みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟明訓高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

新潟明訓高等学校
出典:Altomarina
新潟明訓高等学校
(にいがためいくんこうとうがっこう)

新潟県 新潟市江南区 / 亀田駅 /私立 / 共学

偏差値
新潟県

TOP10

偏差値:64

口コミ: ★★★★☆

3.59

(95)

新潟明訓高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.59
(95) 新潟県内21 / 108校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
45件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    好き嫌いが別れるがよくはないとおもう。
    2018年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      言ってる割には微妙。進学実績もそんなに凄いものではない。私立大学の推薦は沢山持っていると聞いたことがある。
    • 校則
      普通にしていれば校則自体を知らずに卒業できるくらいの緩さ。 …続きを読む(全433文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    部活や勉強を頑張りたい人にはおすすめ
    2020年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      生徒と先生の距離が近く、親しみやすい面白い先生ばかりです。勉強や進路で困った時親身になって相談に乗ってくれます。様々な指定校があるので進路がある程度決まっている人、サッカーや野球、陸上、吹奏楽部などを始めとする部活動で活躍したい人にはおすす …続きを読む(全1145文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    新潟県を代表する私立高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      新潟を代表する私立高校。
      新潟県の私立高校でトップの学力とスポーツ実績 …続きを読む(全328文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    二極化と多様性。ホントにその通り!
    2020年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      他のクチコミの引用になるが、良くも悪くも多様性がある。勉強を真面目に頑張る人、頑張らない人。運動部に入る人、文化部に入る人、そもそも部活をしない人。真面目で誠実な人、だらしない人。(その多様性は明訓の校則などの自由さが寄与していると思う。) …続きを読む(全1413文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    進学に有利、生徒の質も高い。
    2023年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      指定校推薦が多くあるので、「いい大学」に入りやすいです。私立ということもあり、教師陣は新潟1と言っていいほどよいです。しかし、すごくコロナに対しては慎重で、他校に比べて行事の再開が1歩か2歩ほど遅れているように感じます。何事にも安全を重要視 …続きを読む(全765文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    名前だけの学校
    2016年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当に何かやりたい人にとってはいい学校かも知れませんが、特にやることがない人が入ると先生にも何も言われずとりあえず「勉強しろ」や「上を目指せ」と言われます。
    • 校則
      校則は良いと思います。これと言って強制するものがありません。
      …続きを読む(全475文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    新潟明訓高等学校の口コミ
    2021年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 校則
      かなり緩い。メイクしてる人もいるが何も言われない。髪を染めている人もいる。
      スカートの裾を切っている人もいる。
      何も言われないので気は楽 …続きを読む(全446文字)
    • いじめの少なさ
      学校アンケートがあるが、記名式なので誰も本当のことをかけない。
      いじめは少ないように見えるが、一貫生の方 …続きを読む(全446文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    進学できるし、楽しい3年間を送れます!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎がきれいで、先生方も素晴らしい方がそろっていてとても毎日が楽しいばかりです。授業も多く、学力が伸びて嬉しく思います。私立で、お金はかかりますがとてもいい三年間になると思います。
    • 校則
      校則は基本的に厳しめです。でも、人間としてとても成長できる、 …続きを読む(全558文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    わからない
    2015年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      設備が整っていて授業がわかりやすい校則が自由でいい図書館の設備がとくによい生徒がみんな勉強に真剣である
    • 校則
      髪型・ヘアアクセ自由髪を染めたりしなければ大抵のことは大丈夫化粧もみんなしてるけど、ほとんど咎められない制服検査のときに正してれば全然大丈 …続きを読む(全565文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    文武両道を目指す高校
    2014年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても勉強に力を入れており、部活での実績もある。全国的に活躍している生徒もいるのでモチベーションもあがる。かも
    • 校則
      あまり先生は生徒に服装面でも指導はしていないので、厳密に言えば校則違反している生徒がほとんどだが、過度に派手な生徒や非行に走る生徒 …続きを読む(全840文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    大学進学にとても熱心
    2014年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても大学進学に熱心で、課題などがたくさん出る。ただ、勉強が苦手な人は少し大変かもしれないスポーツは全国レベル(サッカーや野球、剣道、陸上など)
    • 校則
      携帯は持ち込みオッケーで学校が始まったら電源を切らなければならない。べるとや靴下などはそれといっ …続きを読む(全874文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    とても良い学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をやりたい、部活をやりたいなどやりたいことのある人には良い学校だと思います。また、充実した高校生活を送ることができると思います。
    • 校則
      とてもゆるいほうだと思います。年に何回か検査がある程度です。 …続きを読む(全326文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    したいことが選べる便利な学校生活
    2017年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進路指導やキャリア教育は充実している。グローバル教育にも力を入れていて海外研修等の様々なプログラムが用意されている。部活動や施設面は充実しているが特別行事は他校に比べるとつまらないように感じる。
    • 校則
      服装や容姿に関しては緩いが、修学旅行などの行事 …続きを読む(全479文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    全ての決定権が自分にある
    2020年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      先生の気に入り次第で成績が変わるので気に入られることをオススメします。指定校は早慶・MARCH・日東駒専…等沢山ある方だと思います。成績を見るや相対的評価等先生は言いますが、実際のところ進学率をあげたいため、スポーツ推薦や一般受験に失敗しそ …続きを読む(全545文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    最高
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にすばらしいです。先生の対応がよくなにより勉強する環境がととのってると思います。塾にいかなくてもある程度の大学にいけるレベルにまでなると思います。
    • 校則
      服装検査はあんまりないのでそんなに厳しくないと思います。少なくとも中学よりは厳しくはない …続きを読む(全348文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    部活、勉強ともにとても力を入れています。
    2014年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校では文武両道を目指しており、野球やマラソンなどでよい成績を残す一方で、東大や京大、東北大にも合格者を出しています。先生や生徒の意識が高いからこそこのような結果を出せているのだと思います。
    • 校則
      校則はそこそこ厳しく、服装検査があります。また …続きを読む(全736文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    様々な分野で活躍
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道で様々な分野で生徒が活躍していてる
      校内の雰囲気も良い
      設備も充実していて授業の質も高い
      また校舎新しく綺麗
    • 校則
      他校と比べて緩めで普通に生活していれば気になるほど厳しい校則ではない …続きを読む(全300文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    できれば公立のほうがいいと思う
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とりあえず特進以外は放置してるようなもん
      教師の当たり外れが大きすぎる
      文武両道?文だけの人と武だけの人しかいませんよ
      じさつした子の説明もないしね
    • 校則
      服装検査はたまにあるけどあからさまに変な格好してなければとやかく言われない。 …続きを読む(全342文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    良い
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個々の能力に応じたコースを選択でき、隔週で土曜も授業があるので、自分に合った方法で学力を伸ばすことごできる。
    • 校則
      服装検査などもなく、全然厳しくない。強いて言うなら、シャツ出しが厳しい。 …続きを読む(全343文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    教師陣のサポートが手厚い学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校から入学する人の多くが併願入試で入って来た人達、すなわち、高校受験で公立校に落ちた人達です。
      そのためか、大学受験で巻き返そうとやる気に満ちた人も多いです。しかし、学力の差が激しいです。上はかなり高いレベルである一方、下はかなり低いです …続きを読む(全553文字)
45件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

新潟明訓中学校

偏差値:47.0

口コミ:★★★★☆3.54(29件)

新潟明訓中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

新潟県の偏差値が近い高校

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 新潟明訓高等学校
ふりがな にいがためいくんこうとうがっこう
学科 -
TEL

025-257-2131

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

新潟県 新潟市江南区 北山1037番地

最寄り駅

-

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟明訓高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ