みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 国学館高等学校 >> 口コミ
国学館高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 5]-
総合評価先生と生徒の暖かさが、学館の良いところ。
数年前までは、ヤンキー校やったけど、今は落ち着いて、安心して生活できる。ほとんどの先生が矛盾が生じることしか言わない気がする。
あと言うことは、生徒の頑張りを評価してくれるのもいいとこだな。
-
校則一ヶ月に一回整容検査があるのだが、その日だけ正装してくれば問題ない。その他の日は、教師からは何も言われない。
-
いじめの少なさ我が校では、いじめをしたやつは、一発退学or停学処分を受けるのだが、いじめと同等の陰口を言ったやつがまだ退学処分されてない。ま、もしいじめられたら
一番信頼できる奴に相談しろ。もしいなかったら、チャイルドセンターとかに相談しろ。 -
部活陸上部の特定の人しか表彰されてないなあ~
部活の種類は、野外スポーツは、ゴルフとテニスだけ、野球、サッカーとかはない。室内の部活が多い。 -
進学実績進学実績みたいなやつ読んだが、ほとんど私立大で、国立大はまだ一人も行ってない気がする………
進学は、個人の努力ゲー -
施設・設備ボロい
-
制服かっこよくなく、可愛くもない。
-
イベント4月に歩こう会とかいう二十キロ以上歩く行事がある。ちなみに投稿者のワイは、全行事の8割くらい休んだわ()
入試に関する情報-
高校への志望動機個別学習が優れているのと、就職専門の科があるから
志望しました的なことを言った。実際は、個別指導なんかやってねぇ。
投稿者ID:4981825人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価同級生、上級生共にイキってる奴らしかいない。
秋田市内の私立高の中でも良くない治安。
この高校の受験を考えている方、今一度考え直してみてください。
本当に本当におすすめしません。
-
校則他の高校と比べるとゆるい方です。ですが1年生に対しての整容検査はとても厳しいです。
-
いじめの少なさ陽キャ(いじめっ子)と陰キャ(いじめられっ子)に分かれていますが、お互い人としての最低限のマナーや常識を持ち合わせていないので、とてもレベルが良くないです。
それに対する先生方の対応も良いとは言えません。( 一部まともな先生もいますが )殆どの場合放置です。 -
部活一部の部員の素行が悪いせいでしょっちゅう部停になることがあります。それらが影響し、大会での実績は皆無です。
-
進学実績進学率が低いのは当然のこと、就職率はある程度ありますが、就職先の殆どは正規雇用ではありません。また、就職を保証する学力が無いので、安定した職に就くことは難しいです。
-
施設・設備少し古いですが、他の高校と遜色ない設備です。プールはありません。
-
制服男女共に制服は人気があります。ですが、夏服は古い感じがします。
-
イベントしていますが、殆どがその目的や意味を見いだせないものです。球技大会などは競技に専念しないで遊んだりふざけたりする生徒が目立ちます。
投稿者ID:4393863人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価調理関係の仕事につきたいこにはいいと思います!!
調理科は卒業したら調理師免許をもらえたりするので
調理関係の専門学校や短大にも推薦してもらえたりするのでいいと思います
-
校則そこそこ厳しいくらいであんまり厳しすぎはしないです
普通にスカートを折ったりしているので
整容検査が月に1回あるぐらいなので -
いじめの少なさ好き嫌いはあるけれどみんないい先生達ですよ
真剣に進路について相談にも乗ってくれます -
部活バドミントン部やバレーボール部などが有名です
バドミントン部は優勝もよくしてますし
写真部や合唱部もたまに賞をもらったりしてます -
進学実績調理関係なら推薦して合格してる人もたくさんいます
ほとんどの人が卒業後調理師として働いてます -
施設・設備体育館は広いけど、二階にあるので夏は地獄です
図書館はあんまり使われてないのか古い本が少しあります -
制服冬服はかわいいです!!
けど、夏服があんまりかわいくはないです
-
イベント文化祭、球技大会、歩こう会、運動会などなど他の高校に比べれば多い方です
投稿者ID:2286797人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価陰キャとヤンキーの集まった感じの学校。普通科は大体2クラスあるけど対立したりいがみ合ってる感じ。てか頭いい人と悪い人ときっぱり分けられてるクラスが多い
-
校則なんだかんだで口うるさい先生が多い。月1で全校整容検査をしてて少しでも引っかかると再検査あり
-
いじめの少なさ昔はいろいろあったらしいが今はそこまでひどくはない。頭いいクラスの人達の陰キャラは陰キャラグループだけで固まってたりぼっちにさせたりは多い
-
部活陸上部がよく活躍している。東北大会手前だか東北大会に行ったらしい
-
進学実績生徒の進路に対して行動してくれる先生もいるがいない先生もいる。クラスによって扱いが違う
-
施設・設備グラウンドはないが5階に体育館等がある。ゴルフ場やテニスコートもある
-
制服可愛いほうだが最近は着崩してる人も多く柄の悪さが際立っている。少し前にデザインが変更され、女子はリボンのブレザーになった。明桜高校とスカートが似てる
-
イベント修学旅行は台湾。準備は大変だが現地に行くといろいろな催しがあり充実した修学旅行となる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:2196286人中5人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 国学館高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こくがくかんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 018-833-6361 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
秋田県 秋田市 千秋明徳町3-31 |
|
最寄り駅 |
- |
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 国学館高等学校 >> 口コミ