みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 【閉校】佐伯鶴岡高等学校 >> 口コミ
【閉校】佐伯鶴岡高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今は統合されてしまいましたが、とても楽しかったです。専門高校ならではの知識を学べたし、学校行事も楽しかったです。
-
校則普通だと思います。月に一度風紀検査がありましたが、特に厳しいとは思いません。
-
いじめの少なさ普通にしていれば、トラブルはそんなにないと思います。先生も優しいです。
-
部活プールがないので水泳部はないです。武道もありません。レスリングが有名だった気がします
-
進学実績就職する人と進学する人を比べると、6割くらいは就職だった気がします。
-
施設・設備プールはなかったけど、校庭は広いと思います。グラウンド以外にテニスコートや弓道場などありました。
-
制服ブレザーに女子はチェックのスカートで可愛かった!お気に入りでした。
-
イベント文化祭や体育祭はそれぞれのクラスが力を入れていたと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職を選びました。接客業がしたかったのでホテルを希望しました。
投稿者ID:210692 -
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校時代は楽しかった思い出があります。
縛られるのが嫌だったので自由な高校生活は満足してました。
私のクラスでは授業は聞いていなかった人が多かったので勉強したい人にはあまりオススメしません。宿題もなかったです。 -
校則周りの高校に比べて校則はユルユルです。もちろん決まりはありますが守っていたのはごく1部のまじめな方たちでした。髪も染めてましたしピアスもしてましたが少し注意されるだけで指導とかはなかったです。スカートも校則では膝上10cmまではOKでしたがミニにしてる子が大半でした。
-
いじめの少なさいじめ、とかはなかったと思います。トラブルなどはもちろんありましたがニュースで見るようないじめはなかったです。
-
部活部活動に力を入れているのはレスリング部くらいだった気がします。他はみんな緩くやっていた気がします。
-
進学実績偏差値は低いので将来の選択肢は減るかも知れませんがみんなそれぞれ専門学校や就職、大学に行く子も様々で先生達が全面的にバックアップしてくれてました。私は専門学校に推薦で合格しました。
-
施設・設備体育館もありますし武道場、弓道場があります。図書館もありますが使う人は少なかったのではないでしょうか。プールはないのでプールの授業もありません。
-
制服冬の制服はブレザーでとてもかわいいです。佐伯の中なら1番可愛かったです。夏は上のシャツが若干ダサかったですが...
-
イベント文化祭は楽しかったですね。体育祭は応援団とかはないので大運動会みたいな感じでした(笑)それでももりあがってましたけどね!障害物競走が楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服がかわいかったのと勉強したくなかったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名美容専門学校
投稿者ID:420416 -
-
-
- 卒業生 / 2007年入学
2013年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
あまり良い印象はありません。
【校則の自由さ】
髪を染めるのは禁止、ピアスをするのも禁止でしたが、学習に必要のないものなので当然だと思います。
また、定期的に頭髪の長さや髪色の検査がありました。校則の自由さはいたって普通だと思います。
【学習意欲】
入学年度や学科にもよるのかもしれませんが、私の学科は授業中に立ち歩いたり、騒いだりする人がたくさんいました。
休み時間や自習の時はカードやゲームを持ち込んで遊んでいる人もいました。
もちろん校則違反です。
【いじめの少なさ】
いじめはありました。実際に何回か見たこともあります。
いじめが多いかは知りませんが少なくはないと思います。
【部活動】
スポーツに人生をかけているような人は来ないので力を入れている部活はないのかもしれません。
【進学実績】
ごくまれに大学に進学する人がいましたが、基本的には就職でした。
【アクセス】
悪くはないと思います。
【施設設備】
資格をとれる環境が整っていたので大変良かったと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学生の時になにも考えずに選んでしまっただけです
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたかなし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名なし
-
進路先を選んだ理由なし
投稿者ID:5757 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大分県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 【閉校】佐伯鶴岡高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | さいきつるおかこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0972-22-2361 |
|
公式HP | ||
生徒数
|
- | |
所在地 |
大分県 佐伯市 大字鶴望2851-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大分県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 【閉校】佐伯鶴岡高等学校 >> 口コミ