みんなの高校情報TOP   >>  富山県の高校   >>  富山中部高等学校   >>  口コミ

富山中部高等学校
(とやまちゅうぶこうとうがっこう)

富山県 富山市 / 安野屋駅 /公立 / 共学

評判
富山県

TOP10

偏差値
富山県

1

偏差値:69 - 71

口コミ: ★★★★☆

3.59

(88)

富山中部高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.59
(88) 富山県内10 / 51校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

88件中 81-88件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    楽しい
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験ではレベルが高いが自分の行きたい大学には近い道があると思うし、学校全体が明るく楽しい学校ですよ。
    • 校則
      厳しくはありません。基本的ならことがちゃんと出来ていればなんてことありません。 …続きを読む(全375文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    これぞ青春!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校では部活や勉強、学校行事など様々なことが活気盛んに行われてます!とくに運動会は一大イベントであり学校全体が最高に盛り上がります。また、勉強においても丁寧でわかりやすい授業でとても雰囲気がいいです!
    • 校則
      厳しくはないと思います。ただ当たり前 …続きを読む(全400文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    ガリ勉じゃない勉強できる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校は新校舎になってとても綺麗。勉強をしたい場合はとても良い。課題量は少し多めかと思うがこなせない量ではなく、部活動も自由に行える。授業前に先生方が廊下で待機しており、授業時間をいっぱい使って授業が行われる。予習復習必須。
    • 校則
      厳しくはないと思う …続きを読む(全576文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    青春を楽しみつつ進学も考えやすい。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎がとても綺麗です。
      勉強しようという空気があるので、高校でたくさん勉強したい人にはとてもよいと思います。
      勉強以外の部活動や学校行事にも積極的にみんな取り組むのでとてもよい雰囲気の学校だと思います。
    • 校則
      他の高校に比べて校則は厳しくないと …続きを読む(全535文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    充実
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に重きを置いている高校なので、予習復習が必須で入学当初は辛く感じることもあるが、慣れてくると行事や部活動を楽しむことも出来る学校である。
    • 校則
      他校と比べるとそこまで厳しくないが、月に一度服装検査はある。 …続きを読む(全365文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    いい環境でした
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校では勉強はもちろん体育祭やクラブ活動など積極的に活動する生徒が多く、充実した高校生活を送れる と思います。
    • いじめの少なさ
      いじめをおきているはなしはきいたことがないし、生徒は真面目で生徒と先生のトラブルもないと思います。 …続きを読む(全411文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    努力、腕のしなり、開脚前転
    2024年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強を頑張ることを通して、人生を頑張ることを学べる。

      240人いるとして80人探究科160人普通科。科関係なくまじで勉強しかしてないおもんない人みたいなのはちょっとしかいない。あんま勉強せずにセンスだけでくるようなやつは意外と70%くらい …続きを読む(全1036文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      なぜ評判が悪いのか不思議である。

      結論として、いい大学に行きたい人にはオススメしたい。
      レベルの高い大学などを目指している人は普通にいるし、
      そのような大学に進学することを先生に促されるようになっているので、
      目標を高くする事に対する抵抗感が小さいので自分みたいに力不足を心配する人にとって目指しやすい。

      正直、最初2,3ヶ月間は辛かった。勉強の仕方が確立してなかったから、
      やたらに時間がかかった。けどその後は手の抜き方とか、効率を上げる方法とか分かってくるので、平日とか休日にスマホとかゲームとかやろうと思えばできる。(ちなみに成績は中くらい)

      クラスの環境は最高に居心地がいい。
      クラスメートはみんな優しいし親切。あと面白い人が多い。みんな仲が良く、雰囲気がいい感じで安定しているのが過ごしやすい。

      立地条件は良い。富山駅から徒歩で普通に来れるのはでかい。
    • 校則
      キツくもないし、ゆるくもない。
      学校で過ごす上で明らかに悪いことしたらマズイけど
      理不尽な校則とかはない。
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことがない。
    • 部活
      ゆるい部活も真面目な部活もある。
      毎日あるものから、月一くらいのものまで。
    • 進学実績
      まだ在籍中なので叶うかどうかは分からないからこの評価。
      現状では、早い段階で入試を見据えた勉強のメニューとか立ててくれる。

      進学実績は高い。
    • 施設・設備
      特筆すべきは一階にあるカフェテリアで、休日ふくめ冷暖房がいつでもついてるし快適。5時までついていて、机がいっぱいあるから放課後など快適に自習できる。
      校舎はそこそこ新しい。体育館は古い。
      図書館は全然使ってないのでよくわからない。

    • 制服
      無難に良い。
      中学のときより改善した気がする。
    • イベント
      勉強合宿なるものが最初にある。名前だけ聞いた時めっちゃ嫌だと思ったが、実際はだいぶよかった。
      今の友達は勉強合宿でできた人が多い。ちなみに結構充実感があり、
      勉強したり喋ったり美味いもの食べたりするのはいい思い出。
      あと普通にレクリエーションあった。
      ほかにも文化祭、体育大会、合唱コンクールなど色々イベントがあるけど、
      それぞれ結構全力で取り組むので熱量がある。中学の時と比べて盛り上がりがすごかったので感動した。ガチになるのって結構楽しいと知った。
      入る前は「青春が楽しめない」と聞いていたので、少し意外だった。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値が高かったので第一志望にした。
      ちなみに富山高校とで迷っていたが難易度はそこまで差が大きくなかったのでこっちにしたともいえる。
    投稿者ID:978394
    この口コミは参考になりましたか?

88件中 81-88件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

富山県の偏差値が近い高校

富山県の評判が良い高校

富山県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 富山中部高等学校
ふりがな とやまちゅうぶこうとうがっこう
学科 -
TEL

076-441-3541

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

富山県 富山市 芝園町3-1-26

最寄り駅

-

富山県の評判が良い高校

富山県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  富山県の高校   >>  富山中部高等学校   >>  口コミ