
図書館はあまり本は置いていないです。
校庭もないので、持久走のときは土手まで行って走ります。
校舎自体は新しいので綺麗です。
旧校舎は、やはり新校舎に比べたらだいぶ汚いと思います。 -
制服かわいいほうだと思います。
女子は黒色のブレザーに赤と黒のネクタイ、そして赤と黒のチェックスカートです。
男子は女子の制服の色が青になったバージョンで下も青と黒のズボンです。男子もブレザーです。 -
イベント球技祭、文化祭は毎年開催しています。
1年では、校外学習でディズニーに行きました。
2年では、修学旅行。
3年では、芸術鑑賞会みたいなのを行なっていました。去年はミュージカルを見に行っていました。
あと、イベントではないですが講話などもよく開いてくれます。
投稿者ID:6375949人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価良い意味でも悪い意味でもゆるい。
ちゃんと勉強したい人には向かないかも。とりあえず高校で楽しいことしたい人にはおすすめの高校。 -
校則きっちりしすぎるのが嫌な人にはちょうどいい厳しさだと思います。
メイクチェックはときどきやるけど一番最初のチェックが大丈夫ならそのあとは信用されるから派手じゃなければ全然大丈夫。先生によるけど -
いじめの少なさいじめはないと思うけどやっぱりタイプの違う人同士では全然喋らない。
あと授業中先生に反発する人とか寝てる人とかいろいろいるから授業妨害が嫌な人にはおすすめはできないです。 -
部活部活は細々とやってる感じ。ゆるい感じの部活に入りたい人にはちょうどいいかも。でも部員が少ない。
-
進学実績講話とかよくやってくれる。
-
施設・設備校舎は綺麗だけど掃除が行き届いてないところがあってホコリが結構ある。
旧校舎は普通に汚い。 -
制服女子は基本スカートだけどズボンが買えるのでズボンを履いても良い。そこはとても気に入っています。
履いてる人は2,3人ぐらいしか見たことないけど。 -
イベント球技大会は全体的にやる気がない。自分の出る種目以外はサボってるし、自分の出ない競技で自分のクラスがやってたら応援するくらい。
投稿者ID:5417866人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価毎日元気な学校です。学力は前に比べ上がってきています。大学進学、就職率は安定しています。部活動も活発になってきています。先生は一人一人考えている人が多いです。
-
校則校則はゆるいです。ですが頭髪検査などがあるのでゆるいなりにチェックはしています。携帯電話の持ち込みなどは可です。人間性が高い人は校則は守っています。
-
いじめの少なさ悪ノリはありますがいじめはないです。
-
部活新しく陸上部などもでき活発になってきています。野球部も県大会なども最近出場しています。バスケ部もウインターカップに出場したり活発です。
-
進学実績大学進学、就職率は上がってきています。専門学校に行く人が毎年多いです。
-
施設・設備校舎がとにかく綺麗です。体育館も綺麗です。施設、設備に関しては満足できます。
-
制服男子は格好良く、女子は可愛い制服です。
-
イベント充実しています。クラスマッチに文化祭は他学年との交流もあるのでとても楽しいです。学年ごとに行事もあります。ディズニーランドや修学旅行に劇団四季とても楽しい行事があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機280点を取っていれば安泰です。部活で入りたい人も入りやすい点数だと思います。入学してからも少し勉強すればついていけると思います。
投稿者ID:6717005人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価普通科はほとんど座学 家政科は色々やるらしい
2年生になると普通科は文系理系に分かれクラス変えは2年でしかやらない
勉強は普通にやっていれば留年することはほぼない
授業はそこまで進学校のような高いレベルではないし先生によってうるさかったり静かだったりする -
校則髪染めや化粧などで注意されている人もいるが異常なことをしなければ大丈夫
-
いじめの少なさ生徒同士の多少のいざこざはあるがいじめに関しては見たことない
-
部活運動部は活発だが文化部はあまり活発ではない
所属している人が少ない アルバイトしている人多い -
進学実績大学や専門学校や就職など様々な道がある
有名でレベルがとても高い学校に進学できる確率はほとんどない だがそれとは別に真面目に勉強すれば良い所に進学できる可能性あるし選択肢広がる -
施設・設備割と新しくきれいで充実していると思う
-
制服他校に比べてかわいいと思う 体操服は学年によって色が違う
-
イベントイマイチ
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力的にあっていたから もう少し上に行けたかもしれないが公立に絶対受かりたかったため安全志向だった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立の大学
投稿者ID:5806403人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価まずはとても校舎が綺麗で、内部の設置なども豊富なため授業が受けやすい環境になっています。卒業後は専門学校に行く人が多く、
そのための支援をきちんと行ってくれるので安心して自信をもって
専門学校や大学に行けます。なので充実した高校生活を送ることが
できるとおもいます。 -
校則他校に比べて比較的校則は厳しくないと思います。
スマホやゲーム(DSやPSPなど)の持ち込みや、飲食類などの
持ち込みも禁止されていませんし、アルバイトは許可証を出せば
誰でもアルバイトをすることができます。 -
いじめの少なさ生徒の教師への好き嫌いはありますが、大体の生徒と教師との
間には大きなトラブルはありません。
ですが、ごく一部の生徒と教師の間にたまに生じるトラブル
もあります。 -
部活部活の種類は他校に比べて少ないと思います。
ですが、野球部とバスケットボール部はとても活発で、
平日はもちろん、休日にも練習をしています。
過去に優勝をした経験もありますし、3位以内に入り
賞を受賞したこともあります。 -
進学実績特定の大学や専門学校への進学率はつかめませんが、
基本的に専門学校が多く、幼児の専門学校に行く人が
多く見られる傾向にあります。 -
施設・設備本校は今年度から校舎が新しくなり、とても充実しています。
体育館もとても広く綺麗で、行事や部活にも最適です。
ですか、図書館は未だないです。 -
制服昨年から制服が変わり、新しくなりましたが、
前の制服のほうが恰好良く、可愛かったと思います。
ですが、現在の制服も普通に可愛いと思います。 -
イベント文化祭やクラスマッチ、学年ごとには修学旅行や校外学習など
たくさんの行事があります。
基本的どこの高校でもありますが、とても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機元々中学1年生の頃から第一志望にしていた高校で、
受験生になり、高校見学に行った際に、
校内の設備や綺麗さに圧倒され、この高校に入学したい
という気持ちが強くなったので志望しました。
投稿者ID:2482009人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価校舎がきれい
制服がかわいい
かわいい人とかっこいい人が多い
バスケが強い
野球も強い
けっこうみんな仲いい -
校則メイクとかはしてはいけないのが厳しいと思う
スカートをもう少し短くしたい -
いじめの少なさトラブルはないとおもう
先生ともクラスメイトとも仲いいとおもう
-
部活バスケットボール部と野球部が強くて有名
その他の部活もさかん -
進学実績意外といろいろな大学に進学している
学校全体が英語教育に特化している -
施設・設備学園として運営されてるため、中学生と体育館とプールは共有している
-
制服制服はかわいいとおもう
襟に赤い線が入っていて珍しいデザインになっている -
イベント文化祭や体育祭、修学旅行がかなり楽しいです
盛り上がりがすごいです
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の頭で入れるレベルの高校で、はいりやすいとおもったし
制服もかわいくて、校舎もきれいで充実できるとおもったから
投稿者ID:2333408人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価年々学力も上がってきているようです^^*
友達も優しいし、毎日たのしく登校してます!!!
ちゃんと生徒のことを考えてくれている先生もいるのでイイ学校だと思います!!! -
校則他の高校と比べると、校則はゆるいと思います(´∀`)
携帯は授業中使わなければ問題ないし、アルバイトも原則禁止ですがちゃんと申請を行ってやっているヒトがほとんどです!!! -
いじめの少なさ先生の好き嫌いはあるのですが、特にトラブルはありません!!!
-
部活バスケ部に最近は力をいれているようです!!!
野球部は甲子園で昔優勝したことがありますが、最近は正直のところ弱くなってます。。。
しかし、今年の夏季大会では4年ぶりに2回戦突破を果たしました!!! -
進学実績まだ、よくわかりませんが進路の叶いやすさはいいと思います!!!
-
施設・設備最近校舎が新しくなってめちゃくちゃ綺麗です!!!
とっても快適です^^* -
制服これも、校舎と同様制服も変わって可愛くなったと評判がイイです!!!
-
イベント今年は2、3年ぶりに文化祭が行われます^^*
1年生で校外学習でディズニーに行ったり、2年生で修学旅行など楽しい行事がたくさんです*(^o^)/*
投稿者ID:2123539人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に言えば荒れているわけではないと思いますが、クラスにより差があります。きちんと注意をしたり、指導カードを切る先生が少ないので、どちらかといえばゆるいと言えますが、そのせいで授業を妨害する生徒も出てきています。就職希望の生徒も多いので、そこは充実した指導を受けられると思います。
-
校則髪染め、パーマなど禁止です。髪染めについては厳しく言われますが、パーマはかけても指導されません。服装については先生により基準が変わります。
-
いじめの少なさきちんと指導できる先生が少ないということで、調子に乗ってしまう生徒がいます。そのせいで先生に突っかかったり、男子が女子に暴言を吐くことがありました。
-
部活過去に甲子園優勝を果たした野球部、現在では初戦敗退が多いです。今はバスケ部が男女ともに活躍していますが、全体的にあまり活発ではないです。
-
進学実績偏差値の低い高校ですし、授業のレベルも高くないので、あまり良くないです。そもそも就職希望者が割と多くいます。
-
施設・設備校舎改築工事があり、プレハブ校舎の時期が2,3年ありました。現在は新校舎に入りましたが、打ちっぱなしのコンクリートで見た目はよくありません。空調設備代を12ヶ月分払っているのに、夏の近づいてきた春や、秋のまだ残暑のある時期はエアコンを使わせてもらえません。でも職員室だけはエアコンガンガンです。
-
制服制服が変わりました。青のブレザー、チェックスカート、赤いリボンだったのが黒のブレザー、黒と赤ピンクのチェックスカート、同柄のネクタイに。
-
イベント校舎改築工事のせいで文化祭をずっとやらせてもらえませんでした。今年が最初で最後です。ほぼ冬の時期に行うのに、半袖のクラスTシャツです。パーカーはなぜか却下。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅から通えて、確実に入れる高校を選びました。
-
利用していた塾・家庭教師ないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ドラックストアの販売スタッフ
-
進路先を選んだ理由アルバイトで接客をしていて、接客業につきたいと考えたから。
投稿者ID:3129108人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価レベルとしてはそれほど難関ではないので、とりあえず高校に行きたい!と言う人には良いのではないかなと思います。最近新校舎の本棟ができたばかりなので、これからの発展には期待できます。
-
校則基本的には自由な学校ですが、服装などに関しては若干厳しめかと思われます。
-
いじめの少なさ総合的に見ると生徒間の大きなトラブルは見受けられません。生徒同士の好き嫌いははっきりしており、嫌いな人間には接触しないのでトラブルが起きにくいものと考えられます。
-
部活取手二高は甲子園での優勝歴があると言うことで野球部が有名ですが、正直に言うと現在は見る影もないです。どちらかと言えばバスケットボールなどの方が活気がある印象を受けます。
-
進学実績取手二高は進学者よりも就職者の方が若干多く、就職者の中でも半数程度は警察官・消防官・自衛官等に就職する生徒が多いです。進学者ももちろん居ますが、その多くは専門学校で、大学進学者はあまり多くありません。
-
施設・設備現在新校舎の工事中であり、工事車両の出入りや工事に伴う通路制限などで若干不便な点があります。工事自体は順調に進んでおり、完成も近いかとは思われますが、完成までは少々不便な生活が続くでしょう。
-
制服27年度から新しい制服が導入されました。女子の新制服は人気が高いのですが、男子の制服は遠くから見た姿がサラリーマンに見えると評判です…
-
イベント校舎の工事に伴って多くのイベントは規模縮小や開催中止などを受けていますが、今年度から徐々に復活の見込みです。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立なのでかかる費用が私立と比べて安く、また家の位置的に通いやすい、と言う点が大きいでしょうか。近くの取手一高と言う選択肢もあることにはありましたが、当時は私の実力があと一歩及ばず、賭けに出るよりは確実な方をと思い取手二高へ進学しました。
投稿者ID:3137335人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校はさまざま進路をめざす生徒がおり、それに合わせた教師たちのフォローがしっかりできている学校です。
-
校則生徒指導の先生が朝黄門にたちますが、スカートの丈など行き過ぎた場合は注意さえrますすが校則はあまりきびしくないほうです。アルバイトは許可をもらえばできます。
-
いじめの少なさとくに目立ったようないじめがあるというまったく聞いておりません。また、先生とのトラブルついても、とくにきいておりません。
-
部活高校野球は全国制覇の輝かしい栄光がありますが、最近は1、2回戦で敗退がつづいています。最近はバスケットボールに力を入れているようで、県大会ではいいところまでいっているようです。
-
進学実績あまり、進学率のいい学校とはいえません。大学、専門学校、就職ともに横並び、そこが進学希望者であれば有利にはたらく点であり、そこそこ成績がよければ学校の推薦がとれ進学しやすいのです。
-
施設・設備娘が3年の時に、普通教室棟の建て替え工事がはじまり、1年間はプレハブ生活でした。新校舎の竣工は今年度と聞いております。
-
制服男子はブレザーとズボン。女子はブレザーとスカートで、私の子は娘で制服で高校を選んだようなものなので女の子からみれば制服に魅力があるのでしょう。すべて体操服や上履きなどは指定のもの買いました。トータルで3~4万円ぐらいかかってしまいましあが。
-
先生私の子の担任は熱心に指導されていました。他の教科の先生と連携しあいながら補修など生徒のために時間を割いてくれる先生が多いようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が気に入ったから決めたというくらい制服がポイントだったようです。
-
利用していた塾・家庭教師特に行かせていません。
-
利用していた参考書・出版社教科書のみ
-
どのような入試対策をしていたか3年生になってから1~2年の教科書の復讐と過去問を徹底的にやったようです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名跡見学園女子大学文学部コミュニケーション文化学科
-
進路先を選んだ理由ホテルマンになりたかったようですが、そのこだわりがなくなってきてます。
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学希望のものは補修授業が受けられ、私の子は予備校や塾に通う事もなく志望大学に合格しました。もちろん本人のやる気が大切だと思いますが…。
-
アクセス最寄駅は取手駅、ほとんどが半数以上が電車通学です。駅東口から歩いて10分ほとですが、登校時はゆるやかな上り坂なのでなれないうちはきついかもといってました。お弁当を持たせなくても途中にコンビニや学校には購買部があり心配ありません。
投稿者ID:1474208人中6人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 取手第二高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | とりでだいにこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0297-73-0049 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
茨城県 取手市 東2-5-1 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 取手第二高等学校 >> 口コミ