みんなの高校情報TOP >> 山形県の高校 >> 天童高等学校 >> 口コミ
天童高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価全体的には良い高校だったとは思う。ただ一点だけ、”総合学科”について
天童高校の特徴でもある総合学科だが、パンフレット等で「いろんな進路に対応できる!」「進路の幅を広めることが出来る!」などといろいろ書いてあると思うが、実際に入ってみてそこまでそれらの特徴を活かせてないなと思った。
簡潔に言ってしまうと、履修教科の制約が多すぎる
もちろん普通科の高校だったらしょうがないと思うのだが、ここは”総合学科”だ。生徒のことを思って制約を設けているとは思うのだが、もう少し緩めてもいいのかなとも思う。そのせいでコース変更、履修教科変更を強いられる生徒もかなりいる。とくに文理総合(普通科と同等のコース)と他のコースではかなり履修できる教科に差がある。他のコースでは専門性を強めるためにかなり履修教科に偏りがでる、その分専門的な分野に打ち込むことができていいと思うのだが、あまりにも自由が無さすぎる。国が決めているのか、高校が決めているのかは知らないが”総合学科”というものはこういうものだと思っていてほしい。
入学希望者は、将来何になりたいかをしっかり考えて入るかどうかを決めてほしい。
-
校則他の高校と比べると結構ゆるめだと思う
-
いじめの少なさ自分が知ってる限りではいじめはなかった、喧嘩すらもなかったと思う
-
部活良いところは良くて、悪いところは悪いままって感じ
上と下で差がありすぎる
そんなに強くない部活は顧問も適当だったりする
”部活動を本気でしたい”って考えてる人にはおすすめできない -
進学実績評価基準がかなり甘めに設けられてるため、私立大学の推薦がかなり多い
国立四年生大学やある程度の偏差値がある私立大学を入学希望しているならば、かなり勉強しなければいけないと思う、”総合学科”のためすごく授業の内容が薄いからだ -
施設・設備全体的に古いものばかりだが、そこまで不満に思ったことはない
-
制服他の高校に比べると制服の種類が多くて良いと思う
入試に関する情報-
高校への志望動機とにかく、どんな進路でも対応できると思って”いた”から
その他高校に関するコメント-
学習意欲する人としない人での差がすごくあった
投稿者ID:8557791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価たくさんの選択教科があって自分の得意分野を生かせられます。就職希望者は資格が取れて、進学希望者には課題が増えるなど将来実現に向けてのサポートは充実しています。ですが楽しい高校生活が送れるってわけではありません。
-
校則ほかの高校と比べると厳しい方かと思います。暑いのに登下校は汗かいた部活後でも必ず体育着っていうのが意味わからない。スカートの長さは謎に厳しくて服装検査がない日の廊下を歩いてる時でさえ、「あと4センチ!」って先生に寄るけど言ってくる先生は言ってきます。靴下の色も黒はダメで紺と白のどっちかで、なんで黒はダメなのか謎です。なのでみんな無視して色んな靴下履いてきています。
-
いじめの少なさみんな仲良い人だけでつるんでる感じで目に見える暴力てきないじめなどは全くないです。友達も1人くらいは絶対にできます。
-
部活空手部や弓道部が県でも有名で強いです。バドミントン部は外部コーチがついていて練習が充実していると聞いています。ですが部活の種類が少ないです。廃部した部活も結構あります。
-
進学実績課題がとにかく多いです。薄っぺらいテキストも沢山買わせられます。本当に頭のいい人や将来の夢がない人は来ない方がいいです。ですが系列が別れていて将来の夢がある人は夢にまっしぐらできます。
-
施設・設備とにかくボロい。昭和な青春が楽しめます(^^)トイレが汚い。今年は1年生の教室にもクーラーがつきました。ですがギリギリの暑さにならないとつけてくれません。
-
制服たくさん種類があってその日の気分で制服が選べます。ですが入学して5ヶ月くらい経てば飽きるもんです。制服で高校選ばない方がいいと思います
-
イベントクラスマッチは上級生が優先のオーラーがあるし、1年生はそんなに楽しめません。可愛く飾り付けくらいは許して欲しいです。天高祭は屋台も少なく1年生はダンスだけだから本当に楽しくないです他の高校はたくさん、お店があって人も沢山来るけど天高祭はしょぼいです。マラソン大会は長い距離走らさられます。
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科が魅力的だったから
投稿者ID:6613415人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント 3]-
総合評価はっきり言うと、良し悪しがつけづらいです。就職希望者には、おすすめですが、進学希望者(国公立4年制大学)にはあまりすすめられません。学校の雰囲気は悪くないものの、校舎が古いことから様々な面から見ると、設備は充実していません。
-
校則校則は緩いと思います。ですが、遵守せずに髪を染めてくる生徒や、授業中にスマホを使用する生徒もいます。しかしながら、違反したとしても軽い指導や、スマホであれば1週間程度の没収で済む為、同じ事をする不真面目な生徒が結構います。
-
いじめの少なさ高校生は、ある程度大人に近い人格が形成されている為、小学校や中学校のようなあからさまに目にみえるいじめは無いです。
-
部活全国的に活躍している部は公立にしては多いです。
-
進学実績推薦の合格率は高いものの、授業のレベルがかなり低いので、一般で大学を受ける場合の合格率は限りなく0%に近いです。また、多くの人が推薦を志望する為、毎年挫折する人が多いです。(過去のデータによるものです。)
-
イベントまあまあしてると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機もっと偏差値の高い高校に通う予定でした。点数は合格水準を超えていたものの、評定が異様に低かった為(25ぐらい)レベルを下げる以外選択肢がありませんでした。
投稿者ID:6424414人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価総合学科なので自分に合った授業を選択できる。進路について1年生のころから考えるので3年生になってから焦らなくて良い。公務員講習もあり、進学・就職のどちらにも対応している。
先輩・後輩の関係が厳しい。
制服にバリエーションがあるのでその日の気分で選べるのが良い。 -
校則1ヶ月に1度服装検査がある。検査項目は、スカートの長さや髪の色、ピヤスを開けていないかなど。
アルバイトは経済的理由などがない限り原則禁止。 -
いじめの少なさいじめはないがクラスに馴染めず不登校気味の人が数人いる。
-
部活全国大会で優勝している部活(ダンス部や薙刀部、弓道部など)もあれば、週に一度しかないという部活のある。
-
進学実績総合学科なので自分の進路に合わせて授業を選択することができる。
進学では、大学や高等看護学校、専門学校。
就職では、県内外の公務員になる人が多いが民間企業に就職する人もいる。 -
施設・設備古い(特にトイレ)
-
制服特に女子の冬服が可愛い。
白シャツか青シャツ
男子は赤ネクタイか青ネクタイ
女子は赤リボンか青ネクタイ をその日の気分で選び着ていく。
ブレザーやスカート、ズボンは紺色でシンプル。
夏は白か紺色のポロシャツ -
イベントクラスマッチが年に2回、文化祭が2日、マラソン大会もあるが距離は県内の高校と比べて短い、そのほかには修学旅行など
どれも盛り上がるが先輩優先な感じがある。
投稿者ID:5894172人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価高校卒業後、進学したい人も就職したい人もどちらでも先生方は協力してくれます。また公務員になりたい人は公務員講習を受けることができます。2年時から系列が4つに分かれて自分の進路に近い科目に絞って勉強できるのはいいのだが、2年・3年時で選択する教科を1年時の入学して間もない(6月頃)まだ何もわからない状態で未来を見据えて選択しなければならないので2年・3年時になって「なんでこの教科取ったんだろ」と後悔する生徒が少なくありません。
-
校則校則は別にそんなに厳しくないと思います。スマホは自分の元で管理できるし髪を染めていてもある程度黒く染めれば見逃してくれる先生も多いです。ですが、定期的に服装検査は行われます。つめが長いと指摘される人が比較的多いと思います。
-
いじめの少なさいじめを直接見たことや聞いたことはあまりないので少ないと思います。ですが、急に不登校になる人や中退する人が結構います。
-
部活部活動は活気です。全国レベルの部活も多々あります。
-
施設・設備校舎はとても古いです。特にトイレに不満を持つ人が多く改善してほしいですね。また、教室が狭い割に40人も入るので1人の面積はかなり狭いです。
-
制服冬服は可愛いと有名ですが、夏服がかなりダサいです。
-
イベント夏季クラスマッチ、冬季クラスマッチ、天高祭、マラソン大会、などと充実してますが、生徒同士の闇が深いので気をつけましょう。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動で○○部に入りたかったから。
1番自分に合った高校だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:775147 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価勉強の質が悪いです。進学が4割程度を占めますが、その半分程度しか大学進学する人がいません。そのほとんどがAOや推薦で受かります。公立四年制大学を目指す人やセンター入試、一般入試で受験したい人はおすすめしません。就職や公務員を目指すならサポートが全然いいと思います。
-
校則緩いこともあれば、変に厳しいとこもあり、学校の方針がわかりません。どこの学校でも言えることですが、3年生には何も言わないが、1年生には厳しいです。月イチ程度の服装点検があります。
-
いじめの少なさ他校に比べれば少ないのでは無いかと思います。いじめは表面化しない傾向にあります。しかし、それぞれのクラスで1人になってしまう人がいたり、不登校になってしまう人がいます。
-
部活全国で優秀な成績をおさめている部が多いです。文化部も運動部も、十分に活躍できていて、将来のためになるかと思います。
-
進学実績基本的に自分にあった進路を勧められ、自分もレベルにあった進路を選ぶので8割の人は第1志望の進路に進んでいます。しかし、個別で指導してくださる先生の中には当たりハズレあります。それが自分の進路の合否に繋がることもあります。
-
施設・設備とにかく古くすきま風が吹き、冬は寒いです。夏はエアコンが設置されている教室があるのにも関わらず、節約だと言って、電源をつけてくれません。先生によっては涼しい図書室などに移動したりなど、対処してくれる人もいます。
-
制服正装は、男女共に白シャツに青ネクタイをつけます。普段は自由なので、男女共に青シャツも選べます。女子は赤リボンと男子は赤ネクタイを選べます。夏服も紺と白のシャツで選べますが、可愛くはないです。
-
イベント行事は多いが楽しくない。
クラスマッチは3年が優勢で1、2年生が勝つことはほぼないです。
マラソン大会も山道を7~8キロ走らされます。体育の評定に入るのでとても大変です。文化祭もやることが限られて楽しくないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機初めは専門的な分野が学べる高校に行きたかったが、親に色んな選択ができる総合学科を勧められたから。
家がとても近かったことや、学力的に余裕があったこと、公立高校が学費の負担が少ないからとも考えました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県内私立四年制大学に行きます。
投稿者ID:7139801人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 4]-
総合評価総合学科なのでいろんな幅広いことを学べるのはいいと思いますが、なんせ築100年ぐらいになるのでボロい。そこらへんの問題が大きいかと。
-
校則色つきリップ血色悪い人にはほんとに許して欲しい。つけないとほんとに具合悪い人みたいになる。クラマのときの若干のおしゃれは許してもいいと思う。3年生の先輩にだけそこまで注意しないっていうのは全学年で楽しむこともあまりできないだろうしみんな平等でいいと思う。
-
いじめの少なさ違うクラスがどうだかはわからないが、自分の周りは無い。みんなフレンドリーで楽しい
-
部活弓道部はほんとにすごいと思う。各部活で練習時間の差がありすぎると思う。強化指定でもないのに長時間練習するところもある
-
進学実績進学が基本的に多いです。進路の叶いやすさなどは自分の努力次第なのでそこはあまりわからないです。進学組は講習などもあり、いいと思う
-
施設・設備設備は築100年になるためしょうがないが、一年生だけ夏場はクーラーないし、冬は暖房ずっとつけとくお金画ないためただただ寒い。これから良くなるかもしれないが。
-
制服制服はかわいいとは言われているけど夏服はそうでも無いと思う。体育着をなんとかしてほしい(水色だと電車乗りにくい)
-
イベントクラマも学年関係なく楽しい。文化祭で100円パクられた恨みは大きいですでも2学年がやるお化け屋敷はいい評判
入試に関する情報-
高校への志望動機正直なんとなくです。
投稿者ID:6493071人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 -| イベント 1]-
総合評価他の学校では遠足や校外学習など、勉強の息抜きが企画されているのに、天高はお金が無いのか、とてもつまらない。
そして普通にいじめがある。先生は対応しない。
総合学科で自分の進みたいコースへ進めるため、
専門知識を身につけられるのはいいと思う。
自販機は無いと同じような内容のものしか置かれていない。
購買も美味しくない。
この学校に入学しなれけばわからない不満な点が多い。
オープンスクールでは絶対にこの学校の悪いところはわかりません。 -
校則他の学校と比べて厳しいと思う。
スカートの長さについての先生がによって違うのはおかしい。
そして、社会に出てから化粧は大切なのに
若干肌がトーンアップする日焼け止めすらも許されない。 -
いじめの少なさ生徒間の問題に変に首を突っ込んだり突っ込まなかったり。
いじめも、「いじめ」と言う形で何かが起こるまで
絶対に対処しないと思う。 -
部活結果を残す部活は残すが、他は底辺。
野球部は7時電で帰ります、だから弱いんだと思う。
陸上部は練習手抜きです、顧問が部活に来ない。
弱いくせにオフが少ないという部活が多いです。
その他の部活でも本気でやりたいのであれば
他の学校に行くことを勧めます。 -
施設・設備とにかくトイレは汚い臭い。
後者もボロボロ。
-
イベントクラスマッチは先輩を勝たせなければならないなどと
暗黙のルールのようなものがあり、思いっきり楽しめない。
学園祭もお金が無いせいか、出店もだいぶしょぼい。
とてもつまらないと思う。
投稿者ID:5210957人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価1年間過ごしてみて、思ったことがたくさんあった。勉強はサボらなければ、ついていける。しっかり勉強すればオール5だって夢じゃない。個性溢れる先輩たちがたくさんいる。クラスマッチは闇が深いため、女子は気をつけた方がいい。
-
校則校則が公立なのに、意外と厳しい。
もう少し緩くてもいいのだと思うのだが…
自分としてはあまり納得はしてない。 -
いじめの少なさいじめはないと思いますが…
不登校になる人は少しはいます。 -
部活部活動はかなり活発だと思います。ダンス部や華道部は全国大会に出る強さで、その他の運動部や文化部も豊富です。
しかし、入学してから決める期間が短いため、そこが難点。 -
進学実績専門学校がかなり多いです。
大学や短大は2割程度、公務員も2割程度(目指す人の場合)、就職も同じくらいです。 -
施設・設備校舎が古いため、あまりよろしくないです。トイレとか不満を持つ人が多いと思います。また屋上にはフェンスが設置されてないため、出入り禁止です。
-
制服制服はなんともいえないです。
女子の冬服がかわいいと有名ですね。 -
イベントイベントは意外とあるものです。夏季クラスマッチ、冬季クラスマッチ、マラソン大会、修学旅行(2年)、文化祭と色々あります。
入試に関する情報-
高校への志望動機この高校ならやっていけると思ったのが、1番の理由です。近くに東桜学館があったのですが、自分のレベルでは無理でした…
投稿者ID:5060604人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価お金が無いため校外学習のようなものなどがなく周りの学校が羨ましい。そしてとにかくボロい。
自称進学校なため無駄な勉強をさせられる。出ても出なくても同じような講習(受けもしないセンターの勉強)に進学だからという理由だけで強制的に出席させられる。
総合学科で進みたいコースを選べるのはいいが2年次で進路を確定しておかなければならないようなところがあるため、進路変更はなかなか厳しいものがある。
1年に1人1回ボランティアに参加するというものがある。まぁこれはのちのち役に立つものがあるだろうし、調査書にも書けるためいいと思う。
購買は美味しい日もあるが微妙な日も多い。自販機はPOP・CCレモン・DAKARA・麦茶・ペプシが異常な割合を占めている。誰も飲まないであろうトマトジュースまである。
-
校則髪の色やスカートの長さ等の校則があるのはいいが、検査をする教師間での善し悪しの差が酷すぎる。
色つきリップ、どれだけ薄い色のものでも取れと言われる。
日焼け止め、トーンアップのものは取れと言われる。
他の学校と比べて理不尽な点や何故この校則が必要なのかよくわからないものがありすぎる。
アルバイトは禁止されている。禁止されているのはいいが3年になり10月くらいには進路が決まったにも関わらず、進学組のみ1月までバイトや自車校が禁止されるのはちょっと意味がわからない。就職組は12月の冬休みから許可される。この差別は一体何なのか? -
進学実績入学する前から進路が確定していたり、ある程度の目星がついている人は叶いやすいと思う。総合学科で2年次にコース選択があり、そこを間違えると希望するところへ行けなくなる可能性があるため少し難しいかもしれない。3年次の途中で進路が決まる予定ならば夏季講習からは受けないことをおすすめする。(講習の教師が誰かにもよるが)冬期講習まで受けさせられることになるだろう。
-
施設・設備トイレが臭い。とにかく臭くて汚い。和式しかないようなもの。
冬はくそほど寒い。夏は1年の教室にクーラーがない。 -
制服割と可愛く種類も豊富だが無駄に高い。値段だけは私立並み。
-
イベントクラスマッチがありとても楽しいが、先輩が怖い。先輩を勝たせなければならないという暗黙のルールのようなものがある。理不尽極まりない。1年次は競技を楽しむというよりその場の雰囲気を楽しむだけになる可能性が高い。2年次以降は安牌。
投稿者ID:6081792人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価思い描いていた高校生活とは違いました。
あまりおすすめできません。
高校生活を楽しみたい方は山形方面の高校をおすすめします。
総合学科で情報や会計系列だと検定を取ってる人がよく見られます。保健福祉は実習なんか入ったりしてて楽しそうです。何も決まってないひとは文理総合が安牌ですね。年間1人くらい山大か保健医療大に入りますがトップクラスに頭が良くないと厳しいと思います。 -
校則割と緩い方だと思います。スマホの使用時間も決まっていますが朝、昼休み、放課後使えるので良いかなと。月一くらいで服装検査がありますが誤魔化そうと思えば誤魔化せます。ピアスを開けてる子や髪を染めてる子なんかもいますが少数派です。バイト禁止と何度も言われますがバイトしてる人もいるみたいです。バレると面倒なのであまりおすすめできません。
-
いじめの少なさいろんな人がいます。大幅ないじめはないと思いますがグループ内でのハブりはあると思います。各学年1人くらいは退学者が出ます。
-
部活部活によって全然活気が違います
強い部としては
・空手部
・ダンス部
・なぎなた部 などがあります
他にも文化部は吹奏楽、演劇、華道、茶道、報道、JRC
運動部は弓道、陸上、サッカー、野球、ソフト、バドミントン、女バレ、バスケがあります。
-
進学実績就職が多いです。就職には有利だと思います。公務員講習は1年生からあるので受けておいた方がいいと思います。進学に関しては先生からあまり言及されないので自分で切り開くしかないと思います。普段の授業では受験対策はできません。進路室に行ってもサポートしてくれるかというと微妙です。
-
施設・設備トイレがとりあえず汚いです。全体的に校舎が古い。
コンピューター室や保健福祉の教室がある棟は比較的綺麗。
夏は暑くて冬は寒い環境です。 -
制服男女ともにブレザーで青シャツ白シャツがあります。
男女 青ネクタイ
女 赤リボン 男 赤ネクタイ
青シャツに赤リボンor赤ネクタイを着用している人は
ほぼみかけません。そしておすすめしません。
夏服はポロシャツ 白 or 紺 シャツがあります。
制服の着こなしは割と楽しめます。
-
イベント並ではないでしょうか。
天高祭は2日間ありますが立地が悪いので近所の人や高校の人しか来ません。あまり楽しくはないです。
夏冬クラスマッチはクラスの絆が深まるイベントです。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛かったから。
総合学科に惹かれた。
投稿者ID:5160913人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価天童高校は総合学科です。
そのため幅広く進路を選択することが出来ます。
あいさつとボランティア活動に力を入れており、毎年1人1回は必ずボランティア活動をしています。
勉強と部活動の両立にも力を入れており充実した楽しい学校生活を送ることが出来ます。 -
校則校則は普通だと思います。
毎月1回ぐらい服装検査があります。
携帯は朝8:35まで・昼休み・放課後は使っていいことになっています。アルバイトは原則禁止になっています。 -
いじめの少なさとても面白く熱心でフレンドリーな先生が多く話しやすいです。
生徒間のなかも良いです。 -
部活全部で22種類の部活動があり、それぞれが意欲的に活動しています。空手部、なぎなた、ダンスが良い成績を残しています。
運動部
・野球・ソフトボール
・男子バスケットボール・女子バスケットボール
・女子バレーボール ・陸上競技(男女)・なぎなた・サッカー
・バトミントン・空手・テニス(男女)・弓道
文化部
・演劇・華道・茶道・書道・報道・美術・吹奏楽・ワープロ・ダンス・JRC -
進学実績総合学科のため幅広く進路を選択することができます。
1年生ではみんな同じ内容を学びますが
2年生からはそれぞれが自分の進路にあわせてカリキュラムを組み1人ひとり違う内容を学ぶことになります。
1年生になったらすぐに進路希望調査があり、夏休み前には2年次からのコース選択やカリキュラムを決めなくてはいけません。はっきりと将来の夢がある人には良い学校ですが将来の夢が決まっていない人は普通科の学校でもいいと私は思います。 -
施設・設備校舎は古いです。
夏は1年生の教室には扇風機、2・3年生の教室にはクーラーがあります。冬は各教室に暖房はありますが寒いです。
コンピュータ室には県内でも最新の機種を導入しています。 -
制服制服は可愛いほうだと思います。
その日の気分にあわせていろんな組み合わせができるのも魅力です。
冬服
男子・・・ブレザー・ワイシャツ(白・青)・ネクタイ(青・赤)・セーター
女子・・・ブレザー・ワイシャツ(白・青)・ネクタイ(青)・リボン(赤)
セーター・ベスト
男女共に正装は白シャツ・青ネクタイ
夏服
男子・・・ブラウス・ポロシャツ(白・青)
女子・・・夏用スカート(チェック)・ブラウス・ポロシャツ(白・青)
男女共に正装はブラウス -
イベント・前期クラスマッチ
・文化祭
・マラソン大会
・後期クラスマッチ(1・2年のみ)
が主な行事です。
投稿者ID:2897985人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 1| 制服 4| イベント 4]-
総合評価高校生活を楽しめる学校だと思う。部活、勉強、行事などたくさんの事を頑張りたいと思う人は合う学校だとおもう。
-
校則そこまで厳しくないし、緩すぎもしないいい感じのレベルだゆなさ
-
いじめの少なさみんないじめダメという意識が高く、学年問わずみんなが仲いい。
-
部活ダンス部がつよい。ほかの部活も弱くないし、吹奏楽部は東北大会にいったこともある。
-
進学実績大学進学率は高くないが、低くもない。頑張れば大学に推薦してもらえる。
-
制服かわいい
投稿者ID:2666133人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価天童高校はボランティアに積極的で地域の方にもよく惚れられます。また、この高校の授業はとてもわかりやすく、明るい先生と共に勉強することができます。
天高祭や、クラスマッチはとても楽しく、三学年の隔たり無く楽しく過ごせます!
系列も、文理総合系列、情報、会計などの商業系の系列、更に保健福祉系列がありとても充実しています。 -
校則スカートは膝中心丈で、制服は靴下以外学校指定のもの。(靴下も一人一足は指定ソックス所持)
アルバイトは家庭事情がない限り許可はおりません。
校内ガム禁止。体育館にサンダルで入ってはいけないなどがあります。 -
いじめの少なさいじめは全くないです。
小さな喧嘩なども少なく、楽しいです。
教師と生徒の関係もよく、楽しい授業をうけれます。 -
部活空手道部、なぎなた部、ダンス部が全国大会やインターハイに出場しています。
-
進学実績系列が豊富なので、自分の夢に向かって系列を選べ、資格をとれ、自分の志望校や就職試験での内定合格率がとても高いです。
-
施設・設備体育館に3コートあり、その他にジム、空手道場があります。図書館もありますし、各部活動ごとに部室も設備されています。
-
制服最近変わり、とてもかわいいです!
ブレザーで、男子は青のネクタイ、赤のネクタイの好きな方を着用でき、女子は青のネクタイ、赤のリボンの好きな方を着用できます。
冬服のズボン、スカートは紺の無地で夏服はチェックが入っていてかわいいです。 -
イベント文化祭は1日目、校内だけですが、男女装コンテスト、カラオケ大会があります。
2日目は一般公開しており、1年生は劇やダンス、2年生は教室を使って出し物、3年生は出店を出店します。
クラスマッチは各クラスが盛り上がって楽しいです。
投稿者ID:2162233人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 5| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学希望の人にはあまり向いてない。
就職が多い また、公務員には、公務員公衆があるのでうってつけである。 -
校則スカート竹丈ついて、ひざ上ではあるが高校生にしては長くスカートもまくれなくなっている。第一ボタンを閉めなくてはならない授業の先生がありすごく苦しい。
-
いじめの少なさ男女仲良く上下関係が厳しくない。
-
部活ダンス 空手 なぎなた が特に強い。
-
進学実績公務員になりたい人にとっては、公務員講習がありよいとは思うが土日がつぶれてしまい部活にうもいけなくいなってしまう。
-
施設・設備駅から遠く遊び場がないのでとても詰まんない。冬はバスも出ているが高いのでほぼ歩きの生徒が多い。とても寒いし遠い。不便。
-
制服制服はとてもかわいくて、種類、バリエーション、セラーに比べると温度調整が利くのでよい。
-
イベント運動音痴にはつらい球技系しかない。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服がかわいいから
偏差値があっていいるから -
利用していた塾・家庭教師ない
-
利用していた参考書・出版社ない
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすら解いた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
-
進路先を選んだ理由ウエディングプランナーになりたいから
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強をまじめにするというよりは、授業を楽しんでいる
-
アクセスとても不便で駅から遠い。
投稿者ID:3447903人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅からめっちゃ遠いから交通の面では不便。
でも他の学校と比べて治安はいいほうだと思う。
学祭は期待しないほうがいい。 -
校則他の学校と比べて厳しいと思う。
毎月服装検査があり、ひっかかると後日再検査。
なかのカーディガンは指定 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。
しかし、天高のことを好きではない先生がいる。 -
部活なぎなた、ダンス、空手が大会でも実績を多く残している。
その他の部活は対してすごくない。
文化部も活気はない。 -
進学実績私は卒業生ではないのであまりわからないが、
進路指導は多めにある。親子での進路講習もあるところはいいと思う。 -
施設・設備体育館はせまい。校庭もせまい。
学校がせまい。
自動販売機も少ないし、中身も充実していない。
購買もない。 -
制服他校からの評判はいいほうだと思う。
が、なかのカーディガンが指定なのが気にいらない。
種類が豊富なのはいいと思う。 -
イベントクラスマッチはとても楽しい。
文化祭は他校や、外部からのお客さんが全然来ない(駅から遠いので)!!!
投稿者ID:2320703人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価素晴らしい学校で、みんながとても仲良く部活も勉強も頑張っている
授業もわかりやすくて真面目に取り組むところがいあ -
校則正直、他校がどのようなものかわからないが、普通だと思います。
-
いじめの少なさみんな仲がとてもいいのでトラブルというのはほとんどありません。
-
部活実際は部活ごとに違いますが、結果がどうあれ、みんな毎日頑張っています
-
進学実績それは個人次第だと思います。自分ががんばった分、良い学校に進学できます。
-
施設・設備体育館も広くて良いと思います。図書館はいろいろな本がそろっています。
-
制服かわいいと思います。やはり、きっちり着こなした方がカッコよく見えます
-
イベント体育祭や、文化祭などとても充実しています。修学旅行も楽しいです。
投稿者ID:2711064人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道できていて、それなりに部活動も勉強もできているので充実していると思う。そこに関しては良いと思う。
-
校則普通にしていれば、そこまで厳しくはないと思う。実際は厳しくはない。
-
いじめの少なさいじめもないし、過ごしやすい環境は出来ているのではないかなとと思う。
-
部活それなりの強い部活はあります。サッカーとかがおすすめですね。
-
進学実績私立大学や国公立大にも行っているので進学には有利だと思います。
-
施設・設備施設はとても良い環境です。みんなで共有するスペースも充実しています。
-
制服今風なブレザーで男子の制服はかっこいいですね。女子もかわいいですね。
-
イベント何よりも文化祭が楽しいです。盛り上がり方がとても好きですね。
投稿者ID:2635832人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合学科であり4つの系列があるので、自分の進路に合った授業を選択することができます。そして、自分は進学なのか就職なのかなどの進路のアンケートをこまめにとります。なので、自分の進路があやふやなまま進むと後から変更したいと言っても変えることができない場合があるので注意です。
-
校則基本的には自由ではありますが、毎月1回服装検査があり爪が少しでも伸びていたら切るようにと指摘されます。そして、アルバイトについては厳しく許可書を発行しないとできません。
-
いじめの少なさいじめのアンケートを取っていたり、クラスの雰囲気も良くとても過ごしやすいです。ですが、他学年の状況はわからないのでその点で4です。
-
部活天童高校は、空手部・なぎなた部・ダンス部あたりが有名であり、たくさんの賞を受賞しています。ですが、男女比が少しある学校なので、男子バスケ部・サッカー部の人数の少なさが心配の種です。
-
進学実績1人1人が違う大学や専門学校、就職を目指しています。先輩たちの実績を聞いても誰が落ちたなどは聞いたことがありません。
-
施設・設備体育館は冬は寒く、夏は4階がとても暑いです。また1年生の教室には現在エアコンがないので扇風機を使って夏を過ごしています。ですが、生徒玄関の近くには自動販売機は設置しておりたくさんの生徒が利用しています。また学校に置いてあるパソコンは毎回新型を買っているそうです。
-
制服制服についてはブレザーで見た目も良いと思っています。私たちの代から、制服が少し変わりスカートを折りにくくするなどの工夫がなされています。その点、制服を改造する生徒を見かけますね。
-
イベント文化祭や修学旅行はとても楽しかったですが、伝統的行事としてマラソン大会がありこれがとても生徒から不評となっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分に合った授業を選択できるというのが一番の魅力だと思います。
-
利用していた塾・家庭教師練成会
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名仙台デザイン専門学校 グラフィックデザイン学科
-
進路先を選んだ理由美術部に所属しており、デザインを身近に感じられるような仕事に就きたいと考えているので仙台デザイン専門学校を希望しました。
投稿者ID:3133243人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では、部活動等で勉強がおろそかにならないように文武両道に力をそそいでいます。欠席率が低く、楽しく学校生活を送っているそうです。
-
校則あいさつ日本一を目指している等、あいさつにとても力を入れている学校ですが、校則自体はそこまで厳しくないそうです。
-
いじめの少なさ周辺地域でいじめの事件があったが、この学校では特にそのような事例はきいておりません。欠席率が低いのも影響しているかもしれません。
-
部活空手部、ダンス部が全国大会に出場することができるほどの実力をもっております。ほかの部活動でも活気の活動をしております。
-
進学実績総合学科なので、比較的早い段階で進路を決める必要がありますが、結果的に進路に関して早い時期から真剣に向き合うことができます。
-
施設・設備耐震工事をしてありますが、校舎が古いので不便なところはあるかもしれません。また、食堂が開いていないので利用できません。
-
制服男子も女子もパターンがたくさんあって、着こなしが出来、他校からも評判がいいです。
-
先生生徒に対して親身になっていろいろと接してくれる先生が多い学校です。話しやすい先生がたくさんいらっしゃいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校が公立高校であったということと、やりたい部活動があったからです。
-
利用していた塾・家庭教師ホームズ
-
利用していた参考書・出版社塾で配布されたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか模擬テストをたくさん受けて、実践力を身に付けた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ決まっておりません。
-
進路先を選んだ理由まだ具体的に決まっていないので、検討中です。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学校全体が総合学科なので、進学する人も就職する人もそれぞれの進路に適した学習をおこなうことができる環境です。
-
アクセス駅からとても離れているので移動に時間がかかります。またバスはありますが、金額的な問題と全員が利用できるわけでは無いので不便です。
投稿者ID:1453971人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
山形県の偏差値が近い高校
山形県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 天童高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | てんどうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 023-653-6120 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
山形県 天童市 山元850 |
|
最寄り駅 |
- |
山形県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 山形県の高校 >> 天童高等学校 >> 口コミ