みんなの高校情報TOP   >>  滋賀県の高校   >>  東大津高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

東大津高等学校
出典:Blue sapphire
東大津高等学校
(ひがしおおつこうとうがっこう)

滋賀県 大津市 / 瀬田駅 /公立 / 共学

偏差値:63

口コミ: ★★★☆☆

3.07

(114)

東大津高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.07
(114) 滋賀県内30 / 56校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
73件中 61-73件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    THE真面目
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少しこの学校は駅から遠く、徒歩通学は大変ですが、それなりに素晴らしい進学校です。
      この学校の生徒皆んなはとても静かで真面目が多いです。ヤンキーは一切いません。
      静かなので授業に取り組みやすく、勉強に励めます。
      文武両道で充実した高校生活を送 …続きを読む(全596文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    入学する意味を考えてから…
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      えせ進学校ですが、中身が真面目な人が多いです。
      想像通り、真面目で華がない高校です。
      勉強したい人には向いてます。
    • 校則
      よく厳しいと言われますが、秩序を保つために必要な程度です。気にしなければ気になりません。 …続きを読む(全428文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    学校=社会勉強の、理不尽学校。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪い噂をよく聞くけれど、そこまでひどい学校ではない。
      いざ入学してみれば、厳しい校則や理不尽な先生の態度にも慣れてくるし、そんな学校生活の中での楽しさも見つけられる。
      合う・合わないがあると思うけど、私にはそんな生活がだんだん楽しくなっ …続きを読む(全669文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    楽しく過ごせるかは自分次第
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周囲の雰囲気に関係なく、自主的に勉強できる人にとってはいいかもしれませんが、部活に集中しすぎたり、気を抜いてしまうとどんどん成績は落ちます。
    • 校則
      厳しいという人は多くいますが、私は特に気にしていませんね。
      あえていうならば、指定のバッグがやめて …続きを読む(全391文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    真面目な校風の高校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目に勉強をしたいという気持ちで入るなら良い学校だと思います。大学進学を考えている方にはおすすめです。ただ、山の上にある学校なので、通学が大変です。
    • 校則
      校則は厳しい方だと思います。服装チェックはもちろんのこと、通学の際の自転車のマナーをチェッ …続きを読む(全425文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    知行合一
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強の力をつけたいと思っている学生にはとても合った高校だと思います。先生方の授業もとても分かりやすくておもしろいです!
    • 校則
      校則は厳しいです。特に女の子は派手なヘアアクセを付けふと注意されます。 …続きを読む(全351文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強に集中できるところ。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校でしっかりと勉強をしたいと思っている学生にはピッタリだと思います。質問を先生にしたら、しっかりと返してくれるので、良いと思います。
    • 校則
      他の学校と比べると、厳しいと思います。校外学習や修学旅行には、服装の指定というか決まりがありました。 …続きを読む(全356文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    とても充実した生活を送れています!
    2016年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題は多いけど、分かりやすい授業を聞いていれば、ドンドン成績が上がっていく!
      進路のことに関して先生達は熱心に話を聞いてくれて、1年生のときから大学入試を想定した授業をしてくれます!
    • 校則
      校則は厳しい方だと思います。
      学校敷地内での携帯電話の使用 …続きを読む(全742文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    厳しい高校です
    2016年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則がとても厳しく、自由にできない。イベントはとても盛り上がる。制服はあまり可愛くなく、着崩していると生徒指導がはいる。
    • 校則
      校則はとても厳しく、抜き打ちでチェックがある。テストの時には毎回ちゃんとしていないと後で注意される。ないものは買わされる …続きを読む(全472文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    学習環境に適した高校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は文武両道を伝統としていて、勉強だけでなく学園祭も盛り上がります。3Fの精神と言ってFight Friendship Fair playを教えてもらったと思います。
    • 校則
      校則はほかの高校と比べ、厳しく学校内の携帯電話の使用は禁止されていま …続きを読む(全839文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年入学
    文武両道をめざす高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      最寄駅から遠いが文武両道をめざすにはいい学校だと思う。学校周辺には美術 …続きを読む(全400文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      典型的な自称進学校です。進学実績は大して良くない。産近甲龍、あって立命館くらいが主な進学先になりそうです。その割には難易度の高い定期テストだったり、週に何教科も小テストがあります。自分の勉強がしたい人や自分で考えて計画的に勉強できる人はここに来たら潰されます。逆に、自分じゃどうしようもできなくて、放任主義だと落ちるところまで落ちるタイプの人にはいいかもしれません。
    • 校則
      ほーんとに厳しいです。1度生徒指導に目をつけられると先生同士で連携プレイが行われます。まずスマホの使用がダメです。勢翔祭や遠足の時は使えるけど。靴下の色やヘアゴムの色などどうでもいいような校則ばっかり。メイクはもちろんダメだし髪の毛巻いてたりしても注意されます。髪染めピアスは以ての外。TikTokやインスタで見るようなキラキラJKに憧れる人は、もう少し頑張って校則の緩い学校を目指すか、もうワンランク下げるなどすることをおすすめします。
      校則のせいで全力で学校生活を楽しめていない子達が多いと思います本当にもったいない
    • いじめの少なさ
      いじめはクラス単位では見たことないです。周りと馴染めなくてって人は一定数いるかもですが、グループワークとかペアワークやってると話してておもしろいなーって思う人もいます。
      部活単位ではわかりません、、みんなある程度常識がある人は多いと思うので、『親しき仲にも礼儀あり』を理解しているとは思います。

      いじめにはあんまり関係ないかもですが、女子は特に情報網がすごいので、誰か1人から嫌われでもしたらそれがどんどん伝染して、最終的に学年中の女子から嫌われるなんてこともありますので気をつけてください笑笑
      (特に女たらしだったり女子に執拗にDM送ってたりするとめっちゃ裏で言われますよ、、笑)
    • 部活
      強いところは強いし、そこまでじゃない部活もあります。たくさん種類があるので、その分活気なども変わってくると思います。
      運動部は基本週一休みで土日もどちらかが午前練、午後練とかあります。朝練ある部活もあるみたいです。
    • 進学実績
      先程にも述べた通り産近甲龍や立命館に行く人が多いです。人によっては滋賀大などの国公立にも行ったりします。
      先生は行きたい大学だったり希望する進路を尊重してくれるとは思いますよ、人によりますが。
    • 施設・設備
      図書館に大量の赤本があったり、至る所に自習スペースがあるところのみ充実していると感じているので星1です。グラウンドはまあまあ広いです。
      校舎めちゃくちゃ汚くてボロいです。パンフレットやPR動画の何倍も古くて汚い。授業中も風でドアがドンドン鳴ります。椅子や机もがたつくので結構劣悪です。でも通ってたら慣れます!
      手洗い場が謎のオレンジ色の砂?チョークの粉?で汚染されているところがあるらしいです......。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はブレザーにネクタイです。
      男子は中学学ランだったらボタン変えたらそのまま使えます。女子の制服はちょっとダサいかな......と思いました。スカートは紺色無地だしプリーツがほかの学校の制服と比べて少ないです。セーターはちょっと可愛い公立中学校の制服って感じです。ネクタイはチェックです。ネクタイが指定の制服になっているほかの学校よりは可愛いかなと思います。
    • イベント
      文化祭と体育祭の融合的な勢翔祭は本当に楽しいです!友達いなかったら楽しめないかもですが、それでも1人で見て回る分にも充実してますよー!一学期の期末テスト明けから1週間授業無しで準備です!買い出しも行けたりします!その時だけはこの学校楽しいなって思えます
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      家から近かったからです。石山高校の滑り止め。
    投稿者ID:977410
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    絶対来ては行けません
    2023年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      見た目に気を使わない勉強だけを真面目にしたい人にはとても良い環境ですが普通の高校生活を楽しみたいなら絶対来ては行けません
      ネクタイが曲がっていたら生徒指導化粧スカート丈で生徒指導冬はブレザーを着ないで防寒具を着用したら生徒指導です。
      今年か …続きを読む(全580文字)
73件中 61-73件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

滋賀県の偏差値が近い高校

滋賀県の評判が良い高校

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東大津高等学校
ふりがな ひがしおおつこうとうがっこう
学科 -
TEL

077-545-8025

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

滋賀県 大津市 瀬田南大萱町1732-2

最寄り駅

-

滋賀県の評判が良い高校

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  滋賀県の高校   >>  東大津高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ