みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 八千代高等学校 >> 口コミ
八千代高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 1]-
総合評価一年次は総合学科として、1クラス40人のクラスで勉強します。
二年次は系列ごとにわかれ、系列の説明会など、見学などありますが、自由選択科目の説明がほぼゼロです。
自由選択科目は、初めて聞く教科も多く、自分の勉強したい教科を選べるはずなのに、説明がないので、『これかな~。』という感じで選ぶことになります。そこが少し不満です。もう少し自由選択科目の説明を増やして欲しいです。 -
校則かなり厳しい方です。
一年次の頃は厳しく注意されます。靴下の長さ、爪。ピアス。化粧。めちゃくちゃ見られます。
二年次になると、あまり言われません。 -
いじめの少なさスクールカーストがありますが、いじめは無いです。
-
部活やる気のある部活とない部活の差がすごいです。
特に野球応援の時。 -
進学実績すごく親身になって話を聞いてくれます。
ダメなところ。いい所。しっかり言ってくれます。 -
施設・設備基本的に綺麗な学校です。
クーラーがついてない教室があるのが少し辛いです。 -
制服制服はかわいいです。
しかし、冬は寒い人はスカートではなく、男子のズボンを履くという案が出ていて、すごくダサいです。 -
イベントスポフェスでは、携帯も禁止。編み込みも禁止。メガホンも禁止。
禁止が多すぎて楽しめません。思い出も残せません。
文化祭も編み込み禁止 メイク禁止です。お化け屋敷なども禁止。一般公開もないので、本当に楽しくないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機行きたい系列があったから。
投稿者ID:5191495人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価まあ普通ですね、総合学科なので自分の進路が選びやすいと思います。進路に悩んでる人にはとてもいいと思います
-
校則休み時間にスマホがいじれないことくらいかなそれいがいは頭髪などうるさいくらい
-
いじめの少なさそこまではないと思います。いじめはいつ起こるかわからないから…
-
部活まあまあ部活に力を入れている高校です。それなりの実績は残してると思います
-
進学実績就職率は結構高い確率でできます。進学もしやすいです。おそらく…
-
施設・設備工業の設備やパソコン、プールなどいろいろあります。いいと思いますよ
-
制服それなりにいいと思います。まあ気にしてないので、まあ良いと思います
-
イベントそこまで無いと思います。文化祭とかスポーツフェスティバルとかマラソン大会くらいしか。
投稿者ID:2195714人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価周りが緑に囲まれていて、畑も多く、良いだと思っています。1年次の時は、全員同じですが、2年次から自分の学びたい教科を選んで履修する事が出来るので、いろんな事を学びたい人には、オススメだと思います。
-
校則他の一般的な高校である。年に何回か服装検査があり、駄目な場合は後日再検査見たいのもやります。
-
いじめの少なさ生徒間や教師間などでトラブルがあったという事は、聞いたことがないです。
-
部活工業クラブや柔道部が有名です。また、朝練もしているそうです。
また、部活動に励んでいる人もたくさんいます。 -
進学実績多くの人が就職しています。また、進学の人も専門や大学の人も一部います。
-
施設・設備凄く充実しています。図書館にはたくさんの本があり、整っています。また、その他の設備も充実していると思っています。
-
制服普通の高校と変わらない一般的なブレザーです。男子はネクタイ、女子はリボンを着用しています。
-
イベントスポーツフェスティバルや文化祭などがあり、盛り上がっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動をやる事はもちろんの事、総合学科で、自分の履修したい科目があり、たくさんの資格を取得する事が出来ると知ったからです。
投稿者ID:2457503人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学科が5つに分かれているので
自分の進路に合った勉強ができます
授業クラスも自分の実力にあったクラスわけがあり
無理なく勉強出来ると思います -
校則服装や身だしなみなど基本的な事はきびしく
行事だけでなく集会などでもなおすよう指導されます
朝のHRから帰りのHRまで携帯禁止などの校則もあります -
いじめの少なさ生徒と先生、生徒と生徒、先生と先生
それぞれ滅多にはないですけど
ある時はあります -
部活実績を残している部活もあります
土日も練習に熱心な部活も多々あります -
進学実績自分の進路に合った学科を選択すれば
先生もきちんとついてくれるので動きやすいと思います -
施設・設備プールもあり、体育館も図書館もそれなりに充実してます
校庭も広いです -
制服夏服は、微妙ですが
冬服は、ブレザーにチェックのリボン、スカートすべて紺で統一されていますかわいいです -
イベントスポーツフェスティバルは、体育祭のようなもので楽しいです
緑風祭は、学園祭のようなものですが一般公開がないので中学校のようです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名工場
投稿者ID:2718571人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価就職に力を入れている学校だったのでなかなか進学するのは難しいなと感じた。
-
校則就職に力を入れているので他の学校より厳しく、自分がいた中学校とあまり変わらなかった。
-
いじめの少なさ教師と生徒間でのトラブルはコースによってだと感じた。工業系はたまにトラブルが起きていたが、理系、文系の方はみんな仲良くやっているように感じた
-
部活そこまで目立つ部活はなくあまり実績はないです。半分遊びのような感じで楽しくやっています。
-
進学実績県内への就職がほとんどですが非常に高く就職先に同じ学校の先輩がいることが多いです
-
施設・設備そこまで設備が良いとは感じなかったです。最低限揃ってるという程度だと思います
-
制服自分の入る一年前に制服が変わり良くなりました。男女共に紺色の制服でした。
-
イベント球技大会と文化祭が一年の主な行事で、個人的に中学校とあまり変わらなかった気がします
入試に関する情報-
高校への志望動機志望校がほかにあったのですが偏差値が少し足りず結果的に余裕で行けるとこに行きました。
-
利用していた塾・家庭教師なし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名調理師専門学校
-
進路先を選んだ理由子供の頃から調理の仕事に就きたいと考えており、専門学校で調理の勉強をすればいいと思い進学しました
投稿者ID:3129163人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合学科のため、進学にも就活するにも向いている。自分に合った進路先を選択出来る。また、教師、生徒間での仲が良く生活しやすい環境になっている。熱心に取り組んでくれる教師が多いため進路を決める時などの不安が少ない学校。
-
校則そこまで自由では無い。定期的に服装検査があり、スカートの丈の長さ、ピアスが開いていないか、髪を染めてないかのチェックをされる。また、始業時間から放課後になるまで携帯を使ってはいけない決まりになっており、携帯を使っているのがバレるとその日1日没収される。
-
いじめの少なさ全体的にいじめのような行為は無いように思われる。生徒間の仲が良いため、ストレスになるようなことは少ないと思う。
-
部活文武両道、質実剛健などを重んじているため多くの生徒が熱心に部活に取り組んでいる。また、夏になると野球部の甲子園出場を応援する野球応援が始まる。これは主に運動部の生徒が行っている。
-
進学実績この学校は進学、就職共に半々ぐらいの生徒が受験等をしている。ほぼ9割の生徒が早々に決まってることが多い。
-
施設・設備あまり綺麗とは言えない校舎だが、それなりに設備はいいと思われる。体育館や他の棟までの移動距離が長いので、じゅぎょうかんの移動が大変。
-
制服数年前に新しくなりました。前の制服に比べると、一段と可愛くなった。しかし、夏場でもベストを来ているため暑さが尋常じゃない。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番の理由は家が近いこと。またイベントが充実しているため楽しそうだと思った
-
利用していた塾・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか苦手分野から片っ端に克服していき、過去問などを中心に勉強した
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元の食品会社
-
進路先を選んだ理由給料が良くて離職率も低かったし、週休二日制とか書いてあったからここにした
投稿者ID:1861683人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進路が決まるまで最後まで指導してくれていいと思います。諦めないで指導してくれます。系列も選べるのでいいです。
-
校則遅刻をしてしまうとぞうきんで廊下掃除をするときがあります。水分は休みでとれるのでいいとおもいます。
-
いじめの少なさカウンセリングしてくれる方もいるし何かあったら対処してくれるとおもいます。先生がたに言っても聞いてくれると思います。
-
部活部活を熱心にしているとおもいます。その為成績がいい部活も出てくるのでよけい頑張れると思います。
-
進学実績ほぼ就活なんですけどわかり易く載せてくれるので見やすいし面接練習もしてくれるのでがんばれます。
-
施設・設備新しい建物があるので地震がきてもそちらに逃げられるとおもいます。体育館も近いのでいいかとおもいます。
-
制服黒と夏は灰色になりますブレザーなので一般的かと思うけど夏は涼しいです。
-
先生色々個性があって喋ったりするとトークが聞けてとてもたのしいです。色々教えてくれるので自分のためにもなります。
入試に関する情報-
高校への志望動機五つの系列があるのでいいとおもいました。
-
どのような入試対策をしていたか面接練習は先生とたくさんしました敬語の練習も
その他高校に関するコメント-
学習意欲先生がたがたくさんいて分かるまで教えてくれるので自分の身になります。丁寧におしえてくれます。
-
アクセス車で通うことができなかったらスクールバスがあるのでそれを利用してもらえば便利だとおもいます。
投稿者ID:1134774人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2013年09月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
ごく普通の公立校です。
【校則】
他に比べるとかなりゆるく、厳しいのは1年次のときのみです。2年次からはなにも言われなくなります。
【学習意欲】
勉強はする子としない子ではっきりと分かれます。テストは簡単なのであまり勉強をしなくてもある程度の点数が取れます。もし何教科も赤点をとったとしても99.9%だぶりらずに進級出来ます。
【いじめの少なさ】
いじはかなり少ないです。
【部活動】
メジャーな部はすべてあります。
【進学実績】
進学役50%(大学・短大役10%専門40&)
【アクセス】
最寄り駅なし。
【学費】
旅行積み立て費などのみ
【施設・設備】
トレーニングルームあり。
【制服】
2010から新制服に変更。
【先生】
面倒見がよくいい先生が多い。
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科という特殊な学科で、文系、理系、福祉系、流通系、自動車系と2年次からは自分の進みたい分野を中心に学ぶことが出来るため、将来の目標に沿った学習ができる事。
-
利用していた塾・家庭教師利用していない。
-
利用していた参考書・出版社新学社
-
どのような入試対策をしていたか基礎問題のみ学習。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中央大学法学部
-
進路先を選んだ理由第一に、文系の学習をしていたため。第二に、将来の目標のための資格取得のため。
投稿者ID:125234人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
総合学科なので、大学のように自分で学びたい教科を勉強できる。
【校則】
結構厳しいと思います。体育会系の先生方が怖かったです。
【学習意欲】
文武両道の生徒より、勉強を頑張る生徒、部活に力を入れる生徒と別れていました。
【いじめの少なさ】
わき合いあいとした雰囲気で、私のときは特になかったです。
【部活動】
野球部がすごかったです。夏には学校全体で野球部の応援に行きます。部活に入らないと先生から入るように説得されます。
(もちろん入らなくても大丈夫でした。)
【進学実績】
もともとは就職する学生も多いと思うのですが、最近はそうでもないようです。
【アクセス】
駅からは遠いです。バス停も近くにありません。ほとんどの生徒が自転車か原付で登校していました。
【学費】
一般的だと思います。
【施設・設備】
介護を学ぶ生徒のための施設があります!
【制服】
ブレザーですが、あまり可愛くないと思います。みんな放課後には思い思いの着こなしをしていました。
【先生】
体育会系の先生は怖かったですが、文系の先生もいらっしゃるので大丈夫です。
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科という当時県内初の学科だったので、自分のやりたいことが出来る、と八千代高校に決めました。
-
利用していた塾・家庭教師進研ゼミをやっていました。
-
利用していた参考書・出版社進研ゼミの教材を丁寧に勉強しました。
-
どのような入試対策をしていたか私の場合は推薦だったので面接のみでしたが、とにかく総合学科に興味があるということをアピールしました。服装は気をつけたほうがいいです。八千代高校は服装や髪の色に関して非常に厳しいです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名筑波学院大学国際学部比較文化学科
-
進路先を選んだ理由日本語教師になるための勉強がしたかったからと、担任の先生に進められたためです。
投稿者ID:110043人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 八千代高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | やちよこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0296-48-1836 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
茨城県 結城郡八千代町 平塚4824-2 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 八千代高等学校 >> 口コミ