みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 守山北高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価ふつーに楽しめる学校けど大学狙うのなら違う高校行ったほうがいい。面白い先生も結構いて授業も面白い。イベントは多々あるがやはり目玉は体育祭と文化祭だろう。どちらも全力で楽しめる。
-
校則そんなに厳しくない。2ヵ月に1回服装検査がある。ただ髪の毛には厳しい気はする。バイクの免許は禁止。
-
いじめの少なさ教師に対して不満はあるだろうけどトラブルまでに発展したことは無い。生徒のいじめはないことはないだろうがそこまで目立ってない
-
部活動サッカー部は県内でも強い方。ほかに野球部も監督が代わり意識の高い練習が多くなっている
-
進学実績大学に進学は無理ではないが難しい。ただそんな中でも補習などしていけるようにしてくれる。
-
施設・設備グラウンが広くサッカーと野球の試合が同時に行える。体育館やプールは普通。
-
制服普通に可愛いと思う。男子は黒のブレザーに水色のネクタイ、女子は黒のブレザーにチェックスカート
-
イベント文化祭は1年が合唱と貼り絵、2年が劇、3年が模擬店というふうに分かれる。どれもレベルが高くとても楽しめる。
投稿者ID:2740462人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価高校生活楽しみたいならオススメです。部活では特に運動部が活発に活動していて勉強と部活を両立することができます。
また、行事事に熱心で特に体育祭では特に盛り上がります。
-
校則ほかの高校と比べて校則は厳しくないです。
月に一度頭髪服装チェックがあるけどよっぽどのことがない限り引っかかりません。
バイトも許されています。 -
いじめの少なさ多少の好き嫌いはあるかもしれませんが先生と生徒の距離は近いです。
-
部活動文化部、運動部どちらもあり、特に運動部では野球部サッカー部は部員数が多くて盛んです。
-
進学実績生徒のほとんどが進学で先生が親身になってアドバイスをくれるので進路の叶いやすさは高いと思います。
-
施設・設備他の高校に比べて校庭がとても広いと思います。
その他にもプールもあります。 -
制服ほかの高校に比べて可愛いと他校の子によく言われます。
男女共、上は黒のブレザー、セーターそして青のネクタイがあり、
男子はチェック柄のズボン、女子はチェック柄のスカートです。 -
イベント一学期に体育祭があり、二学期に文化祭があるので行事が一気に終わってしまわないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機最寄りの高校ということもありますが、オープンキャンパスに参加した時に学校の雰囲気が良くて楽しそうだったので入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名池坊短期大学文化芸術学科ブライダルプランナーコース
投稿者ID:266619 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価放課後の補講があります。勉強に力を入れている高校だと思います。
体育祭は7月、文化祭は10月に2日続けてあります。 -
校則毎月、決まった曜日に服装、頭髪検査があります。
アルバイトは、許可証を出せばできます。
携帯は、授業中以外は使用しても良いです。 -
いじめの少なさ教師と生徒間で大きなトラブルが起こった話は聞きません。
生徒間でも、いじめなどの、大きな問題にまで発展した話は聞いたことがないです。 -
部活動サッカー部の活動がとても盛んで、遠征などにも行っています。
文化部は、華道部、書道部、パソコン部、美術部などがあります。 -
進学実績先生方は、自分の進路について真剣に話を聞いてくれます。
-
施設・設備校庭や、図書館はとても広いです。
体育館は普通くらいです。 -
制服男女とも水色のネクタイで、学校指定のセーターや、ブレザーを着ます。
女子のスカートは、チェックが入っています。 -
イベント文化祭は、2日で行います。有志発表などは、本当のライブのような演出をしていました。
体育祭は、団ごとにダンスを発表したりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から1番近かったから。
投稿者ID:247396 -
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価雰囲気が良く、体育祭などでの色別での団結力が素晴らしい。学年関係なく、仲良くできる行事があり、いいと思う。
-
校則少し厳しいところはあるが、常識のことなので、守ればなんの問題もないと思います。
-
いじめの少なさ私が知る限りはほとんどありません。みんな仲良く学校生活を送っています。
-
部活動サッカー部が特に人気だと思います。冬練ダッシュをよくしているのを見かけます。
-
進学実績まだわからないですが、がんばります。先生たちのサポートに感謝しています。
-
施設・設備体育館も広いし、図書館にはたくさんの本がある毎月増えているので、満足です。
-
制服可愛い方であると思います。特に青いストライプのネクタイが可愛いです。
-
イベント体育祭、文化祭はクラス学年が団結する楽しい行事です。毎年楽しんでます。
入試に関する情報-
高校への志望動機志望動機は、本校のスポーツ系の部活のマネージャーがしたかったから。
投稿者ID:229634 -
- 卒業生 / 2009年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価高校で作った友達は本当に一生の友達!
あたしは家から近いと理由で志望しましたが駅から通ってる子も何人かいます。他の高校とくらべると電車通学の子は少ないと思います。 -
校則校則は他の学校と同じくらいです。制服、頭髪検査の日は先生がピリピリしてるのでその日はすごく厳しいです。それ以外の日は自由にしてても大丈夫でした。
-
いじめの少なさいじめは少ないと思います。男女間も仲良く学生生活が送れます。イベントごとにクラスで仲間割れなど
たまに起こるときがありますがちゃんと話し合いができる環境ですし、先生もしっかり話を聞いてくれます。 -
部活動体育会系には野球、サッカー、バスケ、バレー、卓球、バドミントン、体操、陸上、テニスがあります。
文化系には書道、華道、美術、軽音などもあります。 -
進学実績自分が行きたい学校が推薦枠にあれば推薦でいけます。たいてい推薦が多かったりもします。あとはAO入試、一般入試で受けています。
-
施設・設備特別なにかが新しい訳ではありませんが、古いわけでもありません。ただトイレが日陰にあるので少し薄暗い感じがあります。
-
制服女子の制服は県内の学校の中では可愛いと良く言われました。男子の制服は学ランではなくブレザーなので少し変わってます。
-
先生職員室に入りやすい雰囲気で自分が好きな先生を呼び気軽に話すことができます。全校生徒がそこまで多くないので先生も覚えてくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から自転車で通える範囲の学校だったから
-
利用していた塾・家庭教師開成教育セミナー
-
利用していた参考書・出版社塾で配られるテキスト
-
どのような入試対策をしていたか全教科満遍なく勉強をしていました。模擬テストもしていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名京都文教短期大学食物栄養学科
-
進路先を選んだ理由栄養士になりたかったため。推薦がなかったので自分で受験しました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲正直、学習意欲はあまりなかったです。2年に進級する際に、文系理系と選択できます。そして3年に進級する際には就職クラス、理系、文系と別れるので近い夢を持った友達と勉強ができます。
-
アクセス駅から自転車で30?40分と少し遠いです。駅からバスが出ているのでバスを使うと早いですね。全校生徒のだいたいは自転車通学しています。
投稿者ID:1251461人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント -]-
総合評価偏差値が元々低いので進学には少しキツイかもしれませんが、その分勉強は難しくありません。
半分中学校のような雰囲気もあるかも知れません。まあ所詮、偏差値40代の高校ですからねw -
校則携帯は持ち込み可能(無論、授業中は×ですが)で、最近校則は色々と厳しくなっているそうですが、進学校に比べればまだまだマシだそうです。
-
いじめの少なさどこもですが、ここもいじめ根絶を目指しているそうです。私自身は特に何があるかはわかりません。何かあれば即相談!
-
部活動サッカー部が主力といった感じ。ちゃんと実績もあるし、その分の予算も落とされている。他にも野球、陸上、男女テニス、男女バスケ、吹奏楽にパソコン、華道、書道、写真部など。
-
進学実績最近は山陰地方の国公立が1人いるぐらいで、あまり進学には向いていません。
一方、私立などではちゃんと居ますよ -
施設・設備校舎自体古いので色々と見劣りするかも知れません。ただし、パソコンは一番新しい。
また、ストーブはあるのに扇風機が支給されていません。しかし、エアコンがつく…なんて言う話もあるといえばありますけどね… -
制服オリジナルのマーク(?)がセーター、カッターシャツに入っています。
長半カッターシャツ、夏冬用スラックス、スカート、ボウタイ、ネクタイが確か制服とされているそうです。
なお、厚いセーターしか無いので、一部の女子は嫌だそうです。 -
先生進学思考の人でも就職組でもちゃんと教えてもらえますよ?
一方で個性的なのかは知らないが、分割授業時にはグループによって指導法や成績が違うことも…
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったからと、自分の頭に合っていたからです。
-
利用していた塾・家庭教師人それぞれ。ただし、入学後やめる人も多い。
-
利用していた参考書・出版社赤本(過去問)ですね
-
どのような入試対策をしていたかとにかく勉強です。定員割れすることがあまり無いので、少しでもしとか無いと危ないです。また、1学期中間考査の大半は中学校の内容で構成されているので、損はない。
その他高校に関するコメント-
学習意欲人それぞれで、進学思考の勉強家もいれば遊びや部活に熱中している人も。クラスによってはうるさいこともある。
-
アクセス駅からは遠いので、自転車やバスで移動します。なお、野洲や堅田からだと自転車の方が早い。
投稿者ID:1257201人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 守山北高等学校 >> 口コミ