みんなの高校情報TOP   >>  富山県の高校   >>  伏木高等学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

伏木高等学校
出典:XF10
伏木高等学校
(ふしきこうとうがっこう)

富山県 高岡市 / 越中国分駅 /公立 / 共学

偏差値:48

口コミ: ★★★☆☆

2.60

(26)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    可も不可もない お勧めできる学校ではない
    2019年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則による拘束が厳しすぎる。教師は悪い人しかいないとは言えないが会話にならない人や理不尽に要求してくる人が少なくともいる。入学後は勉強する人としない人との差が激しく国公立大志望であれば一人で勉強し続ける必要性がある。唯一の国際交流科があるた …続きを読む(全599文字)
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

文武両道

卒業生

★★★★☆4.0
【総合評価】
高校で、勉強はもちろん、部活との両立をしたいと思っている学生には、もってこいの学校だと思います。伏木高校は、国際交流が盛んで、外国から来る生徒を受け入れています。

【校則】
他の高校より厳しいと思います。学年別で毎月服装検査があります。その他に、お菓子、携帯の持ち込みを禁止しています。アルバイトも...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
本当に勉強したいと思っている人にはおすすめしません。国際交流科なので韓国、ロシア、中国の言語が勉強できるのはいいです。

【校則】
校則はかなり厳しいと思います。服装指導でひっかかると朝6時50分の電車で来なくてはいけません。とにかくスカートが長すぎます。あと女子のリボンはボタンの位置が決まっていて...
続きを読む

近隣の高校の口コミ

富山工業高等学校
(公立・共学)

富山工業高等学校
自分の力をつけるならここです
★★★★★5
卒業生|2017年

雄山高等学校
(公立・共学)

雄山高等学校
私は入って良かったと思えます。
★★★☆☆3
在校生|2019年

荒井学園新川高等学校
(私立・共学)

荒井学園新川高等学校
いい先生がいっぱいいる
★★★★★5
保護者|2021年

高岡商業高等学校
(公立・共学)

高岡商業高等学校
相当のやる気が必要です。
★★☆☆☆2
在校生|2023年

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

富山県の偏差値が近い高校

富山県の評判が良い高校

富山県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  富山県の高校   >>  伏木高等学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細