みんなの高校情報TOP   >>  三重県の高校   >>  津東高等学校   >>  口コミ

津東高等学校
出典:Miyuki Meinaka
津東高等学校
(つひがしこうとうがっこう)

三重県 津市 / 津駅 /公立 / 共学

偏差値:56

口コミ: ★★★☆☆

2.89

(86)

津東高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.89
(86) 三重県内53 / 74校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

86件中 61-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    国公立志願者はやめておいた方がいい
    2022年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      先生によって大学が左右されるといってもよいです。
      Sクラでしたが、本当に先生が国公立のみしか目を通さず、
      私立については、本当に目も向いてくれませんでした。
      国公立行きたければ、西や川越、神戸をおすすめします。
      私服ではあるので、服とかには …続きを読む(全729文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    時々理不尽なことがある
    2021年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      先生方は皆さん優しい方ばかりでいいのですが、SクラスとFクラスでの対応の差が激しいと思います。
      受験期真っ只中ですが、9月ごろに体育館であった推薦入試の話で、私たちFクラスには、体育館に話を聴きに行かないと推薦はしません。と言われたのですが …続きを読む(全534文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自称進学校でもいいなら
    2018年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校という雰囲気は出しているが中身はそうではない。
      国公立に行ける生徒は限られている。私大志望が多く専門学校に行く人も沢山いるため勉強している人としない人の差がある。
      できるなら津西に行くのが正解かと思う。
      テスト期間中に草刈りの機械の音 …続きを読む(全412文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    自称進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校を自称していて、国公立進学を目指す学生には良い環境のように見えるが、実際に国公立に行けるのは一握りで、ほとんどが私立大学、専門学校に進学している。学校の環境も勉強熱心という感じではなかった。
    • 校則
      校則自体は少し厳しいが、頭髪検査の時以外はワ …続きを読む(全658文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    進学校なのか疑問
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境設備は良いが教え方に問題があるため勉強しようとあまり思ったりしない。もう少し生徒が勉強しようと思えるような環境を作って欲しい
    • 校則
      他の高校と比べるとそこまで厳しくはないのかなと思う。しかし反省文が異常に多いため生徒内でクレームが多々ある。 …続きを読む(全385文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    進学は生徒次第、対応はしてくれます
    2021年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      国公立至上主義で書かれる方が多いですが、
      ある程度前から私立志望かつ具体的なプランも伝えておけば、そこまで強く進められないと聞きました。(先生にもよると思いますが。)
      大体の先生は、生徒達の望む進路を尊重してくれます。
      自主的に勉強が出来る …続きを読む(全450文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    ぐー、津東、国公立G
    2019年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      学年によって先生の種類が全然違うが、勉強が出来ないのを先生の責任にしてる人が多すぎ。
      レベルが上の人と下の人の差がありすぎる。
      意識も同じ。
      行事、部活は普通に楽しい。
    • 校則
      別に普通だと思う。
      ただ、頭髪検査はうるさいかもしれない。
      坊主だと褒め …続きを読む(全395文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    本当に進学したいなら必ず他を選べ
    2017年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく非合理。中間や期末試験があればここぞとばかりに大量の課題を求め、自分が本当にやりたい勉強を一切させない。なにかと理由をつけてとにかく課題課題。
      文系選択ですが数学の課題が断トツで多いです。
      教員も両極端で、いい教師もいますが幼稚 …続きを読む(全382文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    国公立進学希望なら別の高校へ
    2017年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 2| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的には普通の学校。
      ただ教師の国公立に対する執着が異常で、定期的に絶対に国公立に行こう!とか国公立の良さを語る集会が開かれ、名の知れない私立大を嫌っている。
      それにもかかわらず実際に国公立大学に行ける人はクラスに数人ほど(推薦含む) …続きを読む(全429文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    国公立至上主義なので私立の人は注意
    2021年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      私立の大学を考えてる人はやめといた方がいい。国公立至上主義なので私立の人に対してのサポートはないです。
    • 校則
      校則はいたって普通の高校の校則です。 …続きを読む(全421文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    絶対入らない方がいい。特にSクラス
    2019年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント 4]
    • 総合評価
      一部の先生だけなのですが、強い叱責を受けます。それが原因で学校を辞めた子や、3人ほど不登校になったり、、、とひどい有様です。
    • 校則
      休み時間のスマホの使用を許可してほしいです。 …続きを読む(全338文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    高校選びはよく調べよく考えて!!
    2021年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      とにかく志望する前によく考えてください
      「国公立至上主義」は三重県立の普通科高校の全体的な方向性なので仕方ないとして(本当は改善してほしいです)
      学校全体として子供に何かあった場合の取り組み方があまりにも雑です
      進路指導も諸事情で変更しなけ …続きを読む(全391文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    おすすめできない高校
    2021年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      マジでおすすめできません。部活も勉強も中途半端、Fクラスは授業中も荒れ放題。これで津高校や津西高校と同様に進学校を名乗っているのはとてもおこがましいと思うレベルです。近年倍率もどんどん下がってきているしとても魅力のない高校だと思います。
    • 校則
      …続きを読む(全402文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    皆さんこないほうがいいです。
    2019年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      津東高校はこなせないような宿題を出てきたり、進路の事を相談しても生徒の話に耳を傾けてくれない学校です。自分の行きたい大学をゆっても国公立国公立しかゆってこないです。受けれるはずの一般推薦もくれません。ほんとうに自分の行きたい大学に行きたい人 …続きを読む(全386文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    怖い先生には、注意して?
    2019年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント 5]
    • 校則
      最近、ようやくジャージ登校がオッケーになりました!それは、今、津東高等学校にいる人達は、たとえジャージ登校をオッケーにしたとしても、しっかりと高校生としての身だしなみを守れるだろう、と思ったからだそうです。なので、しっか1人1人がしっかりと …続きを読む(全596文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    やめておいたほうがよい
    2018年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      こんな学校には入らない方が良いです。
      いいところなんてなにもない。授業は解説を読むだけでなんの意味もない。その割に教師は内職すると怒り出す自信過剰教師ばかり。
      入って後悔しています。指定校推薦も希望する一校しか見せてくれないため、みてから考 …続きを読む(全362文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    ぜひ、この口コミをよんで考えて!
    2019年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      はっきり言って不満点ばかりが見つかります。
      授業に関すること、進路、生活指導、年間行事など様々なジャンルで頭のかたい先生たちの固定観念や頑固な気持ちを押しつけられることが多いです。
    • 校則
      ケータイokなのに放課後、教室で残っていてケータイを触ってい …続きを読む(全563文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    無駄で津西などに入り直したい
    2020年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      上の大学行きたい人は絶対来るな!
      絶対後悔します
      特に学力を伸ばしたいと思ってるなら津西に行った方がとてもいいです
    • 校則
      ここ数年で少し緩くなりました …続きを読む(全386文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自称進学校
    2018年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 -| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      難関も含め私立大学全般を志望すると、見放されます。そして、強制的に国公立大学へ志望させ、受験させられます。センター試験はもちろん全員受験。学校の評価を上げるためだけに生徒の将来を誘導しているように思えました。無駄な課題が多く、当然そのような …続きを読む(全729文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    進学しない方がいい
    2018年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      今この高校を考えている人は今すぐやめた方がいいです。ほんとうに
      Fクラスは授業中でも荒れ放題。
      Sクラスは毎日勉強が辛く、わざわざ津東のSクラスに入れる学力があるなら津西の普通科にした方が全然いいです。
    • 校則
      ジャージ登校が認められていないのが不便 …続きを読む(全394文字)
86件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

三重県の偏差値が近い高校

三重県の評判が良い高校

三重県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 津東高等学校
ふりがな つひがしこうとうがっこう
学科 -
TEL

059-227-0166

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

三重県 津市 一身田上津部田1470

最寄り駅

-

三重県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

三重県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  三重県の高校   >>  津東高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服