みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 美里工業高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年07月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価昔の工業高校を考えて入ると後悔する。
よく考えてから入った方がいい。
いろいろとおかしいところだらけな学校。 -
校則中学校とさほど変わらない。
むしろ中学校の方がゆるかった感じがする。
身なりは頭おかしいレベル、学科によって判断基準が異なっていて理不尽な事が多々ある。 -
いじめの少なさ1個下は金銭トラブル、いじめ、暴行などあったみたい。
-
部活動野球部やバレー部が有名だと思う。
だけど野球部は授業中うるさいし自分達が帰りたい時や早く終わらしたい時、早くなにかしたい時などはしっかりやりその他の興味が無いものや何かをやった後はやらないというタチの悪い自己中な人達です。 -
進学実績資格をいっぱい取れれば希望する進路に行けると思う
だがその資格を取るための講習の時には先生の遅刻が多く感じたしそれを言ったら「先生なんかは無料やってるんだよ!別にやらんくてもいいんだよ!」と逆ギレしてきます。 -
施設・設備空調の効きがかなり悪い、それなのに授業始まってからだとか始まる10分前にいれるとかとりあえず意味わからん行動がおおい。
それに人が多い所のクーラーは治さなくて人が少ない所に新しいクーラーを追加するという謎の行動。
職員がいる所は朝早くから夕方までついていて教室などは1時間目始まる前などにいれて6時間目終わるのと同時に消すみたいなありえないやり方です。
あとプールは沈んでるものが多く汚いです。 -
制服男子の制服のことしか言えないがボロイと思います。
まず、制服のサイズが少ない。濃いめの紺に赤のネクタイのまとまり感のなさ。それにコスパがかなり悪い。
その次にスボンのチクチクが1~2ヵ月は無くならない。
その次にズボンのお尻の方の縫い目がやぶけたり布が裂けたりする事が結構な割合でおこる。
なぜこの制服を採用したかわからない、それにこのクソ制服を採用した学校、販売してる業者もムカつく。 -
イベントイベントはあってもそんな面白くない
投稿者ID:3548982人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価楽しい学校だったなー笑
資格も取れて、実習も楽しめる
しかも、先生達が優しく教えてくれる学校だったな? -
校則他の高校と比べると厳しいかもしれないが、生徒のために頑張ってるんたと思う
-
いじめの少なさ生徒によっては、好き嫌いがあると思うけど、大きなトラブルは、ないと思います
-
部活動やっぱり、美里工業は、野球が有名ですね
そのほかにもたくさんの部活があります -
進学実績やはり、工業高校なので、資格がものを言うのでどれだけ資格を取るかによりますね
-
施設・設備まぁまぁ、施設は整っています
図書館もあるし武道場もプールもあります -
制服男子は数年前まで学ランでしたが最近、ブレザーに変わりました。
-
イベント行事はとても充実したしてます
工業ならではの、工業祭があります
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名なし
投稿者ID:2608551人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 4]-
総合評価資格をたくさんとりたいというひとにはとてもいい学校だと思っています。また、部活動と両立する事ができますよ
-
校則身なり指導などにはとても厳しいと思いますが、当たり前のことなので大事だと思います
-
いじめの少なさとても活気が溢れる学校なのでそんなのは全然ないので、とても楽しいと思います
-
部活動県内ではとても野球部が有名で、腹の甲子園にも出ました
また今年の夏の大会では準優勝という結果を残しています -
進学実績やっぱり工業高校なの就職率がとても高くて、進学にも対応できています!
-
施設・設備校庭はと広くて、電気科とうなど、よっつのとうがありますよとてもいいです
-
制服制服はネクタイなどがありとてもシンプルで工業高校にはとても良いと思います
-
イベント男の子が多いですがとてもユーモア溢れる人がイベントを毎回盛り上げで良いと思います
投稿者ID:2572221人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価規則はとても厳しいですが、工業高校なので社会に出た時のことを考えてやってると思えばそんなに気にはなりません。それに資格取得に力を入れているので就職を希望している人にはとてもオススメですよ!でも、資格を取るためには毎日の早朝講座に参加しないと受からないので早起きが苦手でも次第に正しい生活習慣が身につくのでそれもオススメです。
-
校則校則はとても厳しいですが基本、中学よりは少し緩くなっているので大丈夫ですだと思いますが他の高校と比べたらとても厳しいので入学を考えている人はそこも考えた方がいいですよ
-
いじめの少なさ工業高校なのでトラブルは起きますが小さい些細なことが多いのでそんなに気にはなりません。
-
部活動美里工業は部活動にも力を入れていて甲子園で野球部が準決勝まで行ったことが最近では有名だと思います。
-
進学実績就職を考えている人にとってはまさに理想の高校だと思います。特に電気科は県内外でもトップクラスの第二種電気工事士合格者を出しているので努力次第で将来が約束されます。
-
施設・設備図書館は少し本の数が少ない印象を受けますがそれぞれの学科棟では専門の授業をするための設備がとても充実しています。
-
制服去年までは中学と変わらない学ランでしたが今年度からブレザーになったので前よりかっこよくなってますよ!
-
イベント工業高校で男子が多いので新入生歓迎会スポレク大会ではとてもいい盛り上がりと気迫を感じます。他の高校とはちょっと違う雰囲気が楽しめますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機資格取得に力を入れているので入学しようと考えた
-
利用していた塾・家庭教師大川学習塾
投稿者ID:3141781人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価この高校の良い点は先生方が早朝講座や放課後に資格取得に向けての講座をしてくれるところです。工業高校なので真剣に取り組めばたくさんの資格と技術が身につきます。ただし、勤怠の悪い生徒も多いのが現状です。
-
校則勤怠や身なりが昔に比べると良くなったと先生方は言うのですが、やはり他の高校と比べると厳しい感じもあります。特に、バイトや免許などの未申請が最近強化されているので窮屈に感じることがあります。
-
いじめの少なさいじめの話を聞いたことがあまり無いです。ただ、ノリが荒い時があるのでそのノリについていけない人はきついと感じることもあるかもしれません。
-
部活動野球部は春のセンバツに選ばれたこともありますし、男子バレー部は九州大会によく派遣されます。また、男子ソフトボール部は県新人戦で優勝の実績を残しています。男子が多いため女子の部活はあまり目立ちませんが和気あいあいとしていて楽しいです。
-
進学実績専門高校なため、資格を持っていると自分の行きたい進路に行けるような気がします。意外と進学する人も多く、指定校枠があるため大学へも行けます。
-
施設・設備工業高校ならではの施設がたくさんあります。体育館やプールも比較的綺麗だと思います。調理科の調理実習室は集団調理室などもあり大量調理の実習も行います。
-
制服数年前にデザインが変わったため可愛いと評判です。男女共にブレザーです。女子のスカートは赤チェックです。女子はリボン、男子はネクタイをつけます。
-
先生やはり、先生によりますが、放課後に補習をしてくれる先生や資格取得に向けての口座を開いてくれる先生などサポートしてくれる先生もいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機食に関する技術や知識を深く学びたかったから。
-
利用していた塾・家庭教師ないです。
-
利用していた参考書・出版社進研ゼミ。
-
どのような入試対策をしていたか進研ゼミと学校の勉強をしっかりしていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名羽衣国際大学人間生活学部食物栄養学科
-
進路先を選んだ理由中学の頃から管理栄養士になることが夢だったから資格の取れるこの大学を志望した。
その他高校に関するコメント-
学習意欲資格取得に向けて頑張る人と単位保留を抱えている生徒と授業まではしっかりする人バラつきがあります。しかし、資格取得に関しての先生方のサポートは手厚いです。
-
アクセス学校前に止まるバス停があるため行きやすいですが、バスが時間通りでないためたまに遅刻することもあるので余裕を持って登校することをおすすめします。
投稿者ID:1726232人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価この高校は工業関係だけでなく、調理の勉強も出来るのも良いところです。そしてインターンシップもいろいろな企業のところで職業体験が出来るので就職に強いと思います
-
校則校則は少し厳しく、何人か生徒が注意されるのを見たりしましたが、その他の高校と同じぐらいだと思います。
-
いじめの少なさみんな仲良く、のびのびとしているので、そのようなことはないと思います。いろいろな性格の人たちでも馴染んでいました
-
部活動美里工は野球で甲子園にいったので部活動はかなり盛んだと思います。その他には同窓会といったところもありました
-
進学実績工業高校なので工学専などの工業系の大学の進学に強いと思います。また、県外の大学への進路も多いので良いと思います。
-
施設・設備建築、電気、設備、調理などそれぞれの教室があり、それだけの専用の教室があるので施設設備は良いと思います。プールもあります
-
制服制服は近年学ランからブレザーなどに変わったので新鮮な気持ちになると思います。色は紺色にシャツだったと思います。
-
先生しっかりと生徒の面倒を見てくれる先生が多かったと思います。特に就職活動での先たちのフォローなしでは厳しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機兄が建築科に通学していたので自分も美里工業に入学したいと思い、志望しました
-
利用していた塾・家庭教師特になし
-
利用していた参考書・出版社旺文社です
-
どのような入試対策をしていたか得意な漢字を勉強しました。苦手な数学はやりませんでした
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名有限会社気流
-
進路先を選んだ理由コツコツ集中して自分自身を成長したいから
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲は比較的高く、放課後には自主的に残って学習している生徒は多くいると思います。工作室も許可を得れば使えるので良いと思います
-
アクセス私は329号線を使っていたのでアクセスは良いと思いました。しかし渋滞が起こると遅刻してしまう可能性が高いと思います。
投稿者ID:1250771人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2011年入学
2013年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
【総評】
色んな資格を挑戦できます。
調理科は卒業と同時に単位をちゃんととっていれば調理師資格がとれます。
【校則の自由さ】
校則はそこまで厳しくないと思います。
【学習意欲】
個人個人差があります。
【いじめの少なさ】
いまのところ聞いたことはないです。
【部活動】
いろいろな部活があります。
【進学実績】
地元から本土までいろいろなところへ進学しています。
【アクセス】
バスも通っていて場所もわかりやすいと思います。
【施設設備】
プールや図書館もあります。
専門の授業が主なので家庭科室以外にも調理室などいろいろな設備があります。
【制服】
新しくブレザーになりました。すごく可愛いです。
【先生】
いつも生徒に真剣に接してくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったのと、調理の資格を所得したくて受験しました。
-
利用していた塾・家庭教師ありません
-
利用していた参考書・出版社沖縄県公立高校入試問題
-
どのような入試対策をしていたか過去問を繰り返したくさん解きました。
投稿者ID:72998人中8人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 美里工業高等学校 >> 口コミ