勉強と部活のサッカーの両立ができる環境が整っています
この学校に来てよかったのは、まず部活動と勉強を両立する環境が整っていることです。高校では、勉強も頑張りたいし、ずっとやっていたサッカーも頑張りたいと思っていました。授業で、特別講座が7時限目にある日もあります。授業後に部活に向かうと17時頃になり皆より遅れての参加となります。しかし、部活の顧問の先生や監督が、僕の状況をよく理解してくれ、配慮してもらっています。これがなければ部活動を続けるのは厳しかったかもしれません。ちなみに遅れたときの練習メニューなどは、友達に聞いたりして家に帰ってからやることもありますね。
先生のサポートは手厚く、生徒の仲が良くて行事が楽しい!
また、先生方の手厚いサポートもありがたいです。適性診断を受けたとき、法学部系統が向いているという結果が出たのですが、僕は学校の先生に興味があり、教育系の大学に進みたいと思っていました。この結果に悩んでしまい、先生に相談したところ、とても真剣に僕の話を聞いてくれて夢を後押ししてもらいました。その他、自分の好きなサッカーも教えられるだろうか、どの教科の先生がいいか、などいろいろ相談に乗ってもらっています。また、行事が楽しいのも本校の特徴です。僕は中学3年のときに見た文化祭で先輩方がすごく仲良く楽しそうな姿が印象的でした。実際に自分がやったときもとても楽しくて、この学校に来てよかったと思っています。男女の区別なく仲がいいのも本校の特徴でしょうね。
今は勉強を頑張っています、やった分伸びるのが楽しい
今は、勉強を頑張っています。やったなりの点数が出てくるのが面白いですね。好きな教科は世界史です。英語はあまり好きではなかったのですが、最近は受験を意識して力を入れ始めできるようになったら、好きになってきましたね。家では勉強の前に、ユーチューブなどは先に見るようにしています。ダラダラしないためで、その後は「2時間」などと決めて勉強に集中します。サッカーも頑張っています。月曜以外は活動がありますが、目標は、県大会に出て、テレビに映るベスト8まで残ることです。仲間と声を掛け合って、ゴールに向かっていくのが楽しいです。それでゴールを獲ったときが一番楽しいです。
勉強と部活のどちらもがんばれる学校ですし、男女仲良く、行事も楽しい、先生のサポートも手厚い学校です。ぜひ、見に来てください。