みんなの高校情報TOP >> 福島県の高校 >> 安達高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価最近野球部はなんだかんだ夏の大会でベスト8、ベスト16に残ってる!!
体育祭や文化祭の盛り上がり方が他の高校よりもすごい!!
女子の制服として県内では珍しいセーラー服を採用している。 -
校則他の高校に比べるとそこまで厳しくないと思います。
全校集会後、学年集会後に服装検査があるが、注意だけでそこまでの強制して直そうとしていない。 -
いじめの少なさ人それぞれ好き嫌いはあると思うが、教師が仲介してくれたりして解決に導いてくれる。
-
部活動最近野球部は夏の大会でベスト8やベスト16になったりしている。
-
進学実績先生が生徒1人1人の相談に親身になって対応してくれて、最終的に希望する進路に導いてくれる。
-
施設・設備グラウンドをもっと広くしてくれれば、野球部とサッカー部が練習中に遠慮し合わなくてよくなる。
-
制服女子は県内では珍しいセーラー服を採用しており可愛いし、男子は学ランを採用していて格好良い。
-
イベント体育祭や文化祭の盛り上がり方が他の学校と比べてすごいと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名城西大学 経済学部 経済学科
投稿者ID:2664831人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価雰囲気はいい。行事も盛り上がる。
ただいい大学行きたいと思ってる人には向かないかもしれない、他に流されず勉強できる人なら別だが -
校則全然厳しくないと思います。髪の毛は目にかからないぐらいだし、あとはピアスとか染髪となそういうことが普通に禁止されてるぐらいです。
-
いじめの少なさ大してありません。雰囲気もよく不登校な生徒もあまりいません。
-
部活動カヌー部が全国的に有名です。どの部活も熱心に練習しています。
-
進学実績指定校の枠は国立にはあまり少なく、成績が足りずに有名な国立大学にはいけないというのが大多数の生徒の現状だとおもいます。
-
施設・設備なかなか充実しています。どの施設も綺麗ですし、最近では耐震工事もされ安全面もしっかりしています。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服です。昔ながらの感じで嫌う生徒もいますがここは完全に好き嫌いだとおもいます。
結局似合う人は似合うので。 -
イベント小文化祭と体育祭が年に1回ずつあり、大文化祭が三年に一度あります。
全生徒が盛り上がれます、
投稿者ID:2634121人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価先輩方が優しく、丁寧にいろいろなことを教えてくださいますし、先生方も、生徒達の進路に全力で取り組んでくださいます
-
校則他の高校と同じぐらいではないでしょうか。月に2回ほど朝抜き打ちで昇降口に先生がいることがあります
-
いじめの少なさ特に、ないと思います。生徒と先生の仲が良く、気軽に話しかけれます
-
部活動カヌー部や野球部が実績をかげています。他にも色々な部が頑張っています
-
進学実績叶いやすいと思います先生方がとても積極的なのでいいと思います
-
施設・設備1体と2体があり、とても便利です。学年集会などもそこでしますし
-
制服学ランとセーラー服なのでかっこいいし可愛いのではないかと思います
-
イベント公開文化祭や体育祭はとても盛り上がりとても楽しかったです来年が楽しみです
入試に関する情報-
高校への志望動機大学進学を考えていたから
投稿者ID:2607631人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価勉強がしっかりできてとてもいい学校だと思います。通学には電車、自転車、徒歩、様々な方法で通学できます。
-
校則他校に比べて、厳しいわけでもないし、ゆるいわけでもありません。
-
いじめの少なさ教師と生徒、良い関係を築いてより良い学校にしています。
-
部活動ちょっと少なめかと思うかもしれません。しかし全国を目指して頑張っています。
-
進学実績東京大学、慶応義塾大学などといった大学にはほどとおいかもしれません。
-
施設・設備体育館は2つありとてもいい環境だと思います。施設は最近新しくしました。
-
制服個人差があるかもしれませんが、わたし的にはとても気に入ってるので。
-
イベント文化祭や体育祭など他の学校とさほど変わらないというのがポイントです
投稿者ID:2545971人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価進学校と言うことがあり1年生から大学の話を
されるけど専門はあまりよくないとか言われることがある。
授業進むのがはやい -
校則他の高校と比べると厳しくないと思う。
服装検査も決まってないし
先輩はピアス開けていても透明のピアスで
穴を塞いでればなにも言われないと言っていた。 -
いじめの少なさ嫌われてる先生はいるもののトラブルはない。
いじめの話も聞くことはない。 -
部活動安達高校は県内唯一のUSE教育を行っており
毎年世界大会にもいっている -
進学実績専門や大学進学率は近辺の高校に比べて高く
就職する先輩も高い確率で就職できている -
施設・設備充実している。
プールは授業で取り入れていないためないが
体育館は第一体育館と第2体育館があり多用な目的で使われている -
制服県内唯一のセーラー服
遊びに行くと少し目立つがおばあちゃんとかには好評
-
イベント体育祭文化祭は本当に盛り上がる
三年生が盛り上げてくれる。
1、3年生は遠足などがあり楽しい行事がたくさんある
投稿者ID:2461581人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価海外に興味のある人にとっていい学校だと思います。夏には海外研修があり、他にも外国の先生方をお招きして私たちの授業風景をご覧になったり生徒と触れ合ったりなど外国の方と接する機会があります。また、学校行事が毎年違うのもいいと思います
-
校則他の学校の校則を聞いていると厳しい方なのかなとも思います。女子はセーラー服なのでひざ下というのはありますが...
規則を守っていればないにも言われません -
いじめの少なさ生徒とによって意見は異なりますが、私は先生や先輩、後輩ともいい関係が築けていると思います
-
部活動カヌー部が全国大会にいっているのが有名です。他にもバスケやサッカーや野球、吹奏楽や演劇などたくさんの部活があります
-
進学実績進路に関しては手厚く指導してくださいます。大学のオープンキャンパスや大学で開かれる催しものなど掲示したり、口頭でおっしゃってくれるので気になるものがあればいけます。進路関係の授業もあります。
-
施設・設備今年耐震工事をして体育館や校舎などさまざま所が直されました。また、図書館は幅広いジャンルの本があり充実しています。中庭もあり、3年生がよくつかっているのをが見ます。(3年生の教室が一階なので)
-
制服賛否両論ですね。セーラー服をきている私達からするとブレザーがいいという声がありますが、地域の方や他の方から見ると可愛いとよく言われます。男子は学ランです
-
イベントとても充実しています。毎年異なる行事があり、文化祭には仮装行列もあります。文化祭と体育祭があり、毎年違います。また、修学旅行では自分たちの選択次第で海外に行くこともできます。
入試に関する情報-
高校への志望動機近場ということと自分の学力にあう高校が安達高校で選びました。
投稿者ID:2138751人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価高校で勉強をしたいと思っておられる学生さん達には、とてもいい高校だと、僕は思っています。とても良い先生がたくさんいます。
-
校則他の高校と比べると、校則は、厳しいほうじゃないかと僕はおもいます。
-
いじめの少なさ生徒によって、好き嫌いはわかれるものの、教師と生徒間で大きなトラブルが起こった話は聞きません。
-
部活動とても、活気があるクラブ活動が多いと思います。おすすめです。
-
進学実績たぶん、だいじょうぶだと思います。ぼくはだいじょうぶでした。
-
施設・設備すごく充実しています。ぼくも使っていて、とても気持ちが良いです。
-
制服僕てきには、とても着やすく、見た目もそれなりにいい感じだと思っています。
-
イベント文化祭は数日かけて行う大規模なものばかりです。すごく充実しています。
投稿者ID:2108651人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学業だけでなく、行事がとにかくたのしい!みんなと仲がいい!
授業でもクラスがわかれたりして、自分が不得意な教科を自分のペースで学ぶことができます! -
校則スカートの丈、スカーフをきちんとしないと厳しい感じがします。ただ、携帯は持ち込み可なので、そこは他校とはゆるいかもしれません!
-
いじめの少なさだいたいのひとがみんないい人だった(笑)教師でも厳しい人はあんまり好かれないです。
-
部活動どの部活動も活発的で、いいと思います。他では珍しい山岳部やカヌー部があるので、他校のひとには驚かれます!
-
進学実績文系、理系関係なく、自分の好きな進路に進めます!担任の先生含め全教師が見てくれます!
-
施設・設備校庭は少し狭い感じもしました。体育館や図書館は十分な感じです!
-
制服珍しいセーラー服とっても可愛くて、周りからも好評でした!学ランもかっこよくて制服は本当に自慢です!
-
イベント体育祭など文化祭どの学年もとっても盛り上がります!クラスが一丸となってクラスの雰囲気もよくなる!
入試に関する情報-
高校への志望動機家と近かったから。通っている先輩に話を聞いてここにしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名聖徳大学短期大学部
投稿者ID:2062411人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 5| 制服 1| イベント -]-
総合評価父、叔母、祖父母までも卒業した伝統校ですが、福島市に高校が新設されてからは、どちらかと言えば進学校とは呼べなくなり偏差値も下がりぎみです。
-
校則たしかに校則はありましたが、生徒手帳を見ないと思い出せない程のもので、普段の生活の中では特に注意するような事はなかった気がします。
-
いじめの少なさ特にないとは思いますが、田舎なので同じ中学からの進学組が固まってよそ者を受け付けない心の狭い人間が結構いるので和を作るまでには時間がかかりそうな感じ
-
部活動部活は盛んですが、たとえば全国大会出場みたいな快挙はほとんどありません。野球部は毎年予選一回戦敗退が定番だし部活で全校が一致団結みたいな経験はできなさそう。
-
進学実績祖父母のころは東大合格者を輩出するほどの高校でしたが、今は福大レベル。何年か前に東北大現役合格者がひとり出ましたが、そんなのは稀です。
-
施設・設備標準だと思うが、中学が温水プールだったので個人的には劣って見える。体育館が第一、第二とふたつあるのはすごいかな。
-
制服学ランにセーラー服なので、かわいくはない。
-
先生公立なので、先生もあちこち転任してるから、進学校からほどほどのところまで経験があるはずなのですが、それほど印象にのこるような先生はいない感じ
入試に関する情報-
高校への志望動機通学しやすかったし、父の母校でもあったので。
-
利用していた塾・家庭教師塾には行った事がない。
-
利用していた参考書・出版社もう忘れました
-
どのような入試対策をしていたかこれといって対策はしませんでした。普段の勉強以外で特に変わった事はしなかった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名短大の幼児教育科
-
進路先を選んだ理由保育士になる事が夢だったので決めたし、資格を持つ事を周りから薦められたから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲中学の延長みたいなもので個人個人っていう感じ。優秀な生徒はそれなりに勉強に励んでいますが、スポーツ推薦で入学した偏差値25くらいの生徒も同じ教室にいるのでやる気は自宅で発揮される感じ。
-
アクセス距離的には近いが、途中登らなくてはいけない竹田の坂が大変
投稿者ID:1243864人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]-
総合評価海外の学生を招いたりと、グローバルな面がある高校です。しかし、海外に興味のない在校生の方にとってはどうでもいいことだと思います。
-
校則服装が乱れてる人がいれば、先生が軽く注意する程度だと思います。スカートの長さなどもあまりうるさくありません。
-
いじめの少なさいじめは少ないと思います。わざわざ幼稚なことをする人はなかなかいません。その辺は安心できると思います。
-
部活動学習の方の意欲がそこまでないからか、部活に一所懸命になってる人が多いと思います。のびのびとやっている感じを受けます。
-
進学実績もちろん就職の人もいますが、だいたいの人が進学をしています。その中にもちろん推薦や指定校で入る人もいます。
-
施設・設備特に何も言うことがありません。普通です。壁などにはよくあるボールペンでかいた落書きや掘ってある文字などがあります。
-
制服女子の制服のカーディガンが学校指定のものになってしまい、とても残念です。
-
先生先生によりけりです。好意を持てる先生もいれば、もちろん嫌な先生もいます。個人差がありますが。全体的にみればいいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番近かったため。レベルが高くないから勉強も楽だと思ったから。
-
どのような入試対策をしていたかひたすら練習しました。前日もいつもと変わらずにさっさと寝ました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲はそこまで高くないと思います。普通レベルの頭の良さの人が、少し勉強すれば真ん中ちょい上くらいになると思います。
-
アクセス最寄り駅から歩いて30分かからないくらいだと思います。
投稿者ID:1132802人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 福島県の高校 >> 安達高等学校 >> 口コミ