みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 宇都宮文星女子高等学校 >> 口コミ
宇都宮文星女子高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]-
総合評価女の子だけなので気楽で楽しいです。先生方も優しい方が多いと思います。コースも沢山あるので自分の学びたいものを学べるいい学校だと思います。進路も最後まで面倒を見てくれます。しかし学力主義っぽいところがあります。頭のいい科、頭のいい子などは先生からよくして頂けます。
-
校則他校と比べて厳しい部分があります。毎日の登下校時のスカートチェックやら行ってはいけない場所が多いです。真面目な子にとってはなんの不自由もない校則です。
-
いじめの少なさ目に見えるいじめはないように思います。ささないなことはクラスによってあると聞きます。
-
部活全国に行っている部活動が多いです。かなり良い成績を残しています。
-
進学実績指定校などもありいいと思います。就職に関しても先生方が最後まで面倒を見てくれます。
-
施設・設備体育館が大きくて綺麗です。エアコンも完備してあります。しかしエアコンは滅多に使いません。部活生のためにジムのようなものもあります。
-
制服保護者や近隣のお年寄りからは絶大な人気がありますが若い子ウケはしにくいです。風が吹くと大きな襟がめくれ上がってみっともないですし可愛いとは言えません。
-
イベント文化祭、体育祭などの行事はあります。しかし文化祭は女子校だけあって規制が厳しいです。他校の生徒は制服で来るか生徒証がないと入れないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望に落ちてしまったから。
投稿者ID:656199 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価コースによってかなり学力差があるよう様です。秀英コース、出来たばかりの進学コースはその他のコースとは別館にあり少人数で進学に向け1年生から先を見据えて先生方も指導して頂けるようです。
-
校則普通に学生生活を送っていれば苦になる様な校則は無いと思われます。
-
いじめの少なさ今の時点で、イジメに関するトラブルを聞いたことはありません。
-
部活運動部、文化部共に上を目指し頑張っています。実績もあり特待生の生徒さんも一般で入学した生徒さんも共に頑張っています。
-
進学実績指定校の数も増えている様です。進学、就職両方サポートして下さります。
-
施設・設備体育館内冷暖房完備。学食も魅力的です。私立校ならではのハイスペック
-
制服個人的にセーラー服の様な襟のブラウスが可愛くて好きです。
-
イベント運動会、学園祭はもちろんイベント盛りだくさんです。
入試に関する情報-
高校への志望動機県立高校の進学と考えていましたが学校見学でその考えが変わりました。大学進学を考えた時、少人数制の授業やシステム、とても魅力的です。
投稿者ID:6427981人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価クラスの人への影口がものすごいし先生達の前ではいい子ぶってる。特定の人としか話さないし性格悪い人が多すぎる
-
校則まぁまぁですね。ほかの学校よりは厳しいけど
-
いじめの少なさいじめはないけど陰口がものすごい先生もクラスの事をハークしていない
-
部活部活動は全国に行ってる部活がほとんどですごく盛ん
-
進学実績進学コースは看護師や薬剤師になりたい人
総合コースは専門学校に進学したい人
フードデザインは調理師になりたい人やパティシエになりたい人など
子供福祉は保育園や幼稚園で働きたい人など
-
施設・設備校舎は最近2号館のクーラーが壊れてしまい空いてるクラスに移動になったので校舎が充実しているとは言えないけど体育館はクーラーが付いていてとても居やすい環境だと思います
-
制服やっぱりダサいですよね。自転車で登下校する人は信号で待っていると風のせいでセーラーが頭にあたってはっきり言って邪魔です。
-
イベント普通だと思います。体育祭は体育館の中でやるのでやる物が限られますし文化祭も3年生と2年生のフードの先輩しか食べの物系は出来ないし
入試に関する情報-
高校への志望動機将来の夢が叶いやすいと思ったから
投稿者ID:4425152人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価思っていた高校と少し違いました。
女子校だからサバサバしてる子が多いと思いきや、男子がいないからいい子ぶる必要もないのでめちゃくちゃ性格が悪い子が多いです。先生もいい人もいますがほんの少しです。変な先生も沢山います。
-
校則厳しいです。
携帯は預けるようだし、スカートを折ってないか毎朝チェックします。他校は台風や雪で休みなのに文女は登校する、という事も多々あります。 -
いじめの少なさいじめというよりは 喧嘩 悪口が多いです。
特に普通科が多いです。
キャピ~とした女の子と陰気~な女の子の両端で、陰気な子は陰口悪口言われやすいです。 -
部活ソフト部が特に強いです。
先輩後輩の上下関係が厳しい部活が多いです。
-
進学実績就職する人が多いと思います。
-
施設・設備新体育館はとても綺麗です。
けどつい最近プールが破水?したとかで 水浸しになっている所がありました。 -
制服私的には好きなデザインですが、不満を持っている友達は多いです。けどスカートは長すぎだと思います、、長いから夏はとても暑いです。
-
イベント体育祭は体育館でやるので、日焼けしたくない子はいいと思いますが、 個人の意見としては外のが盛り上がるので好きです。
入試に関する情報-
高校への志望動機地元から離れた高校に行ってみたかったから。
女子校が気になっていたから。
早く受験が終わって欲しかったから。
投稿者ID:4450792人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価合う先生も居れば合わない先生もいる。
自分の趣味の話しなど愚痴もちゃんと聞いてくれるし相談にも乗ってくれる。
昼休みや放課後も空いていれば分からない所を丁寧に教えてくれる。
前の年に授業に出ていた先生も優しく教えてくれる。 -
校則スマホ依存症の人はSHRの前にスマホを預けるのはイヤかもしれませんがなれれば大丈夫だと思います。
髪型は基本自由です。
パーマやブリーチなどをしなければなんでも大丈夫です。
ピアスはダメです。
スカートは折ったらだめ。 -
いじめの少なさ普通にあると思う。今年同じクラスになった子は去年いじめをしていたと聞きました。女子高だから男子の目を気にせずにいられるんでしょう。
-
部活大体の部活が関東大会などで活躍している。
部活を一生懸命頑張りたい人にはオススメです。
その代わりというわけではないですが、部内でのルールは色々あるようです。 -
施設・設備新体育館は綺麗だけど旧体育館は雨漏りがする。
大体の場所がきれいだが、真面目に掃除をしない生徒もいるのでホコリを端に避けただけという感じの階段もあります。
-
制服冬服は可愛いと思うが夏服のスカートはダサいと思う。
2018年度入学の子たちの夏のスカートは可愛いがスカートの裾に文星の「B」が入っているのはダサいと思う。 -
イベントあまり面白いとは言えないが体育祭や文化祭はクラスの絆が深まる。
下手をすれば亀裂が入るだけの行事とも言える。でも、体育祭の借り物ならぬ借り人は、お題に合った教師を連れてゴールするので面白いと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機夏休みの部活動体験で剣道部に参加して先輩がカッコ良かったから
入試の日や行事ごとにサッカー部が駐車場案内をしている姿がとてもカッコよく憧れたため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大原スポーツ公務員専門学校宇都宮校
-
進路先を選んだ理由スポーツが好きで自分は続けていないけれども、スポーツ選手の支えになれたらいいと思ったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲今年の先生は分かりずらい先生が多く寝ている人も多い。
真面目に受けてる人も少しは居るし他のクラスにはちゃんとしている人が居ると思う。
投稿者ID:4363614人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価生き生きと過ごしたいという方には向いていると思います。学科によってはどうか分かりませんが、わたしの学科はとても個々の個性を生かす授業をしており、先生方も親身になって相談事に乗ってくださる先生ばかりです。
-
校則毎朝校門にて一礼、制服のチェック。
SHRにて校訓や生活指針を復唱。 髪型は染めたりカチューシャでなければ基本大丈夫。 かばんは学校指定のもの。
こんなものでしょうか?
一見厳しい、と思うかもしれません。
しかし女性の社会進出が進んでいる中、社会に出た時自分が苦労しない女性になるためにはこの程度はこなせないと、とは思います。 -
いじめの少なさやはり女子校というだけでこわいと思ってる方は多いと思います。しかし、実際はクラスメイトに気が合う方が多く、わたしのクラスはジャニーズ好き 韓国好き アニメやゲーム好き など幅広い趣味を持っている方が多いので1人で浮くことはありません。
-
部活運動、文化部ともにかなりの数があります。
運動部は実績もありますが、行事などで会場準備に行くこともあります。
文化部も目立ちにくいですが それなりに実績は残せています。
わたしは、ある文化部へ入部していたのですが 部活上風が邪魔になってしまい、真夏は窓を締め切った状態(30度越え)の中で3時間拘束されていたこともあります。 もちろん耐えきれなくて1年でやめてしまいましたが… -
進学実績進学に関してはよく分かりませんが、就職率はとても高く、優良企業からの求人がとても多いです。
先生方も担任でなくともとても親身に受け止めてくれ、相談しやすい環境を作ってくれます。 -
施設・設備やはり私立ということで作新さんと比べてしまうと全然ですが、公立高校と比べると、とても充実しています。
図書館は個別で自習できる空間があり、体育館は3つあるので他クラスと体育が被ってもとてものびのびと授業が受けられます。
よく行でで使用されるとても大きく綺麗な体育館は、2階席 3階席もあるのでこれに関してはほかの学校よりも上回ってると思います -
制服かわいい!!とは言えませんね…しかしきちんと校則通りに着ていれば清潔感のある制服だとは思います。
よく駅などでスカートをおっている人を見掛けますが、宇都宮文星女子の制服は校則通りに着てこそ お嬢様感が溢れると思います。
今年度から夏用のスカート、セーター、ブレザーのデザインが変わりました。夏用スカートは宇短附さんのスカートを少し真似ているのかな?と思わせるようなデザインですが、白が映えいいと思います。 -
イベントやはり女子校のため、不審な方が入らないよう 文化祭はチケット制です。 1生徒に対し3枚ほど配られ それを持っている方でないと入れません。 そのへんが少し辛いですね…
体育祭は全クラスで戦うのでとても楽しく、他にも映画鑑賞会、コンクール等あり とても充実した3年間が送れると思います。
宿泊学習はエピナール那須さんにて、修学旅行に関しては、沖縄 オーストラリア フランスの中から選択できます。
インターンシップに関してもとても良い企業さんにいけるので良い勉強になります。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学時代不登校だったため、公立高校が受けられなく 私立高校へ進学しました。 めんどくさい、という気持ちも多かったのですが 実際に通い始めてみるととても楽しく、今では2年間皆勤賞です。
わたしは1時間ほどかけて学校へ通学していますが、中には2時間ほどかけてくる方もいますので、遠いからといって志望を断念する必要はありません。
投稿者ID:4348533人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 4]-
総合評価先生はみんな優しくて、とても頼りになる。放課後や昼休みなどに個別で教えてくれる先生もいて、学習面でもかなりサポートが厚い学校です。
-
校則他の学校と比べるとかなり校則は厳しいと思います。でも、普通のことをしていればなにも不便なことはありません。
-
いじめの少なさいじめは私のクラスでは全くありません。仮にいじめがあったとしても、すぐに証拠と共に先生に伝えればいじめた人は休学処分か退学になることもあるらしいです。先生と、生徒の距離が近いので、相談しやすいです。
-
部活私の学校ではサッカー部の活躍で有名です。朝早くから練習していて、昼休みや放課後も休まず練習しています。サッカー部の人たちは明るくてあいさつもしっかりしてくれます。
-
進学実績先生たちが「あなたは偏差値が高いからここの大学に進みなさい」とか、「国公立大学へ進みなさい」といったことは全くなく、私立でも国立でも、就職でも自分の進みたい道に進みなさい、と言ってくれる。サポートもかなりしてくれて、本当に助かります。
-
施設・設備プールが屋上にあります。体育館が校内に3つあり、1番新しい体育館は建ってからまだ10年も経っていないので、とてもきれいです。冷暖房も体育館にあります。夏は体育館のほうが涼しいね、と友達と話しています。
-
イベント体育祭や文化祭があります。また、毎年5月下旬ごろに中国からたくさんの生徒が来て、一部の人(英語を専門に学んでいるコースの人たち)は一緒に英語で話してランチを食べることができます。
投稿者ID:4249092人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価所詮県立に落ちた人や他の私立ではレベルが高くて入れなかった人たちの掃き溜めです。生徒の質はとんでもなく悪いし先生も頭が固く生徒の意見は無視して授業やテストを行います。
-
校則きちんと守れる人には厳しくないと思う
-
いじめの少なさめちゃくちゃイジメがあります。女子校なので陰湿なイジメが多いです。それで学校に来れなくなる子もたくさんいます。生徒の皆さんは結構偏差値が低めの方が多いので小学生みたいな「ペンケース壊された」という感じの喧嘩をしています。先生も優秀な生徒にはきちんと教えてできが悪い生徒には話も聞いてくれません、学力主義です。
-
部活部活は盛んだと思います。頭の良い学校ではないのでそのぐらいしかがんばるところが無いのでしょう
-
進学実績めちゃくちゃ悪いです。国立大学にいけるのは秀英特進コースの中のひと握りだけだと思います。進学コースでは短大か専門学校しかいけません。秀英特進ですら名前を書けば入れるような大学進学しか望めないと思います。先生に進路相談をすると諦めろと言われます。最悪ですね。
-
施設・設備新体はキレイですがあまり使いません。宝の持ち腐れですね。
-
イベント流石偏差値の低い高校。行事のレベルが低すぎます。文化祭とか幼稚園児のお遊戯会の方がまだマシです。
入試に関する情報-
高校への志望動機入試が記述であり県立の練習になると思ったから、しかし県立に落ちてしまったため泣く泣く入りました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岐阜大学志望です
投稿者ID:38718926人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 3]-
総合評価まあ、普通の高校だと思います。科によっていじめっぽいことがあったり、秀英特進科なんかは割と落ち着いてるんじゃないでしょうか。就職希望者の就職率はかなり高いそうなので就職希望者には向いていると言えると思います。
-
校則厳しすぎる。毎朝、校門前でのスカートチェックを上を折っていないか見るだけとは言え男性教師にされるので多少抵抗があります。携帯は学校に預けるので使えません。TwitterやFacebookも禁止と言われていますが皆普通にやっています。
-
いじめの少なさ自分の科ではいじめは0ですが、科やコースによってはあると聞きます。いじめがあるか否かは比較的そのコースの学力に比例しているように感じます。
-
部活まあまあです。部活動によっては強いところもあるようです。普通の高校並みには強いと思います。
-
進学実績就職率が高いです。進学実績は…どうなんでしょう汗ただ、就職希望者はほぼ全員といっていいほど就職できているそうです。これは他の高校と比べてもいいほうなんだとか。
-
施設・設備私立だけあっていい設備だと思います。机も中学の時の木製のとは違い割と高そう。夏は暑いと冷房がつくし、新体育館の綺麗さは自慢です。ただ、洋式トイレをもっと増やしてほしいです。
-
制服、、やはり可愛くはないですよね。セーラーの襟の部分は真っ白なので汚れが着くとすごく目立ちます。スカートは膝の真ん中あたりまでの長さでなくてはいけないので長すぎるし冬仕様の真っ黒の制服だとそれがより悪目立ちしておもったい印象です。ダサいです。
-
イベント体育祭や文化祭、、etc。まあ、普通の高校並みだと思います。
投稿者ID:2636814人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価体育館が新しくなった!美術館みたいですごくきれいだった!
旧体育館もあったがまあすこしぼろぼろ?ww -
校則けっこうきびしいかも・・・
市立ってだけあるかもしれないが・・・ -
いじめの少なさいじめはないですがほんのちょっとしたおふざけならありますね。
-
部活体育館が新しくなったため体育館の部活の子達は前よりも真剣に取り組んでいると思います
-
進学実績特にそういえのもないですけどすべての教科を頑張っていきたいと思います
-
施設・設備やっぱり体育館が新しくなったのがいいとおもいます。充実したと思います
-
制服女子高なので男女とかはないですが、紺色多めの制服ってかんじです。
-
イベント文化祭などほとんどのところが頑張っていてみんなも楽しめていいとおもいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機県立にいけなかったから。
投稿者ID:2744325人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生とかが付きっきりで放課後とかに教えてくれます!
施設も充実してて過ごしやすいです!
いじめとかもなく、楽しいところだと思います -
校則髪とかは染める以外なら自由です。
校則は厳しいほうだと思います。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことありません。
教師と生徒でのトラブルなども聞きません! -
部活大会では全国大会などいってるところもあります!
いろいろなところで沢山学べます -
進学実績いろんなものが充実してて学べることも多いです。
自分の将来にあったところを学べます -
施設・設備めっちゃ充実しています!
体育館が3個くらいあります!
校庭もめっちゃ広いです笑 -
制服可愛いとよく言われます。
東京の学校に参考にされている制服です笑 -
イベント文化祭は2日間もやります!
修学旅行や体育祭などもあり、楽しいです
投稿者ID:216654 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 5]-
総合評価とても専門的な学校なので将来が結構はっきり決まっている人にはいいと思います。
ですが女子校というのは周りからは怖いイメージを持っている人が多いです。 -
校則すごく厳しいです
校門では行き帰り毎日スカートチェックがあります -
いじめの少なさ何回かはたりましたけどこの学校は内密にしていると思いました。
-
部活県内ではサッカー部がとても強いです。基本的に部活動は全て盛んで強いです
-
進学実績それぞれのコースにいる先輩方は結構なすごいところに勤めていてこの学校に出前授業にきます
-
施設・設備新体育館はとてもいいですけど新体育館にお金をかけすぎでほかのたてものがとても弱いです
-
制服個人差がでるような制服です。
私はかわいいと思いません。セーラー服が好きな人はおすすめです
-
イベント文化祭での前夜祭が毎年生徒会が考えて違ってくるのでとてもたのしいです
入試に関する情報-
高校への志望動機もともとは別の学校希望だったんですけど成績が悪すぎてここにきました
投稿者ID:216537 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価少人数でのクラス構成で先生の目が行き届き、きめ細やかな指導をして頂けます。残念まがら、県立高校に不合格で入学された生徒の心の傷のケアもスクールカウンセラーが対応してくれ、安心して通うことができます。
-
校則スカートの長さについては校門を通る際にチェックがあり、かなり厳しいと思います。ただ髪型についてはわりと自由な印象があります。もちろんカラーリングは論外ですが。
-
いじめの少なさクラスメートの言動が、あるお子さんにとっては傷つくものであったことがありました。担任の先生が問題点を指摘し、クラスで話し合いを行い解決に向けて橋渡しをされたようです。その後は、問題もないようです。
-
部活全国大会の出場実績のある部活が多く活気があります。ただ一般の生徒が、強い部活に参加するの気持ちが臆してしますかも…。栃木ではこの学校にしか無い、特色ある部活もあるのでチャレンジしてみるのもお薦めです。
-
進学実績有名国立大学をはじめ、MARCH、お嬢様大学などの進学実績があります。県立高校で自主的に頑張るお子様なら安心でしょうが、そうでないのなら、少人数のクラスで小テストや課題で実力アップをし、志望校への進学を目指すのもいいかと思います。
-
施設・設備体育館が新しくなり、生徒・保護者に好評です。校舎自体は古いと思いますが、机やイスはとても座りやすいものを使っていて、教室も清潔感があるので、あまり古さは感じません。きれいな食堂があり、お得な値段でお昼が食べられ、パンや麺類の購入もできます。
-
制服制服はセーラー型のブラウスが特徴で、紺のリボンがかわいいです。夏服はスカートとお揃いのベストと紺のベストがあり、好みに合わせて組み合わせが可能です。
-
先生先生方は生活指導に厳しい面もありますが、人間的に懐の深い方が多いように感じます。面談などでお話すると、ざっくばらんなお人柄に安心感を抱きます。
入試に関する情報-
高校への志望動機受験をした際の学校の雰囲気が良かったことと、中学時の担任が「非常に面倒見のいい学校だよ」という話があったからのようです。
-
利用していた塾・家庭教師個人塾
-
利用していた参考書・出版社塾で渡されたプリント
-
どのような入試対策をしていたか学校の入試問題は、県立の試験問題に類しているので、下野模試を受けて間違えた箇所を反復していたようです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲わからないところを先生にお伺いすれば、理解するまで教えて下さいます。また、きれいな図書館もあり、放課後に自主勉強する生徒もいるようです。英検や漢字検定などの受験は、強制ではありませんが、挑戦してみては…と促しているようです。
-
アクセス宇都宮駅からはスクールバスがあります。また遠方の生徒さんには、地域によって学校のバスでの送迎も行なっています。
投稿者ID:1472553人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価秀英特進コースについて言えば、少人数制なのでコツコツと勉強したい人にいいと思う。学校の中では偏差値が一番高いコースなので落ち着いた雰囲気がある。
-
校則わりと厳しめ。文星女子校は校則が厳しいのが売りなので、それを理由に子供を入学させる親が多いらしい。
-
いじめの少なさあまりそういった話は聞かない。偏差値が低めのコースでは、どこの高校でも起きるありがちなトラブルならあるかもしれない。
-
部活IAC(インターアクトクラブ)が活発に活動している。内容は主に募金活動や災害地域(外国含む)への支援活動などのボランティアワーク。
-
進学実績先生方が全力で指導してくださるが、こればかりは本人の努力次第だと思う。
-
施設・設備よくパンフレットに載っている新体育館はとても綺麗。冷暖房完備。剣道部の道場があったりジムがあったりする。
-
制服着ている本人達は満足していないが県外からは人気らしい。私個人としては普通に可愛いと思っている。ただ、やはり私立なので値段はお高め。
-
イベント普通。ほかの学校はどうだか知らないが、合唱コンクールがないこと以外はほかと変わらないと思う。
投稿者ID:2602382人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 2]-
総合評価校則が厳しい。詳しく言うとケータイは預ける、預けてないと違反切符。化粧もララ地下も禁止。校則破ったら違反切符切られて10枚溜まると退学。
部活はつよい。全国や関東狙うならいいと思う
-
校則厳しい。ケータイは預けるし文化祭などの行事でさえ使えない。スカート折ってるか校門通るときに先生がチェックしてる。遠足などの服装も厳しい。スカート禁止、露出多いもの禁止、オーバーオール禁止。
-
いじめの少なさその年によるけど、問題は多い。いじめは自分の周りにはないが、先生と生徒の問題はある。
-
部活部活動には全体的に力を入れてるので本気で関東や全国に行きたい人は文星に来たほうがいい。
-
進学実績ひとによる。一人一人が努力していれば大丈夫。先生も協力的でいいと思う。
-
施設・設備運動部が多いためか、新、旧、中体育館があるので体育ではいろんな活動ができる。図書館にはタブレットもあり調べごとには便利。校庭はあるが基本的に使わない
-
制服夏服は普通だけど、冬服はださい。あとは組み合わせ方によってはダサくなるのでひとによるかな
-
イベント体育祭、文化祭、遠足、修学旅行、ダンス大会があります。行事にはあまり力は入れてません。文化祭でさえ準備期間は1週間。
投稿者ID:213771 -
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価先生方も私達と一緒になって進路を考えてくれ、分からない所があればきちんと分かるまで教えてくれるので、そこがいいと思います。また、悪い点は数人ですが、口が悪かったりする先生がいるからです。
比較的進学コースは皆落ち着いており、休み時間との切り替えが早く、過ごしやすいしいいと思ってます。
また、毎朝校訓を言い、帰るときには生活指針を言います。それが身に付いてきてると思います。 -
校則他の高校に比べたら少し厳しいですね。
スカートは膝が隠れるくらい。髪染め、ピアス等は禁止。靴下は下げない。携帯は朝のHRで預ける。などなど。
これらに違反するとキップが切られ、たくさん切られると、留年や停学になります。
また、宇都宮市内にも出入り禁止や自転車での遡行は禁止になっている所もあります。 -
いじめの少なさいじめがあった場合対処してくれると思います。
いじめた場合退学処分になるとききました。
でも、いじめをきちんと対処してくれるかは先生によります。 -
部活サッカーやソフトボールや護身道部などたくさん部活があり、どれも皆強いです。
ほぼ休みの日も練習があり大変そうですが、練習してるからこその実力たと思います。 -
進学実績科によって違いますが、6割近くが、大学または専門学校に進学していると思います。
先輩方はいろいろな大学や専門学校に進学しており、県外県内たくさんありました。 -
施設・設備体育館が新しいのがあり、トイレも新しいです。
また、エアコンも完備しており、快適に過ごせます。
本館は少し古いですが、それを感じさせないくらい綺麗です。 -
制服周りの方々から可愛いと評判が良いです。
また、いろいろな組み合わせがあり、楽しめます。 -
先生先生はとてもいい先生もいれば、1.2人口が悪い先生もいます。怒ると『死ねよ』など言います。私のクラスは授業を受けてないので詳しいことは分かりませんが、たまに廊下から聞こえてきます。
しかし、ほとんどの先生は優しく、親身になって進路や将来を考えてくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来の夢が複数あり迷っていて、ここの学校なら1年生の時に考えられ、2年生の時にその進路によってコースが別れるのでいいと思ったためです。
-
利用していた塾・家庭教師家庭教師でした。
-
利用していた参考書・出版社家庭教師の先生が用意してくれたテキストと学校で使っているワーク
-
どのような入試対策をしていたか過去問題を解き、分からないところや理解出来ないところを理解出来るまでやりました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲秀英特進科や普通科進学コースなどの進学を目標にしている科やコースは皆が着いていこうと頑張ってます。
それに比べ、普通科総合コースは勉強面では少し落ちますが、テーブルマナーや就職するための勉強をします。なので、総合コースの人は、授業中寝てる。と聞きます。 -
アクセス駅から少し遠いですが、そこまで悪くはないと思います。また、宇都宮駅や東武宇都宮駅が最寄り駅なため、いろいろなお店があり行くのに便利です。
投稿者ID:1257811人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分に見合ったペースで勉強出来て先生達も進路の事などは親身になって考えてくれます。
就職進学など学科によって違いますが一緒に考えてアドバイスなどをくれたりとても良い学校です -
校則校則は私立女子高なだけあって結構厳しいです。
破った場合の処分も重かったりするので破る人は
いつもだいたい限られた人でした。 -
いじめの少なさ私の卒業した科ではいじめはなかったです。
でも、他の学科はいじめがあると聞いたことはあります。
先生も話を聞いてくれたり相談に乗ったりはしてくれますが対処はしてもらえません。 -
部活運動部は県大会は全国大会出場したりと
部活動には力を入れてる学校です -
進学実績先生が良いからか自分の行きたい進路に行けます。
放課後面接練習やゼミなど開いてくれたり積極的に模試の話などしてくれます。 -
施設・設備冷暖房ついてて体育館も新しくなったりと体育館で映画鑑賞会あったりと文句のつけようがありません
-
制服制服は人それぞれだと思います。
ブレザータイプのセーラー服なので好みは別れます。
-
イベントたくさんのイベントがあるのでとても充実しています
入試に関する情報-
高校への志望動機パソコンをメインとかし科があったため。
評判がよかったので入学しました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名旅館に就職
投稿者ID:3264475人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強も部活動も頑張りたいという学生にはとても良い高校だとおもいます。コースも豊富なので、自分にあった勉強をすることができます。
-
校則他の高校に比べて厳しいほうだとおもいます。特に服装にはきびしく服装検査がなんどかあります。
-
いじめの少なさ女子高なのですこし、むずかしいところもありますがクラスにのってちがうのでなんともいえません。
-
部活部活動が豊富で特に運動部が様々な大会に出場し、好成績を収めています。
-
進学実績コースがたくさんあるので、じぶんにあった勉強をすることができます。
-
施設・設備体育館はとても広く設備がととのっていますが、校庭が少し狭いです。
-
制服セイラー服でパターンが何個もありじぶんなりにきこなすことができます。
-
イベント体育祭や文化祭、修学旅行など一般的な高校とおなじですが、生徒会に提案すればなにかほかのことができるかもしれません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名なし
投稿者ID:2319541人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子高なので基本的に校内は清潔です。特に新しく出来た体育館はとても綺麗ですよ。先生達も優しくフレンドリーで質問もしやすく、充実した高校生活を送れました。
-
校則スカートの長さなど厳しいですが、どこも同じだと思います。守る気がない人は入学しないで欲しいです。逆に正しく着ていない人の方がダサかったですwww
-
いじめの少なさ悪い先生はほぼいません。皆とても親切でした。
普通科だと少し避けたりなどのいじめ?はあったと思います。頭の良いクラスや、少人数クラスだとなかったですね。基本的にいい子が多かったです。 -
部活運動部の活気はすごかったです。毎朝、朝練を頑張っていました。また、入試説明会など、車で来る方の誘導をしたり、会場の準備など、部活以外のこともいつも丁寧に行ってくれていました。挨拶も元気にしてくれるので評判は良かったです。
-
進学実績担任の先生が親身になって学校を探してくれました。
何度も面談をしてくれたりして、とても有難かったです。なかなかここまで相談に乗ってくれる人はいないと思います。 -
施設・設備屋上にプールがあるので周りから見られることなく、楽しめますよ。体育館は3つもあります。
-
制服セーラー襟のブラウスが後ろから見た時にとても可愛らしいです。女の子らしく、清楚な雰囲気ですよ。
-
イベント遠足、映画鑑賞会、体育祭、文化祭など1年を通して楽しめます。特に文化祭はみんなと一気に仲良くなれるのでとっても楽しかったです( ¨? )
入試に関する情報-
高校への志望動機充実した設備と、やりたい学科があったのでここにしました。女子校、私立なので変な人が居ないのも本当によかったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:4054653人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価問題は比較的少ないとおもいます。いい学校です積極的に学んでください
-
校則特に厳しくもないと思います。むしろ緩いくらいです。ウチの学校
-
いじめの少なさトラブルは、先生たちがきちんと対応してくれるので大丈夫かと思います
-
部活部活動が盛んなので成績優秀ですよ特に運動部は。運動部に入りたい人ぜひ
-
進学実績進路は1人1人先生が向き合ってくださるので安心してください。
-
施設・設備あるていどのものはそろっているし、体育館が3つあることも魅了でです
-
制服セーラーっぽい制服ですが可愛くて人気のある制服です。スカートが季節ごとに変わります
-
イベント文化祭は特に盛り上がります。球技大会もドッチボールで競走するします
入試に関する情報-
高校への志望動機家から通いやすい距離にあり、校則がきちんとしているので安心してください
-
利用していた塾・家庭教師東大新学会
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学へ進みました
-
進路先を選んだ理由学校に勧められて入りました。家から近くに通えるのでいいかと思ったので
投稿者ID:3153194人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
栃木県の偏差値が近い高校
栃木県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 宇都宮文星女子高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | うつのみやぶんせいじょしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 028-621-8156 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
栃木県 宇都宮市 北一の沢町24-35 |
|
最寄り駅 |
- |
栃木県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 宇都宮文星女子高等学校 >> 口コミ