みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 開邦高等学校 >> 口コミ

開邦高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価上を目指して勉強に集中できる環境が整っていて、素晴らしい教師陣、高め合える仲間、十分な施設があります。また、部活も本気で取り組もうと思えばそれに応えてくれる環境があります。生徒のどんな進路も実現することができるのは、県内でもここだけと信じています。
宿題が多そうということで敬遠されがちですが、今の方針は「自走力」で、宿題を限界まで減らされています。自分のやりたい勉強に時間を多く割けるのでありがたいことです。
芸術科もすごくレベルが高く、たまにある発表会はお金を払わなくていいのか不安になるぐらいすごいです。 -
校則バイト禁止や校時中のスマホ使用禁止、ツーブロック禁止などがありますが、分かっていれば引っかかることはありませんし、神経質に厳しく取り締まるという感じでもありません。
-
いじめの少なさ無いと思います。みんな成績優秀で入ってくる良い子ですし、色んな生徒がいすぎて逆に誰も浮かないっていうのもあると思います。
-
部活進学校なので時間は制限されます。
バスケ部はかなり活動が多いみたいです。グラウンドが無いので、そういった部は校外で練習しているようです。
文化系部活動がとても活発で、映画研究部や演劇部、科学部など、県内では珍しい経験ができる部も多いと思います。 -
進学実績難関10大学などの最難関大学、県内大学、就職など、幅広い進路に対応しています。医学部医学科も多く合格者が出ています。
学年でも東大志望者が多くいたりと、とても生徒の意識が高いです。また、授業も公立高校としてできる限りの最大限のサポートをしてくださるので、難関大学志望者はとてもありがたいです。
2021年度から内進生が受験に参戦するので、今までよりさらに進学実績が上がると予想されています。 -
施設・設備プレハブだからできること、できないことがあります。階段で4階まで登るようなしんどいことが無いのはとても助かりますが、1階にいると2階の足音がするなど気になる点もあります。しかし、勉強に集中する分には問題ない範囲かと。
理科系教室の設備は十分に整っていると感じます。 -
制服女子:清楚です。
男子:学ランがガリ勉感をぬぐえませんが、その通りだし仕方ないです。 -
イベントやるときはやるって感じです。多才な人が集まるので、色々な楽しみ方ができます。長距離ウォーキングや開邦祭、開邦カップなどがあります。詳しいことはパンフレットなどを見て下さい。コロナ禍で本来の行事が潰れて、私は生徒会主催のものを何度かやっただけなので私はあまり内容を言えません。ただし、やった行事についてはとても楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機夏にオープンスクールで数学の体験授業を受けて、その内容に感動して決めました。こんなに素晴らしい先生にこんなに踏み込んだ内容を習い、学友と分かち合えるのかと思って、わくわくしたのを覚えています。
-
利用していた塾・家庭教師進研ゼミは取っていましたがやってなかったので実質学校だけです。
-
利用していた参考書・出版社教科書
-
どのような入試対策をしていたか模試を大事にしていました。特に付加問題対策は模試ぐらしか対策が思いつかなかったので。
付加問題について、国語は語彙や古典が曲者で、数学は難関中学入試のような独特の難しさ、英語は標準的ですが、基本的には一般入試で高得点を目指す勉強をしていれば十分に合格点が取れます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岡山大学教育学部
その他高校に関するコメント-
学習意欲難関大学や医・歯・薬志望が多いので熱意がすごいです。
-
アクセス弁ヶ岳は友達です。学校のすぐ近くのローソンが数少ない遊び場です。
意外とモノレールの首里駅が近いので、モノレールを利用できる人は通いやすいです。
投稿者ID:75896811人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価勉強したい!いい大学いきたい!と思っている方にはおすすめの高校です。
1に勉強、2に勉強!という感じできついではありますが、熱心な先生方の指導や生徒の、授業に対する積極的な態度から構成される授業はとても楽しいです!私語もないので集中して取り組むことができると思います。生徒も個性的な人が多いかもです。メリハリがあり、行事も勉強も楽しむことができます。中学で席次上位だった人がたくさんくるから自信をなくしたりするかもしれませんが、自分を強く持って、精神をやらないように、頑張るといいと思います。
宿題はめちゃくちゃ多いです、大変です笑
また、全体的に進度は速いですが、特に数学が速いです。(理系の場合、二年生の1学期ら辺で数3は終わるそうです)
あと土日2日休みだと喜ぶようになります、休みの感覚が狂ってきますね…! -
校則特に普通だと思います。
今年からスマホの規則が厳しくなったようです。
ツーブロックが禁止されてる理由は納得できないですが… -
いじめの少なさいじめをする暇なんてありません。
-
部活みんな息抜き程度でやってると思います。バスケ部以外は緩いです。
部活の活動時間も2時間と決まっていますし、週2日は必ず休日があるようです。
個人種目では上位入賞とかもあります。 -
進学実績学校パンフレットを見ていただければわかると思います。
進学率は高いと思います。
模試も積極的な実施が行われてますし、進路資料(赤本など)も充実していると思います。 -
施設・設備プレハブなのでクーラーから虫が落ちてくる、台風時に窓から雨が入ってくるなどはありますがトイレも綺麗ですし特に不満はないです。
グラウンドはないです。
2022年の2月に新校舎ができる予定だそうです。 -
制服特に不満はありません
-
イベント楽しめると思います!
入試に関する情報-
高校への志望動機県内でも有数の進学率だったから。
投稿者ID:73050116人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価勉強だけの学校と思ってたけど、頭良くても面白いやつらが結構いて楽しい!中学で席次1桁とか取って調子乗ってる人とかは多分入学したら現実を見るw先生もほとんどがわかりやすい先生でたまに微妙な人もいる。
-
校則外に出れないし、そのくせ売店もないし自販機すら校内にない。スマホの規則も最近厳しくなったし、あとツーブロック禁止なのはまじで意味わからん
-
いじめの少なさ頭が他校に比べていいヤツらが来るのでそんなアホなことはしないし、やる暇がない笑
-
部活部活にはいってんからしらんけど、バスケ部はめっちゃキツそう。他は緩いはず。部活してる人が難関大に進学しやすいって先生が言ってた気がする
-
進学実績去年、東大3人(理IIIを含む)が受かってびびった。来年からは、内進生も卒業するためワンチャン実績が上がるかも。
-
施設・設備どれも普通。でも、グラウンドはない
-
制服男子の制服はださい。女子はまあまあ
-
イベント1年の前半にイベントが多い。まあまあ楽しめる。でも、携帯使っての写真禁止は納得できん
入試に関する情報-
高校への志望動機親に入れって言われた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地方国立大 医学部
投稿者ID:66894718人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 1| 制服 2| イベント 3]-
総合評価高い志をもつ仲間が多いため、切磋琢磨しあいながら学力の向上を謀ることができる。指導熱心な先生が多く、学習面だけでなく、生活面での悩みなどを相談できる。ただ、開邦高校での日常は、他の高校に比べると異常である。開邦のあたりまえが他の高校のあたりまえじゃないので、感覚が麻痺する。
-
校則今年から携帯使用に関する校則が厳しくなったと聞いている。朝のSHから帰りのSHまで携帯の使用を一切禁じられている。他の高校の校則はわかり兼ねるので、比較することはできないが。ツーブロック禁止だが、ツーブロックの生徒を良く見かける。
-
いじめの少なさいじめに関しては全く聞かないので気にする事はないだろう。
-
部活部活によっては休日も活動する部もある。
-
進学実績定期的に実施される模試など、とにかく進路に関する情報が豊富である。上記の通り、相談に乗ってくれる先生方が多いため、精神的にも非常に心強い。32期生の進学実績は知っての通りだろう。だがやはり学業面はやはり個人の努力次第であろう。
-
施設・設備プレハブが綺麗。
-
制服今年からは体育着登校が許可された。
-
イベント文化系の行事だらけだと思いきや、意外と運動系の行事も多い。
入試に関する情報-
高校への志望動機県の公立校で1番だったから。
投稿者ID:66588311人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 4]-
総合評価高校で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい高校ですが、適度に遊んで勉強したい人は厳しいです。朝早く起きても機嫌が良くて学校が長時間で居残りが多くても耐えられる人のみ通える学校です。でも友達はいい友達ができました。
-
校則校則は他の学校と比べると緩いです。でもスカート長すぎ。
-
いじめの少なさいじめをなくす対策はあまり感じられません。アンケートをやるくらい?いじむが私の周りではなかったですが他の学年クラスではあったみたいです。
-
部活専門学科の子たちの実績がすごいです。他の部も頑張っていますね。演劇部や放送部?とかですかね。
-
進学実績これはこの学校の良さですかね。学校でしっかりと基礎をつくっていれば大丈夫だと思います。あとは本人の頑張りですかね。
-
施設・設備今は充実してるとは思えません。校内に自販機も売店もありませんから。
-
制服夏服は全然可愛くありません。なぜこの制服が受け継がれているのでしょうか。灰色のイメージは良くありません。スカート長いです膝下です。
-
イベントイベントは割と多い気がします。
投稿者ID:809618 -
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価沖縄県公立高校トップの学力を誇る高校として、学業に関する面は全く問題なく充実している。やはり学業に重きを置く学校であるので、部活動が他の学校に比べるとあまり盛んではない印象がある。行事もそれなりに充実して、慣れればそれなりに学校生活を楽しめると思う。
-
校則この学校の生徒が一番気になっている校則は、やはり髪型。ツーブロックの指導については生徒指導部は大変力を入れており、生徒からツーブロック禁止について疑問視する声が挙がっているにも関わらず、生徒指導部は一貫としてツーブロックを認めようとはしない。なので、ツーブロックで高校デビューしたいと思っている人は、この学校はおすすめしない。携帯電話は授業中以外は使用可で、アルバイトは禁止。大まかな校則はこの程度である。最近は髭を剃らない男子が注意される事も多くなっているが、これは注意されても当たり前だと思う。
-
いじめの少なさいじめは一切無い。これは断言できる。この学校での生活ももう3年目になるが、いじめの話は一度も聞いたことが無い。そもそも、頭の良い人が入ってくる高校なので、いじめが起こるはずが無い。皆、おのおのの個性をしっかり尊重しており、快適に過ごせるのではないかと思う。
-
部活先ほども述べた通り、部活動はさほど盛んではない。そもそも顧問が毎日練習に来るわけでもないし、幽霊部員も多くいるし、生徒たちも大して大きな目標を掲げて練習しているわけではない。楽しもうという風潮がある。練習時間もかなり限られている。平日は約1時間45分の練習で、体育館が使用できるのは週に2回程度。現在は運動場がないため、野球部やサッカー部はたいへんそうである。しかし、バスケ部はこの高校で唯一しっかりしている部活動であり、男子は大会ではベスト8、女子は那覇南部1部まで昇格するなどの実績をあげている。卓球部も九州大会派遣など、この二つの部活動はすばらしい功績をあげている。この二つ以外の部活はあまり活躍していない。文化系の部活はかなり強い。芸術コース(音楽・美術)が併設されているため、吹奏楽や合唱、美術コンクールなどでは多くの賞を受賞している。芸術に興味がある人は、この高校もお勧めである。
-
進学実績沖縄県の公立高校トップの偏差値を誇る高校としてそれなりの進学実績があると思う。毎年一人は東大・京大は出るし、国公立医学部もちらほら出ている。今年からは内進生も卒業するため、例年より素晴らしい合格実績が期待される。恐らく東大は5名以上、旧帝大も多く出ると思う。外進生の中にも東大志望や旧帝大、医学部志望も多くいるため、彼ら次第では過去最高クラスの合格実績をたたき出すのではないかと思っている。
-
施設・設備とくにこれといった長所は無いが、図書館には本がたくさんある。体育館とプールは長年使われているため、多少劣化しているところはあるものの、まぁましかなと思う。運動場は無い。校舎がプレハブであるため、振動や足音が凄いし、夏はとても暑い。耐震性があまり無いため、大きな地震がきたら、私たちの命は無い。クーラーも併設されているが予算が足りないのか、使用はなるべく最小限に抑えられており、夏は本当に暑いので、うちわは必須。特に女子は夏は暑すぎて蒸れてしまうので注意が必要。女子トイレにナプキンは常備されていません。
-
制服女子なので女子側からの意見が主になります。夏服は正直ださい。男子はごく一般的な制服だが、女子の制服は灰色で、まるで近くにある墓を連想させるような色合いになっている。女子の夏服に関しては、胸元がとても緩いため、前かがみになるとかなりブラや谷間が見えてしまうのでそこは注意が必要だが、あまり気づいていない女子が多いので、同じ女子として心配である。男子からしたらご褒美なのかもしれないが、男子からそういう話はあまり聞かない。冬服は、男子は学ラン、女子はブレザー。私は学ラン男子が好きなので需要しかない。女子の冬服は、ブレザーを羽織ってない時、後ろからブラ紐が良く見えがちなので注意が必要。体育着は正直一番危ない。前かがみになったらブラや谷間も見えるし、後ろからはブラ紐やホックが透けて見える。まさに、夏服と冬服の悪い所を合わせたようになっている。
-
イベント行事はそれなりにあり充実している。しかし私たちの代は新型コロナウイルスの流行により、行事が中止・縮小になってしまったため、行事の大きな思い出はあまり無い。1学期に開邦祭・開邦カップという二大行事があるため、1学期はとても充実するだろう。2学期3学期はそこまでなので、あまり期待しないほうが良い。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番頭が良さそうだったから。内進生にどのくらい通用するのか試してみたかったから。医学部を目指していたので、県内公立高校で一番偏差値の高い高校にい行っとけば、医学部にも合格できるのではないかと思ったから。
-
利用していた塾・家庭教師松陰塾
-
どのような入試対策をしていたか私はもともと頭が良い方だったので、高校受験対策といよりは、高校の内容を先取りした学習を行っていたため、あまり入試対策はしていない。
投稿者ID:805766 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 4]-
総合評価早朝講座や土曜講座、60分授業などがキツい割に進学実績が毎年旧帝10人前後と割に合ってない。沖縄の地理的なハンデもあると思うけど、それでも少なく感じる。首都圏の自称進学校レベル。また学力差が激しいので、その分生徒各々の意識の違いも生じている。出来るだけ意識の高い(学力のある)人達の多い環境に身を置くべき。
-
校則厳しい。特に髪型関連。ツーブロックを禁止する癖にその理由がまともに説明された事はない。また学校に金払ってる訳でもない近隣住民や子供が学校に籍置いてるだけの父兄からの悪質なクレームに振り回されやすい。そのせいで昨年は許可されてたジャージ登校が今年度は体育の授業がある日のみになった。
-
いじめの少なさいじめに関しては全く聞いた事がない。
生徒達の個性が強く、互いの個性を尊重しあうような環境であるとは思う。
が、内進生と外進生の間には3年生になってもまだ溝がある。 -
部活勉強が中心なのであまり部活動には力を入れてない模様。部活動がしたくて来るような学校ではないので個人的には十分だと思う。基本全部活他との兼部ok。ただ、バスケ部のみ兼部禁止で休日も練習する程ハードで結構県大会でも上位になっている。他にも文化部などでは割と好成績を残している部活もある。
-
進学実績個人の努力次第でどこでも行けると思う。ただ旧帝大を目指すならば1年生の時からコツコツ頑張って2年になったら受験の事を考えなくてはならないと思う。また、2年生になれば選択科目別で授業が分かれていると同時に実力順で国数英などの教科も授業が別になることも多い。ここで上位クラスに入れば周りの環境も良いので、良い刺激になる。繰り返すが、上位クラスに入れるように早いうちから努力するべき。
-
施設・設備Wi-Fiが無いので不便。旧校舎や体育館の設備は汚いし古い。
また現在旧校舎建て替え中なのでプレハブ校舎で過ごしているが、やはり雨が降った時には廊下にある靴箱に靴を入れられないので大変。
また武道場は湿気が篭りやすく、剣道部の竹刀にカビが生えていた。 -
制服男子は学ラン、女子は夏服セーラー、冬服ブレザーという意味不明な制服。
正直夏服はダサい。そのせいもあって那覇国際に新入生を取られている。
ただ、弊校は制服の自由選択を認めており、性別に関係無く自分の着たい方を着用出来るのは多様性が重視される現代社会においてとても良いと思う。 -
イベント開邦祭は結構大掛かりで楽しい。
また、体育系の行事が新入生歓迎球技大会と3年生激励会しかないのでそれが不満な人からすれば不十分かも知れないが個人的には十分だと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機県内1位の“進学校”だと聞いたから。
投稿者ID:7378006人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価年4回以上、高校中学入試などの理由で教室の教科書などをら全て持ち帰らせるから辛い。すごい量だから。
あと、立地が悪い。迎えも来てもらいにくいし、モノレール、バスまで15分歩く。高台だから朝、夕方の空は綺麗w
先生が面白いから授業が楽しいのは好き。嫌な先生がほとんど居ない。
生徒も先生も個性的で面白い。ガリ勉的な人もいるけど、みんな、頭良いし明るいし、ってかんじで、頑張りながらも楽しんでいる人が多いと思う!
きついことも(課題とかテストとか模試とかも)沢山あるし日々現実を突きつけられるけど強い気持ちがあればへっちゃらだと思う!自分を持っていれば、先生たちの厳しい指摘とか現実も丸呑みして頑張れるとおもう!
周りの人がすごくて自分が小さく見えるけど、それを逆に糧にしてやる気持ちで私も日々少しずつ頑張っています。 -
校則そこまで厳しい感じはしない。スカート短い人もいるわ、リップしてる子も少しばかりではあるがいるわ、髪型や髪留めなどの指定もほぼないわ(ツーブロックはだめらしい)、靴も靴下も自由。
そこまで先生が気にしてないのかな?
割とゆるいから助かる。
不満はないです! -
いじめの少なさほとんどない。
癖が強い子が多い気がするけどみんな受け入れるし優しい。
相当変なことをしない限り生きていける。
でも不登校がちらほら。いじめとかではなく進路とかで悩んだり、で来なくなっちゃう子もいる。でもそこはどの学校でも同じかな? -
部活んー、顧問がみてるっていう部活は少ない、部活生も少ない。幽霊部員も多い。でも、強い人は強い笑
水泳とか文化系とか? -
進学実績ここに関しては入学したばかりなので分かりません
-
施設・設備ふるい、古すぎる。5年後に新校舎が建つ予定です。
現在の校舎はすごく古い。古いだけではなく汚い。そこまで管理されてる感じがしない。エアコンのききが悪い部屋もあるし良すぎて寒すぎる部屋もある。トイレも汚い。1年生は4階まで上がらなくてはならない。
カビとかで、埃っぽい
図書館は、隣が軽音の部屋だからややうるさめ
掃除も行き届いていない。
正直なところ設備が充実してるかといまれたら頷けないですね -
制服女子服は
夏服はスカートの灰色がくらいのとリボンがダサいかなーってかんじ。でも慣れたら普通。
冬服は個人的にはすごく好き。ブレザーっていうのがポイント高い。
ちなみに、男子は冬は学ランです。男女ブレザーにした方がいいのにね -
イベントあまりない。新歓、バレー大会、文化祭、長距離ウォーキングくらいかなー? 長距離ウォーキングはキツすぎてやばいっすね
でも、それぞれを楽しめて息抜きになる!
また、今後新しいのが増えるかもです、
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく。那覇国、首里、開邦の3つ、この当たりを考えていたけど那覇国は那覇に住んでないので不利、首里は倍率高い、なら頑張って開邦かな?という感じ。すごくなんとなく軽い気持ちでした
とくに、ここが決め手!とかこだわりとかはなく。でも勉強は頑張ろうと思ってたので厳しいかもしれないけど、と思いながらも決めました。
塾も開邦に入れたいらしく、熱意があったので、話を聞いたりして決めました。
受けてみると倍率は低いし、ボーダーもすごく低かったと思う。私が受けた年は。だから、上位と下位のさが激しいかな。私の代は、笑
投稿者ID:61403820人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強ばっかりでつまらない学校と思われがちですが、そんなことはありません。60分授業、早朝講座、土曜講座、夏期講座などは入学してすぐに慣れます。県内全域から生徒が集まるので、皆個性豊かでおもしろい人ばかりです。また、生徒のほとんどが大学進学を希望しているので、同じ目標に向かって一緒に最後まで頑張れるというのも大きな特徴です。
-
校則普段は校則を気にすることがありません。女子だと、制服のリボンをつけ忘れてチケット切られることがあります。チケット3枚切られると3日間の日誌指導となります。携帯に関しては少しだけ今年から厳しくなりましたが、他の高校と比べると緩い方です。
-
いじめの少なさいじめ、というのは聞いたことがありません。
同じ中学から何十人も開邦にくるというのがあまりないので、同じ中学出身どうしでつるむとかそういうのもありません。 -
部活部活の加入率は7割くらいです。入らずに勉強をがんばりたいという人も多いです。ただ、部活の種類自体はかなり多く、他校にないユニークなものもあります。どの部活も常に部員不足状態なので、入りたいと言うとすごく歓迎してくれます。
-
進学実績1年のときから進路についての話を色々聞けます。模試も多いので、はやいうちから大学について考えることができます。29期生の先輩方は医学部に7人くらいでした。2年の間で受験に必要な理科科目も終了するし、学術文科だと、2年の後半からは数学はずっと受験のための演習をしてくれます。
-
施設・設備校舎が古くてびっくりするかもしれませんが、中はきれいです。図書館だけでなく、至る所に自習机があり、誰でも利用できるようになっています。教科書が多いために1人あたりのロッカーがとても大きいです。校舎全体に芸術科の作品が展示されていて楽しいです。
-
制服普通にかわいいです。最近はジャージも新しくなってとてもかっこいいです。
-
イベント行事が少ないので、ひとつひとつに一生懸命取り組みます。
体育祭やマラソン大会といったものはありません。
修学旅行は海外に行けます。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の可能性を広げてくれる学校だと思ったから。
邦(くに)を開く、開邦高校という名前がかっこいいと思ったから。
投稿者ID:35172730人中22人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価県立では一番の進学校と言われているだけあり、進路だよりがすごく充実しています。
毎回入試や勉強法など、参考になる情報ばかりでとてもいいと思います。 -
校則他の学校に比べれば、厳しくない方だと思います。
制服のリボン忘れや、スカート曲げでは指導がかかります。靴下も自由なので、女子にとってはおしゃれが出来ていいと思います。 -
いじめの少なさ暴力事件では停学処分が下りますが、年にあるかないかぐらいです。基本大人しい生徒が多く、単独行動が多いように見えます。ですので、あまり友人間のいざこざはないように見えます。
-
部活正直、あまり活気があるとは言えません。しかし、運動部は初心者大歓迎がほとんどで、とても楽しく部活動をしているように見えます。原則、授業がない休日は部活動禁止です。ですので、部活動と勉強との両立もできるでしょう。
-
進学実績大学進学がほとんどですが、先輩方は県外の難関大学へ行っている方が多いです。
1年生の頃から、大学受験を見据えたカリキュラムが組まれてるということなので、とてもいいと思います。 -
施設・設備今年度から中学部ができて、体育館を共通で使用、また運動場は半分がプレハブになってしまいました。しかし、図書館はキレイで、生徒の皆さんも放課後よく利用しています。
-
制服男子は夏はワイシャツ、冬は学ランです。
女子は夏はセーラー、冬はブレザーと少し変わっています。周りからは、冬服がかわいいとよく褒め言葉をいただいています。 -
イベント毎年、学園祭があり、一番盛り上がります。
球技大会が年に2回あったのが1回になりました。ですので、行事は少なめです。
入試に関する情報-
高校への志望動機県外の大学へ進学したかったからです。
投稿者ID:21644415人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価高校で真面目に勉強したいと思っている人にとっては先生も熱心な方が多く、いい環境だと思う。ただ生徒の質は特別いい訳では無い。
-
校則身だしなみなどの校則は標準的だと思うが、休み時間に携帯を使っていいことなど、ゆるい点もある。
-
いじめの少なさほとんどないが、たまに口喧嘩のようなものが起こったりはしている。
-
部活全体的に活気はあまりないが、一部の部活は休日も活動するなど活発に活動している。
-
進学実績努力次第なら東大でもどこでもいけると思う。周りに流されないかどうかが大切。
-
施設・設備学校の設備で特に不備がある点はない。ただ、グラウンドが狭く、部活動などで少し困る。
-
制服至って普通で、女子の制服は結構有名で開邦であることがすぐわかるらしい。
-
イベントあまり行事には力を入れていないが、行事の時にはみんな楽しんでいる。
投稿者ID:24527524人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価勉強したい人にとってはいいと思う
周りも頭がいい人ばっかりなので毎日刺激がうけられて
モチベーションはあんまり下がらないかと。
部活動をしていますが、週5~6で活動している部もあり
部活も時間は少ないですが皆頑張って活動している。 -
校則他の学校に比べれば結構ゆるいと思う
あんまり服装を乱す人がいないからかなー?と。 -
いじめの少なさトラブルは特にないと思います。
先生とも仲はとてもいいと思う。 -
部活普通の高校と同じぐらいの部活数かと。
休日は申請を出して許可を貰えば活動できます。
-
進学実績沖縄ではトップレベルの公立の進学校ではないでしょうか。
難関大にも合格した先輩もいましたし -
施設・設備校庭に中学校用のプレハブが建っています。
他の施設は一般的かと。 -
制服男子 冬服 学ラン 夏服 黒ズボンに白のワイシャツ
女子 冬服 紺?のブレザー 夏服 セーラー -
イベント最近年2回あった球技大会が1回になりました。
あと、毎年学園祭があります。
体育祭は残念ながらないですね。
投稿者ID:21406610人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価勉強をするには良い環境。
ただ、高校生活は他の学校に行った方が楽しめると思う。
しかし生徒は皆育ちがよく、友達は出来やすいと思う -
校則携帯使用OKだし、スカートを曲げていても集会以外は注意されない。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことない。
いじめする時間が無駄。だと思っている。 -
部活実績はよくない。
やはり勉強に力を入れている。
しかし、映画研究部など文化系の部活は実績が高い。 -
進学実績学校自体が勉強に力を入れているから。
今年は京大に2人受かった。 -
施設・設備体育館はきれい。しかし体育館は狭く、部活動では使える範囲が狭い。
-
制服夏服はダサいが、冬服はブレザーでかわいい。
男子はなぜか学ラン。
-
イベント行事の数は少ないが、文化祭は盛り上がる
特に文化祭の後の後夜祭は、バンドやダンスなどがめっちゃ盛り上がる!
投稿者ID:20965513人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価この高校では、教えるだけでなく、自らが進んで学習をする意欲を作る要学校です。沖縄県内では進学するならお勧めの学校です。
-
校則校則は、厳しくないですが自らまた、学生同士が自然と校則やマナー・モラルも自然と育まれています。自己精神の育成されています。
-
いじめの少なさ勉強を自らおこなう校風が、いじめが起こりにくい学校となっていると思います。大きな目的を持っているため志がいじめ等が起こらないと思います。
-
部活学業第一のため、文武両刀ですが、やはり練習時間が少なく、成績はあまり良くはないです。しかし、少ない時間の割には、頑張っていると思います。
-
進学実績高校はいった時から、半分ぐらいは志望校や将来の目標が有り、進学校を決めやすいため、学習の方法及び志望大学に入学する指導も素晴らしく志望校の進学率高いです。
-
施設・設備施設は高台の横の窪地に有り、建設も古く湿気も多く決して、良い施設ではないと思います。グラウンドも狭くあまり水はけも悪いです。
-
制服制服は、男子はブレザーであまり特徴はありませんが、女子は周りからも直ぐに学校名がわかるくらい、清楚な雰囲気が有り人気があります。
-
先生先生は、みんな他の高校から良い先生が集まってきており、また先生もこの高校の先生を目指しておりとても志や指導法が良い先生が多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校の制服が可愛かったのと沖縄屈指の神学校だったからです。
-
利用していた塾・家庭教師個別塾ステップ
-
利用していた参考書・出版社特に無し学習塾のテキスト
-
どのような入試対策をしていたか塾が専門に指導してくれたため模試もしっかり実施してました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名防衛大学人文学科
-
進路先を選んだ理由心理療法士になりたいと思っているそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲先程も言いましたが、学生が高い志をもち、高い学ぶ意欲と向上心は他校にない、言われて勉強をするのではないため、大学に進学しても出身者は、良い成績を残しています。
-
アクセス但し、学校の立地場所が悪く、公共交通機関が近くに無く非常にアクセスは悪いです。最寄りの駅もモノレールの首里駅でそこからも徒歩で20分ぐらいかかります。
投稿者ID:14801711人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]-
総合評価沖縄県の県立高校では、国立大学の現役合格率常にトップです。課題が多く、提出に追われるけど精神的に強くなります。
-
校則校則は厳しいです。中学校並み。みんな優秀な生徒なので、そんなに校則に目くじら立てることはないと思いますが ...。
-
いじめの少なさ成績のことで生徒間での格差による、「いじり」などはある。いじめとまでは言えないかもしれない。基本的に、他人をいじめる時間的な余裕がみんなないと思う。自分の勉強のことで精一杯だから。
-
部活キホン、学校の姿勢が部活動に力を入れていない。体力づくりやストレス発散程度にやってる感じ。大会だって団体戦ではどの部活も一回戦で負けて帰ってくる。
-
進学実績学校側は県外国立への進学を期待している。琉球大学への進学率も県内では一番だし、塾併用であれば琉大あたりなら現役でいけそう。
-
施設・設備校舎は古い。再来年、建て替え工事の予定があるが。校庭などもせいぜい体育の授業ができれば良いという程度。部活動のための整備はなかなかされない。
-
制服可愛いとは言えないかもしれないけど、賢く見える。校則違反をする子がすくないからか、上品に見える制服。
-
先生熱心な先生も居るが、余裕のなさそうな先生もいる。授業についてこれないやつは放っておく、という姿勢の先生もいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機志望校がはっきりしていなかったので、とりあえず県内でトップの高校に入学した
-
利用していた塾・家庭教師志学塾本校
-
利用していた参考書・出版社塾で配られていたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか一般入試では厳しいと思ったので、早くから推薦を意識して内申点を上げる努力をした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名琉球大学理学海洋学科
-
進路先を選んだ理由小さい頃から海洋生物が好きだから、その研究をしたいと思った
その他高校に関するコメント-
学習意欲放課後勉強する生徒も多いが、とにかく塾に通ってる生徒が多い。学校からちょっと歩けば、塾も充実している地域なので助かる。
-
アクセス自宅からは歩いて10分。モノレール駅やバス停からは離れているので、他の生徒は住宅街を通って歩いてくる。親の車での送迎も多い。
投稿者ID:1452775人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価模試やテスト、課題などで常に忙しくハードスケジュールですが勉強に集中できる環境が整っています。
また、友達や先生もレベルが高い人が集まるので刺激をもらえます。 -
校則普通だと思います。
携帯は持ち込みOKで、休み時間や放課後は使用が許可されています。
カーディガン着用禁止が唯一不満がある校則ですね。 -
いじめの少なさいじめはないです。
教師との仲も良好です。
冗談が言い合えるくらい仲良しです。
開邦生は中学校の時に生徒会長や部活のキャプテンをやっていたという人が多いので、周りが見えている人が多いと思います。 -
部活開邦高校は勉学が主になっているので、部活動の環境はあまりいいとはいえません。
平日は午後5時?7時半までしか活動できませんし(夏時間)休日も大会前でないと活動が許可されません。 -
進学実績進学校なので、進路資料室に大学の資料が充実していたり、模試の分析などを先生が事細かくしてくれます。
また、目指す大学が同じ友達も多いので、常に刺激をもらってます。 -
施設・設備学校自体が灰色なので…笑
充実しているか、と言われるとそうでもなきと思います。
ですが、図書館はみんなが勉強しにいくので勉強するのに快適な場所だと思います。 -
制服私は女子なので、女子制服について書きます。
夏服が白&グレーのセーラーなのであまり可愛くないです。笑
冬は下はグレーのスカートに上は白のシャツに赤いリボン、紺のブレザーです。
冬服は可愛いと思います。 -
イベント充実度は低いと思います。
受験のため、行事が1学期に集まっているのでハードスケジュールです。
ですが、ひとつひとつの行事を全力で取り組むのでとても楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高いのと、寮があることが大きな動機です。
投稿者ID:2614638人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価開邦は他校より勉強時間が長く、個人が努力をすれば塾に通わなくても、必ず偏差値は上がっていきます。ただ、enjoy高校Lifeを考えてる人にはあまりおすすめできない高校です。しかし、開邦生は堅い人たちの集まりではありません。行事一つ一つを大切にし、生徒全員が楽しめるようにと、生徒会役員も効率のいい仕事っぷりを見せてくれます。難関大学を目指す人なら(自分の意思で)開邦高校をおすすめします。
-
校則厳しいというか、比較的ゆるいと思いますが、とてもめんどくさいです。校則にはスカート丈は膝の真ん中と表記されてますが、実際その長さだと指導されます。
-
いじめの少なさ教師と生徒間のトラブルは耳にしたことはありません。生徒間だけでのトラブルは少しありますが、最後は話し合いでしっかりと決めていました。
-
部活部活は他校と比較すると、練習時間が短く、土日に練習できるのも大会1週間前という規制があるため、実績はつくりにくいです。しかし、部活生はみんなその部活が大好きで、学校が終わるとすぐに部室へ走っていき、活気よく活動してます。
-
進学実績国公立大学への進学率を50%以上を目標に掲げ、県内ではトップレベルの成績だと思います。
-
施設・設備今年から中高一貫になったため、学校内にちらほら中学生をみかけます。体育館、図書館共に共有してます。
-
制服女子の制服は夏がセーラー服、冬がブレザーになってます。セーラー服はほぼ灰色なので全然可愛くないのですが、冬はブレザーになり、高校生らしさが増して、可愛い方だと思います。男子は冬は学ランです。
-
イベント行事一つ一つを大切に行うので、とても楽しく過ごせるのですが、10月の下旬ですべて終えてしまうので、一二年生にとっては、後半は勉強ばかりで少し苦痛になります。
投稿者ID:2603967人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強に力を入れているだけあって、先生方のサポートがすごいし、一緒に入学してきた仲間たちも同じような志を持っているので、互いに刺激を受けながらいい環境で勉強できている。ただそれだけではなく、学校行事にも全力で取り組むので、普通高校の負けないぐらいたくさん楽しい思い出を作ることができると思います。
-
校則他の4Kに比べてケータイの持ち込みに関してはそこまで厳しくないかなとは思います。だけど、スカートが長い!入学時の規則では「膝丈」だったはずが、いつの間にか「膝を覆う程度」になっていて、そこは不満です。
-
いじめの少なさいじめはほとんど聞いたことがありません。個人的には、開邦でそんなことしてる暇があったら勉強するべきだと思います。
-
部活部活は精力的に行う人と緩い人とで分かれると思います。運動部は毎日頑張っている印象です。部活を掛け持ちできるのは魅力的です。
-
進学実績学校が現役での国公立合格率50%を目指していて、また生徒たちも入学する前から大学進学を目標にしている人が大多数なので、浪人などをのぞくと進学率はほぼ100%だと思います。医学部医学科には毎年10人程度を現役で輩出しています。
-
施設・設備築30年程の校舎なので、新しいとは言えませんが、過ごしやすいとは思います。湿気の多い季節は開邦高校特有の「開邦汁」が出ます。
-
制服女子の夏服はセーラー、冬服はブレザーで、どちらも個人的にはとても気に入っています。周りの友だちや家族からも好評です。男子の冬服は学ランですが、中学の学ランを使うことができるので、そこはいいなと思います。
-
イベント球技大会はほぼバレーなのですが、開邦生はバレーが好きらしく、いろいろな場面でバレーをする機会があります。開邦高校に3年間いたらみんなバレーが上手になりますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機県内の公立高校でもトップの進学校であること、希望者の英国研修があること、留学をする生徒が多いことなどから、いろいろな人と関わりながら学習ができると思い、志望しました。また私は離島出身なので、寮があることも大きな、決め手となりました。
-
利用していた塾・家庭教師くもん
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学の看護学科
投稿者ID:3140317人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大学進学まで考えている学生にはとてもいい高校だと思います。開邦は県立高校でトップクラスの学校であり周りの雰囲気も勉強するにはとてもよく、先生方も親身になって相談にのってくれるます!
-
校則校則は厳しくないと思います。身なりもそんなに厳しくなく、携帯も基本授業中以外ならいつでも触ってオッケーです
-
いじめの少なさそれぞれで好き嫌いはあるかもしれませんが、生徒や教師間でトラブルがあったとかはあまり聞きません
-
部活進学校なのでどうしても部活の時間は他の学校より少ないですが、部活へのやる気は他の学校同様みなぎっています!
-
進学実績授業も0こうじからあり、先生方も手厚いサポートをしてくださるので、進学率は県内トップクラスです
-
施設・設備体育館や運動場は他の学校より比較的小さいです。図書館は本もたくさんあり放課後勉強もしやすい環境です
-
制服夏はセーラー、冬はブレザーと2つの制服を着ることができるのは県内でも少ないと思います
-
イベント球技大会が2回と文化祭、10月には長距離ウォーキングもあります
入試に関する情報-
高校への志望動機小さい頃から医師になるのが夢で小学校から塾にも入り、県内でもトップクラスの高校に行きたいと思い開邦高校に入学しました
投稿者ID:2339625人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価不便な場所にあります。朝は混みます。売店ないので、お弁当忘れると辛いです。早朝講座、月二回ある土曜講座、模試、60分授業と、ハードな学校生活です。
しかしその分、団結力も強く切磋琢磨できる学校です。 -
校則緩いと思われがちですが、それは昔の話。
今は変に厳しいです。理由は、周囲の人たちから、
「開邦は頭がいいだけの学校だ。」と言われたことが先生たちの心に火をつけたからです。
女子のスカート丈の長さには厳しく、曲げてるのがみつかると即チケットをきられます。
基本、校則は当たり前に守る人が集まってるので、髪染めなどをすると浮きます。 -
いじめの少なさほとんどの先生は生徒との距離感をわきまえています。生徒間も、仲が良いです。ただ、自分の意見を持っている人が多いので、意見がぶつかることは多々あります。その場合はとことん話し合いで解決します。
-
部活勉強中心の学校ですので、期待しないほうがいいでしょう。60分授業で、放課後の練習時間も短いですし、土日の活動には許可証が必要になります。
-
進学実績県内トップの進学率を誇ります。国公立現役合格者数が、他のトップ校と比べて少ないのは、県外の国公立に挑戦する人が多かったり、私立の難関大に行く人も多いからです。難関大志望なら、開邦をオススメします。
-
施設・設備クーラーがよく壊れます。しかし、開邦中学校の設立に伴い、7年ほどかけて改築工事をする予定です。なので、徐々に綺麗になっていくことが期待できます。
-
制服男子は年中学ランです。
女子は夏はセーラー、冬はブレザーです。
セーラーはかわいくありません。ブレザーはセーラーに比べればまだ可愛いです。 -
イベント行事をすることはしますが、校則が変に厳しいので自由に楽しめるとは限りません。例えば、開放祭の衣装は生徒指導部の許可を得なければなりません。楽しめるかどうかは本人次第です。
投稿者ID:2281487人中5人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
沖縄県の偏差値が近い高校
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 開邦高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | かいほうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 098-889-1715 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
沖縄県 島尻郡南風原町 新川646 |
|
最寄り駅 |
- |
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 開邦高等学校 >> 口コミ