みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  仙台第三高等学校   >>  口コミ

仙台第三高等学校
仙台第三高等学校
(せんだいだいさんこうとうがっこう)

宮城県 仙台市宮城野区 / 東仙台駅 /公立 / 共学

評判
宮城県

TOP10

偏差値
宮城県

3

偏差値:67 - 68

口コミ: ★★★★☆

4.14

(47)

仙台第三高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.14
(47) 宮城県内6 / 94校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
47件中 21-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    過ごしやすく、楽しい学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      成長できたと思います。文武両道を目指しており、県内の他の進学校に比べ、親しみやすく、過ごしやすい雰囲気があったと思います。
    • 校則
      特に厳しいと思う校則は無かったと思います。服装も比較的自由でした。 …続きを読む(全421文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    文武両道!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を目標にかかげている学校で、ほとんどの部活が優秀な成績を修めながら、勉強にも熱心に取り組み、仲間とともに切磋琢磨日々励んでいました。
      開校約50年の伝統校であり、近年急激に学力も高まり全国でもトップクラスの国公立大学進学率があります …続きを読む(全958文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    全てに全力!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の高校と比べるのは、他の高校の生活がわからないので控えます
      しかし、部活も活発、進路面も充実しているのでまさに文武両道な高校だとは思います
    • 校則
      私服だし、校則は全く厳しくない
      持ち物、服装検査などはないです …続きを読む(全579文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    文武両道を目指せる進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学率が高く大学入学を目指す上では素晴らしい学校だったと思う。また勉強だけでなく部活動も活発で、文武両道を目指せるいい所。
    • 校則
      他校に比べると緩い方だったのではないかと思う。ただ原則バイト等は禁止なので注意が必要。 …続きを読む(全363文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活と勉強の両立は大変ですが、上手くいったときの達成感は素晴らしいものです!三高は努力次第で大逆転合格も狙えます!
    • 校則
      厳しいチェックなどはありませんが、自分のことは自分で管理する能力が必要です。 …続きを読む(全355文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道に最適
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎を最近立て直したので、私立高校並みに綺麗です。先生の授業は進度が早いけど、東大出身の先生とかもいてとてもわかりやすいです。部活は、運動部も文化部も充実していて、やりがいがあります。
    • 校則
      頭髪や、服装は比較的自由。でも、バイトは禁止。遅刻しても …続きを読む(全371文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    勉強する環境が整っていました
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が厳しくなく、生徒の自主性を重んじるだけでなく、進学実績もしっかりと残しており、自分の進路実現に向けて取り組むことのできる環境が整っている高校だと思う。
    • いじめの少なさ
      校則はそれほど厳しくなく、不満はなかった。また、比較的性格が穏やかな人たちが多かった …続きを読む(全546文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    仙台三高
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
       三高は、文武両道が出来る学校です。課題に追われ、大変な学校生活であることは否定できません…が、入学して本当に良かったと思えます。
    • 校則
       髪を染めたり、派手なアクセサリーを着けることは禁止されていますが、その他には目立った校則はありません。行事の …続きを読む(全513文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    将来設計を真剣にする場所
    2018年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校の優れているところは、入学した全ての生徒を本気でサポートする点である。それは、一人ひとりの考え方を尊重した上での指導を意味している。ある人はひたすら部活動をしており、またある人は受験に全てを懸けている。別の人は両方本気で取り組むし、 …続きを読む(全864文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    忘れ難い思い出について
    2023年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      進学実績から判断すると自称進学校と進学校の間だと思います。教育熱心で生徒のことを第一に考える先生が多かったです。生徒間のカーストもなく過ごしやすい学校でした。
    • 校則
      髪染めやピアスは禁止ですが自由な校風です。 …続きを読む(全381文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    仙台第三高等学校の口コミ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子一期生でしたので男子校の雰囲気も残りつついづらさと気遣いと両方を感じながら過ごしました。いい高校でした。
    • 校則
      髪型や服装に厳しい先生が数人いましたが、そんなに堅苦しくないと思います。 …続きを読む(全412文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    結局は自分次第です。
    2021年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強部活どちらも頑張って現役で大学進学を目指したいという生徒には一番合っていると思います。合う合わないがあるとは思いますが学校のサポートはかなり手厚く、やりたいことをやらせてくれるのでどう学校を利用するかはその生徒次第です。SSHにも指定さ …続きを読む(全1287文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    部活も勉強にも精一杯打ち込める
    2019年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめなど全くなく、財布を置き忘れても戻ってくるとても良い環境です。
      文武両道を掲げていますので、自己管理がきちんと出来ないと勉強に着いて行くのが難しくなる学校です。言われなくても自ら進んで勉強が出来るお子様は良いのではないのでしょうか。自 …続きを読む(全409文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    自称進学校の典型です
    2021年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      とても優秀な生徒達が入学してくる学校だと感じます。実際入学時の学校の勉学に対する雰囲気はとても良かったです。しかし時を重ねるごとに全体的に衰退していきます。入学時一高二高とはそこまで大きな実力差は感じませんでした。しかし先生方の意識の差、授 …続きを読む(全692文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    文武両道で頑張る人が多い学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      三高は文武両道のイメージが強いと思います。しかし、当たり前ですが、自分で気をつけないとどちらかに偏ります。
    • 校則
      基本自由です。ですが、高校生らしい節度が求められます。髪を染めたり、ピアスはダメです。 …続きを読む(全341文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    いじめの横行する自称進学校
    2021年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント 3]
    • 総合評価
      典型的な自称進学校 教師、授業共にレベルが低く入試難度の割には目標を達成しずらい 結局のところ自分は目標の進路に進めたが学校側のサポートがほとんど無かったうえ上に書いたような教育レベルの低さにより相当苦労した どうしても難関大行きたい人は一 …続きを読む(全397文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    全部頑張りたいなら三高しかない!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が新しく綺麗です
      快適に過ごせます
      文武両道を掲げてるだけあり、強い部活が運動部、文化部問わず多いです。とても活気があります
      その中でも課外や個別の指導など、学習面も充実しています。
      部活を頑張りながら、希望の大学進学を望むなら …続きを読む(全568文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    男子校時代ですが
    2013年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      通学には不便でした。ただ、男子校ならではの楽しさや自由な校風でした。現 …続きを読む(全352文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    とにかくキレイ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちが勉強面ですごい熱心に指導してくれる
      アットホーム感がすごい
      先生たちに本校卒業生が異様に多い
    • 校則
      私服という部分ではいいが、髪の毛を染めたらだめで、バイトも禁止なので、少し厳しい …続きを読む(全370文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強と部活を両立して、充実した学生生活を送りたいと思っている学生にはとても良い高校だと思っています。
    • 校則
      校則は他の高校と比べても一般的です。私服校な分、制服でいうスカートの丈などの規制もありません。 …続きを読む(全499文字)
47件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

宮城県の偏差値が近い高校

宮城県の評判が良い高校

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 仙台第三高等学校
ふりがな せんだいだいさんこうとうがっこう
学科 -
TEL

022-251-1246

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

宮城県 仙台市宮城野区 鶴ケ谷1-19

最寄り駅

-

宮城県の評判が良い高校

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  仙台第三高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服