みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  龍谷大学付属平安高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

龍谷大学付属平安高等学校
出典:Kirakirameister
龍谷大学付属平安高等学校
(りゅうこくだいがくふぞくへいあんこうとうがっこう)

京都府 京都市下京区 / 大宮駅 /私立 / 共学

偏差値:42 - 61

口コミ: ★★★☆☆

2.96

(129)

龍谷大学付属平安高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.96
(129) 京都府内63 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
80件中 41-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    受験するなら考え直すべき
    2021年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      この学校は生徒に勉強をさせる事が第1です。
      日々勉強に終われ時間に余裕が無くなり寝る時間さえも削られますしストレスが貯まります。
      文化祭も他校に比べれば面白くありませんし文化祭のTシャツも使える色は3色までと決まっていてインスタでよく見 …続きを読む(全776文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    高校生活を満喫したい人にピッタリ
    2018年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      龍谷大学にも行けるし、校則は厳しいがとても先生は生徒思いでとても楽しいスクールライフを送ることができます。
    • 校則
      厳しくないです …続きを読む(全391文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    組織的でありつまらない人が多い変な学校
    2020年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      提供される授業、課題をきちんとこなす人は伸びるけど、そうでない人は放っていかれる学校。そして19時には完全下校なので部活動との両立はやろうと思えばできるようになってる学校。重要なことの決定や連絡が遅い上に、判断が筋違いで不明瞭。
    • 校則
      少し厳しめ。 …続きを読む(全599文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    学校生活を満喫したいなら他の学校へ!
    2017年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      龍谷大学に内部進学できるという事以外に平安に入学するメリットがありません。
      近年全然結果が出ていない硬式野球部が沢山のお金を吸い取っているので、人工芝のグラウンドなど、外からの見た目は良いのですが、設備はとても古く汚いです。
      内部進学だから …続きを読む(全635文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    古風だが頭の堅い 我が平安
    2018年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      2014年度、即ち一貫生ということになりますが、正直言ってあまりお勧めできる点が多いとは言えません。一貫ならではの視点なので、外部の方々とは少し違うかもしれませんが、ご了承を。
      まず、学力ですが、中1の段階で、学力別クラス分けになっています …続きを読む(全1187文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    厳しすぎます。
    2017年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      異常なほどのテストの多さ。
      硬式野球部にお金をかけすぎ。
      勉強ばかりで休む暇がない。
      龍谷大学に進学には有利
    • 校則
      とても厳しいです。
      毎日先生が横断歩道のところに立っていたり、校門前にたって毎朝生徒の服装をチェックしています。
      女子の靴 …続きを読む(全631文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    伸び代が多い有望な学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生のほとんとが優しい。職員室が開放的で使いやすい。
      テストの平均点、順位がでないのが私も親も正直困っている。
    • 校則
      スマホが使えないが、学校側がスマホを使用可にする理由もないので諦めている …続きを読む(全366文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    めっちゃ辛口評価します
    2023年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      人が多いので色んな価値観の人に出会えます。そして大体平均評定3.3を取れば龍大へ上がれます

      でも長所と短所は紙一重です。
      金持ちのボンボンが多いのでプライドが高い人が多いです。なのでそこら中陰口ばかり。言われてない人なんていません。
      民度 …続きを読む(全631文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    1度はOCに来てみてください!
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強するのにいい環境ではあるが、パンフレットのように綺麗なわけではない場所もあるので、オープンキャンパスに1度は来るべきだと思います。
    • 校則
      携帯電話は基本使用禁止です。
      校外学習や体育祭、文化祭などで使えないのでとても辛いです。、 …続きを読む(全450文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    部活と勉強の両立をめざしている学校
    2016年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      確かに結構勉強とかも充実しているけど、教えるのが上手な先生と教えるのが下手な先生の差が激しい‥‥事実
    • 校則
      厳しい‥‥‥‥
      携帯は学校内でさわると即没収そして、保護者呼び出し(°°;) …続きを読む(全420文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    よく考えて選んでください。
    2019年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      生徒を縛りすぎだと思う。文化祭や体育祭は年々ルールが厳しくなって、楽しめるものではないです。プログレスコースは基本龍大いけるけど、意識低い人が多いかな。アスリートコースは硬式野球部であんまりいい風に思ってない人もいるけど、毎朝早く学校きて自 …続きを読む(全497文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    当人次第
    2017年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校に対して不満を抱いている人を目にすることもある自分が招いた結果を受け入れ、どうやってより良くできるかを考えるべきだとは思うが、学校によるストレスからか高校生らしからぬ行動を取るものもいる
      とは言っても、かなり人が多いので、自分に合った …続きを読む(全466文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    楽しい
    2016年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラスが良ければそこそこ楽しい
    • 校則
      生活指導の先生がめんどくさい
      スカート靴下ワックスシャツetc……
      どこまで見てるんだというくらい細かい …続きを読む(全476文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    とても良い!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業がわかりやすい
      付属校のため実際に大学に行って模擬講義を受けたりするので大学がどのようなところなのかが分かる
    • 校則
      生活指導の先生が少し厳しい
      携帯が鳴っただけで没収されてしまう …続きを読む(全298文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    中学から入るのにはオススメな学校
    2017年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は一貫生ですが、中学から入るのにはオススメな学校だと思います。
      プログレコース志望は良い選択だと思いますが、外部の大学志望の方はやめておいた方がいいです。基本龍谷大へ行くために勉強を進めて行くので授業もレベルが低く、教師もあんまり他の大学 …続きを読む(全946文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    龍谷大学付属平安高等学校の口コミ
    2016年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      甲子園に行くのが出席日数にはいるのはおかしいと思います

      学習などは一貫では常に国公立に行けと言われるます
      どうやら一貫が成績が悪すぎて龍谷大学が入学を拒否したため平安が怒って国公立にたくさんいれてやる!となったそうです…

      でも …続きを読む(全330文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    生徒も生徒で先生も先生。底辺。
    2017年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他校の友達の話を聞く限りでは圧倒的に他校の方が過ごしやすいですし、平安はオススメできません。龍プロも龍谷大学に内部進学できるのでいいかもしれませんが、龍谷大学は関西では有名私大ですので、入ってから苦労します。外部から受験してきた人は確実に内 …続きを読む(全1303文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    考え直してください。後悔しますよ。
    2017年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      嘘しかないと感じます。いろいろと詐欺られること多いです。修学旅行がオーストラリアと聞いて入ったら長崎になってたり、中学から入ったらそのまま大学行けると聞いてたのが国公立行けと指図される始末です。
    • 校則
      厳しいです。毎朝7時40分以降は先生が校門前に …続きを読む(全392文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    滑り止めにはするには十分。
    2018年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校になろうと努力を重ねている学校です。 改革中なので、「まだまだだなぁ」と感じたところもチラホラ。。。龍谷大学の付属校ということで悪くはないですが、良いことも決してないです。
    • 校則
      校則は厳しいほうだと思います。特に男子生徒には厳しいです。これ …続きを読む(全1293文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    大半の人が充実した高校生活を送れるところ
    2022年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      平安での高校生活が楽しめるかどうかは人によりますが、楽しく充実した高校生活を送っている人が大半だと思います。先生によって当たり外れはかなりあります。課題の提出期限などにかなり厳しい先生もいれば、生徒思いで優しい先生もいてるようです。
    • 校則
      校則は表 …続きを読む(全1310文字)
80件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

龍谷大学付属平安中学校

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆3.60(16件)

龍谷大学付属平安中学校

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

京都府の偏差値が近い高校

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 龍谷大学付属平安高等学校
ふりがな りゅうこくだいがくふぞくへいあんこうとうがっこう
学科 -
TEL

075-361-4231

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

京都府 京都市下京区 大宮通七条上ル御器屋町30

最寄り駅

-

京都府の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  龍谷大学付属平安高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服

京都府の偏差値ランキング