みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 宮古商業高等学校 >> 口コミ
宮古商業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価かなり当たり外れが激しい。担当する先生やクラスメイト、友達、部活による。でもあまりお薦めはしません。
-
校則まあまあ厳しい。女子も男子も前髪が眉にかかってはいけない。整容点検の際も、やたら前髪と横の髪を厳しくチェックされ、女子はほとんどが再点検になる。オンザ眉毛の前髪でもダメ。ほぼおでこ全開の状態にしなくてはいけないし、横の髪も耳にかけたり、ピンでとめなくてはいけない。あとは先生によるが、爪に厳しく、巻きづめだろうが何だろうが、反対側から見たときに爪が見えないようにしなくてはいけない。
点検は行事の前など、不定期にあります。
しかし、それも点検の時だけで、普段は髪を下ろしたり、前髪を止めていなくても何も言われない。ワックスをつけている男子は、厳しい先生の場合注意される。たまに髪を染めている人もいるが、特に厳しい先生でない限りは普段は注意されない。冬にはくブーツやリュックが派手でも特に注意は受けない。特に地毛申告書などはありません。天然パーマでも特に何も言われないですが、女子はほとんどがストレートパーマをしています。
男女交際に関わる校則があるが、それほど取り締まられません。しかし、いちゃつき過ぎると、ごくたまに他のひとから通報される。 -
いじめの少なさ特に会計科は女子が多いので、三年間のうち何回かはクラス内でけっこう大きな喧嘩が起きたこともあります。教師と生徒の間は特にトラブルは無いと思います。教師に目をつけられてぐちぐち言われた挙げ句、嫌いになってきつく当たる生徒はいますが。
-
部活ヨット部とレスリング部が有名です。この二つの部活は、毎年一人(一組)はインターハイに出場しています。また、ヨット部はろくに休日が無いことで有名です。
陸上競技部も毎年誰かしら東北大会には出場しているかと。それ以外の部活は今のところ目立った結果はありません。個人競技なら今から頑張れば結果は出るかもしれませんが。
文化部はあまり種類が無く、微妙です。合唱系や演劇系、生物部などはありません。
しかし文化部は行っていない人も多く、忙しい時以外は基本的に帰る時間を自分で決められるので、バスや汽車の本数があまりない人には良いと思います。 -
進学実績進学を希望すればよほど成績が悪くない限り推薦で入学できる。面接の練習もしてもらえる。
就職希望の人は三年次の夏休み期間をすべて潰して履歴書書きや面接練習をする。学校に来ている求人の人数より、その会社を希望している人数が多ければ、職員会議で落とされる人も出てくる。 -
施設・設備校舎の全てがぼろいです。トイレは全て臭いです。体育館はまあまあですが、第一体育館のトイレが特に臭いです。また、建物内はだいたい外より寒く、夏はいいですが、冬はとにかく寒いです。廊下に暖房が無いので、廊下は特に寒いです。
図書館は新刊を入れるなどしていますが、中学校のときよりも蔵書が少ないなと感じました。
校庭はまあまあ広いですが、陸上競技用のトラックはありません。陸上競技部はいつも狭いところや外周を回ったりして頑張っています。校庭はソフトボール部とサッカー部、野球部が使っています。テニス部用のテニスコートはあります。格技場もあります。 -
制服女子の制服はほかの土地に制服で行ったら、銀行員と間違われるレベルです。男子は普通の黒の学ランです。
-
イベント修学旅行はまあまあですが、体育祭はほぼ球技大会ですし、クラスが出場しないときは暇をもて余すことになります。
文化祭もありますが、秋に宮商デパートをやるせいか、かなり小規模であっさりしたものです。
宮商デパートについては、ファストフードなど調理系のテナント以外は一、二年生は待ち時間が多く暇なことが多いです。
投稿者ID:4199232人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2016年06月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価この高校に入る前に必ず皆はこう言います。「この街で一番青春ができる学校」しかし、勉強、資格取得、部活動、自己中な女子……様々な壁が立ちはだかり理想と現実の差が激しかったことが思い出されます。まあ、特徴を大雑把に言えばその名の通り、主に商業科目を学ぶ高校です。この学校の利点は検定を数多く受けられるということ。種類も豊富でビジネス情報から簿記(会計、原計)、電卓、商業経済検定などなど挙げればきりがありません。また、国家試験であるITパスポート資格の取得にも取り組む生徒が複数おり、意識が高い高校だと思っていました。勉強が嫌いな生徒も徐々に検定取得に意欲的になっていました。
-
校則校内での携帯電話の使用は禁止、ワイシャツはズボンの中に入れる、髪の色は黒のみ。ピアス等もダメです。普通に生活する分には苦にならないかと思います。学年が上がるにつれやはり生徒は皆、適当になってきますがね。長期休業中のアルバイトは認められていますが学校への許可&考査で赤点を取らない事が条件です。
-
いじめの少なさこればかりはなんとも言えません。校風が会わずにやめていった子も間近で見てきましたし後輩にも多くいました。ただ、殴り合いなどと言った大きな喧嘩等、いじめは自分が在籍していた頃には聞かなかったので比較的安心かと思われます。教師と生徒の中は比較的近く、話しやすい環境にあると思います。よくわからない変わった先生も数多くいますがね。
-
部活ヨット部、レスリング部はかなりの強豪で、有名校です。指導者もしっかりしていて練習こそ厳しいですが確かな実績が残せてその後の進学就職にも有利に働くと思います。野球部も力をつけてきていますがこの野球部に所属している在校生の中に態度が悪い生徒がいるので気をつけた方が良いです。あと有名な話、この学校の陸上部は毎年いじめ等がおきるので入るのは絶対におすすめしません。挨拶もろくにできない後輩も多いですしね。
-
進学実績進学就職どちらも叶います。岩手県への大学進学は勿論、東北の名のある大学にも多くの生徒を輩出していると聞いていました。また、商業高校ですが商業と全く関係ない専門学校への進学、就職も全然可能です。幅広い分野から高い評価を受けている学校ですので選択肢は広いと思います。ただ、学校の推薦評定基準が3.5なのでそこは頭に入れてしっかり勉強するのが良いと思います。
-
施設・設備校舎が古く夏は極端に暑いです。冬は暖房が入るので問題ありませんが廊下はえげつないです。また、幽霊の目撃情報が多く夕方以降1人で校舎に残るのは大変危険です。校庭は狭く、ソフト部、サッカー部、野球部が同じグラウンドで練習をします。それぞれ使える面積が狭いので思うような練習ができないかと思われます。体育館は2つあり、図書館も本が充実していて、担当教員に申し出れば好きな本(雑誌漫画以外)を取り寄せることができます。レスリング道場も完備、小さな宿泊可能な施設もあります。
-
制服先程も述べた通りワイシャツはズボンの中にしまわなければなりません。男子はどこにでもあるような学ランです。
女子も黒の制服にスカートですがスカートを短くしすぎて膝が見えてしまうと怒られます。あと女子の制服の夏服は防弾チョッキのようなものを装着するのではっきり言ってださいです。 -
イベント年に1回催される宮商デパートという模擬株式会社はとても素晴らしい行事です。取り扱いたい商品やジャンルを割り振られた班で決め、自ら仕入交渉、看板作成等致します。社会に出る前に基本的な事を学べるのでとても良いと思います。修学旅行は4泊5日で関西。こちらはとても楽しいです。一方悪い行事が体育祭。まず野球部がやる気がないため野球ソフトボールという競技がありません。さらに球技ができない人の事を思う生徒が少なく負けるとダメな人を責めまくる傾向にあります。こういう環境下でやる体育祭はとてもつまらなく不愉快でした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秘密
-
進路先を選んだ理由秘密
投稿者ID:1936454人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年07月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価先生の言動がおかしい。
「お前、さっき言ってた事と違うじゃねえか」ということが週に2,3回ある。
後、極端に一部の生徒(又は保護者)にこれでもかと忌み嫌われる先生がいる。
入学するのに覚悟がいる学校。 -
校則他の学校と比べたら校則が割と緩いと思う。
点検の時はちゃんとするがそれ以外は自由といった具合だった。
ちなみに、1度目付けられたらしばらくまとわりつかれるのでご注意を。 -
いじめの少なさ基本、起こらない。
-
部活顧問の先生の当たり外れの差が激しい。
私が所属していた部活は、先生が原因で部活内が荒れたことがあった。
-
進学実績平均的かな、と思う。
-
施設・設備充実してたと思う。
ただ、外の湿度が高かったり雨が降ったりすると校舎の1階がビチャビチャに。 -
制服男子の制服は、普通の制服としか言いようがない。
女子の制服は、似合う人は似合う。
そんな感じの制服です。 -
イベント結構、充実していたと思う。
特に、宮商デパートは力を入れている。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学にしろ、就職にしろ、選択肢を多い商業科目の勉強をした方がいいと思ったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名宮古技術専門校
-
進路先を選んだ理由家庭の事情で
投稿者ID:4379861人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント -]-
総合評価この高校は「宮商デパート」という模擬デパートを開催する行事があり、これは地域の人によろこんでもらえ、また、自分のスキルアップにもつながるいい行事だと思います。また検定に向けて勉強するので先生が一生懸命に向き合ってくれます。
-
校則服装に厳しい学校です。女子も男子も前髪はまゆより上で、ボタンを開けてはいけません。また、携帯端末の使用についても制限があるので高速の自由度はありません。
-
いじめの少なさそれについては感じ方は人それぞれだと思いますが、私は苦もなく楽もないです。まあ快適です。いじめはありません。
-
部活とても充実しています。文武両道になり、部活動にも力を入れることができる、素晴らしい学校だと思います。
-
進学実績進学決定率が100%で、進学、就職も必ず全員がしています。もちろん、就職も進学も先生がサポートをしてくださるので安心します。
-
施設・設備体育館は、雨漏りがたまにあり、古く、不便だと思います。しかし、用具などは揃っているので問題はありません。
-
制服女子の制服はネクタイで、大人らしいですが、結び方を覚えないといけません。なれるまで時間がかかります。
男子の制服は学ランで一般的なものかと思います。 -
先生生徒に対して一生懸命に厳しく指導してくださる先生もいれば、優しく丁寧に指導してくださる先生もいます。様々な先生がいて、とても愉快な学校です。
入試に関する情報-
高校への志望動機プログラマーになりたくて、プログラミングを学びたくて希望しました。
-
利用していた参考書・出版社学校で配られたマナビ
-
どのような入試対策をしていたかマナビをつかって、過去の問題の復讐を何回もしてました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲全員が検定合格にむけて一生懸命になり、学習意欲を存分に感じました。また検定前は課外授業があり、一生懸命になれると思います。
-
アクセス近くにバス停があり、学校から遠い地域に住んでいる生徒もバスを使って登校できるので、とても通学しやすいと思います。
投稿者ID:1243771人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年11月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強はしたくないですが、検定を取れるのでいいと思いました。
それが役に立つか立たないかは別として学生は勉強することが役目なので。
まあ、私的には寝て食べて帰るという生活をさせて頂いてたので楽しかったのですが冬は寒くてて、、ウインナーが縮みそうでした。
夏は暑くて死にそうでした。 -
校則何してもだめな人はだめです。
1回目付けられたら終わりですね!
まあ、お好きなようにって感じですかね -
いじめの少なさいじめられていたような、いじめられていないような
わからない。。あぁん -
部活写真部最高!ワープロも良さそうね!
僕は茶道部入ってみたかったな/// -
進学実績進路なんて己次第。
自分のために努力するのだ。 -
施設・設備体育館暗かったな。。
図書館は僕の家のようなものでした。
今でもたまに行きたくなります。 -
制服男の方はかっこいい学ランでした。
僕はかっこよく着こなせませんでしたが同級生には
カッコいい人がたくさんいました。
女の子の夏かわいいです! -
イベント家政部のファッションショー!!
家政部のファッションショー!!
萌え
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京。?
投稿者ID:392677 -
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価商業の勉強したい方は入ってもいいと思うけど、自分がどれ位頑張れるかで決まる。当たり前だけど。本気で良い所に就職したかったり進学したいなら努力に努力を重ねるべき。そうでないと、色々な面で無理なのです。商業高校なので普通科目に対する力は普通高校に比べて圧倒的に劣ります。まずここは課外や自学自習でカバーしなければなりません。また検定1級を取りたいと思ったならば遊ぶ時間を削ってしっかり勉強しなければまず無理。生半可な気持ちでは取れません。
ちなみに自分はつまらない学校生活でした。何その内容?っていう授業ばかりさせられました。周りの生徒にも気を遣い疲れました。何も楽しくなかったです。
部活に力を入れているわけでもなく、偏差値も45くらいの何でもない学校。時間の使い方も下手で意味分からない時間が多くありました。あと女子が多いのでほんとだるいです。女子特有のグループを作って対立をして、悪口を言い合い、授業中に突如生徒がいなくなり授業中断ということもありました。小学生並みの知能を持った女子が自分の学年には多くいたので最悪でした。 -
校則頭髪検査の基準が意味不明。中途半端。教師で髪長くてスカート短いやつもいたのに生徒には厳しいです。そりゃあ不平不満でますよ。呆れました。その他は普通。スマホは一応禁止だけど見過ごしてくれることも多々。先程も言ったようにその他は至って普通で何も苦にならないと思います。
-
いじめの少なさクラスやグループによって色々あったり無かったりなので微妙。大きないじめは在学していた時にはなかったと思います。小さな嫌がらせ等はどこかしらであったと聞いていたからなんとも言えませんが。
-
部活ヨット、レスリングは厳しい反面、全国大会でもしっかり結果を残す素晴らしい部活です。それ以外は……。剣道柔道陸上吹奏楽あたりはやめた方がいいと思います。入っていたわけじゃないですが見てて時間の無駄だと感じました。
-
進学実績就職に関しては求人は来ることは来ると思います。ただ、全てが商業関係かといったらそうではなく自動車系や製造業といった所からも求人は来ます。商業に入った後で向いてないと思えば違う方面にも就職は可能です。
進学に関しては専門学校は多いと思います。こちらも色んな専門学校に進学可能。大学進学者も多くいます。偏差値45くらいの学校なので有名大学は厳しいかもです。良い所行きたかったら内陸に行くか隣の宮古高校さんに入りましょう。評定3.5以上ないので学校から推薦もらえないので推薦で行きたい人はまずここをクリアしましょう。 -
施設・設備校舎は古いです。暖房もつかない時があります。屋上はありません。が、特に気にしない人であれば気にしないと思います。用務員さんが綺麗な状態を保てるように日々努力してくれていますので綺麗に使おうと思えます。
-
制服女子の制服ははっきり言ってない。男子は普通の学ラン。男子は良いとしても女子はほんとにない。あれはやばい。特に夏はやばい。やばい。いやまじで。
-
イベント普通の高校がやるような文化祭はありません。その代わり宮商デパートという販売実習があります。これは在学している時に話して、感じたことですが7割の生徒がやる気ありません。挨拶練習でも声を出さず礼儀作法もろくにやらず、本番でもやる気が感じられる生徒はほぼいません。みんな、仕方なくやらされてる感じです。販売利益だの言ったりしますが結局自分達にお金は入ってこないのでやる気にならないのも当然なのですが。
それともう一つ12月に宮商祭というのがあるのですがこちらは楽しめるかと思います。体育祭は最悪だと思ってました。普段は話もしないのにこういう時だけどのクラスも団結して優勝とかほざくからです。ほんと高校ってなんでしょうね。体育祭はやる意味わかりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく。志望動機はその場しのぎ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名〇〇社
投稿者ID:3496171人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年01月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地元の進学校の次に偏差値が高いので入学しましたが、現実は違います
市内で真ん中ぐらいの学力の人が集まり、はじめは皆学力が高いのですが、先生達が求めているものが低いので、どんどん学力は下がります
先生方は県に3校しかない商業高校と言いますが他の2校との差は圧倒的です
就職に関しては力を入れていますが、進学は話になりません
進学したい人はあまり薦めません -
校則あまり厳しくありません
髪も学期末以外は自由で何も言われません
バイトは夏冬休みしか出来ないのでご注意を -
いじめの少なさこれに関してはなんとも言えません
いじめはどこにでもあります
私はいじめを目撃しなかったので今のところはないと感じます -
部活レスリング部とヨット部にかなり力を入れています
他の部活もそこそこ頑張っていて、たまに入賞する人もいます
部活は絶対参加です -
進学実績私は大学を目指していました
しかし、カリキュラムで大学の一般入試の範囲は一切賄えません
ですから大学に行きたい人は不利です
一方就職は有利です
先生たちの力の入れようがすごいです
求人もそこそこ来て選びがいはあると思います -
施設・設備体育館が2つあり、パソコンが使える部屋が3つあります
尽心館と言うあまり使われていないきれいな施設があります -
制服いたって普通の学ランです
普通でシンプルに嫌いな人はいないでしょう -
イベント宮商デパートという行事があり、皆張り切ります
5000人ほどお客様が来るので接客経験がかなりつくと思います
宮商祭というものもあります
しかし、一般公開されません
とても残念です
入試に関する情報-
高校への志望動機基本情報技術者試験を取得したいと考えたからです
簿記も学べるからです
投稿者ID:2848167人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価思ってた以上に検定が多く、また、先生にわけがわからない人が多いので期待はしないほうがいいかも。
進学、医療に進みたい人はここではないところに行ったほうがいい。商業の勉強は先生次第でもあるが基本いい先生もいる。 -
校則黙認してる部分もあり、そこまで厳しくない
服装点検のときだけはうるさい -
いじめの少なさ全クラスではないが、問題が発生することもある
基本的には問題なし -
部活顧問の当たり外れが激しい。ヨット、レスリング等はとても良いと思う。吹奏楽は経験者の先生だとしても、指揮がふれないようなひとなので期待はしないほうがいい。
-
進学実績行きたい就職先、大学、専門学校はすべて3年間の評定をみて決められるので、勉強はしておくべき
-
施設・設備一般的な体育館がある
図書館はすこし狭いが本はあるとおもう。 -
制服男子は学ラン、女子はブレザー的なものだがかわいくはない。可愛さを求めるなら違うところがいいかもしれない
-
イベント宮商祭、宮商デパートともに特に楽しくはない
宮商祭は文化部の発表会、宮商デパートは生徒にとっては地獄となる可能性も。デパートは表面的には楽しいがやってる方はとてつもなく苦労する
投稿者ID:270837 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎がとてもきれい(小並感)
先生方も優しくとてもたのしい。
ここなら楽しくくらせそう
みんなもきてね -
校則普通かと思います
正直いうと中学のほうがきびしかったかもしれない -
いじめの少なさ全くない
みんなとっても仲良し
先生ともとっても仲良し -
部活どの部活も先輩後半がとても仲がよい
明るく元気
みんなもきてね -
進学実績さまざまなジャンルの場所に進学することができます
就職もあり -
施設・設備だから校舎がとってもきれいって言った
先輩が美人
後輩かわいい -
制服制服は微妙なんです
-
イベントなんか毎日屋台出てる
アンツィオ高校みたい
でもかわいいのだ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名なっしん
投稿者ID:224853 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価商業高校では、勉強をがんばりたいと思っている人には
ちょうどいいところだと思います。
数学などが得意な人におすすめだと聞きました。 -
校則商業高校では女の人の前髪は
眉毛が見えるくらいにまで切るそうです。
男子もさっぱり系がちょうどいいです。 -
いじめの少なさ教師と生徒の間には、あまり大きなトラブルは
ないと思います。 -
部活商業高校での、部活では、あまり中学のころとは
変わっていません。 -
進学実績大学に進もうとしてる人にとっては
いいと思います。がんばってください。 -
施設・設備商業高校の体育館は広くていいと思います。
校庭もきれいだと思います。 -
制服けっこうシンプルな制服です。
女子のほうは、可愛いほうだと思います。 -
イベント商業高校にも、いろいろな行事がありますが、
どれも充実していていい行事ばかりです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名美容師
投稿者ID:224704 -
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年07月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則に関してはとても厳しいです。
ただ、検定が沢山取れるので有利な面もあります。
勉強、部活動、両方に力をいれています。 -
校則髪型、服装にはとても厳しいです。校則違反ではないのに髪を再度切らされることもあります。
-
いじめの少なさ基本的に先輩、後輩とても仲がいいと思います。
今のところいじめは聞いた時ありません。 -
部活多くの部活動が実績をのこしています。
-
進学実績進学率50パーセントです。
-
施設・設備校舎が広く、施設も充実しています。
-
制服男子は学ラン、女子はネクタイの可愛い制服です。夏はベストを着ます。
-
先生多くの先生が生徒思いです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲商業学校なので商業科目の授業が多いです。検定を沢山取ることができます。
先生も優しい人が多いのでわかるまで教えてくれます。
投稿者ID:1262811人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年06月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
私は、元在校生で子供を同じ学校に入学させました。
自分たちの時とは違う独自の活動があり、今現在子供より話を聞きながら楽しんでいるところです。
【校則】
私が所属していた頃よりはだいぶゆるくなった印象を受けますが、今年から厳しくなった面もあるとの事なので、これから見守っていきたいと思います。
【学習意欲】
商業科目の各種コンクールなどでも入賞しており、しっかりと学べる体制が整っています。
【いじめの少なさ】
宮商デパートなど先輩、後輩で活動する事も多く上下関係の厳しさはありながらも、フレンドリーな関係を築けると思います。
【部活動】
それぞれの部活で実績があり、また先輩後輩の仲もよいクラブが多く放課後活動を充実できるのではないかと思います。
【進学実績】
昨年、商業高校から国公立大学への進学者が出たという事で先生方が就職面だけでなく進学面にも力をいれつつある学校だと思います。
【アクセス】
学校前にバス停がある事もあり、バス通学も不便ではないと思います。
【学費】
公立学校ですので、収入により授業料免除の援助の対象になりうると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来を模索していたようですが、商業学科の専門学校への進学を希望しておりそのために少しでも有利な商業高校への進学を決めたようです。
投稿者ID:20942 -
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校では簿記なども学ぶので商学関係の大学に進学するには良い
しかし、地方の学校なため指定校推薦では有名な大学がない。 -
校則東京のjkはスカート短いのが当たり前なのに、
スカートが中学生並みに長くないと怒られる。
髪染めは禁止だけど、俺はやってた。
応援歌練習とか東京ではならない。時間の無駄
はっきりいって田舎感をアピールしている。
応援歌練習でこれからの人生で辛いことあっても思い出せってよく言うけど、応援歌練習をやったからって乗り越えれる人と乗り越えれない人がいるからはっきり言って単なる自己満足 -
いじめの少なさないとは言えない。
-
部活部活の雰囲気は良い。レスリングとヨットは全国へいく。
陸上も東北まではいってる。 -
進学実績指定校推薦の学校が有名なところがない。
東京の商業高校との格差を感じる。
しかし、この宮古商業高校のおかげで将来宮古へ帰りたくないという考えにたどり着いたので感謝している。 -
施設・設備昭和の学校だから良いとは言えない。
-
制服東京のjkを見習へえ
東京の学校を見習え -
イベントイベントはたくさんあり、宮商デパートなど有名
入試に関する情報-
高校への志望動機宮古高校へ行ける点数はあったが同じ中学から宮古高校へ進学するメンツが苦手だったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名4年制大学で商学を学んでいる
都内在住である。
投稿者ID:3835461人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価在籍していた時は、教師の墓場と言われていた。もちろん良い教師もいました。話しかけたくない生徒をなるだけさけている教師もいたのでそういう素質を持った子には辛い環境かと。個人的には会計科がおすすめですかね。意識高く取り組めば卒業までに日商簿記1級まで取ることも不可能じゃないかと思います。
-
校則THE・岩手ってくらいには厳しいと思います。電子機器の使用を在籍途中から禁止したことから、結構適当に校則作ってんのかなとか思いました。
-
いじめの少なさ私がいたクラス限定かもしれませんが、いじめによって通信制に移った人がいます。私の板クラスの治安は最悪だったらしいので、ほかは大丈夫かと思います。
-
部活ヨット部でしたっけ。競技人口が少ないだけあって良い成績を残しているみたいです。実際運動部に入った場合文武両道は不可能ですよ。大抵の人間は。
-
進学実績卒業後の就職を希望する学生にはかなり薦められると思います。進学を希望するなら宮古高校へ行って努力してくださいとしか言えないです。
-
施設・設備トイレが遠いです。情報処理室などがある産振棟?も遠いです。情報科の方は移動時間がもったいないと感じることが稀にあるかと思います。
-
制服あー田舎だなー。この一言につきます。特に変わっているところもないですし、色もテンプレ1つ選んだだけでしょってレベルです。他校も大差ないので、別に気にする点ではないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機IT系の職に就きたかったので、情報科のあるところを受験しました。
-
利用していた塾・家庭教師なし。
-
どのような入試対策をしていたか特に何もしていません。担任によって強制的にやらされる面接練習をしていただけです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名盛岡情報ビジネス専門学校へ進学しました。
-
進路先を選んだ理由名の通った学校なら専門学校でも信用できるかと思ったので。
投稿者ID:190622 -
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価就職後に必要なマナー、ルール(例えば接客の仕方や電話対応、身だしなみ、挨拶、仕事をするにあたっての責任など)をある程度教えてもらえる。商業科目はほとんどの人が初心者から始まるし、初歩から教えてもらえるので、安心。パソコンも使い方から教えてもらえるから大丈夫。
-
校則「尽心・礼節・中庸」をもとに自主性は尊重しつつも、社会に出て恥をかかないようなきちんとした校則を設け、多くの生徒がルールを守り生活していると思う。多少厳しくても社会に出たときに役に立つし、校則の厳しさがストレスになる程でもなく、非常にのびのびとしている。
-
いじめの少なさ宮商デパート(模擬株式会社)をしている為、上下関係はしっかりあるが、上級生は上級生らしく(率先してルールを守り、指示し、指導し、教え、動く、責任を取れる)、下級生は下級生らしく(見習い、ルールを守り、従い、意見も言える、先輩ををたてる)、また上下関係の中にもフレンドリーさや、仲間意識がきちんとあると思う。挨拶もしっかりしていて雰囲気が良い。
-
部活部活動にもしっかり取り組む生徒が多く、部活動にも打ち込める環境をしっかり整えていると思う。ヨット部やレスリング部は成績も良い。また文化部もしっかりしていた。私たちの世代は、文化部は美術部が運動部顔負けの取り組みをしていて成績も良かったと思う。今はちょっと違うのかも。ヨット部は安定して強い。
-
進学実績進学についてもサポートしてくれるし、進路(就職、進学)決定率は高い。就職率(就職決定率?)は毎年100%近い
-
施設・設備暖房ついてます。クーラーはぱさPC室などは基本ついている。校舎は新しくはないが、落書きや汚れなどは比較的少ないと思うが、校舎があたらしくないので、そういう汚れはある。教育については商業科目、パソコンは力を入れている。行事は、宮商デパートをやっていて内容はかなり充実していると思う。
-
制服男子は普通の学ラン。女子の制服は可愛くはない。女子のスカートは夏用、冬用、夏冬両用があるが夏用は透ける。夏冬両用があればいい。私は夏用と冬用がらあったが夏用はほぼ使わなかった。
-
先生個性的な先生も多く飽きなかった。一生懸命な先生や面白い先生も多かったが、もちろん合わない先生はいたし、嫌な性格な先生もいた。先生といえど人間なので色々いていいと思うけど。ほとんどの先生が熱心に勉強を教えてくれたし、頑張りは認めてくれる先生ばかり。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職決定率が高く、評判が良く、校風が一番良かった。
-
利用していた塾・家庭教師利用していない
-
利用していた参考書・出版社忘れたが、過去問題集。
-
どのような入試対策をしていたか過去問題を繰り返し問いた。あとは基礎を勉強した。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名宮古市(周辺)の個人経営の会社(接客販売業)に就職。
-
進路先を選んだ理由家で接客業をしていて、人とのコミュニケーションが必要な仕事につきたいと思っていたから。接客販売業をしたいと思っていたから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲商業科目の資格取得には力を入れていると思う。やる気を持って取り組めば難しい資格も取得できる。教師の方も熱心に取り組んでいると思う。
-
アクセス学校前にバス停があり便利。駅は、磯鶏駅が徒歩5~10分くらいのところにあるが、震災で営業?停止中なので、徒歩、自転車、バスが使える。ただし、宮古駅までなら汽車も走っている。
投稿者ID:60945 -
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2016年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価就職では金融機関や販売業への就職が多いと思いますし、進学では大学をはじめ、短期大学や看護学校も目指せます。就職と進学を選べる学校です。授業の一貫である、「模擬株式会社宮商デパート」では生徒が仕入から販売、売上の管理や決算までを担う、商業高校独自の実践的な実習のようなものがあります。
-
校則服装や髪型のチェックが月に一度はあると思います。商業高校ということから、服装等についてはしっかりする必要があると思います。
-
いじめの少なさ先生が生徒一人一人と向き合ってくれますし、勉強を教え合ったり、学校行事で団結したりすることができるので、安心できると思います。
-
部活学校敷地内に、「理想に燃えて」と書かれている石碑がありますが、どの部活動においても、この言葉のように目標に向かって一生懸命だと思います。特に、ヨット部とレスリング部は全国大会出場を長年果たしています。
-
進学実績進学校に比べて進学率は劣りますが、成績次第では推薦入試等で公立大学への進学もできます。その他にも私立大学、短期大学、看護系学校への進学も期待できます。進学希望者には長期休暇などを使って課外授業を行ったり、学科試験への対応のため、希望する教科を選択することもできます。
-
施設・設備体育館が二つあり、男子と女子それぞれ別れて授業をしてもらえることもあります。校庭は4つの部活が活動していますが、それぞれボールが飛んできたりするので、狭いのかなと思います。
-
制服市内の高校の中では地味だと思いますが、個人的にはシンプルで良いと思います。女子は夏はブラウスの上にベストを着用するので、他校の子からうらやましいと言われました。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来、事務の仕事をしたいと思い、簿記などを中心に学ぶことができるので志望しました。
-
どのような入試対策をしていたか数学全般が苦手だったので、計算問題でコツコツ点数をとっていけるようにと思い、計算問題を中心に何度も過去問をこなした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元の製造会社の事務員
-
進路先を選んだ理由高校で簿記やパソコンのスキルを身につけたということと、地元で自分の能力を生かしたいと思ったからです。
投稿者ID:186200 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岩手県の偏差値が近い高校
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 宮古商業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | みやこしょうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0193-62-6856 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
岩手県 宮古市 磯鶏3-5-1 |
|
最寄り駅 |
- |
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 宮古商業高等学校 >> 口コミ