みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> コザ高等学校 >> 口コミ
コザ高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価高校で部活をしたいと思っている学生にはとても良い学校だと思います!
勉強がしたい国公立に行きたいという人には全くオススメしません!
もうちょっと勉強を頑張って普天間や球陽などに進学した方が国公立大学に行けます。自称進学校です
文武両道は9.9割武にかたよっています
周りの友達もみんなそう言っています
-
校則全然身なり検査ないから緩いです
-
いじめの少なさいじめが起こったとは聞いたことないです!
-
部活まじで部活しかしないです!お正月しか部活休みがないところもあります!
部活めっちゃやりたい人におすすめです! -
進学実績国公立大学進学者47とかそれくらいだったと思います。
コザ高校の人はほぼ沖国か内地の私立か専門です
国公立行こうと目指してもまわりがもう既に受かってて遊びまくってるので自分も私立に行きたくなります -
施設・設備図書館勉強しやすい
-
制服かわいくはない、、
-
イベントコロナ禍になって正直他の高校の方がイベント多い
全然ない、ほんとに無いです悲しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機文武両道で楽しそうだったから
投稿者ID:8123024人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 2| 施設 -| 制服 3| イベント 5]-
総合評価部活のみを頑張りたい人ならオススメできますが、勉学優先にしたいなら普天間高校や具志川高校に行くべきです。
あと、最近電子黒板で授業を行うことが多いですが、大抵の先生が電子黒板に頼っていて肝心な説明などは行いません。
しかし、行事の盛り上がりは最高です。みんなが一致団結した時のあの迫力は忘れられません。学園祭や体育祭などのイベントとのみならず、後夜祭や新歓などにも力を入れている為楽しめると思います。
-
校則緩い方ではあると思うけどTHE普通って感じ。笑
-
部活高校総体11連覇だよ。すごいでしょ。
-
進学実績琉球大学とかの国公立大に合格する人はいるにはいるんだけど、国公立いきたいなら普天間とか行ったほうがいいよん!
-
制服なんとも言えん
-
イベントたのしーよマジで
萌え萌えきゅんって感じ。
入試に関する情報-
高校への志望動機友達が多かったから、
投稿者ID:7660548人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価文武両道を掲げた高校です。
まぁ勉強した事ない人達が勝手に言ってるだけなんですけどね。
部活動は盛んで、多くの部活が表彰されています。
沖国に進学したいならコザ校でも問題ないです。ただ、琉大などの国公立大学は厳しいかもしれません。毎年20~40人くらいは琉大に進学していますが…多いと捉えるか少ないと捉えるかって感じですかねー。 -
校則まあ普通だと思います。
最近ツーブロックがによる指導が緩和されました。 -
いじめの少なさイジメは無いですね。
-
部活多くの部活が県内外で活躍しています。部活が好き過ぎて教育委員からコロナ禍で部活動の時間制限?の要請が来ているのにも関わらず無視しているようですし!
-
進学実績部活動で実績を残せば沖国には入れますよ
-
施設・設備・部活が盛んなのもあり運動場の水捌けは異常な程良いです。
・社会科棟(2年生の教室)はボロいです。トイレの個室なんてドアが外れてます。大便できません。
・校舎から外れた所にあるので滅多に行きません。 -
制服学ランなので特に特徴は無いです。
女子制服の緑のラインはダサいかな。 -
イベント体育祭では沖縄の高校なのに何故か北海道のソーラン節を踊りました。
球技大会も全員が出るわけではなく観戦のみでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機悪ノリ
投稿者ID:73480811人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価部活だけをしたいなら、来てもいいと思います。しかし、将来を見据えているなら、せめて、特進クラスには入った方がいいと思います。比較的、コザ高校内では、優秀な生徒が(一部除く)在籍しているためです。2年になると、文系、理系に別れますが、イメージでは、文系のクラスは、理系、特進クラスと棟も違うため、勉強に対するやる気は皆無。理系はそれなりに、文系と比べてやる気のある人は一定数いると思う。特進クラスは、もっと偏差値の高い高校に行けたが、家が近いからや、部活をしたいから、と言って来た生徒が結構います。しかし、受験期のムードはあまり良くないと耳にします。想像していたよりも、進学校とはかなり差があると、皆、口を揃えていいます。
しかし、友達も多くできますし、楽しいです。 -
校則もっと厳しくてもいいと思います。
頭髪のチェックも頻繁には行わないです。 -
いじめの少なさいじめは聞いた事がないです。
しかし、生徒間の陰口はよく耳にします。 -
部活他校に比べ、確実に実績はあると思います。しかし、やる気は部活によって、種々様々です。
-
進学実績現役で本気で進学したいなら、おすすめはできないです。しかし、勉強にやる気のある生徒と、そうでない生徒には天と地の差があり、周りに流されずに、勉強の意欲を貫き通すのは、困難ですが、不可能ではないと思います。
部活を両立させたいなら、早めに塾や、予備校に通うべき!これは本当に心から思います。
賢い生徒もいますが、一握りで、周りに流されたり、部活が足枷になって、中だるみします。学年の大半は遊んでばっかです。 -
施設・設備校舎、図書館、体育館は、特に不満もないです。新館は、比較的新しく綺麗です。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服と至って平凡。
-
イベント先生方は、コザの体育祭は凄いと口を揃えて仰います。しかし、私的には体育祭よりも文化祭が数十倍も楽しいです。
修学旅行は、部活動で行けない事があり、毎年大会と重なっていたり、部活の先輩方から続く、行かない雰囲気で、部活動単位で、行かない、ということが起きています。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活の事しか頭になかったため推薦入試で入った。
投稿者ID:64053815人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価沖縄県内だとそこそこ頭のいい学校というイメージがありますが、実際入学してみると、思ってたより学力の低い学校でした。部活をしたい方にはおすすめ出来ますが、学校内で勉強する雰囲気があまり無いので勉強したい方にはおすすめ出来ません。それに加え、この学校には自分の事しか考えられないような人が多いように感じます。
ただ、このような人ばかりではないし、行事もとても盛り上がって楽しいということも忘れないで下さい。 -
校則校則は普通かもしくは普通より緩いくらいだと思います。
アルバイトは許可証さえ出せば出来ます。 -
いじめの少なさいじめの噂は聞いた事がないです。
-
部活どの部活も強豪ばかりです。ただ、それ故に吹奏楽部と女子ソフトボール部はほとんど休みがないです。
ほとんどの生徒が運動部に入っているため、みんな運動能力が高いです。運動が苦手だと体育の時間は他の人と差が開きやすいです。 -
進学実績国公立大学への進学も多いです。前年度は医学部合格した生徒もいます。
-
施設・設備新校舎以外の教室がとても狭い。体育館はシューズを履いていてもめちゃくちゃ滑る。
-
制服いたって普通の制服。
-
イベント行事はどれも盛り上がって楽しいです。ただ、体育祭と文化祭は1年ごとに交代ずつ行われます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近く、バイトとの両立がしやすいから。
学力の評判が良かったから。(あくまで評判だけだったけど)
投稿者ID:5209039人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価基本的に楽しい。生徒の雰囲気は良い。団結力もあり、学校行事では盛り上がる。また、学校行事では生徒の自主性を尊重していると感じた。部活に入っている生徒が多く、強豪ばかりなので、体育の授業や体育祭、新入生歓迎レクで行われるバレーやドッジボール、バスケではとても盛り上がる。
-
校則普通。携帯と身なりを普通にしておけば大丈夫。
ただ、2ブロックと携帯、ピアス等が厳しいと思う。 -
いじめの少なさ基本的にみんな仲が良い。学校行事を見だことがあればそれがそのまま学校生活にも適用されると考えればよい。強豪な部活が多いのでチームワーク、オンとオフをきっちりしているおかげかいじめ等は少ないと思う。
-
部活県内でもトップクラス。県インターハイは連覇中。部活をしたい人は是非。ただし強豪が故に遠征や派遣は多い部活もあり。
-
進学実績指定校、AO推薦、スポーツ推薦頼み。12月くらいではすでに70%くらいの生徒が進路を決定しているはず。
一般受験、公募推薦は難しい。勉強する雰囲気はあまりないので自分との戦い。自分で勉強できるなら、評定も楽だし上位を取りやすいので推薦取りたい人には向いてるかも。(例:琉大医学部だと進学校では枠を争うので難しい。コザ高校とかなら普通にとれる。というか逆に応援されると思う。)
ただ、生徒同士の仲は良いので邪魔はしてこない。応援してくれると思う。生徒思いの先生も何人かいるので、良い先生を見つけられると頑張れるかなというところ。
進路の先生は頭が硬いと思う。もちろん進路の中でも良い先生はいる。力になってくれないというか力にならないといった感じ。公募推薦での面接対策は生徒同士、塾、担任、仲のいい先生に頼むといい。進路のやつは当てにならなかった記憶あり。(自分の場合過去問や質問等の資料がほぼ無いに等しかった。そのため、塾の先生にお願いした。基本的には友達と対策。7名程度のグループでやったが、半分合格した。) -
施設・設備体育館、図書館は普通。ただ体育館は砂で滑りやすいかも。
クーラーの効きがあまり良くないところ多々あり。
シャワーが外にあるので、部活生はすっきりできる。
ただ、ラグビー部とか部活生のスパッツとか放置されていることが多々なので気をつけて! -
制服普通。女子は可愛くないって言ってた。
-
イベント行事は楽しい。最初に述べたとおり。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かった。友達がいた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名琉球大学医学部
投稿者ID:5618973人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 5]-
総合評価部活をしたい方にとてもいい学校だと思います。高校総体でも6連覇していますし、なんといっても行事が楽しいです!盛り上がりもハンパなく、コザ高に来て良かったと思います。
-
校則ピアス、携帯には少し厳しいと思います。今年度は携帯電話での指導が多く、携帯電話に関しては少し厳しくなっています。
スカートの丈などに関しては中学校よりはゆるいと思います。
ピアスは開いているのは大丈夫ですが、透明ピアスの使用は禁止です -
いじめの少なさいじめや先生とのトラブルはまだ見たことがありません
-
部活運動部と吹奏楽部が盛んで様々な部活動がよく九州などに遠征に行きます。上にもあるように高校総体6連覇を果たし、運動部に入りたい方にはとてもいいと思います。女子ソフト、男子ハンド、女子サッカー、ラグビー、バドなど優勝チームも沢山あります
吹奏楽部も県内ではトップクラスかと思います
体育館近くに筋トレの機械もあり、運動場も広く部活動をする面ではとても充実しています -
進学実績ほとんどが、県内、県外の大学 専門学校に進学します。
推薦やAO入試が多いと思います -
施設・設備校舎も広く社会科棟を除いては新しいです。
社会科棟は少し古いです。図書館も綺麗ですし本の数も多いと思います。ただ、図書館は校舎と少し離れているので行く機会が少ないです -
制服女子は緑のラインが入ったセーラー服で、かわいいとはあまり言えません…
男子は学ランなのでほかと余り変わらないと思います。 -
イベント行事は盛り上がります。それ以上に後夜祭が盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動が目的です
投稿者ID:3157597人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価高校で勉強したいと思っている学生にはとてもいい高校だと思います。コザ高校は大学進学率も高く、スポーツも活発で文武両道がしっかりできている人が多いので充実した学生生活を送ることができます。
-
校則校則は緩くもなく、厳しくもありません!!携帯は使ったらだめです!
放課後以外 -
いじめの少なさ男女仲がいいので、いじめなどはないと思います!!また、先生とも仲がいいです!
-
部活ハンド部や女子サッカー部、バド部など県内でも強い部活だと思います!
-
進学実績大学進学率は高く、早稲田大学も指定校推薦の一つにあります!!
-
施設・設備人数が多い分校舎は広いです!!運動場も広いです!!図書館も上等です!
-
制服コザ高カラーの緑でセーラーです。あまり、可愛いとは言えないけれど個人的には好きです
-
イベントコザ高校は面白い人や元気な人が多いのでイベントなどではとても盛り上がりがあり楽しいです。
投稿者ID:2700006人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価この高校は、勉強と部活を両立させる文武両道を実行したい、あるいは出来るような生徒の方におすすめの学校です。スポーツでは高校総体7連覇という、物凄い伝統があります。さらに、行事も他の学校より断然盛り上がります。この高校にきて損はしません。
-
校則他の高校と比べる事が難しいのですが、スカートの丈の長さや、ピアス、髪型などには厳しい方だと思います。
-
いじめの少なさ生徒同士が、スポーツの見えない絆?のようなもので結ばれているため、スポーツマンシップで、いじめやトラブルはほとんどありません。
-
部活クラブや部活動の活気は、他の高校に比べとても盛り上がっていると思います。大会でも、よく3位入賞をしたり部活動はとても盛んです。
-
進学実績進路の先生が、よく生徒のことを考えてくれます。進路の相談はやりやすいです。勉強面でも、早朝講座もあったりして、集中して、取り組めるいい環境があります。
-
施設・設備校門を入ってすぐに整備された、花木があります。図書館も、最近リフォームをして、建物がとても綺麗になっています。
-
制服女子は緑のリボンがついており、とても可愛いとおもいます、
男子も、普通な感じ。悪くは無い -
イベント今年行われた体育祭では、全校生徒の迫力ある演技に来ている観客もとても感動していました
投稿者ID:2664607人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 5]-
総合評価生徒のほとんどが、部活に入っていて、いろいろな面で部活生にやさしいです。勉強面でも、勉強する時間があまりない部活生のために朝に10分間の勉強時間がある
-
校則他校とはだいたい同じぐらいだとおもいます。でも、もし校則を、やぶったら、他の学校より怒られます
-
いじめの少なさこの学校に入学して、半年たつけど、周りで生徒間や教師とのトラブルを見たことないし、きいたこともないです
-
部活今年のインターハイでは、女子サッカー部と女子ソフトボール部が優勝して、総合優勝を5連覇しました。
-
進学実績いろいろな学校の指定校推薦があり、毎年、ほとんどの人が大学や専門学校に合格、入学しています
-
施設・設備図書館には、勉強する部屋や、パソコンも何台かおいてあるし、体育館もきれいです
-
制服制服はあんまりかわいくはないです。女子は、緑色のリボンがついています。
-
イベント沖縄県で1番行事が盛り上がり、見ても楽しい学校で有名なぐらい、行事楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機文武両道で部活の数もとても多いし、偏差値の高い大学への進学率もたかいのでこの学校にしました。
投稿者ID:2163155人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とにかく行事が最高な学校です。他の高校と比べても行事の数も多いと先生方から聞きました。全ての行事を全力でやる姿は県内でもトップだと誇れます。
大学進学希望者と専門学校進学希望者に勉強による意識の違いは感じられますが、先生方のサポートや友人の心配りなどは大学進学を目指す環境としては良いと思います。 -
校則校則を厳しいと感じたことはありません。むしろ他の高校と比べ、緩い方だと思います。
-
いじめの少なさ見たことも聞いたこともありません。
-
部活部活動の実績は県内でもトップクラスです。強化指定に選ばれている部活もいくつかあります。また、運動部だけでなく文化部の活躍も多いです。しかし、ほぼ全員が部活生というわけではありません。バイトや勉強に励む人も多くあるのでその点は心配いりません。
-
進学実績国公立大への進学者もいます。
指定校推薦枠も多く、進学の際、県外へも視野を広げたいと考えているのならオススメできる高校です。
AO入試、推薦入試での進学がほとんどですが、一般入試での進学者もいますので勉強はしっかりできる環境であると言えます。 -
施設・設備入学時は本当に広すぎる学校だと思いました。
部活動が盛んなため、体育館とグラウンドの設備は他の高校より良いと思われます。また、全校生徒が1200人と多い学校なので体育館もグラウンドも広いです。
図書館も広く充実していると感じます。
校舎に対して不満を感じたことはありません。販売機の500mlペットボトルを100円で買えることに入学時、驚きと喜びを感じました。
休み時間は自由に校外に出られるため外に弁当を買いに行く人も多くいます。近くの売店、ローソンと他の高校と比べ、買える弁当の種類が多いことも魅力の1つです。 -
制服男子は黒学ラン。
女子は夏は白に緑のライン、冬は黒?紺?に緑のライン。スカートは冬服の上と同じ色のセーラー服です。
可もなく不可もない制服ですが愛着が湧き、割と気に入っています。 -
イベントイベントは充実しすぎています。学園祭、体育祭を交互に行なっています。どちらの盛り上がりもすごいのですが、個人的意見として体育祭が強く思い出に残ります。
また、昨年( 現3年生 )から修学旅行が開始されたためより楽しい3年間をおくれるのではないでしょうか。
入試に関する情報-
高校への志望動機私が中学生の頃に見たコザ高生が輝きすぎていたため。
投稿者ID:3916816人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価文武両道を掲げているが、武に偏りがち。
今年から国公立大学の進学率も上がると思います。
行事が盛んで、生徒の雰囲気も全体的にいい感じです。
簡潔言うと「熱盛ぃぃい」です。
すみません。「熱盛」が出てしまいました。 -
校則結構ゆるいと思います。
先輩方が頑張ってきたおかげですね。
昼休み時間には校外に出てもOKです。 -
いじめの少なさ全くと言っていいほど見ないです。
生徒間の仲ももちろんですが、先生とも仲がいいです。 -
部活総合優勝7連覇。
これからも続けて良い伝統にしてほしいです。 -
進学実績専門学校や私立大学へのAO入試、推薦入試での進学が多いです。
国公立大学を目指している生徒もかなりいます。
学校の授業が緩いので、これから入学する人で大学進学を目指す人は、特進クラスを希望したり早めに対策した方がいいです。
同志社大学の指定校推薦もあります。 -
施設・設備不便ではないです。
生徒数が多いので体育で使用する道具が足りていないです。 -
制服普通です。
-
イベント学園祭、体育祭は最高です。
その他にも新入生歓迎球技大会等の行事も沢山あって、楽しいです。
あと、去年から修学旅行も始まりました。
投稿者ID:3608627人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価ほとんどの体育会系部活が安定して強いです。学校に筋トレ用のジムもありますし、ハンドやバスケ、バレー、女子サッカー、ラグビー、駅伝は有名な指導者が付いているので、部活をしたい人にはもってこいの学校です。勉強は今の3年生から期待できます!去年は国公立大を志望している人が少なかったですが、今年はとても多いです。普通クラスでも受講できる早朝講座や放課後講座、自主学習会があったりと、進路の先生たちがとても協力的です。
-
校則行事の時に携帯が使えなかったりするところはありますが、厳しいというわけではありません。普通にしていたらオッケーです。
-
いじめの少なさ全くありません。いじめを許さない雰囲気がとても強いです。全体的に男女でとても仲がいいです。先生と生徒もとても仲が良く、学校の行事では先生チーム対生徒でバレーをすることもあります
-
部活部活の総合的な成績は県内でもダントツです。他校に比べ、施設も充実している方だと思います。
-
進学実績先生方のサポート体制はかなり整っています。講座も沢山ありますし、お願いしたら開講してくれる先生も沢山います。去年までは国立大合格者が少なかったですが、今年は在校生のレベルや意識がかなり高いので、去年よりは上がると思います。同志社大に指定推薦校として、選ばれています。
-
施設・設備他校に比べ施設は充実しています。ですが学校が広いので移動に時間がかかります。去年の校長先生は校内をゴルフカートで移動していました。
-
制服制服は普通です
-
イベント行事はかなり盛り上がります。また、行事の後の後夜祭は、先生たちも混ざってかなり盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活
投稿者ID:3537118人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価1学年の人数が多く、あまり関わらない人もいるけど皆んなと仲良くなれる。行事がとても盛り上がって楽しい。
-
校則楽しい学校なので、あまり厳しいとはかんじたことがありません。
-
いじめの少なさクラスの団結力も素晴らしくて、イジメは特にないとおもいます。
-
部活バレー部やラグビー部など、県内でも結構有名な部活動が多いです。
-
進学実績まだ進路は決定していないですけど、サポートや対策は先生方がしっかりとしてくれています。
-
施設・設備学校内も広いですし、キレイなほうで、快適な学校とおもっています。
-
制服男子の制服はブレザー、女子の制服はセーラー服に緑のラインです。
-
イベント行事も結構充実しているほうだとおもいます。人数が多い分盛り上がりも凄いです。
投稿者ID:2687032人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント 5]-
総合評価勉強をしたい人、大学進学したい人にはむいていないです。でも、部活や行事を楽しみたい人にはぴったりだとおもいます。
-
校則特には、ほかの学校より厳しいとおもうような校則はありません。
-
いじめの少なさ好き嫌いは別れると思いますが、生徒と先生間トラブルなどは聞きません。
-
部活たくさんの部活があって、とてもさかんです。休日も多くの部活が練習しています。
-
進学実績大学進学はあまりよくありません。大学進学を目指すのならやめたほうがいいと思います。
-
施設・設備体育館も図書館もきちんとあり、不自由を感じることはありません。
-
制服かわいいとはいえませんが、かわいくないわけではないと思います。
-
イベント行事が多くとても盛んで、特に体育祭などには力をいれています。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望には届かなくてこっちにしました。
投稿者ID:2673714人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価文武両道で個性豊かな生徒が多く、進学校でもあります。部活動にとても力をいれていて、放課後にはたくさんの部活生が汗を流し頑張っています。
-
校則ほかの高校にくらべて校則は特に厳しくありません。お昼の休み時間には敷地内から外出してもよく、とても賑わっています。ほかは、だいたい同じだと思います。
-
いじめの少なさ特にそのような話はきいたことはないです。行事などでは教師と生徒が協力して行うくらいですから、いい関係だと思います。
-
部活高校総体では6連覇をしました。県内でも有数のスポーツ校です。部活も同好会なども合わせると80ほどあると思います。
-
進学実績90%ほどは県内、県外の国立や私立の大学または専門学校に進学しています。
-
施設・設備学校の敷地内には弓道場などもあり、バーベルなどの筋トレに使うような珍しいものもあります。
-
制服男子は白シャツに黒のズボン、女子はセーラー服です。リボンは緑色をしています。
-
イベント体育祭などでは、全校生徒が協力しで行うものなども多く、ひとりひとりの成功させようという意識が高く完成度も高いです。
投稿者ID:2131924人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価特進クラスでしたがクラスの雰囲気は良くない。勉強ができる環境ではありません。大学入試でも、推薦入試を希望する人が多いため、一般入試で受験するために勉強をしたいという人にはすこしきついと思います。
-
校則一般的な厳しさだとおもいます。たまにうるさいとおもいますが、普通です。
-
いじめの少なさ教師は生徒に対して強気。入試対策もほとんどしてくれません。中には熱心な先生もいますが、進路部は頭が硬く思える。生徒間では、部活生が多いため元気な生徒が多いですが、コミュニケーションなどが苦手な生徒はその雰囲気についていけないという印象があります。
-
部活部活は大変がんばっています。ざまざまな部活があるので、部活をしたいならいいとおもいます。
-
進学実績早稲田や同志社など、有名な大学にはほとんどスポーツなどの実績を生かした推薦での入学です。大学入学後の学力が心配です。
-
施設・設備校舎はきれいです。図書館や校庭などもしっかり掃除されています。
-
制服女子はセーラー服です。男子は一般的な学ランです。冬は寒いので、女子はセーラー服の上からジャージを着用していました。
-
イベント充実していますが、スポーツの応援なども学校行事として入ってくるので、すこし面倒です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関東の大学
投稿者ID:2012456人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]-
総合評価コザ高校は部活も勉強もやりたい、学生生活をとにかく充実させたい人には沖縄市の他高校より断然おすすめできます。実績もたくさんあり、先生方も素敵な方ばかりでした。
-
校則コザ高校の校則は、他の高校よりはちょっと厳しめでしょうか?しかし、それが、大人になったいまとても役に立っています。
-
いじめの少なさ私自身が難度の病気を持っていたのですが、事情を話したら、全生徒・全教師が理解してくれました。その私も周りにもいじめられている人は一人も聞いたことありません!!!
-
部活部活動は、私が在学していた時は一番の黄金期だったのでしょうか?なんと、高体連3年連続総合優勝していました。^^
-
進学実績地元の大学や専門学校はもちろん、内地の有名大学にも毎年何名か合格しています。在学生の7割が、大学・専門学校に進学し、他3割方が就職・留学などしていました。
-
施設・設備私たちが卒業した翌年に、校舎が建てかわりました。ちなみに私たちの時はとても古くてでもどこか懐かしい雰囲気でした。
-
制服正直、制服は男女ともに昭和感があり、全然可愛くありません。しかし、その分、制服を目当てに入学する人はいないということになります、
入試に関する情報-
高校への志望動機まず、家から近いということ、人数が多くてワイワイできるということ、勉強・部活ともに力を入れているところです。
-
利用していた塾・家庭教師利用なし
-
どのような入試対策をしていたかとにかくひたすら声に出して暗記。文字に書いて暗記。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名一時的に家事手伝いをしていました。
-
進路先を選んだ理由家の事情で進学できなかったため、高校へ通わせてくれた両親のために2年間家事手伝いをしていました。
投稿者ID:1867903人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価スポーツで来る学生にはとても楽しく感じると思います!しかし、勉強面ではあまり力をいれていないので、一般入試やセンター試験がある生徒には厳しい環境です
-
校則校則は普通です!テスト期間中に少し点検があるくらいで、厳しいとは思いません。
-
いじめの少なさいじめがあるとかの噂は聞いたことがありません、先生たちと生徒は仲がいいです
-
部活部活に力をいれちいるので、県内でも有名なスポーツ校です。総体でも6連覇をしています
-
進学実績進学率は高いけど、指定校や推薦ではいる人が多いので、国公立は少ないです
-
施設・設備校長先生が掃除を頑張っていて、綺麗な学校です。花がたくさんあります
-
制服制服は、白に緑のラインが入っているセーラーです。他校ではブレザーなどもあるので可愛いです
-
イベント行事はとっても盛り上がります。最高です、体育祭などはソーランがあり思い出に残るものです
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近くて、指定校の枠が多かったのもあります。
投稿者ID:2672982人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけじゃなく部活や行事を楽しみたいと思っている人にはいいと思います。勉強ではみんなが頑張るのでいい雰囲気があります
-
校則厳しくない方だと思いますが、その理由は校則を決めなくても初めからきちんとできている生徒がほとんどです。
-
いじめの少なさ友達、先生方みんなで仲良しで一つにまとまった学校なのでそのようなトラブルは少ないです
-
部活部活動はほとんどが県内トップレベル。インターハイでも連覇し続けてます
-
進学実績学校でも進路対策や先生方や生徒のやる気は十分で、学校の雰囲気もまとまってて自分の志望校に向けてみんな頑張れます
-
施設・設備運動場は最近工事したばかりでとても綺麗です。プールや体育館運動場が近くにあり移動しやすいです
-
制服昔ながらの制服でとても清楚感のある制服です。きちんと着ることで可愛く見えます
-
イベント行事はたくさんあって、一つ一つに全力で取り組みます。団結力があるのでほぼ成功します
投稿者ID:2508342人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
沖縄県の偏差値が近い高校
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | コザ高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こざこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 098-937-3563 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
沖縄県 沖縄市 照屋5-5-1 |
|
最寄り駅 |
- |
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> コザ高等学校 >> 口コミ