みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 能代工業高等学校 >> 口コミ
能代工業高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント 2]-
総合評価進路面では市内の中ではいいと思います。
生活面は良くないです。
4月には和気あいあいとした微笑ましい光景が見れますが、後から殺伐とした光景になっていきます。
いじられる生徒、いじる生徒に分けられ、いじられる生徒の筆箱を投げて遊んだり、本人の目の前で悪口までいいます。最悪です。
校内大会では応援もせず、教室で寝ていたり、校舎裏で喧嘩していたり…
先生は進路面では頼りになりますが、いじめ面では全く頼りになりません。
生徒は個性的な人が多いです。
成績は上位と下位の差が大きいです。
ひとつ言えることは皆口を揃えて『他の学校に行けばよかった』といいます。
もうすぐ統合になります。 -
校則平均的だと思います。
行事前や始業式や終業式に整容検査があります。
化粧や髪を染めるのは禁止です。
-
いじめの少なさいじめがあっても教師は見て見ぬふり。
先生に相談しても、『あなたの勘違い。』と返されました。
なにかあれば『バスケ部が…』『バスケ部の試合出場が…』と全く相手にしてくれません。
また、先生が部活動で生徒の悪口を言っているのを見たことがあります。(その場にいない生徒の悪口)
いじめがないのは先生に相談しても対処してくれないからです。
-
部活バスケ部が学校の中心となっていますが、態度が悪く、いじめで部活を辞める人もいます。
-
進学実績工業関係の進路を希望する人はいいと思います。
年1回進路先が決まった先輩からアドバイスなどを聞く会があります。
また、進路指導室があり生徒は自由に出入りできます。 -
施設・設備体育館はメインとサブがありますが、特定の部部活動がつかっています。
プールは現在使われていません。
校庭はありません。 -
制服制服は緑色のブレザーです。
ジャケットは少しフェルト生地っぽいです。
リボン、ネクタイは好きな色を選べますが、儀式がある時は指定の色です。
-
イベントイベントは体育祭が一番盛り上がりますが、その後の文化祭、校内大会はあまり盛り上がらず、だらけている印象があります。
投稿者ID:4206312人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価自分の勉強したい物に集中できるし、先生も協力してくれる。高校卒業までに、様々な資格がとれる。就職、進学どちらでも最前をつくして頑張れる。部活もいろいろある。
-
校則自転車モデル校にえらばれており、自転車に厳しいです。年に5回ほどの整容指導があります。髪型に厳しいです。
-
いじめの少なさ女子が少ないため、大きないじめはない。男子も特に目立ったいじめはない。
-
部活バスケ部をはじめとする、運動部の数が多い。電気部などの文化部も様々。
-
進学実績秋大などのレベルの高い大学にも進学できる。専門学校に進学する人が多いです。
-
施設・設備図書館、購買、トレーニングルーム...いろいろあります。授業内容によって、体育館、小体育館の2箇所に分かれて授業します。M、E、AC、R、4つの科ごとの実習棟があり、そこで授業をします。
-
制服濃い緑色のブレザーに、濃い緑色のスカート&ズボン。赤か青かネクタイ(リボン)が選べます。金のネクタイ(リボン)は全員買うのが決まりです。夏は、薄緑色の長袖シャツ&半袖シャツ。半袖シャツはインしなくてもOK。
-
イベント体育祭、工業祭、校内大会...地域の人も見ていて楽しい行事が沢山あります。
入試に関する情報-
高校への志望動機能代市内で唯一、硬式テニス部があるので硬式テニスをしたかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名土木、測量に関する仕事
-
進路先を選んだ理由高校に入って測量、土木に興味をもったから。授業が楽しかったから。
投稿者ID:3146831人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価バスケットボール部が非常に強く、全国大会四連覇を果たしたこともある強豪高校です。伝統ある学校でもあるので、非常に良いです。
-
校則校則はそんなに厳しくありません。社会のルールさえしっかり守っていればなにも心配することはありません。
-
いじめの少なさいじめはありません。生徒と先生の間には信頼関係が生まれているので、いじめなどはありません。
-
部活やはり、バスケットボール部が強豪です。全国大会に、まいとしでているぐらいです。
-
進学実績就職はできます。かなりいいところの枠を持っているので、就職はいいと思います。
-
施設・設備学校内の設備は非常に充実しており、過ごしやすい学校生活を送ることができます。
-
制服制服は、男子も女子もブレザーなのでかっこいいしこわいいです。
-
イベント体育大会や文化祭など、学校行事は楽しいことが盛りだくさんで
盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機私はバスケットボール部に入部したかったので、この高校を選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ決まっていません。
投稿者ID:2258681人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価就職率は非常に良いです。
2017年度には県内県外合わせて1000件以上の求人が来ており、必要資格の大半が在学中に取れるということが売りですね
学校も駅から近く、青森県から通学の生徒も何人かいます
機械科、電気科、建設科、理数科の四学科あり、どのクラスも和気靄靄と仲良く楽しく学ぶことが出来ます
学校行事も非常に楽しく数少ない女子でも一緒に盛り上がることが出来ます
社会経験のためにアルバイトも可能で、地域貢献も可能です -
校則校則はとても厳しいです
就職に力を入れている学校なので髪型に関しても市内のほかの学校では可能な髪型もダメなことがあります
自転車の模範学校に指定されていることもあり自転車のハンドルを上げたり荷台を上げたりするのもダメです
昔に比べて年々校則は厳しくなっていますが、日常生活を送る上では不憫はないです -
いじめの少なさ生徒同士のイジメは学年が変わることに減っていきます
最初の入学当初は互いに理解出来ないことがあると思いますが工業生は学校行事や日々の実習等の団結行動で絆を深めることが出来るのでイジメは少ないと思います
ただ、先生方のほうで個性的な先生が多いので一部の生徒には嫌われる人がいます
授業中に先生がほかの先生の愚痴などもよく聞きますね
これはこれで社会経験だと思って聞いていればいいと思います -
部活やはりこの学校ではバスケが強いです
最近は全県優勝で精一杯ですがそれでも選手たちは夜遅くまで練習しています
またウェイトリフティングもインターハイ出場選手がたくさんいます
文化部では機械クラブが全国大会に毎年と言っていいほど出場しています
部活に所属していると就職のときに有利になるのでほとんどの人は部活をやり、そうじゃない人はアルバイトをします -
進学実績この学校の進学の売りとしてはやはり理数工学科があるということです
進学希望者の大半はこの理数科に所属しています
市内の進学校と同様に進学の勉強をしているので進学には問題ないです
ほかの学科でも専門学校に進学する人がたくさんいます -
施設・設備校舎や体育館、実習棟は建物が古いので不便を感じる生徒は毎年います
しかし、体育館ではバスケの全県総体が行われるので休み時間に観戦することが可能です -
制服制服は賛否両論だと思いますが男女ともにブレザーです
色が緑と古臭い感じがするので個人的にあまりカッコイイとは思えないのですがそれでも地域では人気だと思います -
イベントメインイベントは運動会です
体育会系の男子生徒が多いので非常に盛り上がれます
女子も専用の種目があるので一緒に盛り上がれます
学校祭も毎年地域から非常に好評です
工業高校ならではの旋盤の体験などが出来ます
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅から通いやすく、伝統ある学校で元々就職を希望していたので志望しました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名羽田空港サービス株式会社
投稿者ID:383958 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価この高校は就職の為に資格取得に努め将来、良い職場に着く為の学校です。和中勤労の精神に基づいて行動しています。
-
校則この高校は和中勤労が校風です。制服は学校指定のものでなければいけません。また、整容検査でいけない点があると指摘を受けます。
-
いじめの少なさお互いを知らない為かいじめはないと思います。高校生ということもありいじめをする環境ではなくなったと思います。
-
部活バスケ部が強いというイメージがあると思いますが、機械クラブでは全国大会に出場をしたりすごいと思います。
-
進学実績就職率が100%を目指していて、専門の資格取得の為に勉強したりして希望の職場を目指して頑張っているところです
-
施設・設備校内には自動販売機が設置されていて飽きることがありません。また購買でいろいろなものが購入することが出来ます。
-
制服3をつけた理由は、中学校の時と同じでないからです。デザインは良いと思いますが中学校の時の制服が慣れているからです
-
先生分かりや先生もいれば分かりずらい先生もいるので3にしました。話が長いときもあり重要な部分を聞き逃してしまうからです。
入試に関する情報-
高校への志望動機比較的近い距離にあり、就職率が大変良いのでこの高校を受験しました。
-
利用していた参考書・出版社数学のテキスト
-
どのような入試対策をしていたか数学に力を入れて、毎日繰り返し勉強しました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんなの学習意欲はあまり高くなくほとんどの生徒は勉強はしていませんが休み時間でも勉強する生徒はいます。
-
アクセス最寄り駅は能代駅で、そこから2Km近く歩かなければいけません。アクセスは悪くはないと思いますが、少し遠いと思います。
投稿者ID:114884 -
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2014年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
能代工業高校は基本生徒達自身に管理を任せのびのびと学校生活を送ることのできる学校です。またダメなときは先生方もしっかりと怒ってくれるので3年間通じて必ず成長できたと思える学校です。
【校則】
月に一回身だしなみの検査があります。その時は特に頭髪に関して厳しいチェックが入るのですが、普段の日はそれほど厳しくもなく皆割と自由に学校生活を送っています。
【学習意欲】
就職組は資格取得へ向けて真剣に取り組み、進学組も先生に積極的に分からない点を理解するまで質問するなど皆学習意欲は高い高校です。
【いじめの少なさ】
能代工業高校は女性が少なくクラスはほとんど男で構成されています。そのため皆元気がよく皆仲が良いのでいじめはほぼないです。
【部活動】
能代工業高校はバスケットボール部が全国大会で多くの実績を残しており、バスケのイメージが強いと思いますが、野球部やテニス部なども活発に取り組んでおり部活動に関しては皆真剣に打ち込んでいます。
【進学実績】
工業高校であるので大抵は就職するのですが、私が在籍していた学科は大学進学を目標としており、成績上位者は国公立大学へ進学しています。
【アクセス】
自宅から自転車で50分かかっていたので交通の便では悪いかと思います。
【学費】
学費に関しては公立高校ですので、私立高校と比べれば比較的安い方なのではないかと思います。
【施設・設備】
それほど新しい施設はありません。また実習棟と呼ばれる専門授業用の学習棟がいくつjかあります。
【制服】
上は緑のブレザー、下はチェック柄のズボンです。またブレザーの下にはYシャツを着てネクタイを身につけます。
【先生】
先生達は皆明るく私たち生徒に対して親身になって授業の分からない点や進路相談などを聞いてくれました。今ではほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一希望の高校に試験で落ち、次の進路先を探していたところ、能代工業高校には理数科という学科があり大学進学を目標としている学科の存在を知りました。私は大学進学を希望していましたし、また、能代工業高校の先輩方には国立大学へ進学しているという実績があり私も勉強に力を入れ国立大学へ進学しようと思ったのが志望の動機です。
-
利用していた塾・家庭教師早稲田教育ゼミナール
-
利用していた参考書・出版社高校入試予想問題。
-
どのような入試対策をしていたか学校で行われた模擬試験を中心に間違った箇所を教科書や参考書を中心に復習しました。また分からない箇所を積極的に先生に聞きにいくなどして疑問点をなくすように心がけました。面接練習も先生方と何回も練習をし自分が納得いくまで取り組むようにしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名新潟大学工学部化学システム工学科
-
進路先を選んだ理由私は高校の授業で化学が好きになり、化学の奥深さにどんどんはまっていきました。進路を決定する際、新潟大学の工学部には専門高校の入学口があり、ここでなら学費も抑えられ、レベルの高い講義を受け自分自身成長していけると思い新潟大学への進学を決めました。
投稿者ID:18506 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 能代工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | のしろこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0185-52-4148 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
秋田県 能代市 盤若町3-1 |
|
最寄り駅 |
- |
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 能代工業高等学校 >> 口コミ