みんなの高校情報TOP >> 鳥取県の高校 >> 鳥取家政学園鳥取敬愛高等学校 >> 口コミ

口コミ点数
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年12月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価可もなく不可もなくって感じですね
まあでも部活とかいっぱいあるし
先生と生徒の距離はわりかし近いし
行事ごとになると先生もはっちゃけるし
行事は生徒先生みんな楽しめてたと思う -
校則いや〜すごい厳しかった すごい生きづらかった記憶しかない
さすがに厳しすぎると思う 逆に縛りすぎてえらくなる
カーディガンくらい許して欲しかった
まあさすがに茶髪は許せれんけど 靴下とかも厳しかったな
思春期の頃だったから行きたくなかったことは多々あった
まずゼロトレが息苦しいなあ -
いじめの少なさ大してないとは思うけど一部の先生は優等生とか自分の好きな子にはかなり緩いし可愛がる 扱いの違いは多少あった
まあかと言っていい人もいるんだけどね
腹黒い先生はいたと思う -
部活動バド部と卓球部がかなり敬愛を引っ張ってくれたと思う
朝からとか休日でも頑張ってた かなり尊敬
サッカー部とバレー部いいと思う -
進学実績テキトーに決める先生もいるけど
わりかし親身になって考えてくれる先生の方が多いと思う -
施設・設備図書室落ち着く雰囲気 面白い本もかなり揃ってる
体育館はもうちょっと広かったらな…って感じかな
あー、あと校庭が遠いってのが不便ね
もう少し近くにあればなあ…
そしたら体育祭とか体力テストとかしやすかったと思う -
制服可愛い やっぱり有名な人がデザインしてくれてるから
可愛いのは可愛い
でも校則が厳しすぎて制服を綺麗に着こなせない
敬愛の制服は可愛いって有名なのに校則が厳しすぎて
可愛いが消される -
イベント文化祭も体育祭も楽しかった思い出しかないけど
今の体育祭や文化祭って これまた校則が厳しすぎて
楽しめてない子も多いらしい 文化祭、体育祭くらい
思いっきり楽しみたいはずなのにね…
入試に関する情報-
高校への志望動機敬愛の制服が可愛いのと入りやすいって思ったのと
体験入学行った時に雰囲気がよかったんだよね先生や先輩の
あと、あたしには県立なんて受ける自信がなかった
まあ、お金はすごいかかりましたけどね…
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名介護系
投稿者ID:280090 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年12月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価どこでもそうかもしれないけど、要領の良い子にはいい学校。 不器用な子には合わない学校だと思う。先生次第ってのもあるけど。
-
校則普通かな。
髪は肩より下に伸びたら結ぶか切るか。前髪も目にかかってたら注意。もちろん化粧もNG。スカートも短すぎ 長すぎも注意されます。 -
いじめの少なさ今は知らないけど、過去いじめは一部のクラスであったみたい。
あとはありがちな友人同士のトラブルかな。ひがみ やっかみが原因の。
それと何名かの方が書いてるけど、先生の依怙贔屓がある。要領の良い 調子の良い 可愛げにしてる子と、要領の悪い不器用な子との対応が違うって。
もちろんいい先生もいますよ。親身になって相談に乗ってくれる素晴らしい先生。ほんの数名ですけどね。 -
部活動卓球、バドが強い。
朝練や放課後の練習もかなりハードらしい。 -
進学実績進路に関しては一生懸命取り組んでくれます。
安心して相談できました。 -
施設・設備運動出来る校庭がかなり離れた所にあるので、年度始めの体力測定や体育祭は各自そこまで行かなきゃいけない。大抵の人が親の送迎。
-
制服かなり可愛いと思いますよ〜。森英恵さんデザインです。
チェックのスカート、少し丈の短いブレザー。
可愛いです。 -
イベント普通かな。
ただ夏休み明けにすぐ文化祭と体育祭?って思ってしまうけど。
投稿者ID:279607 -
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価他にはないほど凄く良いところだと思います!
先生方がしっかりサポートしてくれるため安心して高校に通うことが出来ました!(*゚v゚*) -
校則他のところに比べると普通くらいだと思います。
服装検査は休み明けなどに見ることが多かったです。 -
いじめの少なさ先生と生徒の距離が近く、いつでも相談にのってくれる優しい先生が多かったのでトラブルが起こった話は聞いたことがありません。また生徒同士も小さいことで言ったりはあったけど大きな問題になると言ったことは聞いたことがありません。
-
部活動運動部が県大会によく出場していました!
ほかの部活でも休みの日に練習をしていたりでたくさんの生徒が部活に励んでいる学校だと思います。 -
進学実績いろいろな大学や就職先があり、また先生方も行きたい所に行けれるように最後までサポートしてくれます。
-
施設・設備図書館にはたくさんの本があり、体育館も少し小さいですが学校の敷地内にありました。
グラウンドは少し離れたところにとても広いグラウンドがあり、体育祭などで使用していました。 -
制服もともとが女子高だったため、女子の制服はとても可愛いです!
男子は黒の学ランです。 -
イベント文化祭は体育祭も含めて3日間あり、2、3年生は模擬店なども開くためとても盛り上がります!卒業生の方、保護者の方も来ることが出来るのでとても盛り上がります!
入試に関する情報-
高校への志望動機オープンキャンパスに参加し、進学、就職率も高くまた先生方も優しくて自分にあってると思ったので志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護系の専門学校
投稿者ID:233414 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価敬愛高校の先生方はとても熱心に教えてくださり、息子もとても真面目に勉強に取り組むようになり、感心しております。
-
校則厳しく校則に反している生徒を指導していると思います。大変良いと思います。
-
いじめの少なさとくに生徒でのいじめはないと思います。
息子も元気に生活しておりますので。 -
部活動卓球部はとても厳しく、とても強いです。
有名な部活の1つだと思います。 -
進学実績進学を希望している生徒たちにとって、先生方が熱心に指導してくださるのでたすかっております。
-
施設・設備少し古いようですが、建て直しの件もありますので期待しております。
-
制服高校の制服は女性の制服が高い割にはあまり可愛くないと思います。
男性の制服はとてもいいと思います。 -
イベント敬愛祭など、とても盛り上がっており、すばらしく感動しました。
投稿者ID:222603 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価実習が多く、料理、保育園での体験、パソコンなどたくさんありいい高校だと思います。体育祭など学校行事でもみんなが協力しあえる学校です。
-
校則他校のことはよくわかりませんが、ゼロトレというものがあり、3回注意されると保護者と話になります。遅刻は5回すると保護者と話です。アルバイトは許可がいります。
-
いじめの少なさ教師と生徒間でトラブルがあったという話は聞いたことがありません。
生徒の間ではちょっとした喧嘩とかはあるものの、大きな喧嘩に発展したというのは聞いたことがありません。 -
部活動県内でも卓球部や、バドミントン部が有名です。全国大会に出場したりしています。
部活ではみんなが仲が良くみんなが協力し合えるところです。 -
進学実績県外の大学や、県内の大学など進学率は高いと思います。
学校に留学生がきたりして英語など外国語を話す時がふえるので外国語にちからをいれています。 -
施設・設備図書館にはたくさん本があって自分が調べたいことについていろいろな本で見れるのでとてもいいところです。
-
制服男子は学ランで女子は赤のリボン、紺色のブレザーにチェックのスカートです。
-
イベント文化祭ではクラスパフォーマンスや模擬店などみんなが参加できたり、買ったりできて楽しいです。
体育祭では特にクラス対抗リレーが盛り上がります。
修学旅行は海外にいくので楽しみです。
投稿者ID:221989 -
- 卒業生 / 2013年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価この高校はもともと女子高だったが男女共学になりました。そして、最近では英語に力を入れています。2年生の研修旅行ではシンガポールへ行き現地の学生と交流をします。そして、年間を通じて留学生が多く来るため、様々な経験を積むことができます。志望校へのサポートもしっかりとしており、授業を受け課題をこなしていれば推薦してもらえることもまれではありません。とても、良い学校です。
-
校則校則は県内でも厳しいほうだと思います。指定のカーディガンがあるらしく、不評な感じですね。でも、制服はどの学校よりもかわいいです!理由は、森英恵デザインだから!きちんと着こなすととても可愛いので、皆さんきちんと着ましょう!
-
いじめの少なさ生徒と教師の距離が近く、先輩後輩もとても仲が良いのでいじめはありませんし、見たこともありません。安心して通える学校です。
-
部活動バドミントンと卓球が強化指定とされています。とても力を入れているため強いです。その他の部活や同好会も頑張っていますよ。
-
進学実績特進コースはほぼ全員がセンター試験を受けると思います。進学コースは半数以上が進学します。進路先としては医療系やその他専門学校です。総合コースは就職率が高いです。生活教養科は保育士を目指している人が多いので、短期大学に進む生徒が多くいます。
-
施設・設備学校内には自動販売機があり、弁当を忘れた際には飲み物やおにぎり、パンを買うことができ、とても便利です。
-
制服女子の制服は森英恵デザインで県内でもかわいいと評判です。私も、この学校の制服はかわいく誇りに思っています。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校のある場所が交通面で便利であり、敬愛高校の独自の授業である華道や茶道に魅力を感じた。また、生徒と先生との距離が近くわからないことを遠慮なく質問できるのは少人数ならではの学校だと感じ、貴校を志望した。
-
どのような入試対策をしていたか受験をするにあたり特に対策はしていない。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名浪人した。
-
進路先を選んだ理由行きたい学校に落ち、どうしても行きたいところに進学したかったから
投稿者ID:187391 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント -]-
総合評価大学受験を真剣に考えていく生徒には特進クラスがありますが、他県の中高一貫校に比べて、だいぶ取り組みが甘いと思います。せっかく私立高校なので、カリキュラムも受験に特化したより洗練された英才教育をしてレベルを上げていただきたいと思います。担任の先生の熱意は十分伝わりとても信頼できると思います。
-
校則服装等チェックは毎朝教師が入り口でチェックをしているので、とても良いと思います。他校に比べて特別厳しいとは思いません。
-
いじめの少なさ特別に誰かが個人的にいじめを受けているということは聞いていません。ただ、携帯を使って間接的に個人を批判するような雰囲気はあったと聞いています。
-
部活動体育会系では一部大会等で活躍をしていますが、全体的にあまり活発ではないように思います。指導者に原因があると思われます。
-
進学実績指定校推薦があまりなく、その点だけでも生徒にとっては選択肢の上でハンデがあると思われます。進学実績は結果なので現在の結果にはそれなりの理由があると思われます。
-
施設・設備運動場が車で10分くらいの距離で、送迎バスだけでは追いつかないので、とても不便だと思います。学校の所在地が県庁前という市の中心地にあるので、ある意味やむをえないのかなと思います。送迎がしっかりしていれば大丈夫ですが。
-
制服制服のデザイナーが森英恵のデザインということで、これだけは自信を持って評価できると思います。とてもかわいいです。
-
先生高校時代という多感な時期だけに扱いがとてもデリケートだと思いますが、常に毅然と熱意を持って取り組んでいただいていることが、こちらにも伝わってきます。とても信頼できる先生でよかったと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服がかわいかったのが一番良かった。大学志望なので特進クラスがあるのも決め手です。
-
利用していた塾・家庭教師京大進学教室
-
利用していた参考書・出版社塾で使っていたもの
-
どのような入試対策をしていたか塾での受験対策に従って、学習していたこと。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西の大学受験
-
進路先を選んだ理由いろいろな意味で関西での大学の方が良いから
その他高校に関するコメント-
学習意欲特進クラスについて言えば、普通に学習意欲はあると思います。授業が終わってからも教師への質問をし、指導をうけるなど積極的に取り組んでいると思います。
-
アクセス駅から比較的近く、商店街のアーケードを通っていくので、アクセスはいいと思います。
投稿者ID:1617531人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価勉強も、クラブ活動も、ほどほどにきちんと行える環境だと思います。生徒と先生の関係も悪くないと思います。
-
校則勉強もクラブ活動も、ほどほどにきちんと行える環境だと思います。生徒と教師の関係も悪くないです。自分の場合は家からの距離があったので行くのが面倒と感じるときもありました。ここまで苦労して行きたいというほどでは無かったように思います。
-
いじめの少なさみんなストレスを感じることがないので、イジメなどに走ることは無かったらようです。あったのかもしれませんが、そんなにひどい環境ではないです。
-
部活動部活動も、勉強と同じようにがんばることができます。充実した高校生活を送ることが可能でしょう。楽しむことができます。
-
進学実績受験する生徒もいますし、就職する生徒もいますので、人それぞれです。しかし、どのような進路を選んでも、全力で支えてくださるせんせいがたがいますので大丈夫でしょう。
-
施設・設備施設は普通の高校の感じです。そんなにきれいで進んでいるというわけではありませんが、毎日きれいに掃除と手入れがされているの素敵な環境です。
-
制服普通でした。普通より、少しダサいかもしれません。放課後などはアレンジして遊びに行きます。
-
先生先生によります。優しくて教え方の上手い先生もいますし、もちろん嫌な先生もたくさんいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活も勉強も両立でき、楽しい高校生活を送ることができると思ったからです。
-
利用していた参考書・出版社学校の教科書や参考書を熟読です。
-
どのような入試対策をしていたか普段から復習は、必ず行います。わからない問題は何度も繰り返します。参考書なども、手が覚えるくらい繰り返します。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名フリーターです
-
進路先を選んだ理由自分がダメな人間なのでこうなりました。専門の知識を身につければよかったと後悔しています。
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんなの学習意欲が高く、放課後も残って勉強するなどの光景が見られました。テスト週間などは、みんなで協力しあって勉強に取り組むことがありました。
-
アクセス自分の場合は自宅からの通学が中々めんどうな環境でしたので、その点は少し低めの評価になります。しかし、住んでる場所によるでしょう。
投稿者ID:68134 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]-
【総評】
以前はあまり評判よくなかったが今はそうでもないようです。
【校則】
公立高校より少しゆるい。
【学習意欲】
意欲のある子はすすすんで勉強してるようです。
【いじめの少なさ】
今のところ聞きません。
【部活動】
それぞれの部活がまじめに活動してるようです。
【進学実績】
短大、専門学校を中心に進学しています。
【アクセス】
JR鳥取駅から徒歩15分ほど。
【学費】
私立なのでどうしてもたかい。授業料 3、0000円/月弱 しかし助成や奨学金
である程度まかなえるようです。
【施設・設備】
建物など少し古いです。
【制服】
森英恵のかわいいせいふくです。
【先生】
あまり堅苦しくない先生が多いようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機もともと女子高だったらしく、女子高に憧れがあったようです。学問だけの学校は苦手らしく、文武両道のこの高校が好みだったようです。
投稿者ID:372382人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 鳥取県の高校 >> 鳥取家政学園鳥取敬愛高等学校 >> 口コミ