みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟中央高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

新潟中央高等学校
出典:Altomarina
新潟中央高等学校
(にいがたちゅうおうこうとうがっこう)

新潟県 新潟市中央区 / 白山駅 /公立 / 共学

偏差値:50 - 61

口コミ: ★★★☆☆

3.07

(110)

新潟中央高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.07
(110) 新潟県内49 / 108校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

73件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    教師の質の悪さがよくわかる
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      教師の質の悪さがどうかと思う。
      まぁいい教師が全くいないっていうわけでもないかもしれないけどほとんどいい教師はいないです。
      嫌味が耐えない、偉そう、私物を勝手に捨てる、普通科や学究とその他の科の扱いの差が激しい。
      指導の際に中央高校ナメるな …続きを読む(全606文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    良い学校と感じません(個人の意見です)
    2017年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校に来るメリットは何もないと感じます。楽しくない3年間を過ごしました。辛いだけです。進路に関してはおすすめ出来ない学校です。推薦にしろ就職にしろ先生からの援助は薄いと思ってください。(私が感じた意見です)ただし、応援してくださる先生も …続きを読む(全523文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    総合的に楽しんで学べるところではない
    2020年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 -| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      教師の質が良くない、生徒への説明が不足しすぎている。最近感じたことはコロナ関係、登校日等の連絡が遅すぎていることやオンライン授業等の取り組みが遅すぎる。とにかく対応が遅い。課題の提出日もはっきりしている教師と曖昧な教師が多い。
    • 校則
      校則については …続きを読む(全561文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    可もなく不可もなく青春のない学校
    2019年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      倍率が低いし、学究コースが落ちても普通科に入れるから安全だなと言う浅はかな考えで入学してしまいました。進学校をうたってますが全くそんなことはありません。先生方は冷たいです。生徒と関わるのがめんどくさいんだと思います。
    • 校則
      スマホが禁止になりました …続きを読む(全549文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    典型的な自称進学校。
    2020年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      普通科、学級を目指しているなら他の学校の方がおすすめ。生徒想いの教師は殆どいません。理不尽に怒ったり、突然どうでもいい自分語りを始めたりする教師ばかりです。
    • 校則
      テスト後に必ず頭髪服装検査があります。教師が花道(笑)のように並ぶのでその間を通って …続きを読む(全1054文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    この高校にわざわざ来る価値はない
    2018年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      2年間通っていますが、何も得られるはありませんでした。
      倍率をみて、この高校に決めよう、と思っている方もいると思いますが、やめた方がいいと思います。
      私はもう一度受験期に戻れるのならばこの高校は絶対に選択しません。
    • 校則
      とても厳しいと思います。 …続きを読む(全1036文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    スマホが一切禁止になりました。
    2019年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      JKを楽しみたい!青春したい!っていう方々にはとてもオススメできません。
      ですが食物科、音楽科は県内唯一なのでそっちの道で頑張りたい人はかなりオススメ。
    • 校則
      2019年1月から校地内全域でスマホが禁止になりました。
      ブレザーのポケットに入れてるだ …続きを読む(全756文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    受けるなら音楽科か食物科が無難
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当に来ない方が良い。
      修学旅行は京都周辺の関西地域。つまらない寺などを回る。
      英語学習に弱い。教員が不足している。
    • 校則
      厳しい。
      服装頭髪検査は先生が2列になってその間を生徒がコンベヤーのように通って、厳しい関門をクリアしないといけない。 …続きを読む(全413文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    進学校ではない
    2018年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      おすすめはできません
      思い描いている高校生活とはかけ離れたものになります。
      倍率が低いからという理由でここを受けるのは本当にやめた方がいいと思います。
    • 校則
      校則はとても厳しいと思います。
      テストが終わると毎回服装頭髪検査があります。
      セーターは …続きを読む(全844文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    全てにおいて対応の遅い自称進学校
    2021年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      典型的な自称進学校です。普通科 学究を目指す方なら他の学校を強くおすすめ致します。
      全体的に学校の対応が遅く、他の学校が豪雪で早々に休校にする中、学校を強行。授業終了後に電車が止まり家に帰れず新幹線で帰宅した子などがいたりした上、コロナが発 …続きを読む(全1925文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    先生が理不尽かつ性格悪い
    2021年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 校則
      厳しすぎる。
      私が中学で緩かったのもありますが
      スマホ禁止、靴下色指定、髪の毛少しでも染めたら黒染めさせられる、バイト禁止ばれたら停学、スカートの長さはまじでやばい。
      いいことなんて一つもないです。 …続きを読む(全918文字)
    • いじめの少なさ
      いじめは、あります。
      しかも相当陰湿です。 …続きを読む(全918文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    来てはいけません。やめましょう
    2023年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      来てはいけません。男子が極端に苦手、どうしてもこの学校で部活がしたい、どうしても食物や音楽を高校で学びたい以外の人は他の学校に行きましょう。大学受験勉強はこの大学よりランクが低い学校でもできます。保護者が金を無理なく出してくれるなら絶対に私 …続きを読む(全973文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    評判よりも良く無い学校
    2017年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が活発なところが唯一の利点。普通科は勉強する人が少なく、クラスの仲もあまり良くないです。(クラスによります)
    • 校則
      厳しいです。服装検査では細かく見られます。 …続きを読む(全389文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    後悔しました。妥協で入るのは良くないです
    2024年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      校舎も制服も古臭い、教師と生徒はやる気のない人ばかりの学校。わざわざこの学校に入る価値はないと思います。あと1週間のうち4日朝テストがある+古典や英語の授業内で小テストがあり面倒です。
    • 校則
      校内でのスマホの使用禁止、髪を縛る際は黒か紺のゴムを使用 …続きを読む(全615文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    青春より勉強したい人におすすめです
    2021年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      とにかく勉強したい人にはおすすめです。コロナのせいもありますが青春なんてありません。良い先生と悪い先生の差が大きいです。
    • 校則
      頭髪服装検査は緩い先生は見逃しますが、厳しい先生だと爪が手から少し出ていただけでも注意されます。スマホは学校内使用禁止で …続きを読む(全1420文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    可もなく不可もなく
    2016年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に伝統伝統と過去ばかり引きずりすぎな気がします。 とにかくPTAが強く良い伝統ならまだしも時代等に合っていない伝統が多いです。変なところにばかり力を入れるのではなく、もっと色々な意見を取り入れるべきだと思います。学究だけ強制で普通科は …続きを読む(全786文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    生徒への説明の足りない学校
    2019年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      スマホの禁止は不便です。調べ物や親への連絡がしにくいです。コンピューター室を使っていいのかもあやふや。駅からはそう遠くはないので丁度いいと思います。なにがダメでなにが良いのか校則がハッキリしていなくて分かりずらい。冬服のセーターの着方なども …続きを読む(全735文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    この学校でなくてもいい
    2018年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      先生たちの嫌味の毎日です。
      クラスが少し騒ぐだけで高校生とは思えない、
      ありえない、などといった言葉をかけられます。
      中には話を聞いてくださる先生方もいますが
      ほとんどがそのような先生ばかりです。
    • 校則
      そこまでは厳しくないと思います。
      リボンを忘 …続きを読む(全528文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    The 自称☆進学校
    2015年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どこでもいいから進学したい、高校の思い出をたくさん作りたいっていう人におすすめ。
    • 校則
      厳しい??テスト後には頭髪服装検査があるし、毎日校門前で生徒指導の先生が立ってる。
      けど、元々制服もださいからね。スカート折ったら胴長に
      見えて笑えてくるw …続きを読む(全844文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自由度が感じられず、上辺だけの学校
    2019年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 校則
      酷すぎると思う。
      スマホに関しては生徒が悪いが。
      バイトなんて許可してくれないし、私たちは小学生や中学生ですか?といった指導や授業。
      あまりにも校則が拘束してくるので居心地が悪い。
      …続きを読む(全499文字)
    • いじめの少なさ
      普通にある。
      男子は特に標的にされる。
      いじめは見て見ぬふ …続きを読む(全499文字)
73件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

新潟県の偏差値が近い高校

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 新潟中央高等学校
ふりがな にいがたちゅうおうこうとうがっこう
学科 -
TEL

025-229-2191

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

新潟県 新潟市中央区 学校町通2丁目5317-1

最寄り駅

-

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟中央高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ