みんなの高校情報TOP   >>  栃木県の高校   >>  作新学院高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ   >>  部活の口コミ

作新学院高等学校
出典:あばさー
作新学院高等学校
(さくしんがくいんこうとうがっこう)

栃木県 宇都宮市 / 東武宇都宮駅 /私立 / 共学

偏差値
栃木県

2

偏差値:40 - 71

口コミ: ★★★☆☆

3.41

(111)

作新学院高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.41
(111) 栃木県内32 / 77校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております
60件中 1-20件を表示
部活に関する口コミ一覧
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 厳しいところもあるけれど私が見学したなかではどこも活気溢れてます
      あ、どことは言いませんが男子のどこかの部活はブラックです
    投稿者ID:933333
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 県内では野球部などが有名ですが、あまり成果を出していない部活には部費を極端に少なくするということがあります。当たり前のことなのかもしれませんが、私はあまり良いと考えられません。
    投稿者ID:923825
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 同じクラスに将来スポーツ選手を志す人がいるくらい、部活には力を入れている学部です。先生たちが言うには文武両道の学部らしいです。
    投稿者ID:840248
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 入学してから「運動部とか吹奏楽部にはできれば入らないで。勉強ついていけなくなるよ」と釘を刺されます。
      それ以外の文化部ならクラスの3分の1くらいの人が入ってます。地球環境クラブ(ちかんクラブと皆呼んでます)やかるた部、社会研究部などが人気どころでしょうか。
      部活も勉強も両方本気で打ち込みたい!って人はト英・英進部以外に行った方がいいです。絶対に後悔します(;;)
    投稿者ID:810888
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 部活動は文句なしです。
      どの部活も強く、硬式野球部は10大会連続甲子園出場、軟式野球部は全国大会優勝、パワーリフティングも全国大会優勝、高校生即興型英語ディベート全国大会優勝して、世界大会出場を決めています。運動部だけではなく文化部もすべて強いのが特徴です
      OBも有名人がとても多いです。
    投稿者ID:806843
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • トップ英進部の場合は運動部では辞めさせられたりしますが、文化部で有れば英語で話し合いをする部活等で成績を出している生徒もぼちぼち居ます。
      英進部だから大丈夫と思わないでください!一年ごとにクラスが変わりトップ英進部に行く場合が有ります!英進選抜の人は翌年から殆どの人がトップ英進部に行きます!
    投稿者ID:792372
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • どこも活気があると思います。
      運動部がとにかく強いです。
      特待生を取っているので、結果残してるとこも多いと思います。
      ただ強いとこなりに部活が厳しいとこもかなりあります。
      部活のルールが厳しいとか、練習メニューが厳しいとかでやめる子も時々います。
      部活によって緩いとこは緩いし、厳しいとこは厳しいです。
      ただ厳しいところは、結果も残してます。
    投稿者ID:768941
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 部活動によってかなり差があります。
      あと部活の厳しさもそれぞれ。
    投稿者ID:738544
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 野球部は硬式軟式どちらもすごい。
      部活の種類はとても豊富で素晴らしく強い所が多いが、一部の部活動だけ顧問もやる気がなく活気もなく酷い扱いを受けている所もある。3年間しっかりやりたいならば部活動見学へ必ず行き自分に合うか考えてみること。
    投稿者ID:776849
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 様々な部活があり、何もやる気なかった人もとりあえず入っておこうと積極的に入ることができます。
      厳しい部活はとことん厳しく、そうでも無い部活は大学のサークルのようなものな気がします。
      顧問にも当たり前のように当たり外れがあり、大抵厳しい部活は闇が深かったりする噂があります。
    投稿者ID:774707
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 5]
    • 運動部、文化部ともにとても強いです。英進部では運動部には入りづらいです。禁止ではないのですが、勉強忙しくて部活(特に運動部)やってる暇ないよね?と先生に圧をかけられます。自分が知ってる中で英進で運動部に入っている人は3人くらいです。文化部は一応入ってるけど全く行ってない人が大勢います。文武両道を目指したいのであれば総合進学部をおすすめします。部活もしたいけど少しでもいい大学にも行きたいのであれば英進部でもいいと思います。トップ英進部は絶対に行ってはいけません。(部活を辞めさせられた人がいます)
    投稿者ID:660902
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中20人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 3| イベント -]
    • 運動部がめちゃくちゃ強いです。
    投稿者ID:619607
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中17人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 1]
    • 部活は休みが少なくて可哀想なくらい力入ってます。
    投稿者ID:579414
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 部活を取り組みたいなら総合進学部に入るのがいいと思います。理由は総合進学部は文武両道をかかげているからです。
      情報科学部は科によっては専門的な課題が多く、部活に入っても両立できずやめる人もいるので、部活を頑張りたい人は入る科に気を付けて欲しいです。
    投稿者ID:554951
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • ト英の話ではなくなってしまいますが、やはり硬式野球部はとても有名です。また他の部活でも、全国大会出場や、全国優勝を果たすところもあります。
    投稿者ID:539018
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 硬式野球部は結構甲子園に出てます。吹奏楽部も熾烈な争いが繰り広げられる東関東吹奏楽コンクールで金賞を持ち帰ってきます。
      そのほかにも成績が素晴らしい部活は沢山あります。勉強と両立できる部も沢山あります。
    投稿者ID:520070
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 5]
    • トップ英進は文化部に所属している人が多いです。運動部もS2には数人、S1にも2人います。とくに勉強で遅れてはいません。が、大変そうです。わたしは、地球環境クラブ、インターアクトクラブ、天文部に所属しています。
    投稿者ID:509788
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • トップ英進は部活には入れないと聞いていたけれど、クラスの3分の1くらいは部活にはいってる。運動部も2.3人いる。
      先生たちも、高校生のうちに沢山の経験をしろと言っている。
      皆、何だかんだで部活と勉強両立してる。
    投稿者ID:486115
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • トップ英進でも部活や生徒会には入れます。
      私も文化部に所属し、好きな研究を進めています。
    投稿者ID:449269
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • たのしい。
    投稿者ID:440742
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

60件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

栃木県の偏差値が近い高校

栃木県の評判が良い高校

栃木県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 作新学院高等学校
ふりがな さくしんがくいんこうとうがっこう
学科 -
TEL

028-648-1811

生徒数
大規模:1000人以上
所在地

栃木県 宇都宮市 一の沢1-1-41

最寄り駅

-

栃木県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

栃木県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  栃木県の高校   >>  作新学院高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ   >>  部活の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服