みんなの高校情報TOP >> 宮城県の高校 >> 【閉校】石巻市立女子商業高等学校 >> 口コミ
【閉校】石巻市立女子商業高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価商業系の資格が色々取れるのが一番の魅力です!とりあえず取れるものは取っておくと就職の時に役立つ可能性があります。
-
校則校則は段々厳しくはなっていると思いますが、厳しすぎるほどでは無いと思います。ある程度まてまだったら許されるのかな?
-
いじめの少なさ女だけの学校ですが、いじめはほとんど無かったと思います。皆のびのびと学校生活を送って楽しんでいました。
-
部活サッカーや水泳色々な部活動がそれぞれ活躍していたと思います。二年生までは毎日部活に打ち込みあとは就職活動に向けて勉強に集中したりしていました。
-
進学実績大学や短大に行く人もたくさんいますが、就職に着く人も中々多くて、行きたい職場に行ける人が結構多く居ました。
-
施設・設備校舎自体は古くもなく新しくもなく普通に綺麗なし方かなと思います。体育館は若干新しかったようか気がします。
-
制服制服が可愛いくて入る子もいるくらい、制服はかなり可愛かったです。特にスカートがチェックでとても可愛いかったです。
-
先生厳しい先生もいれば楽しい先生も居たし、色々です。基本はかなり厳しいって先生はあまり居なかった気がします。
入試に関する情報-
高校への志望動機商業系の資格をたくさん取りたかったのと、交通の便利がよかった。
-
利用していた塾・家庭教師行ってません。
-
利用していた参考書・出版社使っていない。
-
どのような入試対策をしていたか学校で受験対策の問題を出してもらったりしていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名漁業系の事務職に就きました。
-
進路先を選んだ理由使える資格もあったので事務系にしました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲はかなり高い訳では無いと思いますが、分からないことがあったら先生達が快く教えて下さるはずです。
-
アクセス駅からは歩いて30分程度でしたが、バスからはかなり近かったです。ほとんどの人は電車を乗り継いで通っていました。
投稿者ID:125173 -
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎日が楽しく過ごせる。高校生活がとても充実する。学校行事もとても盛り上がって楽しい。比較的自由に行動出来る。
-
校則厳しくないので、スカートの丈やブラウスのボタン、リボンもゆるくてもあまり怒られない。でも儀式の時はちゃんと格好すること。そこは当たり前だけど厳しいです。
-
いじめの少なさ女子高ならではの女同士のトラブルが絶えない。いじめはほとんどないが、やはりちょっとしたトラブルから軽いイジメに繋がることはある。
-
部活部活動は本気の人とそうでない人がすごいハッキリしている。本気の人は上を目指して毎日頑張っていてすごいと思う。そうでない人は部活動に参加しないで毎日授業終わったら遊びに行ったり直帰。
-
進学実績ほとんどの方は就職です。進学する子は3割程度で、大学より専門学校の方が多いです。県外の子もいますが、県内の進学が多いです。
-
施設・設備仮設校舎なので、図書室もこじんまりしていますし、全校生徒が集まれるような大きいホールはないのでとても不便に感じましたが、狭いのは狭いなりにそれは過ごしやすいです
-
制服制服は管内の他校に比べてはるかに可愛いです。チェックのスカートにブルーのブラウス、紺色のブレザー、青いリボン。ブルーのブラウスは汗が目立ってしまいますが、セーターやブレザーで隠せます
-
先生先生方はみんな生徒と仲良しで、授業も部活動も進路も信頼してお話を聞いたり出来ます。面白い先生も多いので授業が嫌じゃなくなりますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が他校に比べてはるかに可愛いかったので、その制服を着る為です。また資格もたくさん取得出来るからです
-
どのような入試対策をしていたか毎日2時間集中して、早め早起きを心がけました
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲は個人差があって、ある人はとことん上を目指して頑張っているけどそうでない人は授業中もダラダラ過ごしたり寝ている人もいる。でも努力は必ず将来に関係してくるから嫌でも勉強はきちんとするべき。
-
アクセス駅から徒歩30分程度かかり、急な坂道を登らなきゃないのでかなり大変です。自転車でも坂道は厳しいです。バスも山の上までは行かないので、通学はほとんどの方は徒歩になります。
投稿者ID:113293 -
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年05月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
いま社会人になって、簿記や商業の勉強がとても役に立っています。総評としては。良いです。
【校則】
公立高校ですので、校則は厳しいです。
【学習意欲】
実業高校なので、3年生までに簿記3級、珠算3級、ワード、エクセル書く3級取得するために勉強します。
【いじめの少なさ】
いじめは女子だけですが、少なかったです。
【部活動】
部活動は活発で、サッカー部は有名です。
【進学実績】
短大や専門学校に進む生徒が多いです。
【アクセス】
震災の影響で現在は市立女子高にあります。
【学費】
公立高校ですので、安いです。
【施設・設備】
市立女子高の施設を使っています。
【制服】
とても可愛い制服です。生徒の投票で決めました。
【先生】
優しい先生が多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校を卒業してすぐに働ける技術を身につけたいため志望する生徒が多いです。また隣が中学校だったのでその中学校出身の生徒が、ほとんどでした。
-
利用していた塾・家庭教師大石スクーリング。
-
利用していた参考書・出版社小学館。旺文社。教科書ガイド、算数。英語、理科社会。
-
どのような入試対策をしていたか毎日コツコツと特に英語は単語帳に書いて覚えた。
国語は本を読むこと。毎日新聞は隅から隅まで目を通すことこれは大事です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名聖和学園短期大学、尚絅学院大学、石巻専修大学
-
進路先を選んだ理由本人の希望、成績
投稿者ID:98471人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
宮城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 【閉校】石巻市立女子商業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いしのまきしりつじょししょうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0225-21-5667 |
|
公式HP | ||
生徒数
|
- | |
所在地 |
宮城県 石巻市 日和が丘2-11-8(石巻市立女子高校敷地内仮設校舎) |
|
最寄り駅 |
- |
宮城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 宮城県の高校 >> 【閉校】石巻市立女子商業高等学校 >> 口コミ