みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 沖縄工業高等学校 >> 口コミ

沖縄工業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価情報電子科の数少ない女子として入学しましたが クラスメイトや先生含め凄く優しくしてくれます!最初は男の人がほとんどの学科に行くのは不安でしたが クラス仲良く楽しく過ごしています!資格は必ず受けないといけないものと自分で申し込んで受けるものがあり、部活やテストなどの予定をみながら取る事ができます!
-
校則工業高校はそのまま就職が多いので 校則は若干厳しいのかと思いますが 生活情報科(ほぼ女子のクラス)に比べて 情報電子科は 緩いように感じます。
生活情報科は女の先生が多いので メイクや 身なり爪の長さ等あるみたいですが先生もほとんど男の先生なので 女の子が言われるのは身なり(リボン・スカート)くらいだと思います! -
いじめの少なさクラス仲良くて そういったことはないと思います!!
-
部活工業なのでどうしても女子が少なく、そのため女子の運動部がほとんどありません、バレー部 バド部 位です! 文化部は充実していると思います!
マネージャーも多いです! -
制服初めは 緑!!?となりましたが、スカート・ブレザーが緑で リボンが赤いので クリスマス気分で私は好きです!
投稿者ID:8060471人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 2]-
総合評価まずはシンプルに楽しいです。資格も沢山取れるし、部活もいくつも掛け持ち!ということができるからです。私の通っている?生活情報科では、授業内で取らなければいけない資格などもあるので、積極的に資格取得できる自信が無い人でもオススメです。また、その中でいくつか資格を取ると自信が出てきて、他にも挑戦できるようになると思います。また、進路相談も親身になって聞いてくれます。生情は1年生で食物も保育も勉強できるので、最初保育コースに行こうとしてた子でもやっぱり食物に行きたい!と言い、変えてる子もいました。そんな感じで、自分が希望していたコースじゃないコースの魅力も分かるのが良いところだと思います。また、逆に無理に他のコースに行かされることもないので、自分でしっかり決められて良いと思います。
-
校則校則はちょっと厳しいと思います。こんなこと言ったらだめなんですけど、いかにバレないようにやるかだと思います笑。本校は透明ピアスもだめなのでピアスを開けるのは長期休みがいいと思います。透ピくらいなら髪で隠してバレてない子もいます。一見とても窮屈ですが、頭を使って工夫をすればそんなの感じなくなると思います。
-
いじめの少なさ女の子が多いクラスなのでいざこざは沢山ありますが、いじめといういじめはほとんどないですね。また、保健室に行けば相談室と言うところを貸してくれて先生が相談に乗ってくれるので、安心です。
-
部活部活動の種類は沢山あります。私は女子なので女子目線多めになりますが、女子がいる運動部はとても少ないです。バレー部、ダンス部、弓道部ぐらいだと思います。だけど、3つとも人数が少なくて大会にでるのすら怪しかったりするので、運動部に入りたいなら友達5人ぐらい誘って入ることをおすすめします。文化部は結構女子も多いので入りやすいと思います。後はマネージャーが女子は主になると思います。クラスでも半分ぐらいの子がマネージャーをしています。高校総体の前とかはみんなお守りとか作ってて大変そうでしたが、とても青春!って感じで楽しそうでした笑笑
-
進学実績求人情報とかはめちゃくちゃたくさんあるらしいです。進路室と言うのがあってそこは誰でも行けるところで放課後とかに進路学習をしに行ったりするのにオススメです。就職も進学も県内、県外に関わらず自分の行きたい進路先に行けると思います。しかし、懲戒指導などをうけるととても不利になってしまうのでそこだけは気をつけた方がいいと思います。
-
施設・設備各学科の棟プラス管理棟など、約8個?の棟があるので最初の頃はお昼休みに散歩したりして楽しかったです。校内だけでもいろんな所があって楽しいのでぜひお散歩してみてください笑笑。
図書館は基本人があまりいないので、ゆっくり読書したい人にはとてもおすすめです。また、図書館の先生とも仲良くなりやすいです。
プールは外にあるので水泳部とかは夏だけしか練習ができないと言っていました。
-
制服正直女子の制服はそんな可愛くは無いですね。ブレザーが緑なのがネックです。でも男子の制服は可愛いと思います。特に私は男子のネクタイが好きです笑笑。
-
イベント修学旅行はその年の1年生にアンケートして7割?が行きたいと答えたらできますが、それ以下なら出来ません。4年前?ぐらいは行ったらしいんですけど、それ以来行ってる学年は今のところありません。なのでないと考えていた方が良いでしょう。
投稿者ID:63799513人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても良い学校だと思います。
校舎は他の高校に比べても新しい方だと思います。中学生の頃の自分を今と比べたら大きく変化したと自分でも実感しています。定期テストも勿論あります。他の工業高校はどうか分かりませんが、資格取得にとても力を入れています。先生方が放課後(勤務外)にも関わらず、20時まで残って講習をしてくれる先生もいます。本気で資格が欲しいなら、この高校しか僕はないと思います。 -
校則そんなに厳しい方では無いと思います。当たり前の事ができていなかったら、指導という形になります。 ツーブロックには何故か厳しいです。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。
ただ、かまちょしてくる奴がよく居て面倒くさいとは思います。 -
部活野球部、ウエイトリフティング部などが有名かと、、
-
進学実績1.2年の間にどれだけ資格を取るか 成績を上げるかで進路は決まっていくと思います。
進学では、AO入試という方法でほぼ行くと思います。
11月までには、就職 進学共に電子機械科は決まってたと思います。 -
施設・設備図書館はそんなに広くはないです。
体育館も普通かと、、
運動場は広い方だと思います。 -
制服夏はワイシャツとポロシャツの2種類があり冬もそうです。
冬はブレザーありです。ネクタイもあります。 -
イベント工業祭 文化祭 など他にもいろいろあります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ANA沖縄空港
投稿者ID:60678713人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価とても楽しい学校だと思います。県内でもレベルの高い工業高校なので学科それぞれが充実しています。また、生活情報科は家庭科系の学科なので女子が圧倒的に多いです。1クラスしかないのですが、40名の定員に対して1人、2人男子がいるかなぐらいだと思います。ですが県内で保育のことを学ぶなら沖縄工業が施設的にも教師的にも充実していると思います。専門高校ということもあり、就職先もたくさんあります。
-
校則他の高校と比べると厳しい方だと思います。例えば女子だと、眉毛を書くのが禁止だったりです。少し意味の分からない校則もありますが慣れれば大丈夫だと思います。アルバイトも原則禁止です。携帯も朝のSHR前に電源を消したら放課後まで電源をつけてはいけないです。
-
いじめの少なさ生活情報科は特にないと思います。女子同士のいざこざはたまにあると思いますが、いじめらしいいじめは無いです。先生達が親身になって話をきいてくれるので何かあったらすぐ学科の先生や仲のいい先生に話すべきだと思います。
-
部活野球部やウエイトリフティング部が県内では有名だと思います。インターハイでは色々な部活が高い成績を収めています。
-
進学実績卒業していった先輩方のおかげでたくさんの求人が毎年届きます。進学もAO入試や指定校推薦を利用してたくさんの人が行きたい大学へ進学しています。また、進路室も充実しているし、進路の先生方もたくさん話を聞いてくれたり、アドバイスをくれたりするので進路活動は充実すると思います。
-
施設・設備施設は十分に充実していると思います。テニスコートもプールもあります。学科棟や体育館なども特別古いわけでは無いので大丈夫だと思います。ですが、工業高校で男子が多いからか分かりませんが、普通科棟の女子トイレが少ないです。
-
制服県内では可愛い方だと思います。濃ゆい緑チェックのスカートにワイシャツ、黒のベストに濃ゆい緑のブレザーです。式典などは赤いリボンをつけます。ワイシャツの他にもポロシャツがあります。男子は遠目から見ると灰色のズボンにネクタイです。ブレザー、シャツは女子と一緒です。工業化学科は毎日ワイシャツじゃないとダメらしいです。
-
イベント体育祭・沖工祭・工業祭のどちらかが1年に1回あるのですごく楽しめます。ですが行事でも携帯を使えなくて写真があまり撮れないのが残念です。
入試に関する情報-
高校への志望動機保育士になりたかったので県内で保育を詳しく学べるということで志望しました。
投稿者ID:6502628人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価工業高校なだけあって普通の学校とは違う事も勉強することができ、普通科に行きたくない人や将来工業をやりたい人にとてもオススメです。
学校行事も生徒や先生が一眼となって取り組むのでとてもやり甲斐があり、青春だなあと感じました。
工業高校なので、高卒で仕事も出来るし大学にも行けるので選択の幅が広がります。
そして、部活動がとても充実していて先生も熱心に指導してくださるので毎日真剣に部活に取り組めます。 -
校則他の学校が緩いのか厳しいのか分かりませんが、とても普通だと思います。
-
いじめの少なさ僕達目線だと、みんなとても仲が良く、先生とも仲が良いのでいじめなどの噂は聞いたことがありません。毎日楽しく学校生活を送っています。
-
部活とても充実しています。
他の学校に比べるととても熱が入っていてバスケットボール部やサッカー部などはほぼ毎日部活があり、辛くなる時もありますが、いい成績を残せるととても感動です。 -
進学実績工業高校なだけあって、卒業してそのまま就職する人もいるし大学へ進む人もいるし様々です。
-
施設・設備僕達の学校は人数が多いので、体育館も図書室も比較的広めだと思います。
-
制服僕達の学校は、女子の制服ランキングで30校中7位で、そこそこ可愛いと思います。男は至って普通です。
-
イベント先生と生徒で一致団結して行事に取り組むので、とても充実しています。
投稿者ID:26601415人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価今年度から情報技術検定や第2種電気工事士の資格取得に向けた勉強を授業の中で行うようになったため、放課後講習で取られる時間が少なくなり、更に部活に打ち込めるようになりました。
沖縄工業は派遣などで専門教科の授業を休んでしまっても後で補習という形で出来るため、その点も心配はありません。 -
校則むしろ実業高校ですので、校則は厳しくて当然でしょう。何のために入学するのか、よく考えてください。
-
いじめの少なさ特に目立ったトラブルはありません。生徒間、教師間における諍いなどは無く、いじめといういじめは無いように思われます。
-
部活沖縄工業は県内でも非常に強い部類に入る高校です。特にウェイトはリオ五輪に出場する選手もいます。
-
進学実績3年間気を抜かずに入ればほぼ確実にいい企業に入れます。今年の3年生は、日産の内定を取った生徒もいました。
-
施設・設備体育館やその他施設に関してはほかの高校と差はないと思いますが図書館については本の数が少ないように感じました。
-
制服かっこいい、可愛いなどは個人の主観ですのでなんとも言えませんが、僕は悪くないと思います。
-
イベント今年は、20年ぶりに「沖工祭」が開かれ、かなり楽しかったです。「工業祭」という、工業独自の祭りもあるので、是非1度見てみることをお勧めします。
入試に関する情報-
高校への志望動機推薦枠を使用しての大学進学が容易だと思ったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名琉球大学工学部情報工学科
投稿者ID:25194118人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価専門科目の勉強もわかりやすいし、先生達も面白くて、みんなで盛り上がれてとても楽しい学校
進学率も就職率も高いです -
校則校則は厳しいです
アルバイトは禁止で、身なりなどには特に厳しいです
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはあるけど、先生と生徒がなかよく、トラブルが起こった話を聞いたことありません
-
部活ウェイトリフティング部がとても強くて、その他の部活も多くの実績を残しています
-
進学実績高校1年生の時から自分の将来について考えるし、進学率、就職率も100%にちかいです
-
施設・設備体育館、武道場、プールがあり、運動場も新しくなる予定です
設備は整っている方だと思います -
制服制服は県内では可愛い方です
冬はブレザーで、デザインもよくて、人気があります -
イベント工業祭や体育祭などがあります
今年から沖工祭もやることになりました
入試に関する情報-
高校への志望動機将来、建築系の仕事をしたいと思い、設備も充実していて、進学率や就職率も高いこの高校を選びました
投稿者ID:2251919人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価専門のことを専門の先生がわかりやすく教えてくれるので覚えやすです。資格とか検定いろいろとれるので就職がすこし楽です?? ??
-
校則校則は厳しいです。スカート曲げも禁止で髪染めとかその他もろもろ厳しいです。
-
いじめの少なさいじめはないとおもいます。
あるかもしれませんがわたしはしらないし関係もないし -
部活野球部とか人気でした(^○^)
おもしろいこたくさんいて盛り上がってました! -
進学実績資格や検定いろいろとれるので就職にはかなり役立ちます。たくさん挑戦したほーがいいです?? ??
-
施設・設備図書館はいろいろ本があって本好きにはたまらないと思います(?? ??)
-
制服男女とも制服はかっこよくかわいいです。
かわいい制服がきたいならここをオススメします! -
イベントたくさんあります。
分野が分かれてるのでおもしろいもの興味深いものあるとおもいます!
入試に関する情報-
高校への志望動機手に技術や知識をつけたくて入学を希望しました!
いまは学業にはげんでがんばるばかりです。
毎日たのしいです?*゚
投稿者ID:2086617人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価頭がいいし、就職率が高い!
校舎も新しくなってるしいいと思う!
科目もいっぱいありますょ!
この高校に行ってく正解と思いました -
校則校則は確かに厳しいんですけど
他校と比べるとあまり変わらないかもしれません
他校の方が厳しいとこもあるみたいです -
いじめの少なさいじめはまったくなかったです!
みんなが楽しく出来てたと思います! -
部活野球部は結構有名だったんじゃないかなと思います
でも、甲子園行った事はないと思います -
進学実績これは結構高い数値出してます!
進学、就職率は80%はいってます! -
施設・設備体育館と図書館は割と狭いほうだと思います
でも、本の量は結構あります -
制服んー、ブレザーが緑っていうのが格好悪いです。
制服はあんまり期待しない方がいいです -
イベント工業祭とかもあり、楽しい行事はいっぱい
ありますょ!
結構楽しいです!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名居酒屋
投稿者ID:2302767人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価工業高校ということだけあり、普通高校では学べないような専門知識をたくさん勉強することができました。そして、検定などの資格取得にも力を入れているので、卒業後の進学や就職に対して自分の強みになってくるかと思いました。
-
校則他校と比べて校則はあまり変わらないかと思います。常識的なラインで注意をしてくれてると思います。
-
いじめの少なさまずは、いじめについてですが、いじめは聞いたことがないですね。教師はやはり人によって態度は変わる人はいるもののどうにかなります。
-
部活学科ごとに出ている大会などで、いい成績を納めていたと思います。
-
進学実績進路状況としては、みんな行きたいところに進学・就職出来ていたのではないかと思います。
-
施設・設備図書館は学科ごとに興味がありそうな本を集めてくれてましたね。私は料理やお菓子作りが好きだったので、そのような本がたくさんあったのは有難かったです。
-
制服他校の友達には、結構可愛いと評判でした。ベストやリボンもあったので装飾としては良かったのでしょう。欲を言えば、リボンにもう少し大きさが欲しかったです。
-
イベント行事はあるのですが、普通校のように弾けた感じはなかったですね。普通校の行事がパーティーだとしましょう、それと比べると当校は、学習発表会でしたね(笑) もう少しいい意味で崩しても良かったのではないかと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名英語が好きだったので、英語が学べる専門学校へ進学しました。
投稿者ID:2049575人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2013年05月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
綺麗で勉強しやすく、又工業系の資格多くも取得することができる学校です
【校則】
きちんとしていて最低限のことができればOK
【いじめの少なさ】
私は見たことはありませんが、とても少ない学校だと思います
【部活動】
テニス部はかなり強く、ものづくり系の部活もいい成績を収めています
【進学実績】
去年の電子機械科就職率100%。
ほかの学科も90%を越える就職、進学率があります
【アクセス】
学校の近くにマンションも多く、寮にも入れるので通いやすいです
【学費】
普通くらいだと思います
【施設・設備】
工業設備が良く整ってます。あとパソコンも最近購入したばかりだそうです
【制服】
ズボンは灰色、上は白でポロシャツもあります。ネクタイは緑色です
デザインは良いです
【先生】
勉強面だけではなく、生活面を特に教えてくれます
やさしくてしっかりしている良い先生ばっかりです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分は工業系の学校に入りたいと思っていたので
進路決定率がとても高く資格も取りやすいこの高校に決めました。
体験入学は行きませんでしたが綺麗な学校だったので安心しました。 -
利用していた塾・家庭教師栄光学院
投稿者ID:100297人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校では社会に役に立つマナーを教えてもらったり、進路や生徒個人個人の目標や学校生活などについて親身に相談に乗ってもらえました。
-
いじめの少なさいじめを目撃したことがないので、私にとってはいじめのない学校ですが、学科や学年による気がします。
-
進学実績、求人票の来る企業や指定校の大学が多く、進路決定率がよいです。先生方もサポートしてくださるのでよっぽどな生活を送ってない限り何かしらの進路にはつけます。
-
施設・設備新しい校舎でトイレもきれいで、施設も可もなく不可もなくです。図書室が少し小さいかもしれません。弓道場があります。
-
制服チェックのスカートで深い緑の制服です。県内ではかわいいほうだと思います。
-
先生先生によりますが、生徒に親身で相談にのってくれたりなにかと協力してくれる先生が多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職したいと思い、工業の技術を身につけたかったため。
-
利用していた塾・家庭教師塾の無料体験
-
どのような入試対策をしていたか推薦だったので面接練習を念入りにしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県外の大学の工学部に進学しました。
-
進路先を選んだ理由工業の高校教諭になるため
その他高校に関するコメント-
アクセスバス停やモノレールの駅が近くにあります。国際通りやおもろまちにもバスやモノレール、徒歩でもいけるので放課後気軽に遊びにも行けます。
投稿者ID:384685人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価就職、進学率が100%に近く、どこ行くのにも困らない!
勉強もしっかりできるし、部活にも打ち込むことができるし、とても良い学校!
ただ、女子がいない。笑 -
校則指導の先生によると思う。
自分がいたときは厳しかったと思う。 -
いじめの少なさ男子がほとんどだから、みんな楽しくワイワイしてると思う。
いじめなど聞いたことない。 -
部活ウエイトリフティング強いよ!
テニスも強い!
ウエイトリフティングは卒業した宮本選手が活躍しているし、
テニスは卒業した宮城選手が公務員になりテニスもとても活躍してる!良い見本!!! -
進学実績求人がとてつもないくらいくるので、誰でも必ず就職することができる!
-
施設・設備校内の設備は完璧だと思う。
工業なので、機械が充実してる!!! -
制服うーん、まあまあかな!笑
女子の制服はまあ少しは良いのかな?笑笑 -
イベントなんと言っても工業祭!
工業ならではのいろいろなことをやっている!!
是非、行くべし!!!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秘密
投稿者ID:2762359人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子がいないけど男子だけでとってももりあがってるし学園祭とかでもとっても盛り上がり普通校並にたのしいから。
-
校則他の高校に較べるとスカートや髪型、髪色、などがほかの高校よりも厳しいほうだとおもう!毎月身なり週間があり一つでもひっかかると反省文1枚目書かされる
-
いじめの少なさ先生と生徒や先輩の上下関係での、トラブルはほとんど聞いたことは無い!また、先生と生徒がとっても仲良し
-
部活県内でもウエイトリフティング部がとても強くて顧問の先生が元オリンピックの選手で教え方が上手い
-
進学実績沖縄工業高校は沖工訓練といって挨拶のしかたなど訓練するので色々な大学の先生方などが学校をみにくる!
-
施設・設備図書館は本がたくさん並べられていて体育館もとても広くて充実している
-
制服冬服になるとブレザーになり男子はとってもかっこよくて女子はとっても可愛い
-
イベント後夜祭とかが希望性で自分たちの時代後夜祭も修学旅行もなかったから
入試に関する情報-
高校への志望動機たくさんの資格がとれて自分は高校卒業後すぐ就職を希望していて沖縄工業は県内でもとても多く資格がとれる高校なので希望した
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名沖縄電力
投稿者ID:2226783人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年05月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
全体的に良い学校と言えます。資格や検定も取得でき、卒業するころには、多くを取得できます。
就職、進学率も高いですし、社会についても学べます。
【校則】
何年か前までは、すごく校則が緩くて、少し荒れ気味だったみたいですが、
今では、他校よりも厳しくなっていると思います。生徒からしたら嫌かもしれませんが、
そのおかげもあってか、学校内の風紀はよくなっていると思います。
【学習意欲】
普通教科と専門授業があるんですが、普通教科は真剣に受けない人が多いですね。
その反面、専門授業は検定、資格取得のための授業なので、みんな真剣にやっている人が多いですね。なので、資格、検定取得率が高いです。
【いじめの少なさ】
いじめは少ないでしょう。一年生の頃は、慣れなくてギクシャクしますが
三年間同じクラスメートなので仲良くなれますよ。
【部活動】
部活動は、他の学校にくらべ少ないです。ですが、野球やウエイトリフティングなどは結果も残しているほうだと思います。
【進学実績】
資格、検定を取得できる学校なので、進学というよりも、就職が多いです。
ですが、進学ができにくいというわけではありません。どんな進路でも先生たちがサポートしてくれます。
【アクセス】
近くにバス停もあり、交通には困らないと思います。
【学費】
資格、検定などを取得するために、受験費用や練習の材料費がかかってしまいます。
【施設・設備】
綺麗な校内です。本館と学科ごとに別館があります。
【制服】
男子は、下が灰色、上はシャツに緑のジャケット
女子は、スカートは緑で上はシャツに紺色のベスト、赤いリボンです。冬には緑のジャケットです。
可愛いとは言えないでしょう。
【先生】
変わった先生もいますが、生徒のことを第一に考えてくれる先生もいます。
頼れる先生はかならずいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機この高校を選んだ理由は、まず保育が学べる生活情報化という学科があるからです。そこで勉強し、将来保育士になるという夢に近づきたくて選びました。そして、資格や検定がとれるので、ワープロ検定や情報処理の資格も取得できるのにも魅力を感じました。
-
利用していた塾・家庭教師翔塾
-
どのような入試対策をしていたか塾に通い普通に勉強し、面接の練習をした受かると思います。ですが、最近人気が出てきているので、ちゃんと対策しておいたほうがいいと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名育英義塾教員育成学院
-
進路先を選んだ理由高校入学する時から考えていた、保育士になるために専門学校に通うことににました。高校で習ったことが生かせるので、これからもっと技術をあげて頑張っていこうと思います。
投稿者ID:195304人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は資格所得に活発でありたくさんの生徒が資格を持っており就職率が毎年高く就職しやすい学校だった
-
校則校則はとくにかよっていて何が校則なのかわからなかったので気になるような校則は一つもないので特にきにならない
-
いじめの少なさいじめを見たことがないですし先生と生徒も仲がいいのでいじめが起きたらすぐ先生に言える環境だと思います。
-
部活県内では中堅くらいのレベルの部活がほとんどでした。資格所得のための補講でこれない人もたくさんいた気がした。
-
進学実績入学した日から将来について考えさせられる。ほとんどが就職するため進学する人はけっこう少ないと思う。。
-
施設・設備それなりに普通の施設環境であったがグランドが狭く野球部とサッカー部が練習しずらそうではあったけど他は普通だと思う
-
制服女子の制服はみどりで他校から見るとわかりやすく男子の制服も緑のブレザーで他校から見るとこれまた分かりやすかった
-
先生楽しそうに仕事している先生は何事にも親身に対応してくれて楽しくなさそうにしている先生はあいまいな対応ですので人によります
入試に関する情報-
高校への志望動機就職率がよく生徒がのびのび生活している印象だったため
-
利用していた塾・家庭教師特になし
-
利用していた参考書・出版社覚えてない
-
どのような入試対策をしていたか普段は過去問を解いていたけどあまりテストにでなかった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名工場の仕事
-
進路先を選んだ理由小さい頃から人と話すのが苦手だったため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんなの学習意欲は高いところと高くない学科があり学習意欲が高いところは昼休み時間も勉強していました。
-
アクセスモノレールから歩いて18分くらいでバスはあまり来ないですし道もやや狭いので交通には若干不便であった。
投稿者ID:1716616人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2013年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
部活も学業も文武両道できる環境が整っており、男くささが男子校の楽しさを引き立てます。
【校則】
ある程度は目をつむってくれるものの、高校生としてあるべき姿はキチッと指導されます!
【学習意欲】
手に色をつける為の資格取得制度が充実している為、積極的に実習を行う生徒が多いです。
【いじめの少なさ】
私の知る限りではありません!
【部活動】
陸上部、テニス部をはじめ、その他多種目が県、全国で活躍中。
【進学実績】
就職率が90%以上と、就職にはかなり有利!
【アクセス】
住宅街にある為、バスが近くに通るが少し不便。
自転車で通う生徒も多い。
【学費】
他の学校とさほど変わらない。
【施設・設備】
実習環境が整っている為、様々な講習を受け、資格取得に励むことができる!
【制服】
ダークグリーンのブレザーに、男子は灰色のズボン。女子はダークグリーンのスカートな為、あまり可愛いとは言えないが、無難。
【先生】
熱心に教えてくれる先生が多い。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校卒業後、手に職を付けた状態で優良企業に就職し、即戦力となる人材になりたい。また、部活動にも入り、高校時代に熱中して取り組む事のできたものをしっかりと残したいと思いました。
-
利用していた塾・家庭教師ありません!
-
利用していた参考書・出版社ありません!
-
どのような入試対策をしていたかスポーツ推薦だったので、ひたすら部活動で実績を残す事に取り組んだ!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名沖縄県名護市の名桜大学。人間健康学部、スポーツ健康学科に入学。
-
進路先を選んだ理由高校時代に陸上部として活躍し、今後更に活躍していきたいと考えた為。将来は、スポーツ関係の職につきたいと意識の変化があった為。
投稿者ID:126804人中4人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
沖縄県の偏差値が近い高校
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 沖縄工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おきなわこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 098-832-3831 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
沖縄県 那覇市 松川3丁目20番地1号 |
|
最寄り駅 |
- |
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 沖縄工業高等学校 >> 口コミ