みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 柏木農業高等学校 >> 口コミ
柏木農業高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価5教科の勉強はさほど難しくなく、基礎が中心なので学力に余裕のある人は授業がすぐに理解できて楽しいかも。専門教科も様々だし、資格も結構取れるからオススメです。
-
校則校則の範囲内で過ごしていれば何も言われないし、変なことをしなければいいだけの話。携帯の使用は基本禁止されているけど、授業に集中できると思えば良いと思う。中学校の時も持っていかなかったはずだから、そんなに変わらんのです。
-
いじめの少なさ今はSNSの時代なので、無いこともないです。しかし、解決しようにも生徒によりますが先生に対する不満もあるのか、そこまで生徒側が重視しているとは思えません。
-
部活ウエイトリフティング部が強いです。実績を残せば大学へ推薦で行けたりするみたいです。
-
進学実績先述の通り、ウエイトリフティングでの推薦や農学校への進学が多いように感じます。専門学校に行く人もいるので一概には言えませんが、行こうと思えばどこでも行けると思います。
-
施設・設備図書館にある資格の参考書の数は、積極的に取る人があまりいないのもあり、若干少ないようにも思えます。学科の設備は先生方がちゃんと管理してくださっているのもあり、充実していると思います。
-
制服夏服は…ちょっと好みではない…かな。
-
イベントTHE 農業高校という感じの行事が多いです。その他農業クラブの行事もあるのでまぁまぁ多いかなという感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機入るのが楽で、入ってからも好きなものを勉強出来ると思ったから。色んな先生との出会いがあって面白そうというのもあります。
-
利用していた塾・家庭教師楽チンだったので利用してません。
-
どのような入試対策をしていたか結構ボーダーは低いのでそこまで気にしなくても良いと思います。
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強に消極的な人が多いように感じます。意欲的な人は資格とかガンガン取るけど取らない人はほとんど取らないです。教科やクラスにもよりますが、静かな真面目クラスはおそらくないです。
投稿者ID:668417 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価施設が整っていて部活も豊富なために、充実した学校生活が送れます。先生と生徒の仲も中学生の頃と比べて変わらないくらいです。
-
校則他の高校に比べたら持っていけるものなどの規制は、低い方なのかな?と思いますし、ストレスにならない程度です。
-
いじめの少なさ全くなく入学後も行事によって仲を深めあったり、趣味の合う友達とは、すぐに仲良くなれます。
-
部活目標を立てた練習に、楽しい日々であり、達成感を味わうことができます。みんなで汗かいて一致団結できます
-
進学実績これは、高校に入ってからの努力次第だと思います。気を抜いてしまう人が多いと思いますが、授業で習ったことの復習は、欠かせません。
-
施設・設備借りたいものが、あれば授業の課題とかの参考文系としても使えます。
-
制服自分は、結構気に入っています。私服と違い制服は、毎日服を決めなくていた点で、評価します
-
イベント他校と同様体育祭や文化祭があり、クラスの中も深まり自分の活躍できる場が増えとても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近いのが一番な理由ですが、何より自分の成績に一番あっていて、中学の最初から目指していました。
投稿者ID:2609442人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業後のアドバイスがよい
予習しない辛いが、授業はしっかりしている
楽しく学ぶことができた。友達の話だと他よりいい学校だと思った -
校則友達はもっと自由な制服の学校だった
セーターやブレザーをもっと自由にきたい -
いじめの少なさ見たことがないです
みんな仲良しで大変よい風紀の学校。
過ごしやすかった -
部活どの部活も生徒と先生が一体となって頑張っていた。
全体的に成績はやや低め -
進学実績行きたい大学に行けなかった
専門的なことを学べるからその道を極めるのにはいいかも。 -
施設・設備好きなジャンルの方がたくさんあり、図書館が大好きでした。
静かで本を読みやすい -
制服友達の制服の方がおしゃれだなと思った。
ちょっと古臭い。色も好きではない人が多い。 -
イベント文化祭が大規模で楽しいが、他の高校に比べると何か物足りない。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名未定
投稿者ID:253738 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価作物や果樹、野菜など専門的な分野が深く学べる!また、農業機械や加工なども学べる学校。農業系の仕事に就きたいなら入って損はない。なお就職率100%
-
校則あまり厳しくないと思う。アルバイトも長期休み期間なら可能だしケータイ持ち込みも可能。
-
いじめの少なさ生徒間でのトラブルは少なくはないと思う。退学者も学年に1人は絶対にでる。
-
部活ウエイトリフティング部が強い。毎年東北大会に出ている。初心者でも県大会優勝は夢ではない。
-
進学実績農業高校だからといって農業分野だけの就職ではない。他の様々分野の就職口がある。
-
施設・設備とても充実していると思う。昼休みなどは図書館や体育館を利用している人も少ない。
-
制服最近制服が変わり、とてもかっこよく.かわいくなったと思う。落ち着きのある色合い。
-
イベント他の高校ではない稲刈りや田植え、収穫感謝祭、春の大市などがある。しかし運動会などはない。
投稿者ID:224632 -
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通科目以外の勉強が多いので勉強が苦手な人には良いかなと思っています。また、自分で考えて研究出来たりするので大学のような感覚もあります。
-
校則基本的にはそこまで厳しくないですが細かく制服の着方等決まりがあるようなので気をつけたほうがいいかもです。
-
いじめの少なさ私自身はありませんでしたが結構先生や生徒間で揉めてることがあるように見えました。
-
部活強い部活に関しては気合い、資金等与えられていますが弱い部活に関しては結構ひどい扱いです。
-
進学実績偏差値が低いこともあり進学したいならあまりお勧めしない高校です。
-
施設・設備専門の設備に関しては比較的新しい機材が揃っており実習はしやすかったです。
-
制服一般的な制服より珍しい感じはうけますが、好みが分かれるかと思います。
-
イベント文化祭では地域と触れ合う機会もあるので比較的大々的な催しだと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名青森中央短期大学食物栄養学科
投稿者ID:250025 -
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価農業高校なので農業を学びたいと思っている人にはうってつけだと思います。
就職率が高いので卒業後就職したいと思っている人にはとてもいいと思います。 -
校則他校とはさほど変わらないと思います。
服装など厳しいと思うところもあれば、そうでないと思うところもあります。 -
いじめの少なさそのクラスによってさまざまです。
生徒間でトラブルがあるクラスもあれば、教師とトラブルを起こしたクラスもありました。
でも、基本的には仲のいいクラスが多いと思います。 -
部活部活は種類が豊富で、他校にはないような部活がたくさんあります。
実績のある部活も多いです。 -
進学実績進学というよりは就職率のほうが高いですが、進学する人も自分の希望の進路に進みやすいと思います。
-
施設・設備体育館は二つありますし、校庭も広いと思います。
図書室は普通の教室と同じ広さですが、本の種類は多く充実していると思います。
-
制服他校よりは地味かもしれませんが、数年前に変わったのでかわいくはなってると思います。
-
イベント農業高校なので、田植え大会や稲刈り大会など農業高校以外の高校ではできないような行事があります。
他にも文化祭やスポーツ大会など楽しいイベントがたくさんあります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名弘前医療福祉大学短期大学部生活福祉学科食育福祉専攻
投稿者ID:220936 -
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は農業高校なので、農業に関することをたくさん学ぶことができます。農業を学ぶことで命の大切さ、自然の素晴らしさなど教わることがたくさんあり、将来農業の仕事に就きたいと思っている人もそうでない人もこの高校を選ぶ価値はあると思います。しかし、この高校は進学校ではないので、進学したい人向けではないかもしれません。
-
校則身だしなみについては、普段はあまり言われませんが、全校集会のときやなにかの行事のときは厳しく言われます。
-
いじめの少なさいじめがないとは言えないと思いますが、みんな高校生である程度大人なので、そのようなことをする人は少ないと思います。実際そのような場面を見たことはありません。
-
部活この高校は部活動がけっこう盛んで、いろんな種類の部活動があります。大会での実績も多く残している部活動がいくつかあります。
-
進学実績この高校は進学校ではないので、進学率は低いです。しかし、就職率は高く、卒業するまでにほとんどの生徒が就職先が決まります。
-
施設・設備体育館は二つあり、一つは広く大きめで、もう一つは食堂とつながっています。他にもいろんな施設が充実していて、田んぼや畑などもあるので敷地面積はかなり広いです。
-
制服男子、女子の制服ともにブレザーです。新しく変わったばかりの制服ですが、派手なデザインではなく、どちらかと言うと地味なデザインです。
-
先生生徒に対して熱心な先生もいれば、あっさりしている先生もいます。しかし、比較的いい先生が多いように思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機食品の製造をしたく食品に関することを学びたかったため。
-
利用していた塾・家庭教師ありません。
-
利用していた参考書・出版社学校の教科書などだけです。
-
どのような入試対策をしていたか入試で出そうなところを勉強したり、過去問を問いたりしていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名弘前医療福祉大学短期大学部生活福祉学科食育福祉専攻
-
進路先を選んだ理由調理実習や調理に関する勉強をしたいと思ったため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲真面目な生徒もいればそうでない生徒もいます。しかし、テスト前には、生徒同士でわからないところを教えあったり、先生に積極的に質問したりとやるときはやる生徒が多かったように思います。
-
アクセスこの高校の最寄り駅から歩いて10分くらいなので、電車で通学するにはちょうどいいと思います。
投稿者ID:171851 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
青森県の偏差値が近い高校
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 柏木農業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | かしわぎのうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0172-44-3015 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
青森県 平川市 荒田上駒田130 |
|
最寄り駅 |
- |
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 柏木農業高等学校 >> 口コミ