みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟高等学校   >>  口コミ

新潟高等学校
出典:Altomarina
新潟高等学校
(にいがたこうとうがっこう)

新潟県 新潟市中央区 / 白山駅 /公立 / 共学

評判
新潟県

TOP10

偏差値
新潟県

1

偏差値:71 - 72

口コミ: ★★★★☆

3.74

(99)

新潟高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.74
(99) 新潟県内9 / 108校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
99件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    全てが自分次第であり自己責任
    2021年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      全体的に授業の進度が早く(特に数学)、周りにもレベルが高い人が多くいて着いていくのが大変ですが、慣れればなんとかなります。そうは言っても、やはり上位層と下位層の差が激しく、下位層の人たちにとってはきついかなと思いますが、勉強したらした分だけ …続きを読む(全409文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    最高で間違いないです!
    2019年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      何もかもが生徒主体でとても自由、そして先生は生徒の相談、質問に丁寧に対応してくれて学力を伸ばす流れが確立されている。
    • 校則
      めちゃゆるいし昼休みとかも先生来ないのでみんな携帯使いがち。 …続きを読む(全389文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    愛と勇気と希望の松高
    2021年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      なんて言うか、松高と同じ感じだった。。まぁ私は嫌いってわけじゃないっすけどね(((個人的な意見)))
    • 校則
      Very good 拘束はゆるゆるな希ガス …続きを読む(全404文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    学校そのものはトップではない
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      【授業など】どの教科でも、基本的に授業についていけないと先生から見捨てられる。頭のいい生徒には普段から先生は優しいが、落ちこぼれの生徒には何事に対しても対応が厳しい。例えば、授業中の内職に関しては、頭のいい生徒には注意しないが、成績の悪い生 …続きを読む(全1072文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    努力すれば大きくはばたける高校
    2017年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      優秀な仲間と充実した三年間を過ごせる。しかし入学時から学力の差が非常に大きい。そのため優秀な人にとっては授業も簡単で遅いと感じると思う。そういう人は自分でどんどんやってる。下位入学の人はきついのでは。
    • 校則
      何をしても基本大丈夫
      やりすぎると怒ら …続きを読む(全392文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    外面はいいが中身はそうでもない高校
    2018年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      どこの学校もこんなんだと思うが、英表、現代文の授業の質がとてつもなく低いです。英語の時間なのに、日本の文化について延々と語る教師がいたりと、県内トップ校だとは到底思えない授業です。進学率も県内トップだと思われますが、自分で自分を律することが …続きを読む(全653文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自由
    2017年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強をするのに最適な環境で、設備も充実しています。また県内の色んな地域から通っている人が多く刺激を受けることも出来ます。部活は非常に充実していて、生徒主体で活動できとてもいいです。
    • 校則
      厳しくありません。服装チェックは過去1回ありましたが、それ以 …続きを読む(全484文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    先生が生徒に無関心な学校
    2018年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく成績下位は置いていかれた。教え方がとにかく下手な先生が隠れて沢山いた。先生の学歴は良く、知識は豊富だと思うが、分かりやすく教えることが出来ない先生が多すぎる気がした。県内でトップ校だという色眼鏡を外してみればあまり高評価はつけられな …続きを読む(全619文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    わざわざ遠くから通う必要はない
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      外部から見るほどよくはなかった感じです。私は地元にも進学校がありましたが入学偏差値にとらわれてこの学校にしましたが、実際に遠くまで行く必要はなかったと今は悔やんでいます。特に交通の便が悪すぎると思っています。
    • 校則
      周りの友人と比べてみると割と良い …続きを読む(全418文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    ぜひ、中学生に目指してもらいたい学校
    2016年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高め合え、支えられ、笑い合える最高の仲間。
      的確な指導を施す先生方。
      そして威厳があるともいえる、堂々とした校舎。
      母校として本当に誇れる、最高の高校です。
    • 校則
      生徒手帳にもほとんど記載がなく、自由です
      変な格好してる人もほとんどいません …続きを読む(全486文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    生徒は良い。先生・学校自体は良くない。
    2022年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      結論から言うと、先生や学校の制度は酷い。でも生徒は良い人が多く入って良かったと思っている。恐らく学校の制度などはどこの高校も大して変わらないと思うので、在校生がどんな人達かを見て高校(大学も)を選ぶことをおすすめする。そして新潟高校には良い …続きを読む(全920文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強のための学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ハイレベル勉強をするにはとてもいいと思います。
      先生方も質問に行けば丁寧に教えてくれます。
      少し厳しいかもだけどいい学校です。
    • 校則
      今年から女子制服が制定され、女子の服装に対しての監視が厳しいです。 …続きを読む(全313文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    強い意志と忍耐力に自信がある人の行く高校
    2017年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統ある県内トップ校であり、進学実績も高い。しかし、一方でその勢いに飲み込まれていったん自信をなくしまうと、少し辛い学校生活を送ることになりかねない側面がある。
    • 校則
      校則についてはあまり厳しくみられません。 …続きを読む(全397文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    伝統と自由のある学び舎
    2017年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まさしく県内一の歴史を持つ伝統校だが伝統に縛られることなく自由で楽しく満ち足りた3年間を過ごせる。
      私はなんとなくで入ったし、通学時間が1時間以上かかっていたけれども入学したことに一切の悔いはなく、入って正解だったと思う。
      変で面白い奴らと …続きを読む(全825文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    偏差値だけで決めない方がいい
    2019年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道!新潟高校最高!という感じが至る所から伝わってきて正直痛いです。先生は善し悪しですが新潟高校に入った利点は特にないです。
    • 校則
      スカート丈にはそれなりに厳しいですがカーディガンの色などは自由だし薄く化粧していてもバレません。基本的に男子には …続きを読む(全468文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    生徒の質が本当に良い。
    2020年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      入学して良かったと心から感じています。
      授業の質に関しては賛否両論ありますが、優しくて面白い先生ばかりで私は満足しています。
      生徒の質も高いです。人の悪口とかそういう低レベルな会話をする人がほとんどいません。
    • 校則
      服装に関しては厳しい先生も緩い先 …続きを読む(全729文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    新潟高等学校の口コミ
    2021年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      まず、新入生はサイドリーダーは読まないこと。
      新潟高校の勉強のやり方で受かってる人がいない(上位大受かった人はみんな塾頼り)
      勉強のやり方に正解はないのに、「私たちのやり方なら合格できます!」と主張してくる。どの試験を見て言っているのか。
      …続きを読む(全432文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    新潟高校 通称ケンタカについて
    2013年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とにかく学習に力を入れている学校です。

      【校則】
      かなりといっていいほ …続きを読む(全294文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    県高に入って後悔することは絶対ない。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に集中でき、部活や行事も一生懸命取り組む学校です。授業はとてもスピードが速く、予習復習が必須です。
    • 校則
      頭髪検査は無いです。たまに女子のスカート丈の検査があります。 …続きを読む(全344文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    夢を叶えることができます
    2020年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      本気でスポーツ選手を目指していたり、芸術家を目指しているのでなければどの学生にもいい高校です。野球部など強い部活もありますが、そこまで強くはないと思います(普通に体力はつけられると思います。) 学力は県内トップですが、他の高校よりは先生はあ …続きを読む(全1387文字)
99件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

新潟県の偏差値が近い高校

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 新潟高等学校
ふりがな にいがたこうとうがっこう
学科 -
TEL

025-266-2131

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635

最寄り駅

-

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟高等学校   >>  口コミ