みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 大川学園高等学校 >> 口コミ
大川学園高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価バランスの良い学校。全日型と通信(週1)と両方のコースがあり行事も充実している。学びたい人にはちゃんと導いてくれるので自分次第だと思う
学び直しもできるし大学を目指す人には相応のケアがあるので良いとおもう -
校則特別厳しくもなく常識的な校則
普通に制服を着ていれば問題ない -
いじめの少なさ先生の目が行き届く規模で、校風が穏やかなのでいじめは起こりにくいと思う
-
部活少人数の学校の割に色んな部活がある
運動も文化部はもちろん、ボランティア部などもあるので色んな経験ができる -
進学実績進路の叶いやすさは充分なのでは。
医療福祉の専門に進みたい人にとっては設備も内部進学もメリットだと思う -
施設・設備校庭はとても広いので部活の環境は良い
-
制服オーソドックスなブレザー
-
イベント学園祭やその他予想以上に充実している
修学旅行やその他楽しめるイベントも多い
入試に関する情報-
高校への志望動機学校の先生のすすめ。福祉を学べる高校は2校しかなくその内の一つなので。
説明会の対応や個別相談の印象がとても良かった。
校舎の設備は専門学校と同じ敷地なので充分すぎる規模。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大川医療専門学校
投稿者ID:5115926人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価きめ細やかでしっかり学ぶ設備の整った学校。
目的のある子には最適な学校だと思います。
何となく普通科へ行くより、特化してやりたいことがあるならおすすめです。
田舎にありますがスクールバスもあるので、それほど不便はない様子。
先生方や学校の雰囲気は良いと思います。設備の良さや縦の連携がある点など選んで良かったなと思います。目的を持って入ってきている子が多いので、トラブルやいじめなどは無いように思います
-
校則理不尽さが無く良いと思う
-
いじめの少なさいじめ自体聞きません
-
進学実績進学も就職も先輩方の数字をみると納得です
-
施設・設備敷地が広いので校庭はとても広々としています
-
制服ごく普通です
-
イベント充実していると思います
修学旅行などに加えて実習やその他、楽しめる行事が多い印象です。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校説明会に足を運び、子どもが気に入ったため。
将来、看護師になりたい希望があり福祉を実践的に学べる点が良いと思いました。
先生方の対応や、学校の雰囲気も良い
田舎ならではの良さがあると思います
投稿者ID:4404063人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とりたてて何かに優れていて抜群というものはありません。全てが平均点という感じで穏やかさがあります。それが良さです。
-
校則自由な雰囲気に包まれていますので、何かに縛られていると言ったものはありません。のびのひ。としています。
-
いじめの少なさ存在しませんし、過去にも発生したことがありません。相手のことを思う気持ちの強い生徒が多く、助け合っています。
-
部活種類が少ないです。生徒数が少ない分、団体競技よりも個人競技の方が盛んに取り組んでいる状況にあります。
-
進学実績能力に見合った選択ができます。社会人として通用する能力を身につける方向へ進んでいきますので、学校名にとらわれることはありません。
-
施設・設備あらゆる施設が整備されています。広々とした敷地内にゆったりと作られていますので、混雑することがありません。
-
制服素朴な感じのものです。指定はされていますが、見た目にも落ち着きが感じられて、真面目な雰囲気を漂わせています。
-
先生面倒見が良いです。ちょっとしたことでも、気軽に相談にのってくれます。必要に応じて父兄との連絡もおこなっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機能力に見あった勉強方法を選ぶことができ、ストレスを感じることなくのびのびとした学校生活を送れることによります。
-
利用していた塾・家庭教師特に塾や予備校を利用したことはありません。自宅学習が主で、必要に応じて中学校での補講を利用しました。
-
利用していた参考書・出版社中学校での教科書を中心に勉強してきました。あまり広く取り組むよりも、基本事項を頭の中に入れました。
-
どのような入試対策をしていたか毎日の勉強の習慣を身につけました。教科書を繰り返し見直し、基本的なことを忘れないように努力しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名姉妹校の介護福祉専門学校に進学しました。社会に出て通用する資格や技能を身につけることを優先しました。
-
進路先を選んだ理由介護の必要性は、高齢化社会の到来に伴って必要性が高まっています。世の中に貢献したいと考えました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲煽り立てることなく自由です。それぞれのペースに応じて取り組むことができるので、能力は伸びやすくなっています。
-
アクセス駅から近く、電車の本数も多くあります。一部の校舎は、送迎バスが運行されていますので問題はありません。
投稿者ID:1476315人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2014年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
必修科目で検定を受けてワープロなどの資格が取得できる。月曜日は仲町校舎、火曜日から金曜日は専門学校と同じ校舎の下加治校舎という普通科と福祉課の学校。
ちなみに通信制は週に1日だけ。
【校則】
頭髪は茶髪にしなければ平気。それ以外はほとんど自由。
【学習意欲】
大半の人はやる気がない。だから、真面目な人との差が歴然。
【いじめの少なさ】
98%ない
【部活動】
入部してない人が8割
【進学実績】
大学よりも専門学校や就職を希望する人が多い。
【アクセス】
仲町校舎 飯能駅から徒歩2分 東飯能から徒歩10分
下加治校舎 スクールバスを利用
【学費】
私立高校だから当然学費は高い。でも、検定の費用は学費から支払われる。
【施設・設備】
仲町は古い。 下加治は上記にも書いた通り専門学校と同じ校舎だから綺麗。でも、食堂なしだから微妙です。
【制服】
指定の制服を着用。
投稿者ID:378038人中8人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
埼玉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 大川学園高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおかわがくえんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 042-971-1717 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
埼玉県 飯能市 仲町16-8 |
|
入学可能エリア | ||
スクーリング | 週5回、週1回 |
|
学科・コース | ||
最寄り駅 |
- |
埼玉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 大川学園高等学校 >> 口コミ