みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 暁星高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2010年入学
2017年05月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価東大受験で有名な鉄緑会といった塾に入塾できる資格をもつ学校ではあるというのが唯一のメリット。とても保守的で、多様性を認めない風潮がある。ここで得た友達もみんな基本的に塾と部活で忙しすぎて週末遊ぶ(週末日曜だけだから家で休みたい)ということもない。ロケーションも東京のど真ん中だから塾へのアクセスはいいが行きと帰りの電車は激混みなうえ、よく電車が遅れるのにちょっとおkれただけで遅刻扱い。毎朝6時半に起きて7時30分には家を出て満員電車に揺られて学校到着。授業がびっしり3時過ぎまでありそれから部活を6時くらいまでやり、そこから塾。9時半まで授業を受け帰宅し10半。ご飯食べてシャワー浴びたら11半でそこから塾と学校の宿題をやり1時。毎日5時間半睡眠でこの忙しさ。休みは週1日のみ。それさえも部活で日曜日に大会があればなくなる。6年間毎日辛く鬱になりそうだった。こんなに忙しかったのに学校で学んだ教科でよかったなと思うのが美術と地理くらいしか思いつかない。高い学費は理事会の肥やしとなっただけであった。
-
校則校則が厳しいというよりかはあまりにもコンサバすぎて生徒がどんなに理路整然とした理由で校則の変更を求めても”伝統”を盾にとりあえず却下されている流れがあり、なんてダメな人たちなのだろうとずっと思っていた。携帯の持ち込みも随分前から生徒からの要望があり学校側は携帯の必要性を認めずがいつもの通り却下していましたが、3.11の際にその必要性が証明され泣く泣く認めたという感じ。
-
いじめの少なさ事なかれ主義者多め。1軍タイプを可愛がることで授業をやりやすくできることを先生たちは知っている。それらのタイプには入れないと先生からの対応は悪いこと多々。
-
部活動その部活内で活躍できる人のみが評価される雰囲気がある。5年間続けて後悔。
-
進学実績進学実績はいいが他の名門校と同様、みんな学校の勉強は一切頼りにせず塾に行きまくっている。
-
施設・設備充実しているとは思わない。理事会が施設、設備に金をかけたがらない。金の運用をミスり大損したとか。
-
制服細ければ似合う。
-
イベントみんな塾が忙しすぎてほとんどの人があまり準備に参加できない。ので盛り上がらない。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学受験しそのままエスカレーター。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名慶應大学経済学部
-
進路先を選んだ理由偏差値が高いから。文系は自分が興味があることではなく受かった学校の中で偏差値・学校のレベル的に最も高い所に行くのが定石。
その他高校に関するコメント-
学習意欲寝ている人が多い。試験前だけ詰め込み、すぐに忘れる。
ただ英語や数学のクラス分けはなぜかそのクラス分けに対してプライドをもつ人が多く(結局どのクラスにても寝るのだから下のクラスにいた方が試験とか簡単で楽だと思うのだが)、不快だった。 -
アクセスアクセスはいい。渋谷、新宿、池袋、御茶ノ水、市ヶ谷、どこも近いのでだいたいどこの塾にも行きやすい。朝はだいたい登り電車なのでめちゃくちゃ混んでいて中間試験終わったぐらいの頃には毎学期死にたくなる。
投稿者ID:35076712人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価普通に良い学校だと思います
男子校なので女子と青春したい方にはおすすめできませんが……
最近事件が起きてしまったので4評価で -
校則私立にしては緩い方だと思います
携帯は持ってくるのは良いけど授業中に使用したら駄目
没収されますが優しい先生ならその日中に、厳しい先生でも次の日には帰ってきます
髪も染めたり、あまりに長すぎると注意されますが、そんな髪にするような人は誰もいないので大丈夫だと思います -
いじめの少なさ自分の知る限り全く無いです
生徒間の仲の良さが男子校の利点かもしれません -
部活動基本的にみんな部活に入りますが、文化部だとすぐ辞めちゃう人もいます
サッカー部は名門と呼ばれていますがそこまで強くないです
競技かるた部はめちゃくちゃ強くて、今年も優勝したらしいです
ボート部には国体で優勝した人がいます -
進学実績指定校推薦も充実していて、毎年東大京大早慶も多数で、医学部も非常に多いです
-
施設・設備グラウンドは2つあります
図書館も大きいです
体育館は少し小さいかもしれないです -
制服制服は7つボタンの学ランで、評判良いらしいです
制服だけで暁星と気付かれます -
イベント文化祭は盛り上がりますが、他校と比べるとクオリティは若干低いかもしれません
修学旅行は北海道に行きました
年に一度サッカー大会をやります
入試に関する情報-
高校への志望動機暁星中学からそのまま進学
投稿者ID:2766397人中6人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価先生と生徒の距離が近く、授業中も活気のあるクラスで楽しく学ぶことができます。
また、各自の学習意欲が高く全員電子辞書を持参で学んでいます。 -
校則体育課の先生方が厳しく、また、抜き打ちの荷物検査などもあります。そのため比較的厳しい方であると思います。
-
いじめの少なさ基本的には温和なクラスです。
-
部活動カルタ部は全国でも9連覇ほどしてます。また、サッカーも強豪校ですし、他の部活も男子校の特有の空気で楽しく部活をしています。
-
進学実績私の代は医学部が約20名。早慶40名ずつほどでました。また、それ以下の私大も合格実績があり、素晴らしいです。
-
施設・設備体育館は古く、少し汚いです。図書館も本の数が少なく、また、パソコンなどの施設もあまり十分ではありません。
-
制服120年以上の伝統のあるフランス海軍の制服をもとにした、金の七つボタンがひかる学ランです。暁星の誇りがつまっているとおもいます。
-
イベントサッカー大会や、運動会があります。学校のスポーツであるサッカーはどの学年もあつく全力で戦っています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名上智大学
投稿者ID:2577133人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価のびのびしてます。勉強熱心だけどスポーツも真剣に取り組める学校です。サッカーが有名な学校ですが、他スポーツも強いので文武両道です
-
校則普通です。厳しくもなく、でもゆるくはありません。でも常識のことが校則なので特に気にすることはありません。
-
いじめの少なさあまりないです。男子校なのでグループは出来てもいじめはありません。
-
部活動サッカー、かるたが有名な学校です。その他の部活もどこも一生懸命です。
-
進学実績毎年東大に10人以上進学しています。さらに生徒の約80パーセントは医学部へ行きます。
-
施設・設備揃っているが、暁星自体とても古くからあるので建物は古いところもあります。
-
制服七つ星です。とても目立つ制服です。とてもかっこいいです。暁星だとすぐわかる制服です。
-
イベント行事は色々ありますが、その行事は生徒が主に運営していて、先生に従うよりかは生徒が進めるような感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いからです。
投稿者ID:2507232人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価様々なイメージが付いていますが、自由な良い高校です。授業はもちろんしっかりしていますし、自宅学習期間を含めて長期休暇が多く、自分の好きな学習が出来るのも良いところです。
-
校則服装検査や持ち物検査は、全くなく、生徒を信頼してくれているからこそ、校則は厳しくありません。
-
いじめの少なさ生徒と先生の距離は驚くほど近く、先生は良い意味で一番親しい大人です。生徒も仲が良い方だと思います。
-
部活動サッカー部や漫画、映画のモチーフになった競技カルタ部をはじめとして部活は充実しています。
-
進学実績医学部医学科への進学はトップクラスで、東大をはじめとする、いわゆる難関大学にも多くの合格者がいます。
-
施設・設備グラウンドは、都内の一等地にあるにも関わらず広い人工芝のグラウンドです。
-
制服フランス海軍を元にした歴史ある格好いい制服です。7つの金ボタンが特徴です。
-
イベント体育祭、文化祭、創立記念式典、サッカー大会をはじめとして年2回の校外学習もあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機幼稚園からの一貫校で、幼稚園から暁星だったから。
投稿者ID:2466602人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価とても楽しい学校です。ぜひ入学することをお勧めしたいですよ。とても優しい先輩たちが多いのでオススメです。
-
校則他校の高速はよく知りませんが、不自由するほど厳しい高速ではないと思います。
-
いじめの少なさとても仲がいいです。嫌われてる先生もいますが基本的にはトラブルはないです。
-
部活動卓球部はオススメです。カルタ部はつよいです。サッカー部は大して強くないですが優遇されています。
-
進学実績理系の推薦枠がたくさんあるので、文系の人よりは理系の人の方にオススメです。
-
施設・設備グラウンドが2つにプールと体育館が1つずつあります。結構広いです。
-
制服べつにかっこよくもカッコ悪くもないです。ワイシャツに黒いズボンに学ランです。
-
イベント文化祭や運動会はもちろんありますが他にサッカー大会という行事があります。
投稿者ID:2229981人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価伝統のある高校でカトリックの思想を反映した教育方針になっております。
なんといっても制服がカッコよく男子校ならではのつながりが生まれます。 -
校則携帯電話は学校内では使用できず、見つかると没収されます。また、漫画、ゲーム等も没収対象です。
伝統校らしく校則は厳し目です。 -
いじめの少なさとても平和な学校です。いじめは私の知る限りほとんど見受けられず、また1学年の人数が多くなく男子校なので仲はとてもよかったです。
-
部活動サッカー部と競技カルタ部がとても強いです。どちらも初心者でも入れるのでオススメです。
-
進学実績学校で頑張るよりも塾で頑張る人が多い印象でした。しかし進学実績はとてもいいです。
-
施設・設備都心の学校なので、校庭は狭めです。体育館も建て替えのためあまり試用感はよくありませんでした。
-
制服制服はフランス軍人の制服をモデルにしており、金の7つボタンがとてもかっこいいです。
-
イベント文化祭はあまり力が入っておらずやや他の高校に負けていると思います。他の行事もあまり多くありませんね…
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明治大学農学部生命科学学科
投稿者ID:2031148人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント -]-
総合評価この学校はアクセスもよく進学実績もある有名校とよく言われておりますが入ってみたらそこまで校則も厳しくなくいい学校だと思います
-
校則ほとんど自由。
学期に5回以上遅刻すると掃除。
-
部活動サッカーと野球、バスケ以外朝練がない。
かるた部はかなり強い。テレビでもたまに紹介されるレベル。 -
進学実績170人中20人ほどが毎年東大に行っている。
-
施設・設備グラウンド以外ボロボロ。体育館は雨漏りする。
-
制服七つボタンかっこいいよ
-
先生いい先生もいれば小うるさい先生もいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫校なので
その他高校に関するコメント-
学習意欲僕らの学年は頭のいい奴もいれば、無茶苦茶頭が悪い奴もいる。
-
アクセスとても良い。
九段下駅、飯田橋駅など。
投稿者ID:14511114人中8人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価100年以上の伝統を誇る学校です。ミッション系ですので学力だけでなく宗教観に基づいた精神も学ぶことができます。
-
校則制服はあるものの自由な校風です。文化祭などではそれが良い方に発揮されていることが実感できます。もちろん社会常識を逸脱するようなことはしないよう指導は受けています。
-
いじめの少なさある程度以上の家庭で育ったご子息がほとんどなので、低レベルのいじめはないようです。まったくないわけではないと思いますが、わきまえている子が多いようです。
-
部活動運動部、文化部とも全国レベルの実力があるクラブがあります。部活に一生懸命打ち込んだ分、いざ受験となると集中的に勉強するようで進学率にも良い結果をもたらしているようです。
-
進学実績ほぼ100%が大学進学していると思います。医学部入学者が多いのが特徴でしょうか?浪人する人も少なくはありませんが、その分レベルの高い大学に合格しているようです。
-
施設・設備伝統ある学校なので古い校舎もありますが順次建て替えが予定されているようです。都心の為面積に限りがありますがグランドなどは工夫して使用しているようです。
-
制服伝統的な制服でかっこいいと思います。上着、シャツ、ズボンは指定されていますがそれ以外は靴も含めて指定はされていないので不自由はしていません。
-
先生ベテランの先生から若手の先生までみなさん熱心です。でも遊び心もあり、文化祭でロックバンドや演劇もやられて生徒との一体感を得ているようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機附属の幼稚園、中学校と通っていましたので。
-
どのような入試対策をしていたか内部進学でしたので日ごろの勉強をコツコツ行い、不足分は学習塾で補っていました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲ある程度以上の学力レベルの生徒しかいないのと、みなさんの志望する大学のレベルが高いので自然と勉強する雰囲気になっているようです。
-
アクセス九段下、飯田橋から徒歩圏です。JR、地下鉄ともに数種類の路線が乗り入れておりアクセスは抜群ではないでしょうか。
投稿者ID:16168810人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価総合的に偏差値55くらいは行っていると思う。学業とスポーツのバランスが取れていると感じている。今後はそれぞれを更に伸ばすべき。
-
校則あまり厳しい校則はないものと思う。学生らしく爽やかな風体であることが望まれる。その他特記はないものと言える。
-
いじめの少なさ小学校、中学校と付属校があることから、皆昔からの顔なじみである。したがって、いじめは相対的に少ないものと思う。
-
部活動サッカーは全国的に有名で、それなりのネームバリューがあり、学校の名前を全国区に押し上げている。今後の活躍も期待したい。
-
進学実績進学成績は学生数が少ないことから、全国的に有名というわけにはいかない面がある。個々人の能力は高いものと考えている。
-
施設・設備設備は比較的古目であり、今後は新しい施設・設備が求められていく。まあ可もなく不可もない状況であると言えよう。
-
制服制服は詰襟のボタンの数が多めで結構、個性的で有名である。一方で制服が学校を背負う部分もある。
-
先生これについては正直語ることができるほどの情報を持ち合わせていない。今後はもう少し主体的に絡んでいきたい。
入試に関する情報-
高校への志望動機小学校受験以来通学しており、他に進路を求めるまでもなかった。
-
どのような入試対策をしていたか特になし。中学校からエレベーター方式で進学した。
その他高校に関するコメント-
学習意欲これについては特筆すべき内容を把握していない。もう少し情報収集をしてから的確に回答したいと思うところだ。
-
アクセス千代田区は、九段下にロケーションしており、地下鉄網が充実している。アクセスは良好と言えるであろう。
投稿者ID:1609041人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 暁星高等学校 >> 口コミ