みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 立命館守山高等学校 >> 口コミ

立命館守山高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年08月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価女子がえげつない
カーストのようなものがあり
強い女子が学校を牛耳っている
そこにさからうとめちゃくちゃになるだろうと予想がつく -
校則制服のことにうるさすぎる
自主制ならそこも自由でいいのではとおもう -
いじめの少なさ表面化はしていないが
陰湿な陰口や、特定の人をこきおろす風潮があり、
それも、一定の女子がほぼおこなっており、自分が一番偉いと思っているようなところがある -
部活クラブ活動に頑張っている人は多い、
野球部、アメフト、サッカー、サイテック、吹奏楽、バトンなどは全国ないし世界レベル -
進学実績ほとんどが立命館大学にあがるがFCコースは受験のために3年間チームとなって頑張るコース
GLコースに関しても頑張った分だけ大学推薦に有利であり、この2つのコースは皆ある程度やりたいことを見据えて頑張っている人が多い -
施設・設備とても綺麗
プールがないのだけはプールの授業をしたい人にとっては難点 -
制服普通かなと思う
-
イベント文化祭は特にとても盛り上がる
生徒一丸で作り上げる感じがある
しかし、ここでも、代表格的なワーワー意見するものの意見が優先され、おとなしい人達は与えられた仕事だけをやるという地獄にさらされる
入試に関する情報-
高校への志望動機大学にそのまますすめるから
投稿者ID:930430 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価大学受験をせずに立命館大学に行きたい人にはとてもいい高校だと思っています。高校の校舎はとても充実していて特にアイリスグラウンドを利用できるのが良いところです。体育館部活もエアコンが聞いてるため快適にすることが出来ます。
-
校則他の学校に比べると校則は厳しいほうだと思います。体育祭や文化祭のときに先生のカメラでの撮影しか許されていません。校内ではスマホの充電を切ることがルールとなっており、校内で使っていると没収され2日は返して貰えません。スカートの長さも膝下でとても長いです。生徒指導が厳しくスカートを少しでもおったりしたら酷く叱られます。アルバイトももちろん禁止です。スマホは没収3.4回目で解約させられます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありません。しかし、中入生と高入生には格差があり一部のトップグループが支配している感じがあります。いわゆる一軍と呼ばれる生徒にとっては暮らし良いのかもしれませんが、そのグループ以外は少し生きずらさを感じます。不公平さは感じることが多いです。独特の雰囲気があるので人それぞれ会う人もいれば合わない人もいると思います。先生もひいきがあるように感じます。
-
部活全国大会に出場している部活も多くあります。他校に比べて充実した施設もあり、満足のいく活動が行えます。運動部、文化部両方が活発に活動しているのが特徴です。部活が強いところが多いからこそ、offが少ないです。高校ライフを満喫したい人には部活に入らないという洗濯もおすすめします。
-
進学実績普通に授業を受けて、提出物を出していたら立命館大学に進学することが出来ます。立命館大学の倍率は高いので、立命館大学に進学したいと考えている人は入学することをおすすめします。FTに入ると同じ目標に向かって頑張っている人が多いので環境として最適だと思います。
-
施設・設備立命館守山の魅力としては施設の充実が1番にあげられると思います。図書館の広さも十分で沢山の本が置かれています。自習スペースもあり、テスト前は満員となっています。体育館はクーラーがついているため快適に体育を行うことが出来ます。グラウンドは人工芝とタータンが利用出来とても充実しています。プールがないのでプール授業が嫌な人にはとてもいいと思います。
-
制服制服は自分で色を選べてデザインもいいと思います。
人それぞれ違う色のセーターを着ていて毎日選べるのが魅力的です。体操服もRがたくさん使われていて人目見たら立命館守山生だと分かります。 -
イベントコロナ禍になってから行事が思うように行われていません。コロナ以前は行事の立守と呼ばれて、屋台がでたりどの学校よりも充実していたと思います。これから通常に戻った時に期待したいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機立命館大学に進学するため。
投稿者ID:8923773人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 -| イベント 5]-
総合評価校則や先生の行動などで不満に思うことも少々ありますが、それ以上に良いところが多くあります。僕からしたらとても良い学校です。充実した学校生活を過ごすことが出来ています。
-
校則他の高校の校則をあまり知らないのでなんとも言うことが出来ませんが、かなり厳しいと思っています。髪型や服装、学校内外での行動などはかなり限定されてしまいます。まあ私立の高校なのでこれくらいが普通なのかもしれませんね。
-
いじめの少なさ僕の周りでは目立ったいじめはありませんが、噂はよく聞きます。ニュースになっているものもありますが、ごく一部であると思います。
-
部活部活動は非常に優れた設備が整っており、運動部、文化部ともに充実した部活動生活を送ることができています。この点においては非常に評価が高いです。
-
施設・設備学費が非常に高いこともあってなのか、施設・設備は非常に優れています。全生徒がiPadを所持しているので、コロナ禍でもオンライン授業を駆使した効率のよい授業が進められており満足しています。部活動でもトレーニングルームなどが整っています。
-
イベント今はコロナ禍で行事が縮小されていますが、立命館守山中学校に在学していたときの高校のイベントの印象としては、学校とは思えない規模の文化祭や非常に白熱した体育祭、合唱コンクールを楽しむことができます。また、運営側に回っても良い経験をすることができます。
その他高校に関するコメント-
学習意欲普通に学習していれば、立命館大学にエレベーター方式で進学できるので将来の目標が定まっていない人は学習意欲が低く見えます。
-
アクセス守山駅から徒歩30分ほどの距離がありバスが出ていますが、少し不便に感じています。バスも行き帰りともに非常に混んでいます。
投稿者ID:77408716人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 5]-
総合評価SDGs大好き自称進学校です。中身があるようでない空っぽで、やたらと主体性やら独創性を推していますがいまいち何がしたいのかよくわからないです。
-
校則厳しいと思います。携帯や制服については緩和されてましにはなりましたがまだまだ厳しい部類だと思います。また生徒の自主性を育てているがバイト禁止なので良くわからない部分も多いです
-
いじめの少なさ少ないと思います。事件は多いみたいですが
-
部活部活動は皆さん活発に行なっています。最近では野球部がかなり実績を上げているので、部活を頑張りたい人はいいんじゃないんでしょうか
-
進学実績アカデメイアコースはエスカレータ式で立命館大学に行けるので楽だと感じます。フロンティアコースは受験を目的としているので皆さん真剣に勉強しています。
-
施設・設備これに関してはかなり良いです。夏でも体育館は冷房が効いて涼しいので部活をする人にとってはかなり良いです。図書館もかなり種類が豊富なので集中できます。
-
制服ダサいです
-
イベントコロナで減少したとはいえまだまだ県内ではトップクラスだと思います。
投稿者ID:85703912人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]-
総合評価文武両道!部活も勉強も施設も最強、3本の矢が揃ったアベノミクスならぬリツモリミクス!ぜひ来てください。
-
校則スマホ禁止だけどiPad使えるしYouTube見れるからしょーみ関係ない。不満といえば、ゲーム入れたらiPadを使うことができなくなりWi-Fiを切られるので、その修復にお金を取られることです。
-
いじめの少なさこの僕がいじめにあったことがないので多分ないです。あまり生徒同士のごたごたは聞かないです。
-
部活将棋部が全国に行っており、すごく名誉のあることだと思います。また、サイテック部では世界に羽ばたき活躍しており、なんと世界上位の成績を獲得するほどの素晴らしい生徒及び設備が揃っています。
-
進学実績文系に行けばテスト勉強しなくても大学にエスカレーターで行けるほど簡単なのでその点で言えば留年なども少なく良いと言えるでしょう
-
施設・設備施設だけは滋賀県一です
-
制服微妙
-
イベントコロナの影響で満足にできていませんが、みんなが努力して良いものにしようとしています
入試に関する情報-
利用していた参考書・出版社膳所高校過去問題集
-
どのような入試対策をしていたか滋賀県で一番偏差値が高い膳所高校の過去問を解くことで、その下の立命館守山の問題に難なく対応できる準備を怠りませんでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名成績が足りればエスカレーターで多分立命館大学に行きます
-
進路先を選んだ理由本当は膳所高校に行きたかったのですが、社会ができないので4教科で受験できるこの高校にしました。第二志望
その他高校に関するコメント-
学習意欲クラス全員が切磋琢磨し、時にはライバルとして競い合う程勉強熱心な生徒たちが多く、行事や部活などの他に勉学に励みたい優秀な生徒さんにも胸を張ってお薦めできる高校です。
-
アクセスバスがあるからいい感じ。
投稿者ID:83578410人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価コロナの影響で沢山の行事が無くなりました。しかし学校側の配慮で、代替え案など実施して頂け、生徒の3年間を大事に思ってくれていたと思います。
この高校で満足出来ないなら、何処に行っても無理でしょう。 -
校則駄目なことは駄目で、はっきりとしているので良い。
確かに校則にうるさい先生とそうで無い先生は居てますが、何処もそんな感じじゃないですかね?
立守では校則違反していると恥ずかしいくらい、皆んなきっちり守っているように思います。 -
いじめの少なさ聞いた事ありません。
活発な男子や女子は仲良く楽しそうにしています。コミュニケーションが普通に取れればイジメなんて程遠いです。
イジメをしていたり、イジメがあったり、この3年間無かったので先生の対応とかは分かりません。 -
部活強化クラブは強いです。
アメフトはいまいちでしたが、ハンドボール、バトン、サッカー、野球は強かったです。野球は夏の甲子園の滋賀県大会決勝に観戦に行きましたが、先生や他の部も応援に来ていて、負けはしましたが凄くいい学校だなと思いました。 -
進学実績普通にしていれば立命館大学へ上がれますね。
早いうちにTOEFL400点以上取るのをお勧めします。
なかなか取れない生徒は、最後の方必至になっていました。 -
施設・設備文句なしです。ごみなんてほとんど落ちていません。温水ウォシュレットが私は嬉しかったです。
図書室は硬いイメージでしたが非常に入りやすく、本に興味無くても読みたくなるような本の配列でした。
食堂が少し狭いとかんじました。 -
制服シャツの色やカーディガン、色々なパターンが選べて、個性を出せる制服でした。電車通学していましたが、外国人に何度も声を掛けられて写真撮られました。
-
イベントコロナの影響が無い1年の時は、本当に凄いなと思いました。
文化祭は特に凄かったです。楽しまないと損!と思うくらい楽しみました。
コロナで中止になった行事も、代替え案で対応してくれ、簡単にやらない選択で終わる学校じゃなかったのが良かった!
入試に関する情報-
高校への志望動機正直第二希望でした。しかし受験までに色々調べていたら、すごく行きたい学校になりました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立命館大学
投稿者ID:81183312人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 5]-
総合評価校舎はとても綺麗で勉強する設備が整っているため、勉学に励むことができます。部活動もサッカー部やアメフト部などの運動部の他にも将棋部や吹奏楽部などの文化部も強いです。文武両道を実現できる高校です。ただし学費はとても高いです。
-
校則他の学校と比べると校則はそこそこ厳しいです。カッターシャツの第一ボタンを閉めていないなど結構細かいです。しかし化粧やワックスは禁止されていますが、している人はそこそこいるように思います。学校内でスマホを触れないと言うのはとても痛い点です。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。もしいじめが起こっても先生と生徒の距離が結構近いので相談に乗ってくれると思います。
-
部活運動部は野球やサッカーの他にもアメフトやバトントワリングのような他の学校にはあまり見ない部活もあります。文化部は吹奏楽部や茶道部などもあります。運動部はサッカー部、アメフト部、野球部辺りが強いです。文化部は吹奏楽部なんかが強いと思います。
-
進学実績普通に生活してたらほぼ確実に立命館大学には行けます。ただし学部などの問題もあるので、気を抜きすぎて勉強しないと人気のない学部に行ってしまう可能性があります。あとはみんなTOEFLに苦戦しています。
-
施設・設備体育館は広いですし、グラウンドも人工芝でとても綺麗です。陸上部には裏シアターターンもありますし、運動をするスペースはとても充実しています。
校舎はとても綺麗です。トイレも綺麗でウォシュレットもしっかりついています。タブレットを1人一台持っているので今のご時世でオンライン授業がある時に安心して授業を受けることができる。 -
制服制服のブレザーは格好がいいと思うが、体操服がとてもダサい。
-
イベントコロナ禍でできなかったが、体育祭と文化祭はなかなかすごいと聞いたことがある。英語のスピーチコンテストなどもあり、自分の英語の能力を上げることができる。
入試に関する情報-
高校への志望動機立命館という名前が欲しかった。
投稿者ID:80551413人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価良くも悪くもまだ若い学校。いいところもあれば悪いところもある。コース選択について言うなら、とりあえず青春楽しみたい→AM、青春楽しみつつちょっと英語がんばったり留学したい→GL、青春どうでもいいから難関大に進学してキャリア積みたい→FTといったかんじ。どのコースも長所と短所があるので、よく見極めて欲しい。
-
校則最近改善されてきたとはいえ、まだまだ校則は未熟。生徒会に意見を出すことができるシステムがある。ただ、このシステムを活用している人は少ない。
-
いじめの少なさないとはいえない。学年によるが、運悪く酷い学年の世代になってしまうといじめもある。見た目や人付き合いだけでなく、クラス単位で陰口を叩いたりコース単位で陰口を叩くすることも度々ある。ただし、繰り返すが学年による。
-
部活クラブの種類はかなり豊富だと思う。県内トップレベルや、全国で活躍しているクラブも多い。ただ、運動部に入ると成績が下がる可能性があるので要注意。
-
進学実績AM、GLコースは立命館大学へ大体の人が進学できる。学部も成績順で好きなものを取れるので、平等に機会が与えられている。また、大学受験で立命館大学に入るより遥かに容易い。ただ、勉強を怠った人は大学に進学できなかったり、進学しても苦労している。また、少数ではあるがAM、GLコースから他大学の受験を狙う人もいる。
FTコースは主に他大学に進学する。京大阪大や滋賀医科大をはじめとする関西地区の難関大にほとんどの人が進学している。歴代には東大や海外の大学に進学している人もいる。ただ、かなりの努力は必要となる。 -
施設・設備設備はとても良い。申し分ない。食堂や購買もあり、毎日生徒で賑わっている。図書館も大きい。情報室の設備もあるし、その隣には自主学スペースがありほとんどの大学の赤本が置いてある。体育館は2つあるので、授業被りで片方のクラスが使えないというトラブルがない。グラウンドは人工芝で、水捌けもいいし汚れない。
-
制服人によって見方が違う。個人的には派手さが過ぎると感じるが、割と評判はいい。
-
イベント中学校に比べて行事は少ない。体育祭は運動部のマウント取り大会なので、運動が得意でない人や文化部や帰宅部は全く楽しめない。そのため途中で帰る人もいる。文化祭は準備などは役割分担によって身分差が生じたりリーダーやりたがる奴に嫌気が差すときもあるが、当日は楽しい。なんと言っても屋台の飯がうまい。劇もまあまあレベル高い。色んな学年の色んなクラスを見れるので充実する。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強したいから。
投稿者ID:61873317人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価結構充実しています。
授業、環境、進路実績どこをみてもそこそこだと思います。
偏差値が70超えているかは怪しいところです。といっても数学と英語は難しいのでこれが70かと思う時もあったりなかったり -
校則謎の校則が多々あります。
季節にもよりますが校舎をでるときは必ずブレザー
リボン、ネクタイつけるときは第一ボタンまでしめる
号令の時もいちいちブレザーを着させられる
携帯見つかれば2週間没収
スカートはほとんどの人がひざが見えないぐらいです。でもみんなそうなので恥ずかしくありません
がっつり化粧、ワックスとかはダメですが、わからないぐらいのものなら全然セーフです。
iPadについては先生によった大きく変わります。
まぁ普通に生活していれば何も言われることはありません -
いじめの少なさそんなに聞いたことはありません。いじり程度です。普通です。
先生は相談系は全然乗ってくれるので安心だと思います。
偏見だと思いますが、私たち庶民からしては立命館の生徒と遊ぶとお金の減る量は覚悟しておかないときついです -
部活みんな忙しそうです。
アメフト、吹奏楽、野球は活発ですね。
そこそこ強いです。バトン部が有名で、全国常連です。
-
進学実績ふつーに勉強できていれば大学まで余裕です。
ただ、成績がないと学部が選べません。
高2にある海外研修は定員の半分が成績順、半分が抽選らしいです
外部を受ける場合は立命館大学への内部進学はできません。一から立命館を受けることになります。 -
施設・設備半端ないです。比べ物になりません。どこに金をつかってるだとツッコミたいぐらいの時もあります。体育館はクーラーがついており、暑さがひどい時は部活の時もつきます。トイレはすごく綺麗です。ウォシュレット付きです。グラウンドの人工芝もすごいです。
掃除の人を雇っていて、教室、階段以外はほとんどやってくれます。すぐ近くに市民ホール、市民球場、市民体育館があるので部活で借りたりしています。 -
制服いろんな意見があると思いますがいいと思います。
カッターシャツは白、青、ピンク。
女子はスカートが2種類あります。
ふつーにブレザーもかっこいいです。 -
イベント体育祭は普通です。
文化祭は県トップレベルだと思います。誰でも来ていいもので、祭りみたいです。外部のお店も出店していて本格的です。年にもよるかもしれませんが、3年生が市民ホールで行う劇は超本格的です。演技力がすごい。練習にはプロの劇団もボランティアで来てくださっているようです。1万人くるそうです。土日の二日間で行われます。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学に行ける
設備がいい
英語に強そう
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立命館大学
投稿者ID:45121825人中20人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価立命館守山を受験しようかと悩んでいる人はぜひ読んでほしいです。勉強を頑張りたい人、部活を頑張りたい人など、何かに打ち込みたいと思っている人にはとてもオススメです。良い環境で学校生活を送ることができるはずです。ちなみに偏差値は71~72でめっちゃ高いので、「そんなに賢くないから無理か」と思っている人もいますが、併願で入学したした人、フロンティアサイエンスコースの人ならそれくらいあると思いますが、内部進学や推薦、一般の人は普通よりは賢いですが、とんでもなく賢い訳では無いのでご安心を。ただ、フロンティアサイエンスコースの人はほんとに賢いので簡単には入れないと思います…。
-
校則拘束は厳しいです。自由な校風ではありません。スマホは校内に持ち込むのは持ち込み許可証の提出で可能ですが、校内で使用してはいけないルールがあります。スカート丈は制服のデザイン的に膝丈が1番いい感じに見えるので、折ってる人はあんまりいません。化粧や髪の毛を染めたりするのは普通にダメです。
-
いじめの少なさちょっとしたことはありますが、大問題になるようなことはないと思います。
-
部活特に運動部はすごいと思います。
-
進学実績アカデメイアコースなら評定平均3.2以上取れば立命館大学の内部推薦がもらえます。特に問題を起こさず普通に生活していれば大丈夫です。フロンティアサイエンスコースは東大に受かった人もいますし、主に医学部系を目指す人向けです。見るからに賢そうな人が集ってます。
-
施設・設備とてもいいと思います。きれいで、最新鋭って感じです。校内は土足なので、靴を履き替えなくていいのは個人的に嬉しいです。体育館とアイリスグラウンドは履き変えないといけませんが、
-
制服ブレザーに女子は赤のリボン、男子は赤のネクタイです。スカートはグレーです。緑のチェックのスカートもあります。ブラウスやセーター、スカートなどにはオプションが着いてるのでアレンジは色々と楽しめると思います。そこそこ可愛いと思います。
-
イベント文化祭はとても充実しています。一般公開されているので、学校見学を兼ねて来てみるのもいいと思います。去年は1万3000人の方がこられたそうです。出店やイベントが盛りだくさん!
入試に関する情報-
高校への志望動機立命館大学に入学したかったからです。ほぼほぼ入学できます。
投稿者ID:44825018人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価施設はとても充実していますが、エアコンはケチられてあんまりつけてもらえません。運動部にはとてもいい環境だと思います。そんなに不真面目な人はいませんが、サボる人は多いです。怖い先生が多いです。
-
校則携帯電話は校内で使うと没収されます。制服はちゃんと着ないと怒られます。生徒指導の先生は校則にうるさいです。
-
いじめの少なさいじめは無いと思います
-
部活たくさんあります。全国に行くところも結構あります。
-
進学実績ふつうにしてたら立命館いけます。
-
施設・設備綺麗で広いです。人工芝のアイリスグランド、テニスコート8面、ハンド用グラウンド、野球場、体育館など。プールはないので、水泳をやりたくない人にはいいかも。
-
制服オプションが多いです。女子は赤のリボンにブレザー、男子は赤のネクタイにブレザーで、エンブレムが胸ポケットについてます。
-
イベントあすなろ祭はすごいと思います。ぜひ来てください。
入試に関する情報-
高校への志望動機立命館大学に行きたいから。
-
利用していた塾・家庭教師能開
-
どのような入試対策をしていたか赤本
その他高校に関するコメント-
学習意欲頑張ってる人は頑張ってます
-
アクセス守山駅から直行バスで10分くらい
投稿者ID:44260417人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年01月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価正直に言います。文化祭と体育祭は、すごい。
ほんまこれにつきます。
校則は、きついです。正直。先生は、保護者に優しく生徒に厳しいです。権力のある保護者の子供には、とても優しいです。何も言ってこない親には、少し厳しいかもです。※個人差ありです。
中には、味方してくれる先生もいますが、そういう先生は、軒並み他の学校に飛ばされてる気がします。
生徒に関しては、面白い人たちばかりで優しい人たちばかりです。 -
校則先ほど述べた通りです。
バイトは、できません!バイトしてみてバレた時ボロクソに怒られます。やめときましょう。スカートは、おってはいけない、第二ボタン開けてたら遠くから第二ボタン閉めろとキレられます。スマホを出したら2週間の没収、解約もあり。パーマ、ツーブロック禁止。何かあればとりあえず「白部屋」という密封空間型の指導部屋に連れて行かれます。アイパッドもたしてるわりにYouTubeみるとすぐ没収されます。クラスの優等生も没収されるぐらいでした。YouTubeを見てはいけないなら閉ざせばいいのにと思いながらいつも過ごしてました。
休み時間に友達と廊下ではしゃぐのでさえ怒られます。
部活によっては、授業中の態度まで見られます。寝てたら次の日に干されたりします。 -
いじめの少なさいじめをなくす取り組みはされていません!一つもです。
目立ったいじめは、ありません。何かやらかしたやつをクラス全体で無視するみたいなクラスは、ありましたけど笑
いやらしいいじめは存在します。噂が特にすぐ回ります。 -
部活部活のしやすい環境が整っています。
野球部は、少し走って横のグラウンドまで行かないといけませんが。
アメフト強い。女子テニス強い。サイテック最強って感じです。 -
進学実績ここに関しては、いいと思います。普通に学校生活を暮らしていればまず内部推薦がダメなことは、ありません。オール3を取れば大丈夫です。
他の大学に行きたいのであれば上のコースで学ぶのがいいでしょう。 -
施設・設備いうことないと思います。
-
制服可愛いかどうかは、置いといて
しっかりどの制服にもRを強調しているのでいいと思います。正装の時は、Rソックスという素晴らしい靴下を履いて登校しないといけません。 -
イベント正直ここに関しては、楽しいと思います。クラスの主役級の人たちにしたら楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機立命館大学に進みやすいから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立命館大学
投稿者ID:71797516人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高校で勉強したいと思っている学生には、とてもいい学校だと思います。施設も綺麗で充実した環境であり、授業の質も高いです。また、体育祭や文化祭などの行事は、とても盛り上がります。部活動も多く存在し、そして強く、全国まで行っている部もあります。条件を満たせば、内部進学で立命館に行くことが出来るので、その点も、オススメです。
-
校則他の学校に比べて、厳しい方だと思います。ネクタイをつけていないなど、服装が乱れていると注意されます。また、携帯も学校内では使えません。学校内で、使っているのが見つかった場合、2週間没収されます。しかし、これらは社会に出てからは当たり前で、誰にも言ってもらえないことなので、今のうちから、そういう習慣をつけることができるという意味では、ちょうど良いと思います。
-
いじめの少なさほとんどありません。というか見た事ありません。定期的に、いじめについてのアンケート用紙が配られて、いじめを受けたか、見たことがあるかなど色々書き込むことができます。いじめが起きないように、もし起きても早めに対処できるように対策されています。
-
部活たくさんの部活があり、それぞれ意欲的に活動しています。全国に行く部もあり、部活のメンバー同士の仲も良いです。また、勧誘も毎年行われ、多くの部活の上級生が、1年生の教室の前で待機するなど、本気で誘って、一緒に活動しようという上級生としてあるべき姿が見られて、とても良いと思います。
-
進学実績高校名の通り、立命館大学へ進学することができます。ただし、条件があり、この条件を満たさないと、進学することが出来ません。と言っても、しっかりとした成績を取り、態度も普通にしていれば、進学することはできます。また、FS(現 FTクラス)は、基本的に他の大学を受験しますが、過去には東京大学や、京都大学などにも合格しています。(そのまま立命館大学へ進学することもできます。)
-
施設・設備施設が綺麗で、学習の環境が整っています。また、グラウンドはアイリスグラウンドという大きなグラウンドがあり、体育の授業や、部活動などを、このグラウンドで行っています。ただ、学校自体が広いので、体育館が別校舎の2階にあったり、生協(購買)までが遠かったりと、少し移動が面倒です。
-
制服数年前に制服が変わって、男子は格好良く、女子は可愛くなったと思います。また、靴下や、ネクタイ、リボン、ボタン、ベルト、セーター、ベストなど、学校指定の服装は結構多いので、揃えるといい感じになります。また、ベストとセーターは色々な色があり、自分の好きな色を着ることができます。
-
イベント体育祭や、文化祭、修学旅行など、とても盛り上がります。特に、文化祭は、「滋賀県1位の文化祭」と、よばれるほどで、1万人を超えるゲストと生徒が作り上げる物凄く凄い文化祭です。屋台などが沢山並んだり、中庭ステージで中学生の劇、各教室で高校1、2年生の教室劇。また、学校の隣の守山市民ホールでの高校3年生の劇。他にも吹奏楽部の演奏や、メディアホールでのイベント、子供たち用のアトラクションなど、とても一日で回りきれません!w 毎年、土日と2日あります。
入試に関する情報-
高校への志望動機スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されている学校でもあり、より高度な教育を受けられると思ったから。また、大学への進学実績も良く、施設なども充実していて、授業の質も高いので、自分の将来に向けて、より良い高校生活を送れると思ったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名理系大学(外部進学)
投稿者ID:60848413人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価立守でスクールライフを楽しめないなら、何処の高校に行っても楽しめないと思う。
ある程度の校則は当たり前やし、勉強だってそれなりの学校なんだから、やらないとだめなのは分かって入ってるはず。
楽しもうと思えば楽しめる学校だし、勉強しようと思えば勉強出来る学校だし、部活を頑張ろうと思えば頑張れる学校なので、ビジョンを持った人が謳歌できる学校だと思います。
私はぎりぎりの専願(AMコース)で合格した感じですが、充分勉強もついて行けてます。
塾にも通ってませんし、毎日勉強もしていません。体育系の部活も毎日出ています。勉強は授業を大切にしているだけです。
何も不安、不満、ストレスの無いスクールライフを過ごしています。 -
校則厳しくなく、いい加減過ぎずです。制服をだらしなく着ているが恥ずかしくなるくらい、皆、制服はきっちりと着ています。
個人用タブレットもあるので、スマホは別にロッカーに入れていても不自由はありません。 -
いじめの少なさ確かに愚痴などはあります。上級生からのイヤミの一つや二つはありますが、ケンカになる程のものではありません。
イジメも今まで全くありませんね。イジメている側がはぶられるような雰囲気です。 -
部活アメフトが強い!女子のテニスも強い!硬式野球部も強い!野球部は近畿大会出場!って学内で騒がれています。
勉学の学校と思われがちですが、部活もしっかり、がっつり、本気でやってるところが多いです。 -
進学実績やはり立命館大学への進学が有利なのは否めませんね。希望学科に進学できるかどうかは在学中の頑張り次第です。
-
施設・設備文句ありません。
しかし、プールが無いのが残念です。
あと、野球部のグラウンドも無いので可哀想ですが、それでも強いので凄いです。
どの施設も綺麗でゴミが落ちてるなど、ほとんど見ません。 -
制服バリエーション豊かで楽しいですが、結構自分の好みは決まってしまうので、結果一種類だけ?みたいな感じになりますね。
-
イベント文化祭(あすなろ祭)は凄いです。年々人が増えてるように思います。
クラス単位の劇は大変やけど、その後にクラスの絆がより一層高まります。
滋賀県内のB級グルメ店舗が露店で並ぶので、何を食べようか悩みます。
入試に関する情報-
高校への志望動機京都在住なので、本校・立宇治も迷いましたが、立命館大学生(外部入学)に聞くと、立守卒業生が内部進学で一番程度が良いと聞いたので、立守に決めた切欠です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立命館大学
投稿者ID:55446217人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価大学受験の不安もなく余裕を持ってすごせます。様々な国際交流の案内があり、長期短期の留学も盛んです。部活は設備が整い熱心。先生は皆さん熱心で些細な相談も受けて頂けます。
-
校則普通です。厳しいとは感じません。
-
いじめの少なさいじめに関してはわかりかねますが、中学からの入学生も高校からの方も皆仲良く過ごしている様子です。
-
部活運動部、文化部、理系のクラブどこもとても熱心です。
-
進学実績立命館大学に進むつもりでしたので満足です。
-
施設・設備どの施設も充実しています。学食もきれいです。体育館は冷房が入ります。
文化祭では中庭にステージが設置され、いい感じですよ。
プールはありません。 -
制服女子は可愛く、組み合わせで楽しめます。
男子はかっこ良い方だと思います。 -
イベント入学後にクラスの交流イベントがあればいいなと思いました。
文化祭にクラス毎の劇があります。内容はオリジナルや流行の内容でもいいかなと思いました。
入試に関する情報-
高校への志望動機立命館大学に進む予定。学部が多く高校入学後にじっくり検討すれば良いと思いました。
実際、進路に関する説明会や体験も充実しています。海外の大学に進まれる場合でも手厚いです。
投稿者ID:47677620人中18人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価学校の設備はやはり私立ということもあり充実しています。そして文化祭は学校関係者出なくても参加することが出来、1種のお祭りのような盛り上がりがあり、外部の一般店が校庭一杯に出店しており、レベルの高い出店になっています。また学生は三学年クラス劇で、その劇は観客を泣かせる程のレベルの高さで、クラスの身内ネタ減点という制度もあり誰でも楽しめるものになっていると思います。体育祭も各自が出たいと思う種目に参加し団アピールなども三年主体でみんなが楽しみながら全力で練習しています。この体育祭のお陰で三学年で知り合いができたりするのもいいと思います。
生徒の雰囲気としては生徒間ヒエラルキーがあり、格差がすごいです。また三年になると頭の良さによってクラス分けがあるのでそこでもクラスによって見下されることが少しあります。また中学から立守の生徒同士の繋がりが強く、立守に入るのであれば高校からではなく中学から立守に入った方が楽しめると思います。笑中入生に怯える生活は高校からの生徒にしかわからないものがあります。でもそれは一部で、何も気にせずに全力で楽しんでいる生徒が大半だとは思います。 -
校則メイクをしていても生徒部の先生にしか怒られません。眉毛やリップはみんなしています。制服のスカートも派手な生徒であれば少し短くしている事もよくあります。
-
いじめの少なさ暴力はありませんが、女子の中での陰口はすごく多いと思います。直接のいじめではないのですが、権力の強い子があの子を嫌っているからみんなあの子には話しかけないでおこう、といった見えないいじめが多いと思います。いじめがバレた場合生徒部の先生からとんでもなく怒られます。
-
部活クラブは強いところも弱いところも全力で頑張っていると思います。部室もすごく綺麗で、鍵の管理や部室の使い方はそれぞれの部活に任されています。
-
進学実績正直なところ学力面ではなかなかにだめだと思いますが、立命館大学に内部推薦で行けるので行きたい学部がある人は頑張って成績をとっていると思います。またプレゼンテーションや論文、覚える英語ではなく、使える英語を学べる面では大学に入ってから役に立つと思います。
-
施設・設備パソコンルームには最新のMACが生徒分並んでいます。グランドは人工芝ですごく綺麗です。体育館は一つしかなく、中学と共同で使っているので体育館部の部活の割り当ては少し少ない気がしますが、学校の横にある守山市民体育館を部費で借りそこで部活をする事も多くあるので体育館の割当の少なさで困ったことはありません。
-
制服ほかの学校にはない私立らしい制服だと思います。私個人的には普通に可愛いと思います。放課後プリを撮る時に制服をアレンジしたり着崩したりするとなかなかに可愛いと思います。笑
-
イベント文化祭や体育祭は凄く盛り上がります。でもスマホもiPadも使用禁止なのでデジカメなどでしか写真を取れないのが残念です。また他校とは違い、文化祭と体育祭が違う月にあるので両方別々に準備期間があるのでレベルの高い行事になっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機後者の綺麗さに一目惚れしたため。また大学に推薦で進めるため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立命館大学
投稿者ID:43364611人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価偏差値71は絶対にない。
高校から入る人が賢い。
行事が減らされる。
生徒間の仲はいい。施設良いと思います。 -
校則多分厳しいと思います。お泊まり禁止、打ち上げ禁止、携帯禁止
それはいいのですが、よくわからない校則もあります。
(校舎を出るときはブレザーを着る、あいさつするときはブレザーをきる)など -
いじめの少なさ生徒間でのいじめは聞いたことありません。
とてもみんな仲がいいし楽しいです。 -
部活みんなまじめにやっています。
ただ基本的に、行きたくないなぁと言っています。
高校と中学では部活は全然違うんですね。 -
進学実績アカデメイアしか知りませんが、ほぼ立命館大学なら行きます。
よっぽどの場合行けないということはありません。 -
施設・設備sshに選ばれましたが、特に意味はないと思います。まず実験自体があまりないので、sshで良かったと思うことは絶対にありません。
体育館や図書館などはエアコンがあり、とても充実しています。 -
制服ぼくらの代からかわりました。
とても良いと思います。
セーターもベストもいろんな服があり、女子は二つスカートの種類があります。不満と思ってる人はあんまりいないんじゃないですか? -
イベントこれは正直に言います。まったく充実していません。まず僕らの前の代まであった宿泊研修がなくなりました。
体育祭や文化祭の準備期間も少ないです。理由は勉強の時間を増やすためです。そんなんで勉強してほんとに将来に、役に立つ能力がつくと思ってるのでしょうか?笑
入試に関する情報-
高校への志望動機施設が良い
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立命館大学
投稿者ID:42231112人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高い学費で自由な時間を買っている。そんな学校です。ご存知の通り、この学校は基本的に立命館大学までエスカレーター式で進学することができます。なので、勉強への意欲のある生徒がほぼいません。だって、勉強しなくても大学にいけるから(笑)
人間か?って程に知能の低い奴らばかりです。もし中高一貫校に進学するなら、京都かどこかの優秀な中学へ進学すべきです。
一方、勉強しなくてもいいおかげで、部活や青春は楽しめるでしょう。さらに、施設はとても綺麗なため、過ごしやすいと思います。
部活動はかなり強く、文化運動部共に良い成果を出しています。
FSCの方は、かなり勉強が大変そうでした。その分進学実績も人数に対して良く、優秀なクラスに見えました。 -
校則他と比べて普通でしょう。
校内ではスマホが使えません。不満を零す生徒もいましたが、スマホが授業中に使えるような学校では、お察しです。 -
いじめの少なさ底辺校でよくある、暴力沙汰や金の抜き取りなどのいじめはありません。高校入学時点では、スポーツ推薦を除き勉強がそこそこ出来た人が集まっているので、そこら辺の分別は出来ているように思えます。
しかし、陰湿な雰囲気がそこはかとなく漂っている印象。 -
部活勉強をろくに行わない分、部活は皆さん頑張っているようです。特に、アメフト、野球、バトン、女子ハンドボール、男子軟式テニスはかなり強いと聞きます。文化部も、将棋やロボット系も素晴らしい成果を出しています。
この学校の唯一の良い点は、部活動だと言えるでしょう。 -
進学実績本来、Fラン大学に言っているような猿がうじゃうじゃこの学校にはいます。ですが、そんな輩でも立命館大学に進学できるのは良い、というか、賢い、世渡り上手な感じですね笑
学校偏差値は立命館大学の進学が9割なので、必然的に高くなっているだけで、実際の偏差値は50後半でしょうね。
FSCはとても人数に対し進学実績が良い。県内トップでしょう。
しかし、コースの特性上、勉強に縛られているようにも見えました。また、特進コースは少し偏見をもたれている?と友人の話を聞いていて思うことがありました。勉強していない方から見れば、「ガリ勉」と感じるのでしょう。非常に浅慮であると聞きながら考えていました。笑 -
施設・設備高い学費のため、トイレ、体育館をはじめとして各施設の設備はとても整っています。グラウンドは綺麗だし、理科室なんて数えられないくらいあります。笑
-
制服個人的にデザインは好きです。校則はなかなか厳しいですけどね。巻き髪、ワックス化粧禁止。このご時世に、地毛が茶色っぽい子に「染めてるか?」と詰問したり、この学校のダメな部分が現れてました。
-
イベント文化祭はかなり楽しめました。受験がないために、高三まで文化祭が楽しめます。大学の学祭のような雰囲気で、良かった。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一に落ちたから仕方なくここに来ました。悪手だった、と今思えば後悔するばかりです。この学校に来ようと思っている方は、今一度考え直すべきです。私は公立をお勧めします。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立命館大学
投稿者ID:61279425人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価どうもネットでは「立命館」という名前に過剰に反応する方々がいらっしゃる様子ですね。酷い書かれ様に閉口しますね。
学内偏差値のことを書かれている方もいますね。学内では公立とは違うレベルの実力テストを受けていますよ?
さて、、やる気のある学生には、私立ならではの幅広い学びのチャンスが沢山あります。やる気に対するサポートは、コースによらず手厚いです。そういった意味では、学生生活は満喫できます。
学生らしくない学生生活を過ごされたい方々には、おススメしません。 -
校則不必要に飾りたい方、自分勝手な行動がしたい方、子どものままで成長したくない方々には不満でしょうが、社会人と同じレベル程度のモラルが守れるなら、別段厳しくありません。自己責任においてキチンと判断できれば自由度は高いです。
-
いじめの少なさ学校は手厚く満足です。内部進学ですが、中学の時よりはイジメというより、陰口のようなものは増えた気がしました。高校からの入学者の一部に、若干馴染めない方々がいらっしゃる様子ですね。
-
部活学内、学外クラブ活動共に活発です。
アメフト、バトン、ハンドは有名ですが、サイテックはロボコン世界大会で準優勝、パラリンピック候補者、ゴルフ、様々な活躍者がいます。 -
進学実績難関大学、また医学系の外部進学コースの進学率は、受験者の数からの合格者を考えると、県内1だと思います。支援も手厚いです。
海外名門大学への進学指導の手厚さは、私立ならではの利点だと思います。
内部進学コースも、大学の単位を早めに取ることが出来るので、大学院短縮や、留学などに有利です。
内部進学コースからも、例年、立命館に無い学部や、上を目指して外部進学者も出ます。(レベル低くない高校ですし、高校で習う科目は全て当たり前に履修します。)
自分次第です。
-
施設・設備中高体育館が一つですが、サイテックラボを活用したりもします。ただし、プールはありません。中学部活動で、体育館を他の部活と日替わりしていた友人は、部活動が充分できるようになったと、とても満足しています。
図書館の蔵書は、洋書、最新のもの、雑誌なども入り、満足できます。 -
制服バリエーションが多いので、女子は楽しそうです。男子のシャツのバリエーションのピンク、ベストの薄めのカラー‥自分は苦手ですね(笑)正装用ベストは白でなく、中学の時のように紺にして欲しかった(苦笑)
-
イベントちょっとハードだと感じるくらい充実しています(苦笑)
中高では珍しい、大学の学園祭に近い「あすなろ祭」遊びに来て下さい。
投稿者ID:45388122人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価楽しくてとてもいい高校だと思います。はじめこそ不安はあったものの実際学校生活を送ってみると、とても充実しており休みなんていらないと思ったほどです。
-
校則厳しすぎると思うが慣れると普通。中学校が厳しかっただけに私自身違和感はそんなにありません。
-
いじめの少なさ少し内部と外部と言う壁はなくもないですが普通に仲が良いです。時間が経てば壁もなくなると思います。
-
部活どの部活も本気でやっているので初心者には少し入りにくさはあります。ですが、私立なので部活推薦も多く仕方のないことだとはおもいます。もう少しゆるい部活もつくってほしいです。
-
進学実績立命館大学にほとんどあがれるので安心です。
ですが、受験勉強をしないということで授業においての先生方の説明も浅かったりすることもあります。支障はないです。 -
施設・設備私立ということもあり、設備はとても綺麗で充実しています。
-
制服新しくなった制服がとても可愛いです。
-
イベント文化祭がとても楽しいそうです。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望校に受からなかったから。
投稿者ID:44019010人中6人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
滋賀県の偏差値が近い高校
滋賀県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 立命館守山高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | りつめいかんもりやまこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 077-582-8000 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
滋賀県 守山市 三宅町250番地 |
|
最寄り駅 |
- |
滋賀県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 立命館守山高等学校 >> 口コミ