みんなの高校情報TOP   >>  熊本県の高校   >>  熊本学園大学付属高等学校   >>  口コミ

熊本学園大学付属高等学校
出典:hyolee2
熊本学園大学付属高等学校
(くまもとがくえんだいがくふぞくこうとうがっこう)

熊本県 熊本市中央区 / 水前寺駅 /私立 / 共学

評判
熊本県

TOP10

偏差値
熊本県

TOP10

偏差値:66

口コミ: ★★★★☆

3.68

(68)

熊本学園大学付属高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.68
(68) 熊本県内9 / 77校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
68件中 61-68件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    この学校は楽しい
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      学校自体は自由度が高く楽しいけれど自分の制限ができないと大学に行けない …続きを読む(全333文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    要検討
    2015年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学とは大きく環境が異なってくると思われます
      生徒にとってはメリットの方が大きいと思います

      進学は生徒によって大きく二分されます
      繁華街が近くにあることから真面目な子も羽目を外しすぎる子もいます
      (自分がそうでした)
      しかし偏 …続きを読む(全336文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自由
    2018年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      熊本県内で間違いなく1番充実した高校生活が送れる。自主性を重んじてくれる校風なので自由に物事を選択し行動することができる。勉強、スポーツなど好きなことに打ち込める。
    • 校則
      校則は県内でトップクラスの自由さだと思います。これもまた自主性を重んじる校風 …続きを読む(全427文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    期待はずれで大したことない
    2023年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      教師側は全く生徒の意見を聞き入れようとしない。自由を売りにしているようだが対したものでは無い。教師は卒業生から取っていることが多く良い授業を提供してくれる教師もいるが、全体の質は高くない。特に課外は担当教師が参加受付後に発表されるため不満を …続きを読む(全401文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    バランスの良い青春。
    2023年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強、部活、遊び、自分次第ではあるがとてもバランス良く楽しむ高校生活を送れると思う。行事は充実しているし校則も比較的緩いし勉強も頑張る人にはきちんとサポートしてくれると思う。
    • 校則
      この偏差値帯だとかなり緩い方だと思う。強化部はまた別だったりもする …続きを読む(全755文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      選抜クラスと一般クラスに分かれており、選抜クラスでは入学当初から大学受験に向けた少々きつめの『有難いお言葉』を耳が腐るほど聞かされますが、それすらもみんなでネタにし合えるくらいの仲がいいクラスに当たれば(もしくはそうなれば)勝ちだと思います。一般クラスにいる一部の選抜落ちの人からはあまりよく思われません。
      また、教師の方々は多様な個性を持つ人間が多いですが、2~3人性格が面倒臭い人がいます。数学の先生はほとんど全員その類の方なので色々な面でこちらの息が詰まります。
      テストは物理や生物と言った理系科目がいつも平均点が低く、特に物理は私達に何を求め、何を目標としているのか分からないほどの難易度です。平均点は当たり前にほぼ毎回赤点なのに全く改善をしようとしません。生徒の事を何も考えていない、わかっていないように感じます。選抜クラスの上位部でも苦戦するのに一般クラスの生徒の大半は解けるわけもありません。
      あと年に1回特待生が選ばれますが、学付は金持ちのくせに全額免除は学年で3人のみなので選ばれるのは難しいと思います。まあせいぜい頑張ってください。
    • 校則
      緩いです。
    • いじめの少なさ
      あまり聞きませんが軽くハブるなどはあるみたいです。
      クラスのほとんどが嫌っている人などは1人2人います。
    • 部活
      強い部活はその分闇が深いです。
      バスケ部や弓道部は先輩後輩といった人間関係の闇についてよく聞くし、辞めた人もとても多いです。でも全体的に文化部も強いので入れば何かしらの恩恵は受けられると思います。恐らく一番楽で楽しいのは国際クラブですね。おすめです。
    • 進学実績
      指定校の枠はとても多いです。
      頭が良ければどこでも行けますがまあ誰も勉強しないので学年の3~4割の生徒は学園大に行くことになります。
      差が激しいですね。
    • 施設・設備
      かなり充実しているしそれぞれとても綺麗だとは思いますが、体育館にわざわざつけてあるエアコンはほとんどつけてくれません。なので学付に入った人はあのエアコンの意味は無いと思ってください。
    • 制服
      夏は可愛いです。でも夏のセーターはカーディガンにして欲しいとみんな言っています。冬服はシャツがストライプでなければ良かったなくらいです。
    • イベント
      体育祭はぶっつけ本番でとてもグダグダです。
      応援団もチアも何も無いです。
      その代わり文化祭はしぬほど盛り上がってとても楽しいです。
      1年生は展示系、2年生は飲食系、3年生はクラスTシャツを作るのみです。
      3年生は今年から一般扱いなのでなにも楽しくなさそうでした。
      あと12月にはマラソン大会がありますが、くそ寒い中9~12kmを走らされます。先生が各地に立っておられますが、怪我をした生徒が絆創膏を求めても何も対応せずただ応援するだけ、もはや立ってる意味ないです。怪我をする生徒なんて毎年出ているはずにも関わらずそういった対応のシュミレーションもせず最低限の準備もしていないだなんて無責任にも程があります。なんのために教師が存在しているのでしょうか。マラソン大会以外もそうですが、そういったトラブルやハプニングが起きた際の対応が十分に出来ないのであれば開催するべきではないと思います。
      要はそのような無責任な学校ということですね。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      熊高に落ちたから行くことになった。
      大変不本意な入学
    投稿者ID:975995
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    自分次第の放任主義な高校
    2024年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      放任主義で良くも悪くも自分次第な学校だと思います。「校則」「進学実績」の欄でも書きますが、公立や他の私立に比べて先生等が優しく、また、自由であるため、自分で自分を管理して、きちんと勉強できたりすることかできる人は良いと思いますが、先生から強 …続きを読む(全1280文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    楽しんだもん勝ち。勉強したもん勝ち。
    2023年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      まじで楽しくなかった。廊下の1部が自習スペースになっていて学校で勉強したい人は出来ると思う。ただ廊下ってのもあって休み時間や放課後はうるさいから上の階がおすすめ。体育館の冷房は全然つけてくれないし、冬は持久走ばっかで辛かった。基本友達いない …続きを読む(全1957文字)
68件中 61-68件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

熊本学園大学付属中学校

偏差値:56.0

口コミ:★★★★☆4.02(12件)

熊本学園大学付属中学校

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

熊本県の偏差値が近い高校

熊本県の評判が良い高校

熊本県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 熊本学園大学付属高等学校
ふりがな くまもとがくえんだいがくふぞくこうとうがっこう
学科 -
TEL

096-371-2551

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

熊本県 熊本市中央区 大江2-5-1

最寄り駅

-

熊本県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

熊本県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  熊本県の高校   >>  熊本学園大学付属高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服