みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  仙台第一高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

仙台第一高等学校
出典:Kinori
仙台第一高等学校
(せんだいだいいちこうとうがっこう)

宮城県 仙台市若林区 / 連坊駅 /公立 / 共学

評判
宮城県

1

偏差値
宮城県

2

偏差値:69

口コミ: ★★★★★

4.66

(87)

仙台第一高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★★ 4.66
(87) 宮城県内1 / 94校中
県内順位
県平均
  • 校則
    4.82
  • いじめの少なさ
    4.62
  • 部活
    4.25
  • 進学
    4.12
  • 施設
    4.18
  • 制服
    3.99
  • イベント
    4.83
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

41件中 1-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    合う人には合うかな
    2015年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 4| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風だったが、それが返って仇となる点も見受けられた。学力が高いからといってもまだ高校生、自由にさせるのにも限度がある。校風の自由さを理由に監督、監視という教師の仕事を手抜してるのでは?と感じることもあった。
      そもそも生徒の自主性を重ん …続きを読む(全660文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    自学自習!
    2013年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      通信だったために自学自習が身に付けられる。
      しかし、様々な人の中で自分を …続きを読む(全280文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    良い意味でも悪い意味でも伝統主義
    2017年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      残念ながらいわゆる自称進学校です.
      しかし,入学後の学校生活はかなり充実していると思います.

      学力的な面で仙台二高と本校を迷っているのであれば,仙台二高に行くことをおすすめします.
    • 校則
      校舎内で下駄を履いてはならぬ
      トイレットペーパー持 …続きを読む(全828文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    勉強は自分で進めた方がいい.
    2022年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      自由. 個性を潰されない.
      ☆5でない理由は, 学習ペースが少し遅いことと, 入学直後の応援練習.
      野球の応援をしたいという生徒は少なかった.
    • 校則
      校則は無い.
      生徒はなぜかモラルがあるので, 縛りがなくても秩序が保たれる. …続きを読む(全511文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    自主自立を重んじる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      面白い人が多くて、充実した三年間を送れることは間違いない。ただ、夏はすごく暑い。
    • 校則
      校則は基本的にない。高校生として最低限のルールを守れば大丈夫。 …続きを読む(全370文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    おすすめです!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主性を重んじ、歴史や伝統を大事にしている高校です。行事が多いため思い出はたくさんできると思います。ただ修学旅行はありません。やる気を出すか怠けるか、自分次第で成績はぐんと上がったり下がったりします。
    • 校則
      トイレットペーパーを盗んではいけない、以 …続きを読む(全393文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    行事について
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事も多くあり、学校生活を楽しめる。自主性を求めている学校なので、この学校にいると積極性が身についていくと思います。
    • いじめの少なさ
      今までいじめがあると思ったことはまったくなく、tお手も平和な環境の孝行だと思います。 …続きを読む(全352文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    変人バンザーーーーーイ!!きっと楽しい!
    2020年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      一高生達を一言で表すなら「個性の塊」です。制服はありませんし、校則も法やモラルに触発しなけりゃオッケー!自分のやりたいことを全力で楽しむ人達の集まりです。勉強、部活、文化祭、生徒会、遊び、なんでも構わないので楽しい事が好きな人はここに来てほ …続きを読む(全1089文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    一高では超自由な学校を謳歌できるそうです
    2021年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      ものっっっそい自由で楽しかった
      人は人、己は己的な感じだったから中学合わなかったなーって人でものびのび生活できると思いますー
    • 校則
      ・トイレットペーパー無断で持ち出し禁止
      ・校内で下駄の着用禁止

      以上 …続きを読む(全723文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    自分らしくいられる場所!!!
    2021年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      校則が「校内で下駄を履かない」くらいしかありません。
      我が道を往く生徒が非常に多く、みんなのびのびと学校生活を謳歌してるよー
    • 校則
      「校内で下駄を履かない」くらい。
      あとバイトするには学校へ申請が必要
      ピアスOK
      洗髪OK
      法やモラルに抵 …続きを読む(全867文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    やっぱり一高
    2019年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自慢の母校。なんでも自己責任ですが、とても自由な校風です。やりたい!と思ったことは自分次第でどうにでもできて、制限されることはありません。高校生活を充実させたい、やりたいことがある!という人にうってつけです。

      お昼休みにピザとったり、クラ …続きを読む(全1195文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    やっぱり一高です。楽しんだもん勝ち!
    2019年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1年生の間は入る高校間違ったと思うくらい、勉強のみならずいろいろなことがつらかったです(入ればわかる)。でも、3年間この学校に生活して本当によかったと思います。やっぱり一高です!
    • 校則
      校則というものはありません。 …続きを読む(全426文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    人生で1番の3年間を送れます。
    2022年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      文武両道を目指し、高い志を持つ学生には最適の学校だと思います。学校は自由な校風で、自主性を重んじているため、行事運営などは全て生徒主体です。生徒同士での議論も活発で、言語活動が盛んだと感じています。そのため、自分の考えを持って、発信していく …続きを読む(全1167文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    一高で超青春しよう!(YO! YO!)
    2021年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      他の方のレビューにも書いてある通り超自由!
      文化祭を始め、イベント事は生徒が主体となって行いますので何事にも変え難い達成感を得られます
      あとまじで変人が多いですwww
      一高で空気が重いやめんどくさい的なことを感じたことが無い!
    • 校則
      無いに等しい。 …続きを読む(全672文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    校訓は自重献身です。
    2023年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      ありきたりかもしれませんが、価値観や視野を広げてくれる学校です。
      運動祭から始まり、定期戦、壱高祭、強歩大会と連続で来る行事と勉強の両立で充実した毎日を送れます。
      壱高は県内屈指の変人が集まるので、飽きる事はありません。むしろ中学校では浮い …続きを読む(全632文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    選んで損はない高校
    2013年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      一高は元男子校の自由な校風と長い伝統を持つ学校であり、仙台二高との硬 …続きを読む(全716文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    独特な校風の学校です!!
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      今の自分があるのは仙台一高のおかげであり、これから生きていく上で必要 …続きを読む(全334文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    いい母校だった
    2017年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく自由です!かしこまってるところは始業式とか以外なくて、正門も上靴も制服もないし残念ながらエアコンもありません。でも服装自由なので暑い人はたまに赤パンという伝統的な水着で授業を受けたりしてます(オープンスクールの日の夏期講習ではよく見 …続きを読む(全879文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    本気でばかになれば1番楽しい高校
    2022年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      一高でしか経験出来ないことがある。勉強だけ部活だけならどの高校でも出来るが、一高ならではの自主的な動きはほかにはなかなかみられない。
    • 校則
      校則はない。しかしながら、生徒会会則などは存在する。学生の9割以上は読むことはないだろう。 …続きを読む(全787文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    勉強だけじゃない、楽しすぎる学校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強したいひと、部活をしたいひと、友達とめいっぱい楽しい時間を過ごしたいひと、全部出来ちゃいます!なんでもできて、人間として大きく成長できる学校です。
    • 校則
      校則はありません。してもいいこと、悪いことは各々が判断して生活していきます。 …続きを読む(全936文字)
41件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

宮城県の偏差値が近い高校

宮城県の評判が良い高校

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 仙台第一高等学校
ふりがな せんだいだいいちこうとうがっこう
学科 -
TEL

022-257-4501

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

宮城県 仙台市若林区 元茶畑4

最寄り駅

-

宮城県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  仙台第一高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服