みんなの高校情報TOP   >>  広島県の高校   >>  広島市立基町高等学校   >>  口コミ

広島市立基町高等学校
出典:Taisyo
広島市立基町高等学校
(ひろしましりつもとまちこうとうがっこう)

広島県 広島市中区 / 城北駅 /公立 / 共学

評判
広島県

TOP10

偏差値
広島県

TOP10

偏差値:60 - 69

口コミ: ★★★★☆

4.08

(110)

広島市立基町高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.08
(110) 広島県内8 / 132校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
110件中 61-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    充実した学校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進路指導、受験対策の充実した学校です。
      部活動も盛んで大半の生徒が何らかの部活に参加しています。
      自由な校風で穏やかな生徒が多いので、楽しい3年間を過ごせるはずです。
    • 校則
      校則は緩いです。
      靴から髪まで、他校と比べると自由な部分が非常に多いです。 …続きを読む(全458文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    本気で勉強したいならおすすめです。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業のレベルが高く、週末課題もたくさん出るので勉強の習慣がつくし、進路指導も手厚いので塾に行かなくても国公立大学に合格できる力がつくと思います。進学校のわりに行事にもクラブ活動にもみんなが熱心で、何事にも努力する生徒が集まっています。
    • 校則
      校則は …続きを読む(全813文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    いろんな意味でスタイリッシュ。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      エスカレーターがあり、非常に開放的な校舎である。
      廊下に出ると吹き抜けがあり、外の空気に触れることができるとても良い環境です。
    • 校則
      服装検査はあるものの、靴下や髪飾りなどの厳しい指定はなく、先生に指摘されることもない。 …続きを読む(全332文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    一生に一度の高校生活を、充実したものに!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      広島県の公立高校の中ではトップクラスの進学実績を誇っている学校なので、難関大学を目指す生徒におすすめの学校だと思います。だからといって勉強ばかりの学校生活だというわけでもないのも基町高校のよいところだと思います。部活動の加入率も高く、また他 …続きを読む(全915文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    自由な校風でした
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則も厳しくなく、何事も自由で自己責任の部分が大きいかなという印象でした。先生も熱心で楽しい方が多く、行事など生徒たちを楽しませてくれ、みんなで盛り上がれます。
    • いじめの少なさ
      クラスの雰囲気はよく、行事の度に団結力も強まっていくのでみんな仲良くいじめなどの …続きを読む(全579文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    公立ではナンバーワンの進学実績
    2014年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とにかく勉強はしっかりできる環境です。行事やクラブ活動も盛んなので、友 …続きを読む(全492文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    自主性を重んじる高校
    2013年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      生徒のやる気さえあれば、たいていのことなら自由にできると思います。逆に …続きを読む(全575文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      自主自律の校則の通り、いろいろ自由な学校。エスカレーターがある校舎は、京都駅を設計した建築家・原広司氏が設計しており、近未来的でとても美しい。今でもガラス張りの壁面が西陽を浴びて輝くのを見て惚れ惚れする。
      新白島駅がすぐそこにあるため電車通学者が通いやすく、コンビニが近所に乱立し、すぐ近くにココスやマクドナルドがある「青春よくばりセット」が堪能できる神がかった立地を誇る。買い食いも禁止されていないので模試などが終わった後に友達と疲れを癒しにマクドナルドに行くのが恒例となっている。
      そして基町といえば何といっても進学実績だ。広大に行きたいならとりあえず基町へどうぞ。毎年東大、京大を複数人輩出する我が校は、先生と生徒との信頼関係が厚く、丁寧な指導を誰でも受けることができる。また、クラブや部活が盛んで、人数さえ集めれば同好会を作ることができる。近年では、ダンス同好会やクイズ研究会が新設された。
      勉強ばかりの高校、というのは大嘘。行事や部活が盛んな、文化的かつ活発な高校。青春したいなら基町。基町は神。
    • 校則
      自由。ほんとに自由。あるのは染髪、パーマ禁止くらい。
    • いじめの少なさ
      みんな頭良いので、非生産的で無駄なことに時間を費やそうとする人はいない。
    • 部活
      文化部は強い。みんな楽しくワイワイやっている。
    • 進学実績
      広島で屈指の進学実績を誇る。
    • 施設・設備
      図書館が独立しているため、本の貯蔵量は他校を圧倒している。校舎は言うまでもない。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はOL
    • イベント
      文化祭は数日かけて行う大規模なもの。県内で一番人が訪れる。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      校舎と立地
    投稿者ID:949784
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自主自立、自由で楽しく過ごせる学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行ってよかったと思える学校。
      だが、その分学習面がきついのも事実である。
      また、校舎が、見た目の割に不便である。
    • 校則
      校則がない。
      生徒心得によって行動する。
      靴下や靴など、条件的に決まってはいるが、皆結構自由で、服装点検も、先生によっては厳しい …続きを読む(全784文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    公立トップなのに勉強だけじゃない!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校と部活を両立できる学校だと思います。第一志望校に合格するという目標を掲げ、高1から大学を見据えたハイレベルな授業を受けることができます。部活動も、県大会や中国大会、なかには全国大会に進出する生徒もおり、生徒一人一人が熱中して高校生活を楽 …続きを読む(全948文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    広島市立基町高等学校の口コミ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やっぱりこの学校に入って良かった!!
      勉強の進度ははやいけど、生徒も先生も皆面白くて楽しい。
      先生は皆親身になって接してくれますヽ(;▽;)ノ
      嬉しくて涙が出るくらい。
      学校にエスカレーターがあるという斬新なデザイン。
      部活動も活 …続きを読む(全583文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    ここに来れば人生が変わる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      皆さんご存知の「君の名は。」と「田中くんはいつもけだるげ」の舞台である学校は基町高校でございます。また広島県、市立の中で一番の偏差値を誇ります。この学校に来て損はありません。文化祭や体育祭、オープンスクールに是非お越し下さい。
    • 校則
      ゆるすぎます。 …続きを読む(全598文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強、部活、行事、どれも充実している高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      心から、この高校に入ってよかったと思っています。勉強はやはり大変ですが、熱心な先生がたくさんいて、サポートがしっかりしていると思います。行事もみんな熱心に取り組みます。部活もさかんです。
    • 校則
      まったくもって厳しくはないと思います。生徒自身が、して …続きを読む(全539文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    人として成長することができる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      しっかり勉強できるいい環境です。
      ただ、授業スピードは早いのでついていくのが大変。勉強を頑張りたい人にはおすすめです。課題も多いですが、やった分力がつきます。
    • 校則
      あまり厳しくないです。でもまぁ先生によって差がありますので、厳しく注意する先生もい …続きを読む(全408文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    夢への近道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で学力をもっと上げたいと思っている人にはピッタリの高校だと思います。この高校は確かにレベルの高い学校です。授業内容もハイレベルで大変な面もありますが、その分確実に力がついていきます。
    • 校則
      通っていて厳しいと思ったことはありません。むしろ他校に …続きを読む(全556文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    大変だけど、充実した日々が送れます!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学当初は課題や小テストの量に悩まされましたが、今思うとそれを乗り越えたからこそ楽しい大学生活が送れているように思います。
    • 校則
      セーター、靴下の色指定なし。髪の毛は染めるのはダメでしたが髪型は自由でした。 …続きを読む(全362文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    難関大学を目指しやすい
    2016年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生のサポートが非常手厚く、難関大学合格へ着実に学力をつけることができます。
    • 校則
      きほんてきにゆるいですが、最低限の服装は守る必要があります。 …続きを読む(全281文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    県内トップクラスの進学校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      この高校の校訓は、「自主・自律」であり、生徒が自ら考え、解決していく …続きを読む(全653文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    いい大学に行きたいなら来るべき学校!
    2023年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      全体的にはとてもいい学校!頭が良い人も多いし、治安もとてもいい。ただ、勉強についていけないとどんどん遅れていって、精神的に苦しくなる人も多い。
      そこを除けば楽しい学校だし、卒業してからも誇れる学校だと思う
    • 校則
      校則はほぼ無いも同然。ブレザーのボタ …続きを読む(全751文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    自分次第でいくらでも楽しくなる高校です。
    2020年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      創造表現コース出身ですが、この学校でしか体験できないことや素敵な友人や先生に出会えて良い三年間でした。
    • 校則
      他校と比べても校則はゆるく、スマホに対しても厳しくありません。 …続きを読む(全710文字)
110件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

広島県の偏差値が近い高校

広島県の評判が良い高校

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 広島市立基町高等学校
ふりがな ひろしましりつもとまちこうとうがっこう
学科 -
TEL

082-221-1510

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

広島県 広島市中区 西白島町25-1

最寄り駅

-

広島県の評判が良い高校

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  広島県の高校   >>  広島市立基町高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服