みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 烏城高等学校 >> 口コミ
烏城高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 -| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価烏城高校は定時制課程で 昼間と夜間に分かれています。
3年修了 4年修了と 分かれています
最初は3修を選んでいた方がいいと思います。
単位制の学校なので 単位が危うくなれば
4修に切り替えることができ留年にはなりません。
ただし、3修→4修は可能ですが
4修→3修は 不可能です。
高校では 仕事と両立したい!と思っている人や
過去にいじめ等を経験し学校を不登校になった人に
とてもいい高校だと思っています。
不登校を経験した人にとっては 烏城にいる人達はいい人ばかりです心が優しく 相手の気持ちの分かる生徒が多いです.
なので 他校に比べて登校しやすいと思います。
勉強面も ちゃんとわかりやすく教えてもらえるので
勉強面が心配な人にもオススメです。
-
校則他校に比べて 校則は かなり緩いです
服装も 髪型髪色 ピアスやアクセなど自由です
携帯やゲームなどの使用も授業中以外 全然可能です -
いじめの少なさ教師生徒 みんな仲がいいです!
-
部活烏城高校は 部活が とても活気のある 学校です
優勝を得た 部活もあります。
個人の優秀な成績をおさめたひともいます -
施設・設備体育館は別の棟にあります。
烏城高校の図書館は あまり図書館とはよべませんが
貸し借りができます
一般の方とすれ違うことが多いです -
制服烏城高校には指定の制服は ありません。
私服で来るのも良し
制服で来たい人は
自分で組み合わせた制服(ネットやショッピングモールで購入したものetc…)など 皆 好きな者を着てきています。
ただ烏城高校 服装自由なのですが
制服の場合 他校の制服が可愛いからといって
全身○○高校の制服!というのは 配慮したほうがいいと思います。
※ 部分部分なら特に問題がないので大丈夫。
これは入学時に 言われることがあります。 -
イベント烏城高校は イベント行事が 大好きな学校です(笑)
投稿者ID:40550417人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 1]-
総合評価自由が少ない。生徒の言う事を聞かずに自分たちの価値観、判断で謹慎などの処分をきめる。例、殴られた側まで謹慎処分になる。若い先生が多すぎて授業内容が分からない。先生たちの口が悪く、下品。例、中指を立てるもう一度本当にこの学校でいいのか考えてください。
-
校則緩いとは思いますが、高校生らしくない容姿の生徒が多いです。
-
部活部活動は活動が少なく、やる気の感じられない活動でした。
-
進学実績進学は出来るのですが、目標を下げなければならないといったようになります。全日制の学校と比べてレベルは低いかと思われます。
-
施設・設備校舎はきれいで近くに公園もあるといった感じです。
-
制服制服がないです。なので私服での登校になりますが、ダサいなどと言われることがあり嫌な思いをします。
-
イベント体育祭がしょぼいです。行事は保護者は行けません。数も少ないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機先輩からの誘いがあり行きました。後悔しています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ニート
投稿者ID:65718011人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価学校全体が明るくとても良い学校です。せんせいと生徒の中もよくまた、これと言った校則もないので生徒がそれぞれ自由に責任を持ち生活しています。
-
校則先生方も厳しく何かをいうなどということはなく社会のルールを守れる人なら自由に過ごせると思います。
-
いじめの少なさ学校全体が明るく、生徒同士もいじめたりということはありませんでした。
また、先生方も親身にサポートしてくださり楽しく学校生活を送ることができました。 -
部活定時制と通信制の高校全国大会に出場する部活も多く人数の少ないなりに活発に活動しています。
自分も剣道で全国大会に参加し、日本武道館で試合をさせていだくという貴重な体験をしました。 -
進学実績定時制ということもありあまり進学は全日制の高校と比べ高くありません。
しかし、自分の行きたいと思うところには先生方がしっかりサポートしてくださり、第一志望の学校に合格できました。 -
施設・設備学校が県の生涯学習センターに併設されていることもあり、施設全体が綺麗です。
-
制服これといって決まった制服などは存在せず、個人の好きな服装や髪型、髪色での登校が許されています。女子の中には個人的に買った制服での登校をする生徒も多いです。
-
イベント行事自体はあまり多くありませんが、生徒と先生が仲良く行事に参加しています。
修学旅行ではほとんどの時間を友達と自由に見て回ることができました。行き先は東京、ディズニーランド、横浜でした。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分はうつ病から不登校になり高校の卒業を目指しての編入でしたが先生や友達と生活するうちに目標を持ち生活することができました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中国職業能力開発大学校付属島根職業能力開発短期大学校
投稿者ID:5268564人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価【夜間部です】
先生は「社会のルールが烏城のルール」と言いますが、まさにその通りです。未成年はタバコ酒するなとか授業妨害をしたらダメ、など最低限のルールは守りましょうというくらいです。
オープンスクールなどでも説明されるのですが、烏城の生徒は「中学までに不登校を経験したことがある生徒」が半数です。性的少数者だったり社会人だったりなんらかの障害者だったり、あまり大声で言いにくい事情をもっている人もそこそこいます。それぞれが個性や特性を否定されずに居られる場所です。
ただ、癖の強い人は多くいますね。「何あの人…」ってなることもあるでしょうが大抵は相手からも「なんだあいつ…」って思われてるので安心してください。 -
校則校則はほぼありません。制服もないですし髪型やアクセサリーも自由です。飲食も授業中でなければ自由ですし携帯も授業中以外は自由に使っています。
※昼間部は昼食時間、夜間部は給食時間があります -
いじめの少なさこれは体感でしかないですが、教師と生徒の距離が近く、生徒同士も仲良いか無関心かで別れるのでいじめは無いと思います。
それに大抵の生徒は趣味などで学校外の時間を持っていたり家庭に事情があっていじめどころではないです。いじめが起きたとしても人を傷つけることに対しては罰が重い学校なのでいじめる側がいつの間にか消えてると思います。
夜間部の給食時間は食堂で先生も一緒に食べるので近くに座ると愚痴言ったりしますね。相談ごとなども軽いノリで話せます。 -
部活定時制なので運動部は全日制ほど厳しくないですが毎年どこかの部は全国大会に行っています。チームでしっかり打ち込んでやりがいを求める人には不向きかもしれません。
文化部は活動量は部によってまちまちですが、文化祭で活躍しています。兼部している人も多いですね。 -
進学実績大学に行く人はあまりいません。推薦を貰って岡山大学(夜間)に行っている人はいました。
進学は短大、専門学校が多いですね。
就職率はいいと思います。進路サポートがしっかりしているので学校の紹介で就職した人もいます。 -
施設・設備烏城高校は他の施設と同じ敷地内なので、あまり広くありませんが生徒数が多くないので狭いとは感じません。軽い掃除は生徒もしますが、清掃業者の方がいるのでどこも綺麗です。
学校には図書館がありませんが、敷地内の他の施設(交流棟)に本が置いてあったり、校内(講義棟)には自習室と呼ばれる部屋があります。自習室にも本があるのですが、リクエストすると大抵の本は入れてくれるのでよく利用します。
グラウンドや体育館はそこそこの広さですが、運動部がよく活動しています。教室がある講義棟の隣にある情報創作棟(会議室などがあります)や体育館は他の施設の利用者も出入りしています。
音楽準備室の設備が整っているので軽音楽部に興味がある人にはおすすめです。 -
制服学校指定の制服がないのでほとんどの生徒は私服で登校しています。他の学校の制服は禁止されていますがなんちゃって制服(名前わかりません)を着ている人も見かけます。
-
イベント行事の数は他の学校と大差ないと思います。
10月には一週間に渡って文化祭と体育祭が行われます(八咫祭といいます)がどちらもそこそこ盛り上がります。夜間部は人数が少ないので体育祭などは自分の競技以外も応援に入ったりして楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機セクシュアリティや精神的なことで中学校不登校になり、入れるならどこでもいいやーと思っていました。朝起きるのが辛いので定時制を探していたところ、制服や校則もなく校舎も綺麗で給食もある(夜間)烏城を見つけたので即決しました。
投稿者ID:3670312人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価定時制の高校で、制服がなく私服で登校ができて、髪型髪色も自由な学校で宿題もあまりなくて、全日制高校よりもゆとりのある学校だと思います。邪気開始も10時15分と全日制高校高校に比べて遅いので、朝苦手な方でも通いやすいと思います。あと4年制と3年制が選べて、四年制は毎日4時間授業で終わり、3年制は月、火、木が6時間授業で水、金は4時間授業です。ゆっくり通いたい人は四年制で3年で卒業したい方は3年制がよろしいかと思います。
-
校則他校に比べて高速は緩いと思います。私服で登校ができて髪型髪色も自由な学校は全日制高校ではないので、服装に縛られたくない方にはいいと思います。ただしどの高校でも一緒でしょうが、暴力やタバコなど法律に触れることをした場合はそれ相応の処分は受けます。よ。
-
いじめの少なさ教師と生徒の中はみんないいと思います。先生のことを愛称で呼んだりなどとてもフレンドリーにみんな生成と接していますよ。
先生も相談に乗ってくれたりなどしてくれるので、困った時は先生にも頼れてとても頼もしいです。 -
部活烏城高校の部活動は全日制高校に比べると活発ではありませんし、
部活動に所属している生徒の数は少ないですが、どの部活も地道な活動を日々しています。運動部はバドミントンやバスケットボール、バレーボール、柔道部などがあります。文化部はあまり分かりませんが、たくさんあります。僕はバスケットボール部に所属していますが、定時制の全国大会に出場をしたなど、活気があります。柔道部やバレーボール部も全国大会出場しました。
部活はアルバイトをしている生徒もいるので、練習に全員揃うことはあまりないですが、みんなそれぞれに課題を見つけ頑張っています。 -
進学実績進路は、就職率は悪くないと思います。進学は生徒の数があまり多くないので、推薦をもらえれば、岡山大学などにも行ける可能性はあります。
-
施設・設備体育館は放火の高校に比べて若干狭いとは思います。図書館もあまりやら生徒がいないので、大きさは小さいです。
-
制服制服がないので自分のしたい格好や秋に入りの服で登校することができますよ。
-
イベント年間行事の数は他の高校とそんなに大差はないと思います。
球技大会などは優勝したチームはジュースケースを持ち帰れるなど楽しい企画もあります。
投稿者ID:2662969人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価結構いい学校ですし、入って損はないと思います。本当いい学校です。
-
校則とくに厳しいと思ったことはないですね。当たり前のことだけですし...
-
いじめの少なさ全く感じられません。トラブル系は今まで見たことも感じたこともないです。
-
部活たくさんの部活があって、どれも活気にあふれるいい部活です。どれに入っても充実した活動ができると思います。
-
進学実績進学率はまぁまぁいいほうだと、わたしは思います。行きたいところへは行ける学校だと思います。
-
施設・設備どれも構造がしっかりしていて、とてもきれいに整備されていますよ。
-
制服個人的にはとてもとてもとても素晴らしいデザインだと思います。
-
イベント年間を通してたくさんの行事があります。どれもとてもたのしいものです。
投稿者ID:2025627人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価烏城高校は勉強を1から教えてくれる
僕の息子は中学でイジメにあい引きこもりになりました。
でも、高校は行け!と行ったら烏城高校に行き
中学の勉強も教えてくれます!
人にあった勉強をしてくれるのでいいです! -
校則烏城高校は厳しくないと僕自身思ってます。
グレてる子はいても皆優しくていい人です。
ほかの学校は勉強勉強ですけど
烏城高校は違います! -
いじめの少なさ生徒も先生も人間なので少しの愚痴はありますが
先生は生徒の事を1番に考えてます
なので問題はありません! -
部活僕の息子にも入って欲しいけど無理あり入れる訳にも
行きません。
でも、陸上とかは凄くいいです! -
進学実績希望どうり入れました!
面接は緊張したと言ってましたが全然大丈夫ですよ! -
施設・設備学校自体が広いので問題はありません、
むしろ広すぎかと思ったくらいです!笑笑ご心配 -
制服学校は制服じゃなく私服です!
そのため着る服がいっぱいいりますよ! -
イベント体育祭とか物凄く楽しいですよ!
盛り上がりたい人楽しいのが好きな人は烏城高校を!
投稿者ID:2023035人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立なので、中学時代に不登校や成績不振であった生徒を受け入れてくれる学校でありながら学費が負担にならないのでとてもありがたいです。しかし単位制ということもあり、学校側は比較的去る者追わずのスタイルなので自分の意思をしっかり持たなければ進級も卒業も大変です。
-
校則学校指定の制服はなく、服装・髪型・ピアス等も自由で、アルバイトなどはむしろ学校側が推奨しています。また、きちんと届け出さえすればバイクや車での通学も可能で、全体的に自由度が高いです。
-
いじめの少なさ自分の意見をはっきり言う生徒も多く、小さな衝突は日常茶飯事でした。しかし、単位制でクラスという仲間意識があまりないこともあり、仲の良い人以外にはあまり干渉しないことも多く、あからさまないじめというようなことはほとんどなかったように思います。
-
部活定時制であるためアルバイトなどをしている人がほとんどで、活発に活動している部は少ないです。が、昼間部と夜間部があるためか、運動部では定時制・通信制の大会においては実績を残している部も多いです。
-
進学実績進学する生徒は一部で、学校のサポートのもと就職をする生徒もいます。在学中にしていたアルバイトを卒業後も継続して行う生徒も多いようです。
-
施設・設備施設は比較的新しく清潔ですが、烏城高校だけが所有しているわけではない場所も多く、学校関係者以外の出入りも多いです。
-
制服体操服はありますが、学校指定の制服はありません。その分自由にファッションを楽しむこともできますが、毎日私服登校は大変です。
-
先生単位制であるため、多少授業に遅刻したりサボったりしても欠課数が単位に影響しない範囲であれば黙認されることも多く、自分の意思をしっかり持たなければあまり先生の方から積極的に関わってくることはないように思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学時代に不登校を経験し、出席日数や体力の面で不安がありましたが、不登校児も受け入れてもらえて、定時制なので学校に拘束される時間も短いとのことで中学校の先生に薦めていただきました。
-
どのような入試対策をしていたか中学校の教科書やテスト用紙を見返したりしました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲中学時代の成績不振や不登校などを乗り越え、とにかく高校卒業資格を取得したいと考える生徒が多いので勉強に力を入れている生徒は極一部です。
-
アクセス最寄り駅は岡山駅で、そこから歩くと15分から20分ほどかかってしまいますが、駅から学校まではは自転車で通う生徒も多いです。
投稿者ID:1144096人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に素晴らしい学校というわけでもなくいい学校ともいえないからこういった評価になったと思います。どちらかといえば悪いです。
-
校則ちょっとルーズというか、かなりルーズ過ぎてルールなんかないんじゃないかと思うぐらいです。色々な感じの人がいます。
-
いじめの少なさいじめは多分ないと思いますが、仲間外れ的なことはあると思います。まあ、色んな感じの人達がいるんでそんな感じです。
-
部活部活動は色々です。力を入れてる部活動もあれば適当にやってるという部活動もあります。力を入れてる部活はとことんやっているそんな感じです。
-
進学実績あまり回りのことは知らないのですが、バラバラだと思います。結構適当なので、流れでいくかなって感じだと思います。
-
施設・設備隣に一般の人も使える施設があり、色んな感じの人達がいます。食堂もあるんで結構いいと思います。たまに嫌なときもありますが。
-
制服制服はないです。私服で登校な感じです。私服なので色々ラフな感じな人たちもいますが、結構楽なのですごくいいと思います。
-
先生先生は結構適当な感じの人が多いです。まあ、うっとうしいといえばうっとうしい先生が多い感じです。生徒を見下している先生は多いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機資格をとりたいと思っていった感じ。あと自由だったから。
-
利用していた塾・家庭教師利用してない。
-
利用していた参考書・出版社利用してない。
-
どのような入試対策をしていたか特にやっていない。ヤバいと思ったときは、勉強をした感じ。
その他高校に関するコメント-
学習意欲ここの学校の生徒は、勉強意識はなく、遊びにいくために学校に行くって感じで、真面目に授業に取り組む生徒はごくわずかな感じです。
-
アクセス結構山の方にあるので、なんとも言えませんが、駅からは近い方なのでいいと思います。通学はいい感じだと思います。
投稿者ID:613055人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のんびりしており問題は少なく過ごしやすい高校の様です。岡山大学への
推薦もあり。以外にいいです。校則もうるさくなく大学と同じですね。 -
校則社会ルールが校則です。大学生と同じです。髪型 服装 化粧 髪染 バイク乗用車によるすべて可です。ですが喫煙 警察にお世話になる事件 反社会的行動は、厳しく処分されます。
-
いじめの少なさ先生と仲良くしている。お子さんは多いです。大きなトラブルは聞きません。
いじめ暴力事件そんな問題は聞きませんでした。いじめ 暴力事件は、処分が厳しいです -
部活部活は、活発ではありませんが、通信制定時制高校の大会でいいところまでいく生徒もいます。
-
進学実績国家公務員の3種に合格した生徒もいます。推薦で岡山大学に行く生徒もいます。大学は推薦が多いです。
-
施設・設備校舎は立派です。エレベーターもついています。冷暖房完備です。
-
制服私服なので制服はありません。女子生徒はナンチャッテ制服を着てる生徒もいます。
-
イベント文化祭は1週間あります。充実しています
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岡山市役所
投稿者ID:3592785人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
県内でも数少ない県立定時制高等学校です。昼・夜間部と設定されており、様々な事情を持ってでも通いやすい高校です。
【校則】
得に校則が決まっている訳でもなく、社会のルールがここでのルールです。
【学習意欲】
比較的時間割等も自由に選べ、1つの科目でも複数コースがあったりと、自分のペースに合わせて学習でき、非常に学習意欲のわくカリキュラムとなっています。
【いじめの少なさ】
校内のイメージはとても明るく、クラスメイトは先生を中心に非常に仲が良いです。
【部活動】
運動部、文化部共に、定時制高校の中では部活動数も多く活動が盛んな部が多いです。定時制高校での全国大会出場を果たす部活動も少なくはないです。
【進学実績】
個人で設定した学習カリキュラムで学ぶことができ、有名大学等の進学も可能です。
【アクセス】
JR岡山駅より徒歩で20分程度です。
申請をすれば自動車・自動二輪車での通学が可能です。
【学費】
他の県立高等学校よりもやや低めです。
【施設・設備】
同敷地内に校舎とは別に図書館や山学パルなどの公共私設も併設されています。
また、立体駐車場もあります。
【制服】
烏城では制服の指定はありません。
私服で可能ですが、式典行事などでは正装をこころがけるようにしましょう。
【先生】
生徒一人一人との関係を大事にしている先生が多いです。
辛い時には相談ものってくれ、笑い話もできる、そんなフレンドリーな先生も多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は以前通っていた学校でいじめに合い、以前の高校の担任から紹介を受け、編入学試験を受けようと思いました。
-
利用していた塾・家庭教師塾や家庭教師等は一切利用しておりませんが、編入する際はもう一度中学課程の勉強をしました。
-
利用していた参考書・出版社得に購入をしたりした訳ではないのですが、私の場合、中学校で利用していた教科書を使いました。
-
どのような入試対策をしていたかまずは筆記試験での対策です。中学課程での国語・数学・英語・理科・社会が筆記試験の内容です。それに合わせた中学課程で学ぶ範囲の入試対策をしました。また、烏城高校では面接での入試も重要です。志望動機・入学したら自分はどうしたいか、などをしっかりと明確に述べることが重要だと思い、面接では自分の気持ちを的確に伝えようと意識しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本キャスタブル工業株式会社
-
進路先を選んだ理由学校あっせんではなかったのですが、先生が親身になって探してくれたところでした。
投稿者ID:514316人中14人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 烏城高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | うじょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 086-251-9755 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
岡山県 岡山市北区 伊島町3-1-1 |
|
最寄り駅 |
- |
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 烏城高等学校 >> 口コミ