みんなの高校情報TOP   >>  熊本県の高校   >>  熊本市立必由館高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

熊本市立必由館高等学校
出典:Motoki-jj
熊本市立必由館高等学校
(くまもとしりつひつゆかんこうとうがっこう)

熊本県 熊本市中央区 / 黒髪町駅 /公立 / 共学

偏差値:54 - 57

口コミ: ★★★☆☆

2.76

(66)

熊本市立必由館高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.76
(66) 熊本県内45 / 77校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

47件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ガチで勉強がしたい人にオススメはしない
    2021年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      本当に普通の学校て感じ。どっちかって言ったら星2と星3で迷った。
      まず勉強をガチでしたいと思う人にはオススメしない。テスト期間中は遊びに行ってる人が多々見受けられた。
    • 校則
      他の高校がどんなのかはよく分からないけど、ネクタイやら第1ボタンに関しては …続きを読む(全722文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    明るく仲がいい
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設などは良いが台風などの自然災害の時の対応が
      いまいちであるから。
      コースも充実しているのでその道を極めたい人には
      お勧めだと思います。
    • 校則
      女子は髪の毛を長い人は結ぶ校則があるので
      中学校のようである。
      男子の生徒は襟足がシャツについてはいけ …続きを読む(全579文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    活気溢れる市立高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動がとても盛ん。入部している人が多い。
      勉強は入学時の倍率が高い方だと思う。
      コースがあって学びたいことを学べると思う。
      進学率は普通。
    • 校則
      割と緩い方ではないかと思う。基本的な着方をしていれば特に問題はなし。一般的な校則。 …続きを読む(全390文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    大学とお勉強が大好き高校
    2024年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      お勉強が好きな人やお勉強とお友達な人はとてもいい学校だと思う。週末課題も絶対出るし、普通に課題がでる頻度も短いからなにか終わってもすぐ新しい課題が出てくるから勉強好きな人にはおすすめ。授業は普通、授業としてなりたたない教科はほんとになりたた …続きを読む(全792文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    楽しみたい人が来るところじゃない
    2020年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 校則
      ブレザーはボタン全開でもいいのにシャツは第一ボタンを必ず閉めないといけないという謎の決まり。
      …続きを読む(全347文字)
    • いじめの少なさ
      女子にはないと思うが男子間のカーストがすごい
      男子の中に月替りくらいでターゲットが変わるいじめがある
      教師は話を聞くだけで全くなにも解決していない …続きを読む(全347文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    良くない
    2017年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      今ひとつ。先生たちのやる気が感じられないことが多く、とりあえず、偏差値50はいっとけ精神。偏差値50いってるやつは偉いみたいな風潮さえ感じる。そんなんだから、万年自称進学校。
      生徒達も正直呆れてる。
      本当に勉強して、いい大学行きたいなら東稜 …続きを読む(全953文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    国公立に行けと言う話を無視してがんばれ
    2022年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      学校生活はとても楽しくて充実してると思います。街にも近いですし菊電使えばすぐつきます。ただ、自称進学校であったりすることからめんどくさいことも多々あります。
    • 校則
      男子はかなり厳しいです。ツーブロックは基本なにも言われません。しかし、前髪が眉毛に完 …続きを読む(全703文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    あまりおすすめはしない。特に学区外の人は
    2021年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      普通コース:ほんとに普通
      国際コース:コロナの影響もあり、行くメリットが無い
      芸術コース:やる気次第で伸びる。男子の肩身は狭いかも
      服飾コース:スポ選の生徒が多く治安悪い。めちゃキツイらしい
      ※本来希望制であるはずの課外や模試は基本 …続きを読む(全829文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    学校には頼らない方がいい。個人で頑張れ
    2019年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      学生ひとりひとりはいい人たちばかりです。
      進路の先生は課外を受けないとAOや推薦をあげたくないようです。課外と模試がセットだと言われて、模試だけ受けようとしたら嫌味を言われる。正直、生徒を学校の評判を上げる材料として見てるんだなと思った。
      …続きを読む(全388文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    結局自分次第
    2016年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      結論から言えば周りの自称進学校と大差ないが、なぜ倍率がこんなに高いのかわからない。
      ◯校舎は綺麗
      ◯プールもキレイ
      ◯先生は合う合わないがあるが、基本親しみやすい
      ◯温度差があるので青春を謳歌するもよし、影でこそこそ集まっても良し
      …続きを読む(全825文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    微妙
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      芸術コースに通っています。
      *良い点*
      設備は非常に良いです。
      美術部に所属しているのですが、
      制作スペースでは、天井が高くなっていたり、
      水道から温水も出たりと絵を描く上では適した環境となっています。
      *悪い点*
      人間関係が非常に悪かった …続きを読む(全624文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    あんまりお勧めはしないです
    2023年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      学校の行事等が他の高校と比べて小規模で、お遊戯会みたいな感じであまり楽しくない、高校生活の中で行事って本当に大切な時間だから他の高校で青春過ごす方がいいよ

      雨で休校にする時も、安心メールで報告せず危険な中学校に来させて「休校になったから帰 …続きを読む(全834文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自称進学校
    2017年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値と進学校という言葉に惑わされたら後悔します。
      倍率も高く偏差値もそこそこなのに国公立へ進学する人は本当に少ないです。
      なぜなら高校に入ってからみんな一気に学力が下がるからです。
      きっとどの学年でもグラフをいつか見せられると思いま …続きを読む(全1673文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    頑張って楽しんでください。
    2018年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい大学に進学したい人、高校生活を楽しみたい人はまず来ない方がいいです。家から近かった、学力が近かったなんて簡単な理由で選べば、必ず後悔することになります。色々と聞いたり調べたりした方が絶対にいいです。
    • 校則
      普通の校則だと思います。ちょっと癖が強 …続きを読む(全1495文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自称進学校以下の高校
    2017年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      高校で勉強を頑張ろうと思っているなら、この高校に入学するのはやめた方がいいです。
      この高校は入学してから偏差値の下がることで有名な高校ですが実際に生徒の殆どが入学当時より偏差値がガクンと落ちています。
      入試では偏差値53?56とは書いてあり …続きを読む(全976文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    絶対に来ない方がいいです。
    2021年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      絶対に来ない方が良いです。間違いなく成績が下がります。東陵高校を受験したほうが絶対にいいです。
      朝課外というものがありますが、ほぼ全員寝ていますし、課外で使うプリント1枚のために5000円程?払わなければなりません。プリントも何かのテキスト …続きを読む(全701文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    卒業後就職するなら工農商業系高校行こう
    2021年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      来ん方がいい勉強して四校いけ、就職するなら工、農、商業系高校行った方がいい。朝学とかいうほんとに意味無い時間もあるし本当に自分で勉強出来るやつしか伸びん。
    • 校則
      男女の厳しさの差が酷い。
      男子に至っては先生がどうしてもOUTにしたいという熱意を感じ …続きを読む(全397文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自称進学校
    2018年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      「大学に進学したい!」と思っている方々。この学校には来ないことをオススメします。勉強が本気でやりたいと思ってこの学校に入ると学力はみるみるうちに落ちていきます。本当に不思議です。パンフレット等には素晴らしい内容が書いてあることでしょう。です …続きを読む(全980文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    休校にしない自称進学校
    2023年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      ほかの学校は休校なのに休校じゃない時がほとんどです。
      台風でも休校にせず、クラスマッチが予定されていた大雨の日は休校にしてきます。意味がわかりません。この代の先生はとてもよろしくないです。課題異常に出してきます。特に学年主任と英語科の先生が …続きを読む(全429文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    別の学校がいいと思う
    2023年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      中3の方々は正直行くのをやめた方が、楽しい高校生活が待ってると思います
      体育大会はあまり楽しくないし、文化祭なんてもう、、1日目の県劇の発表は吹奏楽部、和装文化部、和太鼓部、服飾デザイン部、合唱部などの素晴らしい発表がありますが、2日目の文 …続きを読む(全542文字)
47件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

熊本県の偏差値が近い高校

熊本県の評判が良い高校

熊本県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 熊本市立必由館高等学校
ふりがな くまもとしりつひつゆかんこうとうがっこう
学科 -
TEL

096-343-0236

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

熊本県 熊本市中央区 坪井4-15-1

最寄り駅

-

熊本県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

熊本県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  熊本県の高校   >>  熊本市立必由館高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服