みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  仙台二華高等学校   >>  口コミ

仙台二華高等学校
出典:Gwkaakun
仙台二華高等学校
(けんせんだいにかこうとうがっこう)

宮城県 仙台市若林区 / 宮城野通駅 /公立 / 共学

評判
宮城県

TOP10

偏差値
宮城県

3

偏差値:68

口コミ: ★★★★☆

4.08

(65)

仙台二華高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.08
(65) 宮城県内10 / 94校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

65件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    きれいな校舎で楽しい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ハイレベルな学習ができるし、仙台駅から近いからおすすめ。それに、校舎がとてもきれい!修学旅行は海外へ行きますよ。
    • 校則
      先生たちが制服の乱れを厳しめにチェックするため、気が抜けない。 …続きを読む(全288文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    勉強も遊びも両立したい人向けの高校です
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      みんながしっかり自分を持っていたし、他人と自分の違いを理解して認めら …続きを読む(全515文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    ニ華充しましょう!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんな勉強に対して熱心ですが、行事に燃える一面もありメリハリがしっかりした高校です(^O^)
      また、二華はSGHに登録されていて、実はケネディ大統領がお越しになられたこともあるんですよ
    • 校則
      アルバイトや髪染めなどは禁止です(o_0)
      しかし、ケー …続きを読む(全670文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    一味違った高校生活!SGH!中高一貫!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な人が多く、勉強に適した環境が整っています。部活動や学校行事はとても盛んですが、ちゃんとけじめをられる人が集まっているのが良いところです。
      1、2年生は課題の量が毎週なかなかに多いので頑張ってください。やれば力になります。
      スーパ …続きを読む(全1407文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    仙台二華高校の評価
    2013年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      勉強にも部活にも熱心でまさに文武両道の高校。宮城県内の進学校のなかでも …続きを読む(全495文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    戻りたいといつも思える場所
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事もとても楽しくて、勉強もしやすい環境です!学校も綺麗で交通の便もいいです!進学で上を目指す人が多いのでモチベーションがあがります!
    • 校則
      あんまり厳しくはないと思います。服装も度が過ぎてなければ注意受けることはないです。 …続きを読む(全414文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    まじめな生徒の集まりでアットホームな高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      私たちの学年は女子高であり、また、いい意味で「適度な学力(=勉強一辺 …続きを読む(全1185文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    上位にいれば進路は選び放題
    2023年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      高入生と一貫生の仲はとても良いです。勉強ができる人とできない人の二極化が激しいですが、それはどこの高校も同じだと思います。
      東大に行く人から無名の私大までいろいろ。
    • 校則
      特別厳しい訳ではありません。
      化粧、パーマをしていても、派手すぎなければ注意 …続きを読む(全629文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      結論から言うと、勉強や部活など、何かを高校生活で頑張りたいという人にはとても向いている学校だと思います。少なくとも自分の学年の先生方は、手厚くサポートしてくれますし、様々な分野で結果を残している生徒が多いです。
      進路は東京一工等の最難関大学への進学者も多く、これは一高や二高より多い結果です。一貫生ばかりだと思われるかもしれませんが、高入生もそれなりの努力すれば難関大への進学も夢では無いです。(実際に東北大の難関学部に進学した高入生の先輩もいました。)
      学校行事は、体育行事委員や文化行事委員を中心に行い、仕事は大変ですがかなりの達成感があるそうです。イベント内容も青春の1ページに残るようなかなり素晴らしいものでした。
      課題研究という国際的な問題の解決を目指す授業もあり、希望者は東南アジアのメコン川流域に渡航し、フィールドワークを行うことも出来ます。
    • 校則
      校則はそこまで厳しくないですが、染髪や派手な化粧はできません。また、家庭の困窮等の特例を除いてアルバイトが出来ないのは少し不満でした。
      しかし、その他で不便に思ったことはなく、休み時間にトランプやスマホゲームをして自由に過ごすことが出来ました。
    • いじめの少なさ
      自分は所謂陰キャと呼ばれるようなタイプの人間ですが、それを理由に虐められることはありませんでした。また不良になるような生徒もおらず、幼稚なイジリやハブられは見たことがありません。
      学校側の取組としては、数ヶ月に1回いじめアンケートを行い、情報収集をされています。効果があるかは分かりませんが笑
    • 部活
      私は文化部だったので、文化部について説明します。
      文化部は総文祭(文化部のインターハイ)に毎年何処かしらの部は出場しており、2023年度は音楽部、地学部、放送部が出場していました。
      ほとんど部員が来ないような部活や、毎日部員が集まり活動している部活など、部活によってかなり差があります。部活の活発さの主な要因は顧問でしょう。もちろん自主的に活動している生徒もいますが、顧問が熱心な部活は部員もワイワイしていて楽しそうであるため、入部前に顧問の先生と話してみるのも重要だと思います。
      個人単位の活動ではありますが、毎年科学オリンピック、と呼ばれる学問の全国大会で受賞している生徒が数人おり、昨年は世界大会に出場した先輩もいました。科学オリンピックは名前に反して気軽に挑戦でき、好きな分野の仲間と交流できる機会ですので、興味のある方は是非、教科担当の先生に相談してみてください。
      総合的に見て、文化部はかなり活発だと思います。文化部に入ったから青春できない、ということは無いので迷っている方は参考にして頂けると嬉しいです。
    • 進学実績
      東京一工、旧帝、早慶上理、医学部の進学者は上位50人くらいです。その他国立大学、有名私立大学へ進学している人も100人以上おり、自分なりに努力すれば進路は叶うと思います。
      熱心な先生も多いですが、無理に国公立を勧めてくるということはありません。
      大体の人が大学に進学しますが、税務大学校などの国の機関に就職する人もたまにいます。
    • 施設・設備
      校庭が狭いため運動部は活動が大変そうです。また、体育館は2つあり、日によって使える部活が違います。
      図書館の月間貸出数は県内1位だそうで、読書に熱心な生徒も多いです。設備もそれに恥じないくらい立派で、文句のない蔵書です。
    • 制服
      女子の制服はダサいことで有名ですが、男子目線普通に可愛いと思います。男子の制服は着心地が良く、過ごしやすいです。最近は数の減っている学ランですが、やはりカッコよくまた磁石式なので首が苦しいということは無いです。
    • イベント
      文化祭は夏休みから文化部・運動部の生徒が出店の準備をします。また、ステージ等での有志の発表も充実しており、かなり楽しい2日間です。文化行事委員になって運営するのも楽しいと思いますよ。
      体育祭は春と秋に2回あり、春は陸上競技、秋は球技をします。高3ではクラスTシャツを作り、かなり盛り上がります。先生方も積極的に参加してくれるので笑いが絶えないです。
      修学旅行は台湾やシンガポール等の海外に行けます。(私の世代はコロナの為沖縄でしたが。)AB2つの隊に別れて行くため(期間は半分被る)友達と同じ隊になれるかは運です。ゲームの持ち込みもおおっぴらにしなければOKで、夜更かしして友達と話した夜はまさに青春でした。
    投稿者ID:977176
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    嫌になることもあるけど結局充実
    2020年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      文武両道といっているがどちらかと言えば勉強優先。にも関わらず先生は底上げというよりもトップ層をあげようとしている。生徒間の仲は良い。ただ一貫生と高入生の間に壁がある。高1のときはクラスを完全に分けられる。高2からは混ぜられるが高入生だけのク …続きを読む(全513文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    良い高校は人生の選択肢が増えます
    2019年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供達二人とも二華でお世話になってます。息子は無事希望の難関国立大学に入りました。頭の良い子も多いので自分の子供はそういった友達が良い意味で刺激になって頑張って勉強をしています。
    • 校則
      部活動に行く際にも制服必須とか意味のない校則もあり、伝統と礼節 …続きを読む(全1324文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強に部活に恋に!二華で青春しよう!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎はとても綺麗。7階建てで、エレベーターが2つ設置されている。
      先生方の対応もとても良い。一人一人にしっかり向き合ってくれるため、勉強で何か困ったことや質問があれば親身になって聞いてくれる。「一貫生(中学校から通っている生徒)との差別化が …続きを読む(全773文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    アクセスがいい!
    2017年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅から近く、アクセスはとてもいいと思います。
      一貫生と高入生がいます。学校説明会などでは、一貫生と高入生の壁がないと話していますが、若干壁があります。個人的に仲良くしている子もいますが、全体的に見るとやっぱり少し壁があります。1年の時は、一 …続きを読む(全729文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    自分なりの3年間を過ごせる
    2022年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      高校入試の倍率などの関係で不人気な印象があるが、その割には学習環境がしっかりしていて各々が勉強にちゃんと取り組めるようになっていると思ったから。
      高入生は学力低いみたいな印象が強いが、高入生でも学年上位に食い込む人は普通に一定数いる。一貫生 …続きを読む(全1427文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    新たな発見の連続
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一貫生、高入生関係なく仲が良いので、学校生活はとても充実したものになっています。駅から徒歩15分程度で学校に着くので、アクセスも良いです。ただ勉強についていくのが難しいと感じる方もいるかもしれません。ですが、大学進学を目指す方にとっては悪く …続きを読む(全708文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    過ごしやすい高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      SGH指定校なので、他の学校ではできない勉強ができます。授業は45分×7時間で、50分×6時間の学校よりも毎日合計15分長いです。
    • 校則
      服装検査や携帯電話の使用制限などはありません。ナンバースクールの中では唯一制服の学校ですが、校則自体はあまり厳 …続きを読む(全417文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    全力で三年間を過ごせる高校。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で一生懸命勉強したい人にはぴったりだと思います。東大京大をはじめとする難関大学に合格者を多数輩出しています。
    • 校則
      厳しくはない方です。服装についても着こなし方に自由度があり、黙認されます。 …続きを読む(全350文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    元気な女子が多い高校です
    2015年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      仙台駅から近いので通学に便利で,校舎も新しく気持ちが良いです。ただ野球やブラスバンドなど人気の高い部活がないのが残念です。学習面では,中学から進学した一貫生が高校から入学した生徒を引っ張って各種模試でも高得点をあげています。

      部活も学習も …続きを読む(全873文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    充実
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内でも有数の進学校です。いわゆるナンバースクール。入学直後に、先生方から大学入試に関するお話をたくさんいただきます。全体的に地元の国公立大学への進学を希望する生徒が多いですが、さまざまな進路に対応した授業を展開してくれます。勉強だけではな …続きを読む(全867文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    コスパは良いが他校よりは地味
    2022年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      入りやすさの割には難関大学に行くレベルの人と関わりをもてるのでコスパはいいです。しかしおとなしめの人が多いので遊びたい人は他校へ行くことをオススメします。
    • 校則
      流石に髪を染めるのはだめですが基本的に自由な方だと思います。アルバイトはだめですが。 …続きを読む(全735文字)
65件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

仙台二華中学校

偏差値:57.0

口コミ:★★★★☆4.30(7件)

仙台二華中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

宮城県の偏差値が近い高校

宮城県の評判が良い高校

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 仙台二華高等学校
ふりがな けんせんだいにかこうとうがっこう
学科 -
TEL

022-296-8101

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

宮城県 仙台市若林区 連坊1-4-1

最寄り駅

-

宮城県の評判が良い高校

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  仙台二華高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服