みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 旭川明成高等学校 >> 口コミ
旭川明成高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価大学進学者はほぼ指定校推薦か公募推薦。
指定校推薦は有名私立が立〇館、関〇、関〇学院、立〇、など結構あります。一般入試で勝負する人はほとんどいません。特進がなく、一応アドバンスクラスというのはありますが、その中でも差がすごいので、ほぼ意味ないです。学級はごちゃまぜの編成なので、周りとの温度差がすごくてきついです。ですが、先生方は私があった人はいい人ばかりで、サポートはかなり手厚く、勉強も頑張る人には応援してくれます。周りに流されない人なら入学しても大丈夫だと思いますけどおすすめしません。
iPadがもらえて、WiFiも完備されいますが、中身は全部監視されています。 -
校則ツーブロック禁止、冬はコートの中にブレザーを必ず着ないとダメという謎の指導されています、まあ守ってる人はいませんが…。女子は玄関の前に先生方が立っているので、よくスカート直されています。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
-
部活スキー部が強い。
-
進学実績指定校推薦が充実しています。
国公立大学に進学してる人はほぼ公募推薦。
-
施設・設備校内はきれいだけど、なんにもなくて殺風景です。図書館はカップルがイチャついていて目ざわり。そこらじゅうでカップルがイチャついている。
-
制服色がめずらしいので、かなり目立ちます。
-
イベント学校祭での花火がなくなった。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校受験したくなくて専願推薦できました。
投稿者ID:690757 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価なんでこの学校にしたんだろうという感じです。入学して蓋を開けてみれば自分が思っていた学校ではなかった。陽キャと陰キャでハッキリ別れる。一昨年から特進がなくなり、去年は3年生のみ進学希望がA.Bクラスになっていたが、今年はそれもなくなった。進学する人には向いてない。優秀な先生何人かかいたが去年別の学校に行ってしまった。それでもまだ何人か残っているが正直そんなにいない。
-
校則気に入っている生徒には甘い。普段派手目な子は最初の方は化粧やスカートを注意されるがだんだん注意されなくなる。男子も同じ。
-
いじめの少なさいじめについては聞いたことがない。
-
部活テニス、スキー部あたりは強いんじゃないかと。男子テニス部なんかは結構優秀な成績を残している人が結構いるし、元々中学校時代から強かった人が結構いる気がする。スキー部は垂れ幕なんかにものったり表彰されているのをみたりするが、多分元々スキーをやっていた人たちが集まっていて新しい部員を募集をしてるところを見たことがない。バスケは昔強かったが、今は強いとは聞かない。バレー部なんかは恋愛禁止っていうのを聞いたことがある。サッカー部は強くないと思う。
-
進学実績進学する人就職する人半分ぐらい。進学といっても殆どが指定校のイメージ。自力で頑張っていく人は先輩方を見ていても同級生を見ていても殆どいない。就職は地元が多い。頑張る人には沢山サポートしてくださる。
-
施設・設備学食が私立なのにないのが残念。
-
制服制服は悪くはないと思う。女子はリボンとネクタイが選べる。男子はネクタイのみだが、柄や色を選ぶことができる。
-
イベント学祭の花火がなくなってしまったりしたのは残念。あとは、後夜祭などもあればいいのになと思っている。
投稿者ID:6563192人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価極論を言ってしまうのならば、「自分次第である」ということにはなってしまうのですが、この高校の先生方は努力する子には全力で付き合ってくれる先生がほとんどです。どの先生も真剣に話を聞いてくれ希望進路の実現への道筋を立ててくれます。
また、進路の話だけでなく、日頃の悩みなんかも聞いてくれますよ。また、私立なので先生方も進路に対しては熱心です。勉強と部活の両立、または、自分の希望する進路を実現したいと努力できる人にはオススメできる高校です。
ただ、厳しいことを言いますが、どこの高校へ行っても上記の通りだと思います。
結局、努力次第なんです。どこの高校かなんて実質あまり関係がありません。
私は今、大学進学へ向けて日々精進しています。
友達も結構できて楽しいですよ。
これから受験を考えている中学生の皆さんもよく考えて楽しい高校ライフにしてくださいね(*^^*) -
校則校則はいくつかあるのですが、全て一般的なものかと思われます。
スカート丈は膝が見えないこと、化粧禁止、ピアス禁止、髪染禁止
こんな感じです。
当たり前のことができていればなんにも気にしなくて大丈夫です。 -
いじめの少なさいじめは現在は全くありません。
ただ、みなさんも経験があるとは思いますが、人間関係でのトラブルはちらほらあるようです。 -
部活テニスや柔道でベスト8入りを果たすなど悪くない成績だと思います。
-
進学実績入学当初は、みんな同じカリキュラム(日程)で進みます。その中で「現代社会と人間」という総合の時間のようなものを用いて自分の進路について考え、普通系列、福祉系列、商業系列に別れていきます。
私は普通系列に進みました。
普通系列はようは普通科のことです。
大学進学希望者が多い系列になっています。
進学先や就職先についてはホームページをご覧になられるのが1番確実かと思います。
今年度は国公立の推薦合格者が4名出たと聞いています。
校内推薦などもあるので進学は比較的しやすいと思いますよ。 -
施設・設備夏場はクーラーがあって快適です。
図書館はめちゃくちゃ綺麗で種類も豊富なのでもし入学するのであればぜひ訪れてみて欲しいです。
体育館はまぁまぁの広さです。 -
制服女子はネクタイかリボンを選べるのでいいと思います。
また、男女共通でニットも色が黒、小豆、灰色があるので気分によって変えられます。 -
イベント学校祭はみんなが協力してやれれば楽しくできますよ。
美味しい食べ物も沢山食べれるので楽しいですね笑
体育祭はそれぞれの力を発揮したりチームワークを発揮してなかまの絆も深まります。
他にも球技大会、合唱祭もあるので、イベントは充実していると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望の公立高校を受けるもダメで、奨学生の全額免除でこの高校へ入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名北海道教育大学
投稿者ID:5035574人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価取り敢えず、ハイレベルな大学への進学を考えている人は多分期待しないほうがいい。
現在は総合学科1つに統一され、学年次ごとに系列を選んだり(普通系列、商業系列、福祉系列に分かれる)することが出来る。
実際のところは部活の方が活発度が高いので進学向けではない。
就職には向いているかもしれない。
先生のサポートはピンキリと言わざるを得ない。
それと生徒会ですが、会計に会計の仕事はなかったそうです。
というか仕事量多い時と少ない時の差が頭おかしい
オーストラリアへの留学が出来るシステムはお金そこまで高くないし良いかも。
-
校則そこまで厳しいわけではないが、【校則に書かれていない】物がたまに出てくるのはちょっとおかしい…?
あと大分判定が謎、同じもので引っかかる人もいればスルーされる人もいるのは不公平。 -
いじめの少なさいじめに発展したり喧嘩が起きたとして、対応はそこまで期待できないでしょう。
助けてくれる先生は居るにはいる…自分は見ないけども -
部活最近のスキー部は全国優勝できるレベルにハイレベルだったはず。
他にも全道大会に出場してる部活は結構ある。 -
進学実績指定校推薦はわりかしあるので、(上の方ではないですが)
そこまで困らないんじゃないでしょうか、
一般入試でも上の方だと北大とか国立大に行けた人も居ますし。
入試に関する情報-
高校への志望動機適当に選んだパンフレット
-
どのような入試対策をしていたか何もしなくてもトップになれる人がいたくらいレベルはお察し
自分も何もしませんでした。
投稿者ID:5114292人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 2]-
総合評価旭川の高校で1番楽しい分1番緩い高校です。
新しい校舎やiPadを使った授業など楽しい事は沢山ありますが、教師の良さが人によって違い過ぎます。 -
校則頭髪検査はほぼ先生に気に入られるか気に入られてないかの問題です。媚び売ってる人が得します。
-
いじめの少なさ各学年10人以上毎年辞めていってます。生徒間のトラブルは言ったもん勝ちみたいな所があり、しんけんに取り扱ってもらえない事の方が多いです。
-
部活野球部の質がとても悪いです。力を入れてるのかどうか知りませんが授業中騒いでいても野球部はお咎めなし、野球部で集まっているととても騒がしくマナーを全く考えない方ばかりです。Twitter禁止な分Instagramで非常識な事ばかりあげています。とても恥ずかしいです。
-
進学実績真面目にしてれば良いところはいけます。そこに関しては素晴らしいかと。結果主義みたいな感じですね。
-
施設・設備設備等はかなり良いです。校舎内も吹き抜けになっており、かなり綺麗ですね。
-
制服色からして微妙です。
-
イベント文化祭はかなり盛り上がりますが一部の人だけ感があります。
陰キャはひどいものです。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めで入ったんですが大学志望の為に楽な所を選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名旭大
投稿者ID:4890212人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価進学を目指している人には向いていない学校です。
iPadの供給で落ち着きのない生徒が増えてしまい、あまり良い案では無いようです。 -
校則校則は厳しくありませんが、それさえも破る人がいるので教師も諦めています。
-
いじめの少なさいじめは少ないとは思いますが、口が悪い人がおおいのでトラブルはそこそこあります。
-
部活部活の種類は結構多い方だと思います、2つの部活を掛け持ちすることもできるので気になったら、はいってみては?
-
進学実績選択科目が2年生から増えるので資格を取って就職や、進学に有利にすることができます。
-
施設・設備全ての教室(職員室には無いですが)にエアコンが配備されていて夏に快適に過ごせます。
-
制服今はノーネクタイが制服で、自分は好きでしたが、来年から変わるらしいです。
-
イベントほかの学校とあまり変わらないと思いますが、9月には小学校でやったようなマラソン大会のような行事が行われます。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値の低い学校に入り、内申点をしっかりと取って進学にいかそうと思ったから。
投稿者ID:2079443人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価いい先生って思える先生はいて3人ぐらいだとおもいます、あとの先生はいまいちです、校舎は綺麗で、4階と2階は吹き抜けになってます。
-
校則校則は市内で一番に厳しいんじゃないかって思うほど厳しいです。
頭髪検査が休み明け、テスト後、見学旅行前にあります、引っかがるとあとに授業あっても受けれず帰らされます。
頭髪にはものすごく厳しいです、頭髪検査じゃなくても明るくなってるから黒染めしてきてと言われる人もいます。
停学はそんなことでってことでなる時があります。 -
いじめの少なさいじめをしてる人はいないと思います、でもみんながみんな仲いいってわけじゃないです、実際そこまで仲良くないと思います。
-
部活部活によっては他の学校のほうが力入ってるかな部活もあります
-
進学実績指定校推薦の学校多いほうだと思います、でも道外が多いです
-
施設・設備きれいです
-
制服2017年入学してくる子たちから制服とジャージ変わります
そこまで可愛いとは思わないです -
イベント学祭、体育祭はもりあがります
投稿者ID:2875505人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価授業の質はその教師によって大きく左右され、学年による選択授業は自分の進路や目的にあった教科を選ばなければ時間を無駄に過ごすことになる。
その代わり、自分に進路に合った教科を選び、真面目にとりくめば必ず良い結果に結びつき、進学については推薦校が充実していて自分の将来をきちんと見据えることができている人にはとても良い環境である。 -
校則他校に比べれば比較的ゆるい方で、常識的な範囲のものであると思う。
人によっては厳しいという人もいるが、内容は当たり前のことばかりなのでこのくらいは守って貰いたいと思うところである。 -
いじめの少なさ小さなトラブルは多いが、イジメなどの大きな問題は少ないと思われる。
-
部活スキー部が強く、ほぼ毎年全道に進出している。
今年は演劇部が全道に進出し、運動部に負けないほど文化系の部活も活気がある。 -
進学実績推薦校が充実しており、夢や目標のある人には進学・就職どちらも叶いやすいもので、特に医療・情報専門学校への進学を考えている人にとっては大変有利な授業を受けることができる。
-
施設・設備各部活に必要な設備が揃っており、野球部においては市内の高校で唯一独自の球場を備えている。
-
制服来年度以降新たに制服が代わり、今まではなかったネクタイやリボンを着用することになり、新しい制服はこれまでのよりは格好良くなると思います。
-
イベント体育祭や文化祭だけでなく、フレンドシップコンサートなど音楽や文化に触れる機会が多く準備されています。
投稿者ID:206222 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年08月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価私立で学費などは普通です。
学校生活は楽しいし生徒同士も仲良くていいです。 -
校則他の高校と然程変わりはありません。
-
いじめの少なさ先生は良い先生もいれば意地悪い先生もいますね。
-
部活サッカー部、女子バスケットボール部が強いです。
-
進学実績最近では、進学する人が多く就職する人もいます。
-
施設・設備体育館は広いです。
室内の部活の部室もきれいです。
最近では学校の敷地内に寮ができました。
教室にはクーラーとiPad用のWi-Fiが完備されてます。 -
制服今の制服はネクタイがないですが清潔感ある制服です。
来年から制服が変わり前と比べると凄くださくなります。男女共に薄ピンクのネクタイとリボンです。 -
イベント学祭と体育祭はすごく盛り上がります!
投稿者ID:1983061人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年08月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 3| イベント 5]-
総合評価しっかりと熱心に向き合って教えてくれる教師も
居れば教師と言っていいのかもわからないような教師もいます。校内の雰囲気良い方だと思います!賑やかです。 -
校則校則は他の高校よりも厳しい気がします。
試験後や長期休み明けは頭髪検査があり
引っかかった時点で帰宅させられます。
次の日また来て直っていれば授業に出させてくれますが直らなければまた帰されます。検査自体は少し厳しいかなと思います。
そして、少しでも何かやらかすとすぐに停学処分になります。納得の行かないことでなった人もいます。 -
いじめの少なさイジメは私が知ってるうちではないです。
ですが生徒と教師のトラブルは結構あります。 -
部活サッカーと女バスはまあまあ強いと思います!
-
制服可愛らしい制服です。
-
イベント文化祭はめちゃくちゃ盛り上がります
投稿者ID:1983052人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価先生と生徒が良い意味で近い関係で学習できます
わからないところは丁寧に教えてくれているようです
テスト前などの補習でテスト対策をしてくれます
学校全体の雰囲気も良く校舎もきれいで夏は冷房があり快適に学習できる環境です -
校則特に厳しいと思う点はありません。服装や髪形も、指導されるほどひどく乱れた生徒はいません
制服がおしゃれなので、あえて崩さなくてもいいからだと思います -
いじめの少なさいじめの話は聞いたことはありません。学校行事や部活動など、クラス単位・学年単位で団結し楽しく学校生活を送れると思います
-
部活運動部がさかんで、バレー・バスケット・スキー・野球・テニス・サッカー等、大会で好成績を残しています。
-
進学実績学年の半数は大学・短大・専門学校への進学、半数は主に地元企業への就職のようです。
1年生から、保護者向け説明会や生徒向け進路指導があり、2年生では大学見学ツアーなど選択肢が広がる指導だと思います -
施設・設備校舎は比較的新しく、きれいです。夏は冷房設備があり、快適に学習できます。各階に談話スペースがあり自動販売機で飲み物・パンなどが買えます
-
制服ブレザー・ベスト・スカートorスラックスの一般的なものです。スラックスはチェック柄と紺色無地のものがあります。夏はポロシャツ(白か紺)で動きやすく涼しいです。
-
先生先生は若い方が多く、生徒からすると話しやすく頼りやすい関係だと思います。
進路指導や部活動に熱心に取り組む先生が多いです
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動で入りたい部があったのでと言っていました
-
利用していた塾・家庭教師特に通っていません
-
利用していた参考書・出版社本屋さんで売っていた私立高校の過去問題集
-
どのような入試対策をしていたか過去問題集を何往復もやりなおしして学習した
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名旭川福祉専門学校
-
進路先を選んだ理由保育士になりたいと思ったためだそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲選択科目を自分で選び学習しているので、自分に合った科目を学習できます。
テストの前など、放課後学習で先生や友人に教えてもらうなどしていました -
アクセス冬は市内や近郊からスクールバスがあり無料で利用できます
学校のすぐ近くに路線バスのバス停もあり、通いやすい環境だと思います
投稿者ID:168088 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価他の学校とは違い色んなエリアが選択できとても楽しくていいですでも来年度からは廃止されるので悲しいです。
-
校則割と厳しい方だとは思います
髪の毛とか特に厳しい気がしますね -
いじめの少なさ私自身そういう話を聞いたことがないのでいじめがあるとかはわからないです
-
部活あまり部活動は積極的な学校ではないと思います。勝手な偏見ですけど。実績は多少あると思います。
-
進学実績私立だからあまりよくないのかなと思っていたのですが良くも悪くもなく普通です
-
施設・設備図書室には色んな本があり本が好きな私にとってはとても嬉しいです毎日通いたいくらいです
-
制服ブレザー自体はあまり好きではないのですが明成の制服はシンプルで可愛らしいと思います
-
イベント学校祭などには結構力を入れていると思います色んな出店があって楽しいです
投稿者ID:2268322人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント -]-
総合評価全体的にいいと言える先生が数えても4人くらいしかいない極端に何もしない人とかいるし先生と言っていいのかも危うい、まぁ四人もいればいいと言っていいのかな…
-
校則まぁホドホドでいいのではないでしょうか
-
いじめの少なさまぁ高校にもなっていじめなんて馬鹿みたいな真似する人は少ないと思う
-
部活はっきりいって本気で部活やりたい人は来ないべき、試合に勝つだの何だのって言って練習や生活習慣から他校に負けてるそんなんで勝てるわけないよね(笑)
-
進学実績ちゃんと考えてくれる先生はいる、そういう先生を見つけて話し合うべき指定校とかちゃんと紹介してくれる
-
施設・設備学食ない、つらい
-
制服可愛いらしい
入試に関する情報-
高校への志望動機テキトウでも受かる
-
利用していた塾・家庭教師やらんくていい
-
利用していた参考書・出版社テキトウ
-
どのような入試対策をしていたか勉強しなくてもうかる
その他高校に関するコメント-
学習意欲まぁ私立ということもあってバカも集まるので基本は騒がしい、ただ進級すると自覚が芽生えるのか少し良くなる、少しね(笑)
-
アクセス街からバスあるけど道北が帰る時間帯にない、つらい
投稿者ID:1893241人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
いじめの少なさ普通にいじめはありました。
容姿や性格に対してがほとんど。
でも、それに対する対応も特になし。 -
部活活気はあるとは思う。
スキーはすごいが他は特に目立った記録は無いと思う -
進学実績私立のためお察し。
頑張った人は報われるし
そうでない人はそういう道に進んでる -
施設・設備私立のためお察し
流石金持ち学校といったところ -
制服変わったらしいので知らん
-
イベント学校祭の花火は素晴らしかった。
※いまは知らん
一時期は学祭の花火を見に大勢来てた。
あとは、カップルで見れば別れる噂あり
その噂は男子バレー部がつけたのでただの噂だが
実際に別れてる人が多くて面白い。
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツ推薦。
公立いけばよかったと改めて考えると後悔。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名消防士 市町村までは×
投稿者ID:677359 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内最低レベルの授業やテスト内容のため、わずかな努力で得点や高い評定平均が狙え学内推薦を受けやすくなる。ごく一部の教諭は最近入ってきた優秀な人材が多く、国公立大学への入学実績も高いため、大変進学にも有利な高校になってきている。しかしながら一族経営ということもあり、古参の教諭たちによる凝り固まった悪影響は受けやすい。
-
校則髪色や長さに対する厳しさはあるが、入学時の髪色検査であらかじめ明るい色で登録すれば問題なくクリアできる。警察沙汰になるような犯罪を起こさなければ滅多に退学処分は受けない。
-
いじめの少なさ学内で問題となった教師はいた。
-
部活運動部・文化部ともに種類が豊富で昨年には部活の生徒用に寮が出来ました。
-
進学実績望めばかいくらでも手を貸してくれる先生がいます。探してみましょう!私も普通科のエリアで数年ぶりの国公立に進学することが出来ました!
-
施設・設備割と新しめの学校なので綺麗です。色々なドラマ、映画のロケ地になったり、某漫画の舞台にもなりました。
-
制服今年から変わるそうですね。学ラン・セーラーではないはずです
-
イベント私立高校の割には規模が小さく、どこに金を掛けてるのか疑問でした。毎年お隣の西高校の学校祭準備を見て羨ましいなと思ってました。
入試に関する情報-
高校への志望動機名前を書けば入れると専らの噂だったので入りました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名道内公立大学
投稿者ID:3115642人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の連携が良く、もし一人の先生で分からないことがあっても、あの先生に聞いてみて、などと言うことはなく、その先生がわかるであろう先生に生徒がいなくなってからでも直接話し合ってくれ、自分のためだけの解決じゃなく、その後に生かされていて、いいと思ったし、過去のことがあって自分の事も乗り切れたことがあるので有りがたかった。
-
校則厳しいか厳しくないかと言われれば厳しい方かもしれないが、極端に派手な髪型や、制服の着崩し、化粧、始業時間から終業時間まで携帯の使用が禁止で見つかれば没収だが、いわゆる「普通」の生活態度だと問題なく過ごせます。
-
いじめの少なさいじめはないが、校風を守ろうとするあまり先生方が生徒のちょっとした悪さに目くじらを立て、一触即発な雰囲気になったことがあります。
-
部活どの部活も悪くはなかったイメージです。朝練も、コソ練も、みんな頑張ってたように思います。吹奏楽は夜遅くまで練習し、全国も行ったりとすごかったです。
-
進学実績最近、現役で有名大学合格!!という垂れ幕がかかっているのを見て、受かった人がいる分、残念だった人もいるんだろうな・・・と思うと、結構な人数が受験してると思います。
-
施設・設備広い図書室があり、調べ物をするにも十分、模造紙などを広げてもスペースが余るほどの大きな机があり、資料も充実していました。
-
制服他校と比べると可愛いと評判でした。
指定のセーターもありましたが、それも白と紺、更に長袖と半袖で選べたので人気でした。 -
先生基本的には熱心な先生ばかりです。
卒業後も見かけたら声をかけやすいし、逆に声をかけてくださる先生もいらっしゃいます。
いつの間にか先生も生徒だった自分も結婚して、話の内容がママトークになってしまうほど付き合いが深い先生もいます。
今となっては先生と生徒だった、というだけでなく、家庭を持つ身として、親としての同志として、新たな関係になってる貴重な存在です。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職のためになる資格取得に力を入れていて、校舎も新しく、家も近くてよく目にしていたため。
-
利用していた塾・家庭教師ありません。
-
利用していた参考書・出版社ありません。
-
どのような入試対策をしていたか面接のための立ち居振る舞い、言葉遣い、校舎の出入りの時の学校関係者との話し方・接し方。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名市内事務職。
-
進路先を選んだ理由個別に先生に呼ばれ、ぜひ受けてみないかと言われたから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲資格試験が多いので、とにかくびっちりと勉強したイメージがあります。
ですが、黙々と電卓やパソコンに向かっているとやはりだらけるし、いらないんじゃないだろうかという内容が出てくると一気にやる気をなくした覚えがあります。 -
アクセス大きなバス通りが学校の目の前にありますが、走る車が多いからかバスの時間が遅れることがあり、更に、電車通学の人たちからすると、遅刻とそうじゃないかの差がほんの数分で別れたりと大変そうでした。
投稿者ID:124864 -
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2015年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い点も悪い点もある学校だと思います。楽しい人には楽しいですし、楽しめない人は楽しめない…といったところでしょうか。
素敵な高校生活を送れるかどうかは、自分次第。 -
校則校則はまあまあ厳しいってところですかね。服装については、指定外のカーディガン等や制服改造などは当たり前ですがNG。
指定外のカーディガンは校外であれば着ても問題なしだとは思います。スカート丈、腰パンについてもそこまで言われません。
1番うるさいのは髪の毛ですね。髪色は、入学時に地毛登録をするので染めてしまうと後々面倒です。 -
いじめの少なさまわりでいじめを見たことはありませんでした。たまたま見たことが無かったのかもしれませんが、おそらく無かったと思います。
-
部活強いところは強いですし、弱いところは弱いです。最近は女子バスケット・野球・スキーが強いと思います。
-
進学実績明成は他の学校と比べ、就職が多いと感じます。指定校でいろいろな学校に行けるのですが、あまり進学する人が少なく使われていないみたいです。
-
施設・設備私立なので、公立と比べると少々お高めです。
-
制服とびきり可愛いわけでもありませんが、結構気に入っていました。
首元は指定のシャツのワッペンのみで、リボン等がなくさみしい気がしますが、スカートは黄色と青のチェックのプリーツで、どこの学校とかぶることもなく気に入っていました。
夏は半袖ポロシャツも着ることが可能なので、楽ちんでした。 -
先生普通にいい先生方だと思います。先生によっては苦手な人もいますが、たいていの先生は親身になって話を聞いてくれましたし、いい先生方だなと。
進路を決める際にも、いろいろとお話しをうかがいました。
入試に関する情報-
高校への志望動機軽音楽部に入ろうと考えていて、校舎もきれいで家からも近かったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲びっくりするほど低いと思います。私立高校の普通科なので、当然といえば当然かもしれません…。公立とは比べ物にならないほどです。
-
アクセス街から1本で目の前に止まるバスがあるので、比較的アクセスは便利ではないかと思います。
投稿者ID:79843 -
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
他の学校の友達の話をきいていると、明成は比較的いいがっこうだと思いました。普通に学校生活も楽しいし、特に何かに困ったりもしませんし、無難だと思います。
【校則】
至って普通ですが、頭髪や服装に関して、公立高校に比べると厳しい気がします。特に頭髪は、検査にひっかかるとすぐに家に帰され、直してきて再検査に合格するまで授業に出られません。
【学習意欲】
特進とそうでないエリアでは、大きく差があると思います。特進エリアは7時間授業や、長期休みに講習と合宿があるみたいです。その他のエリアは、個々のやる気次第といった感じです。授業を妨害するようなひともいますが、やる気ない人は寝ていたりケータイをいじっていたり。他の人はまじめに授業を受けています。でも、不真面目なひとはたいてい、進級するときに苦労している印象です。
【いじめの少なさ】
いじめを目撃したことはありませんが、特進以外は頭のいい人がくるようなところではないので、心ない発言をする人もいます。目立たないひとは目立たない人、目立つ人は目立つ人で固まっていますが、それはごく自然なことなので特にコメントはありません。
【部活動】
最近ではサッカー部と野球部、女子バスケ部、スキー部、陸上部がよく成績を残しています。特にスキー部は全道、全国と勝ち進んだりしていて頑張ってる印象です。その他の部活も、全道まではよくいっています。
【進学実績】
特進は国公立によくいっています。北大医学部にもいったらしいです。他のエリアでも、教育大や私大、専門学校に進学しているひともたくさんいます
【アクセス】
比較的便利です。
最寄りの近文駅はほとんど各駅停車が来ないので、電車をあてにしないでバスを使うことをお勧めします。1時間に2本はでてるし、バス停も学校の目の前です。
【学費】
私立の中では普通だとおもいます。
部活の奨学がいっぱいあるので、特に運動部はほとんどの人がそれを利用しているみたいです。
特進だと、レベルに応じて勉強の奨学制度があると聞いたことがあります。
【施設・設備】
比較的あたらしいです。
いままでは特進だけでしたが、
今年の夏からは全部の教室にエアコンがつきました。
【制服】
ふつうです。ただ、ブレザーなのにリボンやネクタイがないのはださいかと。
【先生】
いい先生もたくさんいますが、理不尽な先生や威圧的な先生もいます。それはどこの高校も変わらないと思いますけど。
また、意欲的にじぶんから勉強を聞きにいくと、どの先生も快く指導してくれて助かります。やる気のある人にはすごく丁寧だし、協力的です。
ただ、先生も人間なのでやる気のない人や反抗的な制度にはあまり協力的ではないです。また、行事の時は生徒よりもやる気のある先生がいてとても楽しいです。普段厳しい先生も、行事のときは切り替えて全力で盛り上げてくれます
入試に関する情報-
高校への志望動機校舎がキレイ
豊富な授業選択肢
それぞれの分野に特化した授業がある
投稿者ID:45416 -
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2013年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
他の学校についてはあまりよく知らないので比べることはできませんが、私はとてもいい学校だと思います。
【校則】
普通だと思います。
他の学校の校則についてはよくわかりませんが、飲酒・髪染め・無断外泊の禁止など当たり前のことばかりです。特に、この校則のせいで不便だなどと言ったことはありません。
【学習意欲】
私立なので偏差値は低めですね。ですが特進クラスは北大の医学部に進んだ方もいらっしゃるみたいですし、難関大学などを受験したい場合は特進クラスの方へ進むべきかと思います。
【いじめの少なさ】
あると噂を聞いたことがあります。ですが、実際見たことはありません。噂は噂なので、気にしない方がいいでしょう。
【部活動】
女子バスケットが強いです。高体連の全道大会には毎年と言っていい程、勝ち進んでいるようです。ほかの部活の実績はあまりすごくはないかも
ですが、部活の数はとても多いです。きっと気に入った部活が見つかりますよ。
【進学実績】
専門学校へ進む人が1番多いみたいです。その次に就職、大学に進学する人は少ないとのこと。あくまでそれは普通クラスでの話なので、国公立や国立大学への進学を希望する方は特進クラスへ進むべきかと。
【アクセス】
比較的、通学には便利です。駅からは離れていますがバスが何路線か出てますし、自転車でいけない距離ではありません。それに、冬季は無料スクールバスが4本出てますので便利ですよ。
【学費】
学費は私立高校なのでこれくらいが妥当かと。
【施設・設備】
平成4年に今の校舎が建てられ、校舎は比較的きれいです。見た目もキレイですし、設備も整っています。
【制服】
制服は若干値段は張りますが、可愛い方だと思います。
チェックのプリーツスカートも可愛いですし、4つボタンのブレザーも可愛いです。
夏はポロシャツOKなので涼しいですし満足しています。
【先生】
先生はみなさん良い方です。厳しい先生もいますが、それは生徒を思ってのことだとわかっているので特に何も思いません。話しかけやすい方ばかりなので、授業のわからないところなども気軽に質問できますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機私の志望動機はたくさんありました。制服が可愛い、家から通うのが便利、校舎がキレイなどもありましたが、1番は明成高等学校は総合選択制といって、普通高校とは違い多彩なエリア・科目があったからです。
投稿者ID:48731人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2013年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
授業に集中できます。なぜなら設備がすばらしいからです!
【校則はそこまで厳しくない】
別に厳しくはないです。髪はある程度染めてもOK!
【学習意欲】
結構居残りして勉強してる人いますね。先生も付き合ってくれますよ。
【いじめの少なさ】
いじめは見たことも聞いたこともないです。まったくありません。
【部活動】
先輩がすごく優しいです。大会もでます。
【進学実績】
みんな大学にいってましたよー国立に行く人もいました。
【アクセス】
夏は十分自転車通学可能です。冬もバスが通ってますー
【施設・設備】
設備は完璧です!冬は暖房、夏はクーラー。
【先生】
放課後の居残りも付き合ってくれます。それもかなり遅くまででも教えてくれますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機選んだ理由は2つあります。1つは家から近いからです。2つ目は自分の学力に適していたからです。
-
利用していた塾・家庭教師練成会
-
利用していた参考書・出版社ない
-
どのような入試対策をしていたかプリント、頭のいい人が教えてくれた、自分で買った資料も役立てました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名TOYOTAの整備職
-
進路先を選んだ理由中学生の時職場体験でいったことがありいいなーと思っていたから。高校生でも行きました。
投稿者ID:41423人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
北海道の偏差値が近い高校
北海道の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 旭川明成高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あさひかわめいせいこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0166-51-3220 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
北海道 旭川市 緑町14丁目 |
|
最寄り駅 |
- |
北海道の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 旭川明成高等学校 >> 口コミ