みんなの高校情報TOP >> 山形県の高校 >> 鶴岡北高等学校 >> 口コミ
鶴岡北高等学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価とても活気のある、行事の盛り上がりやのりがよい学校だと感じました。
男子も増えてきて学校祭なども盛り上がりました。
男子は注目されたり女子から歓声をもらえるチャンスがふえるとおもいます。
ただ、まだ人数が少ないので力仕事をさせられたり、まあ色々思うところもあるかも…
女子の下にしかれないよう頑張ってください。
また、進学校ですので勉強を頑張りたい人にもオススメですが、クラスによるかもしれませんが周りの意識はあまり高くないかもしれません。
やる人は影で努力します。
運動部はかなりきつくなるのでことを覚悟したほうがいいかもしれません。
運動部で絶対やることが決まっていない人は文学部も検討することをおすすめします。
中学の時とはまた違って充実して、程よく時間もとれる文学部が多い印象です。
授業では、ペアワークやグループが中学に比べとても多い。
先生が一人の人に気を使うことが少ないのでコミュ力に自信ない人はよくよく考えてほしいです…。
授業、行事ともにコミュニケーションが必要な場がかなり多い印象
そこらへんの先生の気遣いもあまり期待できないです…… -
校則程よいと思います
携帯は放課後まで使えません。
ばれたら反省文とお叱りです。
バイトは長期休暇中のみ、赤点をとっていなければ申請すればできます。 -
いじめの少なさもと女子校ですですので…
男子が増えてきて下の学年ほど落ち着いている感じはしますが
あくまでほぼ女子校ですので、多少残っている感じはしますが…
特に運動部は上下関係が難しいようなところもあります…
不安な人はもっと学力をあげて上を目指すことをおすすめします
もちろん、いい人も沢山います!! -
部活動部活にはとても一生懸命で運動部も文化部も実績が多いです!
運動部はほぼ毎日活動があります!!
-
進学実績努力次第でいくらでも上はめざせます。
国公立を狙う人は、学年で30位以内ぐらいと考えてください。
ほとんどは私立大学に進学しています。
就職は少ないです。 -
施設・設備不便はないです。
伝統ある校舎です。
だだ、階段が多く一年生や移動教室は足腰鍛えられます。
クーラーは三年教室のみで、夏は下の学年ほどとても暑いです。 -
制服伝統があり、今ではすくなくなってきたセーラー服です。
とても可愛いし、何より脱ぎ着が楽です。
男子は学ランです。 -
イベント充実しています
盛り上がりがすごいです
歓声や悲鳴がすごいです
生徒たちが自分達で考えてやれるので楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機ギリギリまで悩んで自分の学力で入れる高校にした
-
利用していた塾・家庭教師東北大進学会 と ベネッセ
-
利用していた参考書・出版社学校でもらったテキスト等
-
どのような入試対策をしていたか暗記科目は自分なりにまとめ直して、暗記した
国語や数学、英語は繰り返し演習に限ります!
苦しいところですが多少合格点に足りないくらいなら余裕で受かります。
最後まで諦めないで!
その他高校に関するコメント-
アクセスバス停からはちょっと遠い?
10分ぐらい歩かなければいけない
送り迎えと電車と自電車が多い。
投稿者ID:362507 -
- 卒業生 / 2015年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価自分の夢を叶えるにはとってもいい学校です。
特に国公立の人はいいんじゃないかと思います。気品溌剌が校訓です。 -
校則校則なんて正直どうでもいいです。
スカートは膝丈くらいで長めです。 -
いじめの少なさいじめは少ないと感じます。
女子が多いのでいざこざは少しはありますが
先生はあまり関係ないです -
部活動活躍が素晴らしいと思います。
それぞれ頑張っているようですが、全体的に部活オフの日が少ないので、進学校なのにと少し不安になってました。
-
進学実績正直に言うと、先生は見込みのある生徒しか眼中にないです。
だから、国公立を目指す生徒は勉強していれば余裕です。
授業中に気に食わないことがあると怒鳴り散らしてくれる先生や、皆が答えられないような問題を正解が出るまで何十分も待ってくれる先生がたくさんいます。 -
施設・設備特に不便は感じません。
校庭は狭いですが -
制服普通のセーラー服です
-
イベント文化祭や合唱祭があります
入試に関する情報-
高校への志望動機オープンキャンパス当時は先生が親身だと思っていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名山形大学
投稿者ID:463136 -
- 在校生 / 2015年入学
2018年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価文武両道に力を入れているので、部活動を頑張りたい人も勉強を頑張りたい人も合っていると思います。45分×7校時授業はメリハリがつくので集中しやすいです。1年生から文理選択があったり土曜日に模試があったりして1年生から進路達成について考えることができます。また、3年生になると原則全員参加の放課後講習や土曜講習、夏休みや冬休みにも講習や学習会を行ったりするので勉強に力を入れることができると思います。しかし、進路は推薦で決まる人が多いです。
-
校則服装検査があります。スカートは膝下で他校より少し厳しいかもしれません
-
いじめの少なさ女子が多いので陰口は多いですが、目立ったいじめはないと思います。先生と生徒の仲は良く、気軽に質問しやすい環境だと思います
-
部活動運動部だけでなく文化部も毎年全国大会に出場しているので部活動を頑張りたい人にはいいと思います 部活の加入は強制ではありませんが、8~9割の生徒は何かしら部活に加入していると思います
-
進学実績医療・看護系が特に多いです。大学進学はもちろん就職や公務員になる人もいます。
大学進学する生徒のうち6~7割は推薦で決まります。年末頃になると進路が決まっている人が多くなり、全体的にだらけてしまい教室の雰囲気はあまり良くないと思います。一般入試で頑張りたい人は図書室で勉強するなどして周りに流されないで頑張るしかないです -
施設・設備図書室は2つあり、内一つは大学の過去のパンフレットや願書、学習机がある自習室のような感じです(主に受験勉強の3年が利用しているイメージ)。図書館の蔵書も充実している方だと思います。学校の近くには共用のテニスコートもあります
-
制服昔ながらのセーラー服です。夏服は白セーラーにスカーフでかわいいです。冬服は市内の中学校とほとんど変わらないです。
-
イベント数年前までは体育祭と文化祭が隔年で行われていましたが、共学になってからは毎年文化祭です。文化祭は実際の準備期間は夏休みが終わってからの1週間だけですが毎年質の高いものが行われています。体育祭が行われなくなった代わりに、球技大会を2日間に増やしたりしていて運動が好きな人も楽しめると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機セーラー服が着たくて
投稿者ID:416843 -
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価自分で勉強できる人や、部活動に打ち込みたいという人にぴったりの学校。
生徒がほぼ進学している学校です。 -
校則他校と比べると厳しいですが、伝統なので仕方ないです。
-
いじめの少なさ女子が多いので普通にありますが、先生は気づきません。
冷淡なので自分たちで何とかするしかないです。
ものを落としても拾ってくれない生徒や、挨拶を返してくれない先生もいますが、優しい人もたくさんいます。
自分自身を見失わず、信念を持っていれば大丈夫です。友達は必ずできます。
-
部活動運動部が全国大会に数多く進出している学校です。
文化部でも全国に行っている部活もあります。
部活動で名を残したい人や、なにかに打ち込みたい人はいいと思います。 -
進学実績いたって普通の高校なので、難関大学ほぼいません。
国公立はほぼ推薦です。
進学先は私立大と専門がほとんどです。
あとは、女子校なので医療系を選ぶ人が多いぐらいです。
就職する人もいます。
1年生から文理選択を迫られるので、考えておいた方がいいです。 -
施設・設備ほかと比べてはいけないと思います。
図書館など施設はあります。 -
制服昔からあるいたって普通のセーラー服です。
-
イベント球技大会合唱祭と体育祭か文化祭どちらか毎年行われています。
一生懸命やれば充実します。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったため
投稿者ID:3155442人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生方がとても親身になって指導して下さり、また、学校の雰囲気もよく、部活動もさかんで、何より制服がとても可愛いです !
-
校則スカート丈などは少し厳しい気がしますが、特に気になるところはありません。ただ、放課後に携帯をさわれないのが不便です。
-
いじめの少なさほとんどないです。女子が多いので、クラスの雰囲気も和やかで居心地が良いです。
-
部活動インターハイなどの出場はもちろん、音楽部は全国大会に行くなど部活動が盛んです。
-
進学実績先生方がとても親身になって最後まで指導して下さるのでとても心強いです。
-
施設・設備とても綺麗で使用しやすいです。ただ、全クラスにエアコンが欲しいなとは思います。
-
制服セーラー服であり、とても可愛いです ! 自慢の制服なので、特にセーラー服が着たいという人にはオススメです。
-
イベント女子が多いだけあり、文化祭などはお洒落で可愛くて毎年楽しいです。
投稿者ID:2332021人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価共学になり、男子も入りやすい状況作りをしているところ。また、部活動も強豪の部活が多く、合唱も全国出場を決めているから。教室もとてと過ごしやすい。
-
校則厳しくはないと思います。この高校は、清楚感を大切にしていてスカート丈は長めです。
-
いじめの少なさ大きなトラブルは特にありません。
楽しい高校生活を送れるいい場所です。 -
部活動合唱部は全国出場を決めていて、バレーも圏内の強豪校です。男子の入れる部活も増えています
-
進学実績医療系などに進みやすいと思います。それ以外にも、勉強のレベルが高い大学に進学できた人も多いです。
-
施設・設備どこの部屋も綺麗でたくさんの施設がそろっていて、とても使いやすいです。
-
制服市内のゆういつのセーラー服の高校で、夏服も冬服もとても可愛いです。
-
イベント男子が入ってきて、体育祭は難しい状況だけど、合唱祭学校祭などの行事は充実しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力に合った学校だった。部活の強いところだった。
投稿者ID:213669 -
- 卒業生 / 2014年入学
2018年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価高校生活を楽しめなかったから。
いじめは見て見ぬふりです。
しかし、熱心な先生もいます。
楽しめる人は楽しめる学校だと思います。 -
校則毎月のように服装頭髪検査がありました。
検査の日に合わせてちゃんとしてくる人ばかりです。
カラコンいれたり、メイクをしてくる生徒がクラスに1,2人います。
校則をうるさくいうのであればそこら辺を気にしてみてほしかったです。 -
いじめの少なさ先生に相談しても見て見ぬふりでした。
絶対気づいていると思います。
部活動の顧問の先生も見て見ぬふりでした。
もう少し配慮してほしかったです。 -
部活動入る部活によってかわります。
部活によっては勉強ができない場合もあります。
自分次第です。 -
進学実績国公立志望への人には配慮されているし、先生たちの気合いの入り方が違います。
私立AOは協力的ではなかったように感じます。 -
施設・設備まぁまぁ、過ごしやすい施設だと思います。
-
制服セーラー服は伝統的で良かったです。
夏服が可愛いです。 -
イベント他校の方が充実しています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北福祉大学 教育学部 教育学科
投稿者ID:403603 -
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価めっちゃいいよ!いい学校だよ!男子もだんだん入ってきて本格的に共学校になりつつある!2学期制でテスト少ないけど、定期的に模試とかあって自分の学力をちゃんと知ることができる。先生方もユーモア溢れる方ばかりでめっちゃいい!!ぜひ入るべき!
-
校則少しスカートの長さとか厳しいけど、膝丈くらい!!セーラー服めっちゃかわいいよ!!とにかく制服はかわいい!
-
いじめの少なさわたしの学年は女子だけだからいじめとか一切無いよ!たぶん北高に入ってくる男子は優しい子ばっかりだから同じ学年に男子もいても全く問題無し!!
-
部活動毎年必ず国体!全国高校総体!全国高校文化祭!に出場するよ!!しかも音楽部は2年連続でNコン全国大会出場!毎日音楽部の綺麗な音色が学校中に響き渡っていい感じ!!
-
進学実績先生方の対応とか面接練習とかすんごくためになるよ!指定校推薦もたくさんきてて推薦で行く人も多いよ!一般の人も先生方がちゃんと最後まで指導してくれるから安心!
-
施設・設備体育館は大きいのと二階に小さめだけどちゃんとしてるのがある!!図書館も2つあって三年生の多くがそこで集中して勉強してるよ!
-
制服マジでセーラー服かわいいよ!ぜひ北高に入って着るべき!!!みんな入りなよ!
-
イベント文化祭とか球技大会とかやばい楽しいよ!学年の輪を超えてみんなで仲良く本気でできる!
投稿者ID:231938 -
- 卒業生 / 2013年入学
2018年05月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価はっきりいって楽しくないです。
私は、高校生活3年間無駄にしたと思っています。
人間関係で1歩間違えると本当に最悪です。
先生たちは対応してくれません。 -
校則校則は厳しい方だと思います。
しかし、ほとんどの人が守っていません。
メイクしてくる人、カラコン入れてる人たまにいます。
検査がある日のみ気をつけている感じです。
先生たちは見て見ぬふりです。 -
いじめの少なさいじめはあります。
周りも先生たちも黙認です。
相談しても対応してくれません。 -
部活動ほぼ毎日部活でした。
進学校というのは名だけで、勉強ばかりというより
部活に重点をおいていました。
先生たちもそれでいいとしています。
両立なんて不可能です。 -
進学実績進路指導が充実しているのは
国公立を目指している人のみです。
それ以外は適当だと感じました。
もう少し一人一人ことを考えて欲しかったです。 -
施設・設備特に困ることはないと思います。
生活には困らないです。 -
制服セーラー服です。
夏服は可愛いです。
自慢出来ると思います。
スカートの長さは長いです。 -
イベント先輩かっこいいので楽しいです。
思い描いているような青春はありませんが
楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなくです。
迷っている人は考えるべきです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北福祉大学 教育学部
投稿者ID:4246213人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価女子が多くて、女の子は気兼ねなく学校生活を送ることができる。
-
校則スカートの丈や髪の毛に関する校則が厳しかった。もう少し緩くしてほしい
-
いじめの少なさ私は全く関わることはなかったが、他のクラスでは少々イザコザがあったようだ
-
部活動入る部活によると思われる。運動部は土日も練習があり、充実している
-
進学実績サポートはしっかりしいる。学力はあとは個人の努力によって変わるだろう
-
施設・設備冬はとても寒い。窓際がとてもとても寒い。冷暖房がきちんと欲しい。
-
制服セーラー服がとても可愛い。黒が基調で、古風な雰囲気が品を出している。
-
イベント文化祭、体育祭、球技大会など、それぞれはかなり充実している。ただ文化祭と体育祭は隔年なのでそこはイマイチ
入試に関する情報-
高校への志望動機雑誌や先生のお話、大学の先生のお話。ネットで調べることも大切
-
利用していた塾・家庭教師なし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名学芸員になりたい
-
進路先を選んだ理由以前からそういうことに興味を持っていたから。
投稿者ID:315378 -
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強と部活どちらにも力を入れている学校です。
文化部も沢山あるので、勉強したい人にとって過ごしやすいです。 -
校則厳しいところもありますが、学校のルールを守るということもたいせつです。
-
いじめの少なさ特にありません。みんなが仲がいいので、過ごしやすいです!!!
-
部活動結果を残す部活は沢山あります!
部活にも力を入れている高校なので文化部も運動部も毎日充実してます! -
進学実績生徒の夢をしっかりサポートしてくれる学校です。
医療系に進む人が多かったきがします。 -
施設・設備古い校舎ですが、綺麗です。
グラウンドは比較的狭いですが、学校でできない部活も、近いところで活動しています -
制服セーラー服です。セーラー服は少ないので人気だし、とても可愛いです。
-
イベント充実してます。クラス皆が団結して取り組める行事があるので、思い出に残ります。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来の夢に近づける高校だと思ったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療系大学
投稿者ID:273963 -
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校で勉強と部活動を両立して頑張りたいと考えている学生にはとてもいい高校だと思います。大学進学率も高く、音楽部は今年度日本一になりました。
-
校則周りの高校と比べると校則は厳しい方だと思います。
髪の毛のカラーリングはもちろん、化粧もだめです。 -
いじめの少なさ女子校時代に在籍していましたが、いじめについては聞いたことがありません。
-
部活動部活動と勉強を両立して頑張っている生徒が多くいます。県内でも音楽部が有名です。
-
進学実績国公立大学へ進学する生徒は毎年一定数います。
先生方も親身に相談にのってくださいます。 -
施設・設備校舎自体は新しくないものの、生徒が丁寧に掃除しているためか、清潔さが保たれていると思います。
-
制服鶴岡市の高校のなかでは珍しいセーラー服です。夏服もセーラー服で可愛いと思います。
-
イベント2年に一度の文化祭、体育祭が交互に行われます。
どちらもとても盛り上がります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北学院大学
投稿者ID:261741 -
- 卒業生 / 2011年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんなが切磋琢磨できる雰囲気があると思います。勉強も部活動もそれぞれの目標に向かって高め合える学校です。
-
校則気品溌剌を校風としていて、スカート丈は特に厳しく指導されます。長い爪やネイル、染髪や化粧も厳禁です。
-
いじめの少なさお互いに良い意味で気を使える生徒が多いです。それぞれの個性を認めあうことができるので、いじめは少ないと思います。
-
部活動進学校のイメージが強かったのですが、実際に入ってみると、部活動も活発で、本気で取り組むことができて充実していました。
-
進学実績進学志望の生徒がおおいです。行き先はバラバラですが、地元や付近の大学を目指す人が多いように感じました。
-
施設・設備伝統ある学校で、新しくはないですが、みんなが大切に使っている校舎なので、とても綺麗で過ごしやすいです。
-
制服デザインはシンプルですが、セーラー服を着れる学校が珍しく、一目みただけでこの学校だとわかります。
-
先生いろんな先生がいますが、勉強だけでなく部活動も一生懸命指導して下さる方もいます。生徒がとの距離も程よく、いい関係を保てると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分が入りたい部活動があり、大学進学も希望していたため。
-
どのような入試対策をしていたか復習をしっかりすることと、テスト後のテスト直しをしっかりしました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強する雰囲気作りを大切にしています。休み時間や放課後に勉強している姿や、先生方に直接指導をいただいている姿はよく見られます。
-
アクセス駅からは少し離れていますが、市の真ん中の方ではあるので、自転車通学できる生徒が多いです。
投稿者ID:1133062人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何事にも一生懸命取り組む生徒たちが集まっているのでそれぞれが一生懸命頑張ることができると感じたから。
-
校則アクセサリー、化粧などは一切禁止でスカートの長さや髪色なども厳しかったですが、規律をしっかり守ることも勉強になると思います。
-
いじめの少なさ良い意味で、気のつかえる生徒が多く、お互いの個性を尊重しあって生活していたので、いじめは特になかったように感じました。
-
部活動進学校ですが、文武両道にも取り組んでいて、実績を残す部活動もあります。個人的にも部活動でたくさんの経験をし、成長することができました。
-
進学実績多くの生徒が進学を希望するので、受験勉強に取り組みやすい雰囲気です。地元付近の大学を希望する人も多いようです。
-
施設・設備図書館は静かで落ち着いた雰囲気で、勉強スペースも多く設けられているので、図書館で勉強する生徒も多かったです。
-
制服地元では珍しくセーラー服ですが、特に特徴はありません。
-
先生あまり生徒と関わらない先生もいましたが、ほとんどの先生が明るく声をかけてくれ、勉強も部活動も一生懸命指導してくださいました。
入試に関する情報-
高校への志望動機文武両道したかったため。自分のしたいことに一生懸命取り組めそうな学校だったから。
-
どのような入試対策をしていたか過去問を何度も解きました。面接練習も緊張しないように何度もしました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲放課後教室で勉強している生徒もいました。職員室で先生に質問したり指導をしていただいている光景もよくみられました。
-
アクセス市内中心部に近いので、自転車通学の生徒が多かったです。
投稿者ID:694571人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2010年入学
2016年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今は共学となりましたが、私が通学していた時は女子高でした。クラス全員はもちろん、学年全員と仲良くなれました。学習面でも、自分のレベルに合わせて授業を選択できたため、進学にも最適でした。部活をしながら勉強もでき、就職、進学どちらにも有利な学校です。
-
校則服装や携帯電話の使い方は少々厳しいところはありましたが、それ以外は厳しいと感じる部分はありませんでした。日常生活で不自由を感じることは一切ありませんでした。
-
いじめの少なさ女子高だったせいか、グループができるのは仕方のないことです。しかし、陰湿なイジメや嫌がらせ等はありませんでした。
-
部活動文化部、運動部とも様々な種類があり、どれも魅力的でした。特に音楽部は全国大会にも出場するほどでした。運動部も夜遅くまで活動している部もありましたが、学業と両立できるような体制が作られていました。
-
進学実績北高では全員がセンター試験を受験します。そのうち7~8割ほどは進学を考えています。国立大学では山形大学を受験する人が多いようでした。また、私立では東北学院大学や公益文化大学など近場の大学が人気でした。
-
施設・設備比較的新しい学校でしたので、内装はキレイでした。また、後者が白で統一されており、清潔感のある学校です。
-
制服庄内唯一のセーラー服の学校です。ブレザーの制服が多くなる中、やはりセーラー服はかわいいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機女子高ということで魅力を感じました。また、進学にも就職にも有利であるため、どちらの進路も考えられると思ったため。
-
利用していた塾・家庭教師東北大進学会
-
どのような入試対策をしていたか学校で配布されたテキストをひたすら解きました。それ以外は何もしてないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名山形県立米沢女子短期大学
-
進路先を選んだ理由友達がその学校を受験していたため、一緒のところを選んだ。
投稿者ID:187339 -
-
- 卒業生 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全て生徒たちが主体的になって活動をするので、自分たちで考えて行動に移す力が身に付くと思います。また、生徒1人1人がそれぞれの良さを生かせる学校だと思います。
-
校則頭髪や服装など結構厳しめだと思いますが、伝統ある学校ですし、そのような規律もしっかり守ることで気を引き締めて勉強に取り組めると思います。
-
いじめの少なさ1人1人がお互いを認めあい、カバーしあって生活しているので、特にいじめなどはなく、あたたかい雰囲気の学校です。
-
部活動勉強で忙しいこともありますが、何事にも一生懸命な生徒が多いので、部活動との両立ができていると思います。先生方も熱く指導してくださるので、とても充実していました。
-
進学実績進学を希望する生徒が多いです。受験が近づくと学校全体で生徒1人1人の希望大学や受験方法に合った指導をしてくれます。
-
施設・設備学習室には大学や専門学校などの資料がたくさんあり、受験シーズンには多くの生徒が集まります。また、体育館にはトレーニングルームも併設されています。
-
制服セーラー服です。市内の高校はほとんどがブレザーなので、唯一セーラー服を着れる学校です
-
先生いろんな先生がいておもしろいです。生徒と先生の仲は良く、お互いに良い関係で関わることができると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機希望していた部活動があったのと、進学を希望
-
利用していた塾・家庭教師利用していない
-
利用していた参考書・出版社利用していない
-
どのような入試対策をしていたか普段の授業をしっかりきき、テストの復習を毎回していました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲課題の提出状況も大きく成績に影響するので、自然と家庭での学習への取り組みも良いと思います。授業では生徒か発言する場面がよくみられます。
-
アクセス市内にあるので自転車通学の人が多いです。電車通学の人もいますが、駅から遠いわけではないので、比較的通いやすいと思います。
投稿者ID:609781人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価鶴岡北高校は気品溌溂を校訓としており、地域からの評判も良いです。勉強だけでなく、部活動にも力を入れおり、文武両道です。
-
いじめの少なさ校則は多少厳しいですが我慢できるものです。生徒同士は仲が良く、和気あいあいとした雰囲気でした!
-
進学実績90パーセント以上が進学しており、10~20パーセントは国公立に進学しています。半数は医療系の進路となっています。
-
施設・設備近隣の高校と比べても比較的新しい校舎で、校舎の外観も近代的なものとなっています。
-
制服制服は地元の中学生からかわいいと評判がいいです。実際、制服に憧れて入学してきた人も多いです。
-
先生先生方はみんな生徒に対して熱心です。進路で迷っていた時に相談に行ったときは親身になって聞いてくださいました。
入試に関する情報-
高校への志望動機男子がいないからです。
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか特に対策はしていないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関東の私立大学に進学しました。
-
進路先を選んだ理由やりたいことができるため。
その他高校に関するコメント-
アクセス駅から徒歩10分程度です。しかし、電車が1時間に1本しか来ない点が不便な点であると思います。
投稿者ID:406921人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
この高校への進学を検討している受験生のため、口コミの投稿をお願いします
おすすめのコンテンツ
山形県の偏差値が近い高校
山形県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 山形県の高校 >> 鶴岡北高等学校 >> 口コミ