みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 球陽高等学校 >> 口コミ
球陽高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価現在は2年連続で東大合格者を出しており、国公立、私立共に大学進学率が高いです。また、癖が強く面白い先生や分かりやすい先生が多い印象です。周囲の人たちも大学進学する子がほとんどなので、お互いに相談し合うことができますし、テスト前は放課後にライカムで勉強会を行うことも多いです。
普通の部活はもちろんSSH部などの少し特殊な部活もあり、充実した高校生活をおくることができます。 -
校則緩くはないけど特段厳しくもないと思います。
バイトは禁止ですが、その他は特に不便を感じたことはありません。 -
いじめの少なさないです。喧嘩してるのさえも見たことがありません。
-
部活活動時間が短いです。
平日は学校が終わる17時から完全下校の19時までで、休日も2時間しかできません。また、体育館での部活は週2日程度しか体育館を使えず、残りは外やプールサイドでの筋トレになります。
ただ、勉強の息抜きとしては最適だと思います。 -
進学実績有名私立や国立大学への合格者は多いです。
学校全体が大学進学を強く勧めているので、進路相談やサポートはすごく充実していると思います。あとは自分自身の努力次第ですね。 -
施設・設備見た目は綺麗ですが、中は少し古いです。また、体育館や図書館などは中学生と共有しています。玄関には大きな屋根がついているので雨の日は助かります。しかし、渡り廊下は雨が入ってきやすく、気を抜くと滑ることがあります。
-
制服デザインは普通だと思いますが、選択が可能です。
元々はズボン(+ネクタイ)かスカート(+リボン)の2種類しか選べなかったのですが、来年度からはスカート+ネクタイでも逆にズボン+リボンでもokになる予定です。 -
イベント今年はコロナの関係で行事がいくつか無くなったのですが、それでも楽しかったです。球炎祭では3つの団に分かれて競うのですが、団の名前も自分達で考えられます。ただ、学年レクや新歓などはバレー率が高めです。
投稿者ID:8270941人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生は放課後3時間マンツーマンで教えて下さったり、一人一人に向き合ってくれるので夢が決定していなくても将来に向けて頑張れます!生徒も一人一人独立していて夢の為に計り知れぬ努力を皆がしていて尊敬できる人が多いです。
-
校則スカートが長いのは悲しいけれど、風紀は乱れないし私は難関大学志望で努力している人達を見ていると我慢できます!苦痛でもないです!
-
いじめの少なさ無いです!個人の喧嘩はともあらずいじめを楽しむとんでもない人間はいません。反対に皆大人びていて尊敬するばかりです
-
部活私は、運動部2つ、文化部2つ掛け持ちしました!今のところ運動部も文化部でも九州派遣に選ばれて、薄く広く楽しんでます笑
-
進学実績大学進学はコロナ禍で少し手が回ってないように見受けられますが球陽に入学出来る実力があれば独学で高校の教科書は勉強できるものです。バイトをせざるを得ない私の友達の球陽生も勉強だけでなく深く物事を考えていて自分の置かれている状況を、親の力を借りずに調べていたりして、その点では球陽以上の学力でないと無理だなあと感じます。なので、球陽で勉強する事は将来に役立つと思います
-
施設・設備私のお気に入りは野鳥の森って言う庭?森?で昼食時間にピクニックしたり、研究している生物の採取をしたり、1人で放課後散歩したり、とっても楽しいです!
-
制服制服目当てで入学した訳ではないけれど気に入ってます
-
イベント重要なのは、自分たちで工夫して楽しむことで、行事がなくとも"毎日会えるだけでも笑顔になれるクラスメイト”は沢山います
入試に関する情報-
高校への志望動機個性豊かな人材が沢山見れると思って笑。実際いましたし、かっこよくて、頭もいいのに、面白くて場を仕切り盛り上げられる人が多く入学して本当に私は幸せ者です
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学又は就職
投稿者ID:8076051人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 1]-
総合評価生徒や先生が温厚な人ばかりで過ごしやすいです
中北部で大学進学を考えているならここ一択だと思います
ただ、理数科は名前の割に理系科目の授業数が少ないので僕は勝手に普通科って呼びたいです
-
校則ゆるゆるです
コロナの影響でジャージ登校が可能になってラクになりました。みんなダル着で学校に来ます
男子はツーブロもOKです。女子のスカートは長すぎてつまらないですね -
いじめの少なさ見たことありません平和ですよ
-
部活陸上やバドが強いです あんな勉強してるのになんで九州大会とか行けるんでしょうね怖いです
-
進学実績琉大に進学する人が多いです
旧帝大や医学部目指してる人もいます
ただ、文転理転が学校のシステム上難しいので学科選びは慎重に -
施設・設備校舎は古いですが綺麗に掃除されています
お昼は購買で弁当や菓子パンが買えます
-
制服夏はシャツにネクタイ
冬はブレザーです
鎖骨フェチの僕からするとセーラーとかがよかったかな -
イベントコロナで潰れて悲しいなぁ
入試に関する情報-
高校への志望動機おら、大学にいきてぇからだ
投稿者ID:74578916人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 1]-
総合評価進学校で有名という理由で入るのはおすすめしません。あの課題の多さと学校生活のストレスに耐えれる人はいいと思います。しかし高校生活を(勉強、部活、遊び)充実させたい、楽しみたいと思う人は絶対にやめた方がいいと思います。正直、早朝講座も強制で、毎日のあの課題の多さで予習や復習など自主的に勉強する時間も体力もないです。私は本当に毎日きつくて一時期登校拒否になるくらいでした。授業では学力の高い人に合わせているためギリギリで受かったとしてもこの先辛いことしかありません。先生たちも学力の低い人たちの話を聞いてくれない人もいます。高校の実績のために難関大学を目指してる人を育ててるとしか思いません。
-
校則スカートの丈が膝下すぎて変です。
-
いじめの少なさあまりないと思います。
-
部活授業の時間が長いのであまり部活する時間がないです
-
進学実績他の高校に行った方がいいと思います。
-
施設・設備整ってると思います。
-
制服スカートが長すぎます。
-
イベント今年の卒業生はコロナ渦だからといって卒業式以外なんの行事もないと聞きました。それなのにも関わらず、他の学年は綱引きしました。どうなんですかね。あと、行事に使う時間が短すぎます。
入試に関する情報-
高校への志望動機先生たちのサポートがとてもいいと聞いたから。
投稿者ID:72948210人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価生徒、先生、雰囲気共に良く楽しい学校生活が送れると思う。
球陽の特徴として個性的な生徒が多く在籍している印象があるがいじめ等はほぼ無く平和に過ごせている。 -
校則緩い。
-
いじめの少なさ普通。それよりはちょっと少ないかな?と言ったレベル。
-
部活文化系が強い。といったイメージ。
運動部では、県内でも陸上部が強い。部員数は少ないがどの大会でも入賞者が数人必ず出る。 -
進学実績2019年度の受験生は史上最高の国公立進学率を叩き出してくれました。
先生方もサポートしてくれて、自分がやる気になればそれなりの成果は出ると思う。 -
施設・設備築30年以上経っているので、そこそこ老朽化してます。
しかし、皆綺麗に使うのでそれほどボロくはありません。まだ全然使えます。 -
制服普通。
-
イベントみんな日頃の勉強の鬱憤を行事にぶつけまくっています。
それほど目立たない子など関係なく皆で楽しめます。
入試に関する情報-
高校への志望動機仲の悪い子達と同じ学校に行きたくなかったので、相手が進学出来ない球陽を選んだ。
投稿者ID:64055910人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価先生も素晴らしいし、面白い生徒も沢山いて最高です!課題は、結構多くて挫折しそうにもなる。けど身になると思えばいいと思う。
進路学習は結構早めにあります。
ひとつだけ言うとするならば、理系の大学に行きたいと考えている方は国際英語には来ないほうがいい。その大学に必要な数3が取れない。あと、カリュキュラム的に入試に必要なのにその科目が取れないなど結構あるので理系の大学を考えている人は理数科にいくべき。
あと、来年度から60分の6限になります。 -
校則そこまで悪くない。スカートは長い。
-
いじめの少なさ自分の学年はあまり無かった。
-
部活充実はしてる感じはする。
-
進学実績早い段階での進路指導、たくさん進路について考える場面が多いのでいいと思う。
-
施設・設備プールは室内なので日焼けしません。
保健室は遠いです。 -
制服可愛いと思う。男子は、ズボンが黒なら満足。
ちなみにブレザー、スカートは長い。 -
イベントいいと思う。結構盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学に行くのに環境が整ってると思うから
投稿者ID:6375376人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価私は球陽高校を卒業して良かったと感じています。現在、大学1年生ですが、球陽高校の手厚い進路相談で大学を決めて無事合格できたと心から思っています。部活をメインでやりたい人にはオススメはできませんが、大学進学を考えている人は是非球陽へ来ることをオススメします!もちろん、課題は多いですが、周りも同じように頑張っているので、何とかやりきれます。生徒も優しく、いい3年間を送ることができると思います!
-
校則スカートが長いのがいやでした。でも、身なり検査では眉をかいてても怒られなかったし、スルーしてくれているような気がしました。
-
いじめの少なさ基本、優しい人が多いので地元の中学校とは違って落ち着いていました。ただ、どこの高校にもいると思いますが、嫌な性格だったり、人には合う合わないがあるので、いじめまではいかないけど裏でこそこそする人も少しはありました。基本、友達作りには困らない気がします。1人で行動する人もいるので、自由に高校生活は送れます。
-
部活私は、そこまで部活をやりたいと思って高校に入ったわけではないので、楽しむ程度に出来ましたが、部活も頑張りたい人にとっては正直微妙なところです。
-
進学実績オススメは、理数科に進学することです。理数科だったのですが、文系理系問わず、それぞれの目標を達成するために頑張っていました。国際英語科は、留学を考えている人や文系、私大に行く人が多かった気がします。あとは、先生方が相談に乗ってくれたりして助かりました。私たちの代は、琉球大学へ進学する人が多かったです。他県の大学実績や、有名大の合格者も理数科が多いので、文系の人でも理数科を目指す方が将来の選択の幅が広がると思います。
-
施設・設備トイレが工事されて、大体はきれいになりました。校舎は、綺麗とは感じませんが、困ることはなく学生生活を送れます。
-
制服スカートが長すぎますが、男子が女子の制服を着たり、女子が男子の制服を着ることが許されていて、ジェンダーレス化が進んではいます。
-
イベント盛り上がる時はとことん楽しむ精神がある気がします。コロナの影響で、今イベントが前よりは縮小されていると思いますが、みんな楽しめると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高いところと、大学進学をしたかったから。地元の高校では、進学率がそこまで高くなかったので、球陽を選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名琉球大学
投稿者ID:7403591人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 1]-
総合評価私は現在国際英語科の3年生で、国公立理系大学への受験をするつもりなのですが、私からすると、理系志望の人に国際英語科をおすすめしません。絶対に国際系の進路に進むという場合でなければ進学しないことが望ましいです。私は入学してから理系に転向しましたが、私と同じような人達も、国英のカリキュラムに融通が効かないことに苦しんでいます。例えば理科本編(3年生からしか選択できない)や数学の授業時数が足りず、受験までに既習できる理系科目がほとんどありません。コロナ禍でない年でも間に合っていないそうです。その上、たとえ授業の内容を自分で学習し終えていても、一部教科では内職は絶対許されないので、大学受験までに未修範囲を残したまま挑む事になりそうです。理系選択者は大変絶望的な状況に陥ります。正直学校のせいで浪人覚悟をしている状態です。私は進路がはっきりしないまま国際英語科に進み、今に至ります。今後の入学生たちには、絶対に私のようにならないでほしいです。絶対に国英に進みたいわけでないならば、普天間や那覇国際に進学することが賢明な選択です。
-
校則謎の強制制服下校で、部着下校禁止なこと私は趣味程度でないほど部活に焦点を置いていました。詳しくは言えませんが、引退した元運動部です。(球陽で実際このような人は少ないので、この意見はあまり参考にならないと思います)部活終わりの着替えをわざわざすることによって練習時間が削れてしまいます。特に夏場は汗をかいたまま急いで着替える羽目になり、汗で制服もダメになって買い換えの頻度が少し多いです。たとえ1日5分でも、それが毎日積み重なることで大きな時間ロスになります。そのことで毎年生徒総会にこの議題が挙げられていますが、適当な理由をつけられて却下されているので納得いきません。
-
いじめの少なさいじめは見たことがありません。そもそもそんなことをする暇がありません。
-
部活部活はみんな楽しそうにやっていましたし、私自身も凄く楽しかったです。自分の部活の場合、先生も仲間も、実績を残したり、目標達成するために一生懸命に練習していました。大会などで平日に休むことが少し多いですが、学力に支障はさほどきたしません。
-
進学実績上記で述べたとおり、授業時数が足りないことや、内職絶対禁止なことなどを考えると星1つもつけたくありません
-
施設・設備平均的な学校の設備の充足度です
-
制服可愛さかっこよさに関して、気にしたことがありません。ただ、夏場は女子の制服はとても暑いです。スカートも重いので雨の日はとても大変です
-
イベントコロナ禍で今年は行事がありませんでした。去年までは楽しかったですが、球技大会が2回あったことが気になります
入試に関する情報-
高校への志望動機レベル的に自分にあっていたからです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京農工大学工学部生体医用システム工学科
投稿者ID:6629089人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価正直、星一つも付けたくありません。指摘しても改善されない謎の校則、学習体制。例えば、2週間に一度の土曜講座が今年から無くなりましたが土曜日に模試の日程が入り休日の数があまり変わっていません。他にも、国際英語科の中国語/スペイン語選択の授業が1年学年だけという始末。3年間受けられて受験科目で外国語選択できるようになるなら分かるが、(私の場合)中国語選択ではピンインや基本的な内容習っただけで授業が終了し、受験に使えると思いません。また、国際探究の授業は正直周りの人は締め切りがあるからやってるだけと言う感じです。私は今年3学年になり理系の大学志望ですが、国際英語科では文系や理系に分かれておらす、国際英語化なんだからみんな文系という扱いで使わない選択科目を取らされ、(使わない科目の)授業中の他教科の勉強の禁止。また、国際英語科は理数科と比べ週に3時間ほど数学の授業が少なく、数?を取る身としては受験に到底間に合うように思えません。(というか、数学の先生に間に合わないので放課後講座を勧められました。)本当に受からせる気があるのか疑問です。これのどこが進学校なのでしょうか?入って後悔しました。
-
いじめの少なさいじめは見た事ありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は将来、外国の研究職(校内で特定されそうなので隠しておきます。)につきたいと思い国際英語科にはいりました。第二志望で国際英語科志望してる人や理系だけど国際英語科志望してる人はやめた方がいいです。私と同じ様な人が出ないことを願います。
投稿者ID:6508785人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価初めは不安を抱えて入学しましたが、今はすごく楽しいです。優しい人ばっかりで、ノリがいい人もいるし、勉強も頑張れる人が沢山います!!球陽は課題も多いけど、1人じゃないので乗り越えられます!大学進学を考えるなら、球陽はオススメです!あと、私は理数科ですが、理数科にはsshというものがあって、頑張れば実績になります。海外留学に行く人も沢山いて(理数、国英問わず)、みんなそれなりに充実した高校生活を送っていると思います。
-
校則スカートが長すぎるかなと思います。でも、身なり指導もあまり厳しくないし、生徒指導になる人もほぼいません。
-
いじめの少なさいじめは他の高校と比べると全くないと言っていいほど平和です。変わり者がいたとしても、標的にされたり無視されたりとかはないです。誰とでも喋れると思います!
-
部活陸上部が少し強いくらいだと思います。あとは楽しむ程度にやっているところとかガチでやっているところに分かれます。大会の実績もほとんどないので、部活がメインの高校生活を送りたいなら向いていないと思います。
-
進学実績結局その人自身の努力で決まると思いますが、先生方は親身に聞いてくれるし、友達とも一緒に頑張れる環境なので良いと思います。私の一個上の先輩方は頭がいい人がいっぱいいたので、医学科9人、阪大、神戸大、九大、国際教養大、千葉大などに合格した先輩がいました。
-
施設・設備あまり充実してはないと思います。でも、図書館は勉強しやすいし使いやすいです。最近トイレの工事も終わったのでトイレもきれいです。
-
制服ブレザーだからハズレではないです。だけど、スカートは長いです。今はジェンダーレス化してて、女子で男子の制服着てる人もいます。
-
イベント1学期が終わるとあまりありません。笑私的には、1年の宿泊研修が楽しかったです。修学旅行も楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学に進学するためには球陽かなと思いました。あとは、頭は良い方だったので、球陽を選びました。
投稿者ID:6441103人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 5]-
総合評価大学進学を目指す生徒にとても向いている学校だと思います!志の高い生徒が多いので互いを高め合い、辛いテスト期間や模試もみんなで刺激し合いながら頑張ることができます!更に留学派遣事業への取り組みが充実していて短期留学から長期留学まで挑戦できます。学業以外にも部活動へ取り組む生徒やSSH校特有の授業や活動も盛んです。行事は日頃の勉強のストレスを晴らすのに最適なのですごくすごく楽しめます!!球陽なんて真面目の集まりだ~とか楽しくなさそうって思う気持ちは自分にもありましたが、思っているほど楽しくないわけではありません!むしろ面白い人もイケメンも美女も多く、学業を共に専念できる素敵な高校だと思います
-
校則廊下でクラスごとに身なりチェックが行われます。爪とかスカートとか。基本スカートは膝下が基本とされていて他の高校に比べると長いです。修学旅行や学校帰りにライカムへ友達と遊びに行く時くらいは曲げてもかまわんと思います。アルバイトは原則禁止です!球陽高校で学業とアルバイトの両立は少し難しいかなとも思います
-
いじめの少なさいじめのことはよくわかりませんが基本みんな優しいです。トイレのホースでびちゃびちゃに全身濡らされるとかは聞いたことありません。
-
部活スポーツ活動に取り組む生徒も多くいます。大会での実績はその部活や、個人によると思いますが7校時が終わるのが大体5時ちょっと前くらいなのでクラブ活動をする時間は他校に比べ少ないと思います。SSH生物や物理クラブなどで研究活動に励み、そこでの実績を残す人もいます。
-
進学実績医学部、難関大への進学者もいます。ほとんどの生徒は大学進学を目指しそれぞれの志望する大学進学を目指し勉学に励んでいます。正確なデータはわからないけど国公立大学、私立大学どちらも目指す環境は整っています~
-
施設・設備トイレが新しくなりました
-
制服セーラーではない
-
イベント充実してます!新歓、遠足、体育祭、球陽祭、後夜祭、修学旅行(理数科は東京、国際英語は台湾)、インハイの激励会。普通の行事は普通にあります。後夜祭時のミスミスターグランプリもあればファッションショーもあります。楽しいです!
投稿者ID:6426313人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価県内では進学校と言われ親戚にはすごいと称賛されるが普通に勉強していれば入れる高校だし、正直入学前はもうちょっとレベルが高いと思っていたので最初の模試で手応えがなかった割に結構上位だったのは残念だった。
-
進学実績琉球大学レベルなら他の高校でも頑張れば入れるからそういう人たちは普天間とかに行った方がいい。かと言って旧帝大とかは学年上位の人しか行けないからすごく微妙な進学実績だと思う。本当にすごい人はすごいけど上と下では結構な差があるので本気で難関大に行きたい人はだらけてちゃダメ。あと文理選択は一応あるけど理数科だと2年の冬くらいには要らなくても数Ⅲをやらないといけないし、受験に必要な科目を独学でやる羽目になることもあるので入学前に本当にその学科でいいのかちゃんと見据えて考えたほうがいい。東大京大に受かった人も過去にはいるけど大抵その人たちは1年のうちに高校数学を全部終わらせてたりする猛者たちなので球陽に入学したからといって一息ついてはいけません。高校入学は大学受験の始まりです。
投稿者ID:6317548人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価最高の環境
実績も沖縄ではトップクラス。
勉強する環境も整ってる。
本当に環境はいいと思う。ただ、宿題やテストが少し多い。そういうのを上手く手を抜いたり、妥協したりするのも必要。
要するに、環境はあるから、あとは、努力次第。 -
校則厳しすぎないけど、緩すぎもしない。
定期的に服装点検はあるけど、最低限の確認のみ。 -
いじめの少なさ全くない。
むしろ仲もいい。
男女仲もいいと思う。
あと、関係ないけど彼氏or彼女もちも普通にいる。体感クラスに5-8 -
部活実績バンバン出す訳では無いけど、どこの部活も居心地がいいと思う。
-
進学実績沖縄の公立ではno.2
上位半分が国公立、下位半分が私立みたいな構図。
早慶上理は5弱、MARCH・関関同立・日東駒専で20-25
あとは、沖国も多い(50くらい)その他、県外私立とかで60くらい。
国公立だと、琉大に70-80(医学部5くらい)、県看・名桜が15とか。
県外国公立は旧帝が5-8 難関大(旧帝+一橋、東工、神戸)で20とか。他にも地方の国公立も多い。医学部は5くらい
体感では、模試の席次が100以内なら国公立はほぼ安泰
50でMARCH、有名国公立
20で難関、旧帝、国公立医
1桁で、東京一工、早慶上理、有名医学部
(模試の席次っていうのが重要、模試だけ良い奴稀にいるから。) -
施設・設備空調は効きすぎなくらい。
図書館は広くはないけど、勉強するには良い。
蔵書は多い。
体育館は室内競技でローテしてるらしい。
プールは室内だから、めっちゃ寒い。
校庭はそこまで広くないけど、校庭以外のスペースがかなりあるから、走り込みとかはそこでやる。 -
制服ブレザーかっこいいと思う。
女子はスカート長いとか言うけど、短すぎて品ないのよりはマシだと思う。 -
イベント勉強で忙しい分、行事は楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機国公立に行きたかったから、近くで1番頭いい球陽に来た。
投稿者ID:6300725人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 3]-
総合評価正直、国際英語科に入学するメリットがほぼありません。
選択する第二外国語ですが、一年生までしかやりませんしそこまで時間を取られているわけでもないので実質時間の無駄です。また、修学旅行は台湾研修ですが、中国語を使ってる生徒はいませんでした。スペイン語を選択した生徒も台湾研修で意味がありません。
次に、スケジュールが杜撰です。また、連絡もとても遅く、一週間前に来ることもしばしばあります。
SSH、SGHですが、SSHはともかくSGHは全く時間が取られず、かといって何かリードされるわけもなく生徒にぶん投げです。また、なによりカリキュラムの都合上、三年生になるとセンターで使うのに取れない科目があります。例えば、物理化学の本編を選択した場合に日本史を十分にとることができません。設備や先生方などはとても充実していますが、国英科の待遇がよくないです。 -
校則良いと思います。ジェンダーレス制服の導入など、足りないところは生徒会が主導でやってくれます。
-
いじめの少なさ生徒間はやはり進学校(仮)というだけあって、目に余るような嫌がらせなどはありません。
-
進学実績県内でそこまで学力のレベルの高い学校がなく、全県区域なのでレベルの高い生徒が多く旧帝大などに進学した人も多いです。
-
施設・設備この学校の強みです。
-
イベント様々なイベントがあり、身を入れることはできます。
ただスケジュール調整がザルなので本腰を入れられる人があまりいません。
投稿者ID:5894834人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価球陽は忙しいって聞くけど、俺レベルになると正直ちょろい早朝は最初はきつかったけど、なれたら楽だとかんじた
-
校則普通にゆるいネクタイはつけるのまじめんどいけど、ズボンは履くの簡単だしワイシャツは三秒で着れる。部活の後に制服着替えんといけんのは、いつまでたっても意味くじピーマン。だお
-
いじめの少なさいじめる時間とかない勉強と部活いじめてる時間あったら、もっといいことする例えば、野鳥の森ででんぐり返しとか。野鳥の森ででんぐり返しおすすめ。一回勢いつけるだけで何回転もする。ちなみに野鳥の森は、学校が所有している森。
-
部活しに楽しかったぜべいべい部活時間少なすぎるけど、楽しんご
-
進学実績半分くらい琉大周りが勉強するから自然としてる
-
施設・設備マウンドが低いバックネット近すぎるホームからライトまでも近い
-
制服ズボン汗かいたらすぐわかる
-
イベントさいこうぴー新歓で1年は歓迎されないから気をつけて。学年関係なくたたかう。
入試に関する情報-
高校への志望動機行けるところが球陽しかなかったから俺レベルになると、沖縄は制覇ってかんじだよね
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名横浜国立大
投稿者ID:6668879人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価勉強ばかりで大変そうと言われたりしますが、私は3年間を通してとても楽しかったです。特に最初は、課題が多かったり、なれない模試だったり、朝が早かったり、けっこう文句を言ってました(笑)。でもそれも、大変ではありましたがとても濃い高校生活で楽しかったです。部活動に打ち込めたので、それも良かったです。真面目な人が多くて過ごしやすいですし、面白い人もたくさんいて行事も盛り上がります。土曜講座とか、模試のあとに友達とライカムに行くのが楽しかったです。
-
校則普通に高校生活を送る分には厳しすぎることは無いです。身なり検査は染髪やピアスや爪などチェックしてました。アルバイトはできないです。
-
いじめの少なさいい人が多かったです。
-
部活進学したくてこの高校に来ている人が多いので、部活動中心の高校生活を送りたい人には物足りないかもしれません。部活動に入る人は意外と多くて、3年間充実するので、加入することをオススメします。
-
進学実績琉球大学に進学する人が多いです。県外の大学を目指す人も多いです。医学部医学科に進学する人が数名います。旧帝大に進学する人は少ないですがいます。1年生の時から進路学習が多いので、大雑把にでも興味のある大学や、もしくは学問、職業など考えてるといいかもしれません。理系の学部学科に進学したい人は理数科がいいと思います。理数科から文系の大学に進学したい人はけっこういます。選択科目は基本的に理系か文系かで入試科目に合わせて選ぶので、選択科目を選んだ後に理系から文系に変わったり、文系から理系に変わったりした人は、自分で入試に必要な科目を勉強していました。
-
施設・設備トイレが綺麗になりました。プールが室内なので水泳の授業で日焼けしなくて良かったです。セミナーハウスで春休みなどに合宿(バーベキューしたり)するクラスもありました。
-
制服スカートが分厚くて少し重いです。冬は寒い時、黒か紺か白かグレーのセーターを着れます。その際はブレザーを上から着ないといけません。夏でも長袖のワイシャツを着ても大丈夫です。女子も、リボンとスカートだけではなく、ネクタイとスラックスの制服を着れるようになりました。
-
イベント本当に盛り上がります。球陽祭や体育祭はもちろん、そのあとの後夜祭がとても楽しいです。体育祭は学校ではなくではなく陸上競技場でやりました。新入生歓迎球技大会は1日かけて行い、決勝戦で理数科の1位と国英科の1位のクラスが戦います。準決勝までで負けたクラスも体育館でみんなで応援しました。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学したかったのと、家から割と近かったことです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:6516503人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価大学の進学を考える学生にはおすすめです。また、学業も部活動もしっかりと両立できる学生が多いです。周りのレベル、学校の基準が高いので自然と自分のレベルも上がっていきます。
-
校則入学してみれば他校の校則はあまり気にしないので大丈夫です。月に一回、ゆるゆるの身なり検査がありますがちゃんと爪を切っていれば問題ないです。眉を剃る子もいますし、派手なお化粧は注意されますがそれはどこの高校でも同じだと思います。
-
いじめの少なさ容姿などでいじめられることはほぼないでしょう。あるとすれば友達関係をこじらせたりするくらいです。そんなことよりもみんなが今日、明日の課題に一生懸命なので、人をいじめることに時間を使うような人は生きていけないです。真面目で優しい人が多いのでそういういじめは起きないと思いますし、起きたとしてもはっきりと意見を言えるような仲間が大勢いるので安心してください。
-
部活まず、部活を特に頑張りたい方は他の高校に行くほうが良いと思います。放課後の練習時間も少ないですし大会に出れる回数も限られています。ですがその限られた中で一生懸命練習して九州、全国に行く人もいます。何より両立できる力が身につくと思います。
-
進学実績有名大、難関大を含む国公立大学への合格者数がすごく多いです。(年代にもよりますが…)皆んな入学時からその目標は持っているため、友達や先生同士でも話は弾むと思います。先生方のサポートも手厚いです。皆んなが真面目で、基準がとにかく高いので必死に食らいついていました。今思えばありがたい環境だったと思います。私立を目指す子もそれなりにいます。
-
施設・設備最近、構内の設備がすごく新しくなってきてます。トイレも全部新品になりました。プールは室内プールで、一年生の2ヶ月くらいしか使いません。体育館は普通です。階段がとにかく多くてダルいです。でも慣れます。自販機は3台くらい。お昼から購買車やお弁当屋さんが来て販売するようになりました。(すぐ売り切れますが…)
-
制服見た目は紺色のブレザーなのですごく可愛いですしカッコいいと思います。女子はリボン、男子はネクタイをつけます。高校生は赤色で中学生が水色です。ですがブレザーは重くて肩が凝るのと、スカートは生地が厚すぎて夏は暑かったし重くてイライラしました。
-
イベント他校の行事の盛り上がり度はあまり分かりませんが、球陽でも満足はすると思います。体育会系の明るい人もたくさんいますし、真面目な先生方も行事の時は盛り上げてくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学の進学率が高いから。家から近いから。
でも実際はなかなか高校が決まらない私が親に行けと言われたからです。最初は学校生活が大変でもう無理かと思いましたが今思えば本当に入って良かったです。結局国公立に落ちて県内の私立大学に進学しましたがこの3年間で自分の中の努力の限界というものが上がりまくった点では大学の他の学生とすごく差がついていると実感しています。生きるのが楽しいです。今
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県内私立大学
投稿者ID:6419263人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価中部に公立進学校がここしかないからいろんなタイプの生徒がいるが、教師は良くない。
旧帝大や医学部等難関を目指す生徒は内職するほうがいいだろう。
設備も年季が入っていて外観からは想像できないほど中が汚い。 -
校則常識を弁えていれば怒られることはない。
-
いじめの少なさ軽いいじめなら見かけるが、普通の人間性なら問題ない。
-
部活部活に入る人も少ないし、強い部活もほとんどない。
-
進学実績琉大に行く人は多い。
毎年何人か旧帝大や有名私立、医学部生などを輩出している。 -
施設・設備床汚い、壁汚い、図書館狭い、冷水器ボロい。
教室のゴミ箱は蓋があるタイプではないので臭いしゴミが溢れてくる。
-
制服気にしたことがない。
ブレザーは割と厚くて秋でも暑い。
ズボンは汗が目立ちやすいかも。 -
イベント全体的に痛いし寒い。
やらなくていいと思う。
投稿者ID:6150354人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価国公立大学進学を考えている人にはおすすめ。
特に琉球大学には毎年たくさんの合格者が出ます。
勉強がキツい時もありますが、コツコツやっていれば
部活や遊びとの両立も全然できます。
-
校則他の高校と比べると校則はかなり厳しいです。
とくに女子のスカートの長さは厳しいです
-
いじめの少なさ私の学年はいじめは全くないです。
他学年はどうか知りませんが、球陽生は
毎日忙しいのでそんな暇はないと思います
-
部活早朝講座や月火木の7校時などで活動時間は少ないですが、
限られた時間でも工夫して活動している印象です。
最近では校則が改められて大会に出れる回数が増えました。 -
進学実績本気で志望校合格を目指す生徒にとっては
とてもいい環境だと思います。
先生方も熱心に対応してくれますし、
推薦入試などの対策もきちんとしていただけます。
私自身、第1志望校に推薦で合格できました。
面接練習を何度もしてくれた先生のお陰だと思っています。 -
施設・設備至って普通と言った感じです。
-
制服冬服が可愛いです。
ですが、やはり女子のスカートが長いです。 -
イベント普段からは想像できないほど盛り上がります。
勉強漬けのストレス発散なのかいつもの真面目さが
どこへ行ったのか驚くほどみんな狂ったように
騒ぎまくりとても楽しいです。
特に後夜祭は全て生徒主体で、さらに
舞台も後夜祭用に出舞台になるので、ライブみたいで良いです
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の目標を叶えるために
必要な環境が整っていると思ったから。
投稿者ID:5946784人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[校則 -| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 5]-
総合評価進学校として入ったけど、正直どうかなと思う。
中学校の時に、「サポートがいいから塾に入らなくていいよ」ということで塾嫌いの私は入ったが、塾なしだと授業に追いつけない。
学校説明会などで話をする先輩方は成績が良いか、みんなの前での発表用に良いことを言っているかどちらかなので、全てを鵜呑みにせずに知り合いの球陽生に話を聞いた方がいい。
成績が高ければ、良い進学もできるが席次が中より下だとキツい。
今年受験だが、大学受験までに授業が終わらない教科まで出てきている。
それと、成績高い人と低い人の差が激しい。 もともと悪いのではなく、授業についていけなくなり徐々に下がっていって、2年の後期には大きな格差がでてくる
先生のサポート等は素晴らしいので、授業をしっかり受けるのはもちろん、毎日の自主学習がしっかりできる人なら進学校として良い学校生活を過ごせるかも。 -
いじめの少なさほかの高校と比べると少ないが、裏でちょこちょこある。
対する校則はあるけども、実際効果があるわけではない -
部活実績も種類もあるが、勉強メインのため、部活に集中することはできない
-
イベント一年かけて色々楽しめる
投稿者ID:51425311人中10人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
沖縄県の偏差値が近い高校
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 球陽高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | きゅうようこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 098-933-9301 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
沖縄県 沖縄市 南桃原1-10-1 |
|
最寄り駅 |
- |
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 球陽高等学校 >> 口コミ