みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  江戸川学園取手高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

江戸川学園取手高等学校
出典:あばさー
江戸川学園取手高等学校
(えどがわがくえんとりでこうとうがっこう)

茨城県 取手市 / 新取手駅 /私立 / 共学

偏差値
茨城県

3

偏差値:69 - 70

口コミ: ★★★☆☆

3.42

(138)

江戸川学園取手高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.42
(138) 茨城県内36 / 128校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

59件中 21-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    かなりの進学校になりました
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は厳しいですが、社会人になって時間を守ることの大切さなどを中学・高校のときに学んでおけてよかったと思います。
    • いじめの少なさ
      生徒の質はいいので、目立っていじめはありませんでした。安心して通うことができると思います。 …続きを読む(全468文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    厳しい環境で自分を律する
    2013年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      校則は厳しいです。これは私が一番最初に感じたことでした。
      ですのである程 …続きを読む(全579文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    入学に必要なのは相当な覚悟です。
    2021年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 -| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      勉強できればいいという人にはもってこいですが、高校で青春したいと少しでも思っている方には受験すらおすすめしません。ここに入るからには想像以上に覚悟を持ってきたほうがいいです。そうでないと必ず後悔します。
      典型的な自称進学校です。医科、東大、 …続きを読む(全1424文字)
  • 男性卒業生
    卒業生
    卒業生です。
    2011年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      校則は厳しいが、進学実績もよく、金銭面で問題がなければ通わせたい学校。
      …続きを読む(全266文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年入学
    年中勉強漬けの進学校
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      勉強に力を注いでいて、その観点からすればすごくよかった。
      【校則の自由さ …続きを読む(全331文字)
  • 男性卒業生
    卒業生
    大学進学のためなら◎
    2012年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      大学進学を目指すなら非常によい学校。
      高校生活遊びまくりたい人はおすすめ …続きを読む(全270文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    なかなか良い学校です。
    2020年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い点・頭が良く良い先生が多い。・変に頭が悪い人がとても少なく、優しく大人な人が多い。・平均とれているだけでも、学力がかなり身につく。(なので勉強を頑張るとハイレベルの大学を普通に狙える)・先生方が、個人的に質問をしにいっても丁寧に対応して …続きを読む(全993文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    江戸取生は漫画を読まない
    2022年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      性格の良い生徒が多いし教員も普通かと思う。中等部時代の教員の異常さは学校側に強要されていたものだと理解できる。
    • 校則
      厳しいが中等部時代に比べたらないようなものです。 …続きを読む(全542文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    生徒の夢は学校の目標
    2018年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここがダメってとこがないのが強み。
      悪名高い校則も最近は若干緩和されてる感じがする
      受験第一で考えるならアリだと思うます
    • 校則
      最近は細かいことを気にしない先生が増えてきた気がします。
      …続きを読む(全415文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    緑豊かな高校
    2017年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的には教師の面倒見もよく、生徒の個性が尊重される良い学校だと思っています。
      高校入学者に関しては勉強は中学入学者に追いつくためにかなりのスピードで授業が進むみたいなので(数学の授業が通常の1.5倍速など)、高校からの入学者はそこは覚悟し …続きを読む(全763文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    勉強のためなら最適な環境
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強したいと思う人にはとてもよい環境でした。学校は基本的に朝早く登校してくる人が多く、放課後も勉強のために居残る人が多いです。真面目な人が多い印象でした。
    • 校則
      男女交際は認められていましたが、ボディタッチは見つかると最低でも一週間ほど生徒指導にな …続きを読む(全575文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    高校の友達が一生の友達になります
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中入生と高入生がいるが、高入生は中入生に勉強の面で追いつくために苦労しているように見える。勉強したいなら、恐らく最高の環境。
    • 校則
      校則の厳しさでは有名。求められるのは社会人としては当たり前のことだが、やたらとハメを外したい高校生にはなかなか難題。 …続きを読む(全470文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    勉強したい人向け
    2018年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は厳しいが、楽しかった。
      また、勉強させてくれる環境なので、将来のことを考えた場合は、良かったと思う。
    • 校則
      さすがに厳しすぎると思う。学校帰りの立ち寄り禁止、電車の中で携帯触るの禁止、など、あまり意味がわからない校則が多かった。大学に入ってか …続きを読む(全440文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    とても賑やかで楽しい
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強を真面目にしたいと思う生徒にとっては、とても良い環境だと思います。先生の対応はとてもよく、質問にいくと丁寧に答えてくれます。
    • 校則
      他の高校と比べるととても厳しいかと思います。毎月、月はじめに、風紀点検があり、必ず、頭髪について言われる人が出ま …続きを読む(全561文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    ふつう
    2015年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通っていた頃は何度も辞めたいと思ったが、卒業してみるといい先生だった、いい学校だった、と思うことが多い。卒業しても長く付き合える友人がたくさんできた。
    • 校則
      厳しかった。鞄につけていいキーホルダーは一つまで、スカートの長さは膝丈、登下校中の、寄り …続きを読む(全693文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    校則は厳しいが、必要なことを学べる学校
    2013年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      県内一の私学と称されるにふさわしい進学実績を有し、非常に厳しい校風で …続きを読む(全518文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    学力・マナーともにしっかり身に付きます。
    2014年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      ある程度の進学実績があるので大学に進学する意思がしっかりとある人であれ …続きを読む(全545文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    いい高校です!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が厳しいが、各授業の質が高く、個人的に希望すれば先生が添削指導をしてくれる。また、学園が運営している「紫峰館」という予備校があり、他の予備校に通うより費用がかからずに済む。大学進学を目指すにはおすすめできる学校。
    • 校則
      携帯電話に関しては、は許 …続きを読む(全539文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    学校での受験指導がおすすめです。
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校での自習環境が整っている。先生がきちんと添削指導してくれる。友人たちと学校で学び合うことができ、塾に行く必要がなかった。
    • 校則
      スカートの丈や、立ち寄りなどとにかく厳しい。携帯電話などの指導もたくさんある。もう少し校則は緩くてもいいのではないか …続きを読む(全520文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    卒業後に分かるこの学校の良さ
    2021年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      この高校は校則が厳しいと言われています。ですが普通に生活していれば生徒指導などになることはないと思います。自称進学校ということもあり、絶対に大学に進学するという雰囲気があります。そのため中学時代は勉強習慣が全くなかった私ですが、無事志望大学 …続きを読む(全399文字)
59件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

江戸川学園取手中学校

偏差値:63.0

口コミ:★★★★☆3.80(65件)

江戸川学園取手中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

茨城県の偏差値が近い高校

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 江戸川学園取手高等学校
ふりがな えどがわがくえんとりでこうとうがっこう
学科 -
TEL

0297-74-8771

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

茨城県 取手市 西1-37-1

最寄り駅

-

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  江戸川学園取手高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服