みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 向陽高等学校 >> 口コミ
向陽高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価課題に迫られたりして大変だけど、その分すっごい盛り上げてくれるし、
新型コロナウイルスの影響が無ければイベントが盛んに行われます。
生徒達もいい人が沢山いて、いい意味で変な人もいたりします!(特に国際科は男女関係なく、みんな仲がいいです)校則も多少緩々なのでそれなりに過ごせるかと思います。勉強面はこの通り大変だけど、楽しい所もいっぱいあるので、自分的にはかなり満足しています!! -
校則結構満足しています!
最近はスマホの取り締まりもちらほら見かけますが、みんながきちんと守れば、先生達はそれなりの対応をしてくれます。
中学校の頃と比べて楽になった方だと思います! -
いじめの少なさいじめ聞いたことありません!定期的にアンケートもするので、みんなちゃんとしてますし、多様化などみんなそれなりに理解してくれるので安心できて、過ごしやすいです!
-
部活運動系と文化系を比べたら、文化系が強いような気がします。
女子バレー部が最近強くなってきてるような気がします。
部活も勉強と同じように工夫していれば、ワンチャン全国まで行けれるかと? -
進学実績高校受験に対しては頑張れば、入れます!
大学進学に対しては、1年の時から色々模試や情報などが入ってくる事もあり、進学率は結構かなり高いです!
-
施設・設備正直に言うとトイレが古くて、たまに臭みがあったりします、それ以外はそれなりに良い方です。海が目の前にある高校なので、景色も良くて他校から羨ましいと言われた事もあります。
-
制服夏服はサトウキビ、冬服はめっちゃ可愛いです。でも、学校情報によると、もしかしたら変わる可能性もあると聞いたことがあります。
制服は着れば愛着湧いてきますよ! -
イベントかなり多いので結構楽しいと思います。
新型コロナウイルスの影響で潰されることは多かったが。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の環境にあっている点と大学進学に対してサポートしてくれる点をポイントにして志望しました。結果、入って正解でした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学に進学したいと思っています。
投稿者ID:8075941人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]-
総合評価勉強めんどくさいけど校則ゆるゆるなので超楽しいナリ
皆さんも向陽高校に入ろうナリ
転入してきてもいいよ
まず先生が面白いし課題めんどくさいのでやってないナリ
授業は長いけど寝てるナリ
みんなも向陽高校入ろうナリ -
校則めちゃめちゃ満足ナリ
学校でスマホ使うなって言う割にスマホ使っても全然バレないナリ
みなさんも入学したら分かるナリ
あとピアスも付けてていいと思うナリ
ずっとつけていたい場合はバレないようにシール貼るといいナリ -
いじめの少なさいじめ聞かないしめっちゃいい高校ナリ
-
部活文化系がとても強いナリ
とても変な人が多い高校ナリ
その甲斐あってとても楽しい雰囲気で楽しい生活を送れてるナリ
コロナで部活とかも潰れてるナリが部活より学校に行きたいナリ -
進学実績まぁ頑張ればみんなどこでも行けるナリ
頑張り次第ナリ -
施設・設備図書館はテスト前になると先輩たちで混んだりするナリ
1年生は雰囲気に圧倒されて入れないナリ
慣れて入れるように頑張るナリ -
制服冬服は結構かっこいいって思う
-
イベント行事はとても多い
入試に関する情報-
高校への志望動機入試簡単
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名どこでもいいナリ
投稿者ID:76431612人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高校で勉強を頑張っていい大学に入りたいと思ってる人にはとってもいい学校だと思います!なんと言っても、向陽高校の生徒はみんな優しくてとても信頼できる友達がたくさん作れます。また、向陽高校は国公立大の進学率が高いので国公立大を目指して入学した人が多いです。先生は当たり外れがすごいですが、放課後などもお願いすると勉強を教えてくださります。向陽高校には、寮があるので県内各地のたくさんの人と仲良くなれます。授業でつまずいても友達に聞いたら分かりやすく教えて貰えるので、やる気があれば勉強についていけなくなる事はそう無いと思います。とっても充実した学校生活を送れます!
-
校則校則は厳しいと言う人が多いですが、私は何も不自由が無いくらいの校則なので私は満足しています。例えば、携帯の持ち込みはいいのですが校内で使ってはいけない。昼休みなどにコンビニに行ったり校外に出ることは禁止です。
-
いじめの少なさいじめについては全く聞いた事がありません。アンケートも定期的に行われているので、いじめが起こっていたとしても、適切に対処できるのではないかと思っています。
-
部活部活、同好会は種類が豊富で、40種程あったと思います。大きな実績を残している部活は演劇部や軽音楽部などがあります。
-
進学実績國公立大の進学率は県内の高校の中でもとても高いと思います。自分の目標に向かって頑張りたいという気持ちがあれば先生方、友達がサポートしてくれるので切磋琢磨して頑張れます。また、小テストが沢山あるので大変ではありますが日々の授業の復習になるのでとても役に立つと思います。
-
施設・設備図書館がとても狭いです。SSHの指定校である為、理科室には沢山の実験器具が揃っています。その他の設備は良くも悪くもない気がします。
-
制服女子は夏はサトウキビ、冬は黒糖をイメージして作られた制服です。色は不思議で抵抗感がある人が多いですが、着ていると慣れます。
-
イベント新入生歓迎会や向陽祭、向陽カップなどがあり、充実していると思います。新入生歓迎会でクラスの仲が一気に良くなります。
入試に関する情報-
高校への志望動機SSH指定校で自分がやりたい研究が行えるので自分の将来に繋がると思ったから。国公立大を目指していて、向陽高校の進学率が高かったから。寮があるので遠くからでも入学できるから。
投稿者ID:7450229人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価本当に入学して後悔しています。良い点は北米研修と多少の校則の緩さです。ちなみに、今年は北米研修中止でした。致し方ないとはいえど、入った意味がないと皆んな大激怒でした。青春からはほど遠く文化祭は食べ物を提供できるクラス数が決まっていたり、体育祭代わりのスポーツ大会もやる気がないのでただの写真撮影大会です。勉強もテストが他校に比べて多いし、先生も当たり外れの差が激しいので自分でやらなくてはいけません。多くの子が塾に通っています。塾なしでは正直良い大学に入れる可能性はガクンと下がると思います。立地も悪いし、高低差があり足場の悪い学校周りを全員が体育の授業で走ることになるので運動が苦手な方には向いていません。
-
校則私立にしてはゆるいが結局のところ公立高校のようにトレーナーやパーカーは着れないので女子は不満足そうです。併願校で校則の緩さを見るならいいと思います。高入生は割と適度に校則を守れていると思います。
-
いじめの少なさあまり聞きません。取り組みもたまにアンケートがあるくらいです。
-
部活部活次第というところでしょうか、基本強豪校ではないです。
-
進学実績結局自分次第です。塾に通う子が多いように思えます。
-
施設・設備ボロボロです。パンフレットは新設の綺麗な校舎の一部であって、基本高二以外の全学年がボロボロの校舎になります。お金はかかる癖にトイレは古くさくて、ウォーターサーバーもボロボロです。入学前に1度学校に足を運んで頂いた方がいいと思います。体育館と図書館、カフェテリアはとても綺麗。
-
制服評判いいと言われていますが、女子はリボンの形も色も、スカートはプリーツスカートで無くボックスなので基本とてもダサいです。男子は普通のブレザーと言う感じですかね。
-
イベントほんとに最悪です。こんな行事に適当で青春を楽しめない学校はないと思います。星ゼロです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値と、塾、中学校からの勧め。
投稿者ID:71985524人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価その人の努力次第、と言ったらどの高校でも同じ事ですが、向陽高校はその言葉が一番ふさわしい高校だと思います。
ほどほどで勉強しても最低限の大学には行けますが、上の大学を目指すにはその人の努力が必ず必要になってくるのでまぁ知らんけどファイトやで -
校則行事の時にスマホが使えなかったり、放課後に使えなかったりするけど他は普通だと思います。
-
いじめの少なさ正直いじめはほとんど無いと思う、
-
部活スポーツ系は大体弱いですが、サッカー部は格別です。
攻撃的で魅力的なサッカーを毎試合広げられることや大差をつけて負ける試合が多いことから「準決勝のバルサ」と呼ばれています。
ちなみに演劇部は強いです、おれのおかげです。
-
進学実績お前次第です
-
施設・設備図書館が綺麗で自習室が多い、体育館もあるし、武道場もある。
強いて言えば臭い -
制服可愛い
-
イベント毎年向陽祭があるのですが舞い上がった男子が女子に告白して撃沈すること姿は見ものです。
入試に関する情報-
高校への志望動機県内でも有数の新学校と呼ばれる向陽高校で勉強する事で同じ同級生人たちと切磋琢磨したいと思ったから
サッカー部が弱さそうで毎試合試合出れそうと思ったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名Cambridgeユニバーシティ
投稿者ID:67566911人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価勉強したいと思う人にはいいと思う。だが課題はめちゃくちゃある。夏休みや冬休みは午前中必修講座があるため(午後は希望者講座)1日の休みは2週間程度しかないが1ヶ月分だろっていうくらいの課題を出してくる。必修模試も多い。ほとんどがテスト近くにあるため対策が相当きつい。火~金までテストで土曜日模試やテスト1週間前に模試があったりする。模試前は希望者講座を開いてくれるのはありがたい。小テストがとても多い。2年は週3で単語テストで数学や英語の文法も1章が終わったら必ず章末テストがある。教科によっては追試もあるため私のような勉強嫌いにとってはめちゃくちゃきつい。教え方が上手い先生はいるものの適当な先生も結構いる。教科担当に結構左右される。課題が多いため自分がやりたい勉強をやれないことも多い。学校側は塾通わずに大学に合格できると言っているが結構な人が塾に通っている。希望者講座も科によって数が違う。理数科と国際文科は多いと思うが普通科の生徒が受講できる講座が少ない。3年で発展科目を取る人向けの講座も2年であったりするのでこういうのはありがたいと思う。
-
校則校則は他の学校に比べて厳しいと思う。最近放課後の再登校が許可されたものの、学校内では原則携帯の使用は禁止されていて行事があっても許可してくれない為みんなデジカメを持ってきて写真を撮り合っている。耳は開けてもいいが透ピは禁止なため開けていない人がほとんど。開けている人は髪で隠したりしている。お菓子も持ち込み禁止。パンやおにぎりなどはいいもののお菓子はだめ。しかしみんな持ってきて昼食時間などに食べている。
-
いじめの少なさないと思う。聞いたことがない。
-
部活入学前にほとんどの人が部活動に入っていると聞いたが実際そんなことはなかった。辞めていく人がが結構いる。私も実際辞めた。部活加入率高いのはJRC部という集まりがほとんどなくボランティア活動だけする部活に名前だけ置いてる人が多いからだと思う。JRC部は兼部してる人がほとんどです。私はJRC部にしか入っていないから分からないがどの部活も大会前はきつそう。吹部は朝練昼練放課後練やっていてお昼ご飯を食べる時間がなく放課後食べているのもよく見る。演劇部も大会前は昼練がある。テスト1週間前から部活動停止になるものの、大会前はどの部活も大変そう。入らなくてよかったと心から思う。
-
進学実績学校側は進学校と言い張っているものの、実際は自称進学校だと入学して改めて思った。進学先は琉大の文系学部がほとんどで琉大医学部は5人ほどしかいない。沖国名桜沖大も普通にいる。必修模試が年6.7回あるため自分の学力を全国的に図る機会は多いと思う。ちなみに3年は月1で必修模試がある。難関国公立大志望者向けの希望者模試の勧誘もあるため自分の志望大学に合わせると良いと思う。希望者模試を受けていたのはざっと見た中でクラスで5.6人。
-
施設・設備図書館は本好きからしたら小さいと思う。毎日勉強が忙しくて本読む人がないため図書館に行く人は少ない。養豚場などの臭いがきつい時は本当にきつい。最近学校前に2つ目のコンビニができたものの、今までは1つしかなく放課後結構な人数の生徒が行くためレジがめちゃくちゃ混む。普通のコンビニの列の比じゃないくらい並ぶ。バスも1時間に1本しかないためめちゃくちゃ混む。特にテスト前は部活も無くほとんどの生徒が帰る時間が同じなため向陽高校前のバス停では乗れず2.3個の前のバス停まで歩くことも多い。1時間に1本しかないので逃したら長い間待つことになる。
-
制服女子の夏服はどうかと思うが冬服は可愛いと思う。最近から制服のパターンが選べるようになった。
-
イベント行事は充実していると思う。文化祭や体育祭は他校は3年に1回が多いものの向陽は毎年やっている。行事はめちゃくちゃ盛り上がる。修学旅行は2年でシンガポールなどのアジアに行く。3年の受験のため行事は2学期で全て終わる。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力に合っていて大学進学率が高いと思ったから。
投稿者ID:6749476人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価【勉強面】・先生や授業には当たりハズレがある。・授業スピードは先生による。・毎週ミニテストみたいなのがあり(10分程度)、そのテストに合格しないと1時間補習という制度がある。(もちろん部活はできない)・授業を楽しくしようとする先生もいれば、ただ喋っているだけという先生もいる。・テスト前はみんな静かになる。基本うるさい人も皆が静かに勉強し始めるので、空気を読んで静かになる。・土曜日に学校に来てテストを受ける事もあり。振替休日はない。1、2年の時は午後1時とか2時ぐらいに終わるけど、2年の後半から3年になると朝7時40分から午後6時までとかは普通にあり。もちろん振替休日はない。【部活面】・良くて3時間ぐらい。・部活は楽しい。・でも、テストやら補習やら、講座やらで部活の時間がつぶれるのが多い気がする。
-
校則・意味のわからない校則が多い。例えば、部活が終わった後に部着で帰ろうとすると怒られます。(今年から)新しく来た先生が作った校則らしいですが、この校則の意味について聞いたところ答えてくれませんでした。そうゆう先生もいます。・頭髪検査は厳しめだと思います。友達がかかってたのですが、違う先生に説明するたびに職員室に呼ばれていて大変そうでした。・携帯も授業中に音がしたりすると、自主的に手をあげさせられます。そして、職員室に呼ばれて携帯を取られます。反省文+親が取りに来るまで渡さないです。でも、優しい先生だったら確認して切っといて~といって取り上げたりはしません。先生によります。・スカートは短いと職員室に呼ばれます。でも2・3年生には甘めです。(背が伸びてスカートが必然的に短くなるからだと思います)1年生には厳しいです。なぜか膝丈でも怒られることがあります。・カードゲーム類もダメです。・イベントの時もスマホはダメです。(デジカメなど持ってくるように言われます。)・ツーブロックダメです。
-
いじめの少なさ・いじめは基本ないですが、寮生同士でのケンカや友達関係のケンカはよく聞きます。とあるクラスでは、いじめまがいな事があったらしいです。ですが、先生方はいじめに対してすごく厳しくてそうゆうのがあると、すぐに集会を開きます。
-
部活・3年になると部活はほぼできないでしょう。講座や模試で忙しくなるからです。・そんなに強いというわけではないですが、みんな部活の時間は楽しいといっています。・先生によっては、会場まで送り迎えしてくれる優しい先生もいます。・2、3時間部活出来ればいい方です。
-
進学実績・国公立、有名市立大学をこれでもかというぐらい進めてきます。そして、実際に先輩方は有名大学などに合格してます。・ほぼ100パーセントの人が、留学か大学進学の2択です。・1つだけおかしいと感じたのは、集会で先生が「専門学校行くためにこの高校来てるの?違うよね?大学行くためだよね?」と言ったことです。先生は、大学進学するのが当たり前で、他の選択肢は選ばせてくれないのかなと思いました。・進路のことや大学の事はたくさん聞かれます。どこ行くの?や、どうするの?など、根ぼりはぼり聞かれるのでそこはちゃんと考えていた方がラクです。↑本当に耳が痛いぐらい聞かれます。
-
施設・設備・体育の時に使う道具などはボロボロです。数も少ないです。・トイレや、更衣室がとても臭いです。消臭剤が置かれていましたが、中身がなかったです。学校側も消臭対策はほぼ諦めているでしょう。・最近、テニスコートが2面出来ました。使いやすいそうです。・図書館は小さいです。でも、役に立つ本はたくさんあります。進路や将来の本が多いです。・たまにクーラーが消えます。そうゆう時、授業中などはとても暑いです。扇風機あります。5時以降は、基本クーラーつきません。・入学後にClassiというアプリを入れさせられます。実績や、日々の活動などや毎日の勉強時間を入力させされます。学校アンケートもほとんどClassiに配信されます。・各学年ごとに冷水機があります。冷たいです。外にあるので苔がはえていますが、掃除の人がたまに苔を落とします。
-
制服初めは可愛くないと思いますが、段々と愛着が湧いてきます。夏服はサトウキビみたいな色でおばさんみたいだなと思いましたが、今は可愛いと思います。おじいちゃんおばぁちゃんに人気です。冬服はブレザーで可愛いです。色は暗めですが、落ち着いている服でいいと思います。
-
イベント先生方は、勉強で疲れている向陽生をねぎらってかイベントは毎年何かしらやろうとしてくれてます。コロナで向陽祭が無くなった時も、3年生が可哀想という事でドッヂボール大会を開いてくれました。他の学校は2年に一回で文化祭とかですが、向陽は毎年開かれます。新入生歓迎球技大会というものでは、学年の壁をこえてバレーをしたりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学受験に有利だからです。あと、学力の伸び率が高いからです。
投稿者ID:6622444人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価・課題が多いのに対して部活動をすることを勧めてくる。
国公立の大学を勧めてくる。生徒に対して理不尽に叱ってくる先生、わからないことをちゃんと教えてくれない先生がいる。
楽しいとはあまり思えない。
・進学率に対しては高いと思う。
全員必須の模試が多く、成績の伸び率は他学校に比べていいのではないかと思う。 -
校則厳しい方です。爪の長さ、髪の毛の色、ピアス、しっかり細かくチェックされます。スマホの使用の禁止のため少々狭々な環境ではある。しかし、勉強しやすい環境ではあると思う。
-
いじめの少なさいじめは少ないと思う。全然聞いたことがありません。
-
部活部活動は弱い方ではあると思います。もし、実績を残したいと思っているのであれば、向陽高校はお勧めしません。しかし、ちょっとした勉強の息抜きであれば向陽でもいいんじゃないでしょうか。
帰宅部もたくさんいます。 -
施設・設備とにかく臭いです。
-
制服可愛くないです。
-
イベント行事は多いです。
文化祭と体育祭が1年間ないで必ず行われます。
投稿者ID:5265094人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強に関してはやる気次第で全て変わります。自分の頭で考え、判断しましょう。ただ、進学校というより自称進です。下は専門学校から上は旧帝まで進学は様々です。最終的に志望校を下げる人がほとんどなのでしっかり勉強しましょう。想像以上に大学受験は高校受験の数倍シビアです。
部活を本気でやりたい人には向かないと思います。 -
校則スマホとかは触ると怒られます。中学よりは緩いし別にいいかと思います。他校と比べると厳しいかもしれませんが。
-
いじめの少なさほぼ無いと思います。
いじりなども限度がわかってる人が多いです。 -
部活早朝講座、60分授業なので部活するにはあまりむきません。
-
進学実績想像より理数科+普通科と国際文科の差は激しいです。授業進度やテストのレベルまで違うことがあります。
また、理系を目指すことを考えるなら普通科でも苦労するので理数科へ行きましょう。理数科から文転する場合も楽だし、案外多いです。
進学実績としては240名中90~120人程度が国公立に合格します。ただし、琉球大学が半分程度、公立大学も多いです。よって、県外の国立大学に合格するのは30名程度と考えた方が良いです。
高校側は塾に入ることを名指しで否定することがありますが、上位勢は塾に入っている人が多数派だったと思います。ただし、塾に入れられるのではなく、親に頭を下げて入れさせてもらっているという人達が周りには多かったです。 -
施設・設備別に不満はないです。
-
制服冬服は文句無しです。
ただ、女子は夏服に文句をよく言っています。
私は別に悪いとは思ってません。 -
イベントコロナウイルスで無くなった行事もありますが、他校より多いです。
普段勉強する分、こういう場で一生懸命楽しもうとするため、結構ガチな人も多い気がします。向陽祭や向陽CUP、新歓バレーなどがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機南部で進学校と聞いていたから。また、大学はどうしても行きたいところがあったが高校はどこでもいいと考えていたので開○高校と迷ったが100%入れる自信のあった向陽高校理数科にした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京海洋大学 海洋生命科学部 海洋生物資源学科
投稿者ID:7316621人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価入学前は、勉強勉強のガリ勉!!ってイメージだったけど、そうでも無い。ただ、課題やテストは多い方だと思う。また、行事がたくさんあって友達たくさん出来るし、先生も生徒も仲良くて楽しい!!向陽高校に入学して良かったなと感じるのは、朝や放課後などに自習ができるスペースがある事、まわりには同じように目標を持った生徒がたくさんいるので、高めあえる、一緒に頑張れる、何より先生方が熱心にサポートしてくれるので、大学進学を目指している方には十分な環境だと思います。
-
校則他校と比べると厳しい方だと思うが、理不尽な校則はない。気がする
-
いじめの少なさいじめの雰囲気は全然ない。
-
部活演劇部が有名です。
-
進学実績大学進学を目指す人が多いです。
-
施設・設備田舎だからか、肥料の匂いなのか獣の匂いなのか、とにかく有り得んくら臭い日があります。(笑)まあ、慣れます。
-
制服冬服のほうが好き。冬服は、好き
-
イベント毎年向陽祭が行われる、他にもクリスマスや修学旅行などとにかく楽しい!!学科対抗の球技大会は毎年むちゃくちゃ盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。大学に進学するため。
投稿者ID:6521764人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価大学行くぞーて思って入ったけど
入ったら楽しすぎて勉強、これ一切してません!失敗しました!はい!でもほんとに楽しくてね、図南寮生はもう家族と言わんばかりの繋がりだよね!自宅生めっちゃおもろいしなー、でもなんか国際文科&理数科と普通科の壁を1年の頃は感じた。今はそーでもないけど、楽しーぞ! -
校則厳しい厳しい言われてるけどどんな校則があるか分かりません。髪型自由!迷えば即五厘!以上!はい!
-
いじめの少なさ見たことないです!はい!
平和です平和! -
部活野球部は朝練午後練頑張って!勉強も頑張って!本当にすごいよ彼ら!わたしも見習います!はい!
演劇部が鬼強いです! -
進学実績分かりません!行きたいとこ行って、好きなことやって!国公立行ってもやりたいことなかったら意味ないです!偏差値おばかにはならないように気をつけましょう!考えて行動ね!
-
施設・設備臭いとか言われてるけど分かりません!鼻壊れました!はい!
図書館では静かにね! -
制服ブレザーってなんか
憧れるて思ってたけど、別になんでもいいよ!
女子の冬服最高です! -
イベントイベントしかない!
五厘しかいません!
毎年 文化祭 体育祭 卒業式
いろんな行事あります!きてね!
入試に関する情報-
高校への志望動機開邦高校の推薦落ちました!!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科
投稿者ID:6407514人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価進学校って言われてるけど、別に進学校って程でもないと思う。上の評価は先生達が生徒の事を信用してくれないのが1番かな。良い先生もいるけど、自動販売機の設置の要望とか論破して聞いてくれなかった。先輩達の圧がすごいけど、行事になったらみんな盛り上がるから楽しい。厳しくて入学して後悔してる子もちらほらいるけど、慣れれば問題なし。
-
校則一年の頃は厳しすぎると思ったけど、2年からはもう慣れました。でも他の高校に比べたら厳しいんだろうなーって思います。スマホ鳴っただけでも生徒指導だし。あと、ピアスとかよく見てる先生にはすぐバレます。遅刻にも厳しいです。
-
いじめの少なさいじめは少ない方だと思う。男女仲良いし。でも色んな価値観の人が多すぎてクラスに馴染めてない人もいるっちゃいる。集合写真参加しないとか。
-
部活実績は個人個人って感じ。でも私含めてみんな楽しいからやってると思う。
-
進学実績進学にはめっちゃ協力してくれる。
進学率も高いと思う。 -
施設・設備図書館で勉強できるし、まあいいと思うけど、体育館の更衣室がえげつないくらい臭い。臭くて思わず声出たもん。呼吸できない。
日によって外が臭いときもある。虫も多いし環境はあまり良くない。 -
制服夏服ダサすぎて早く冬こいって感じ!
-
イベントイベントは体育祭も文化祭も毎年あるからとてもいいと思う!クリスマスやバレンタインデーも各クラスでパーティーするし、そこだけは向陽に進学して良かったって思えた。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
投稿者ID:6388803人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価勉強ばかりで大変なのでは?と思っていたが早朝講座があるため朝練はないものの平日は毎日18時半まで部活があり土日もあったりします。
勉強、勉強のイメージがありますが部活もしながらメリハリがあって楽しいようでホッとしています。
早朝講座は慣れるようですが夏休みなどの長期休みの課題は多く大変そうです。
ただ課題も多い分、計画しながら進めている様子で時間を上手く使って友人たちとも出かけたりしています。
毎日の宿題はなく土日だけだったり提出課題は常にある感じです。
部活から帰ってきたら食事をしながら少し休んで課題をこなしている毎日です。
コツコツ勉強してきた子には特に大変過ぎるということはないと思います。
話しを聞いているとお友達も先輩も良い言葉かけをしてくれることも多々あるようでそれが嬉しいと話していました。
また自信にも繋がっているようです。
入学するまでは勉強のイメージが強く不安でしたが今はこの高校を選んで本当に良かったと思っています。
投稿者ID:5228429人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価入学して最初の頃は課題やら小テストやらできつかったけど、今は慣れて充実してる!
生徒はいい人が多くて本当楽しい!
勉強できる人とできない人の差が大きいとは思う。でも、できない人は学び直しとかあるからいいんじゃないかな?
できる人はできる人のために雄飛講座とか、授業も分けたりするから出来ない人に合わせる必要も無く、のびのびできるからいいと思う。留学もする人多いからそこの心配はない! -
校則ほかの普通高校よりは厳しいかもしれないけど、別に普通。でも、放課後スマホ使えないのはだるいね。
再登校も最近許可された! -
いじめの少なさ自分の学年は、理数科はとにかくいい人しかいない。くせ強い人多くて楽しすぎる!笑
自分的に国際文科は女子が多くてちょっと怖そうなイメージあるけど、、、まぁ、いい人も全然いるかなって感じ笑 先輩達だと、国際文科が騒ぐ系が多くて楽しそうではある!
普通科は、真面目なイメーシがある、、
先生も、微妙な人もいるけどくせ強い先生多くて楽しいよ! -
部活部活は結構弱いね、時間が1時間くらいしかないから。
趣味としてとか、勝つためではない人が多いと思う。
でも、個人で全国行ったりする人はいるよー!演劇も全国行ったり!
部活の多さは普通かなー、
-
進学実績まだ、2年だからなんとも言えないけど、自称進学校ではあるから全然叶いやすいよ!進路先は琉球大学が多いけど、結構県外目指す人はいる!先生達のサポートが手厚いのはめっちゃいいと思う!
-
施設・設備普通かなー、
図書館は本好きな人からしたら小さいと思う。
ちょっと部活の場所が、種類に比べたら狭い気がするかな。
あと、臭いよね笑 授業中はクーラーもついてるし匂いもないけど、外出たらやばい時はやばい!笑 -
制服夏服はダサい、着てたら愛着わくっていう人もいるけど、ダサい。
冬服は全然可愛い! -
イベント一学期に行事が沢山あっていいと思う!
普通校よりは全然多い気がするし、日々が忙しい分先生たちも配慮してるのかなって感じ。
行事ない日も毎日忙しいから充実はしてるね、
入試に関する情報-
高校への志望動機進学率が高いし、成績の伸びが県1位ってのにひかれた。勉強の環境も整っていて、先生のサポートが手厚いと聞いたから。
投稿者ID:5172019人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価学校生活自体はとても楽しい。イベントも多いし、学科関係なくみんな仲良いし。だけど校則に関しては厳しい方だと思います。あと、高校が田舎にあるので、放課後イオンとかそんなキラキラした高校生活は送れないと思います笑夏になると虫が増えるので大変だし、机も椅子も木でできていて、他の高校とはちょっと違うレトロな感じもします。高校自体は楽しいです。早朝講座と60分授業は後から慣れてくる感じです。
-
校則スマホの使用は原則禁止。ちなみに着信音が鳴っただけでも生徒指導。リボンやネクタイを忘れただけでも反省文(指導の対象)。もちろん、イベント時の携帯電話の使用禁止。
-
いじめの少なさ学科別でも友達ができるほど仲が良い。だけど、最初の友達作りが重要だと思います。
-
部活部活より学問って感じ
-
進学実績先生たちが手助けしてくれます。
-
施設・設備まぁまぁ。
-
制服冬服はブレザーあって可愛いけど、女子の夏服がちょっと…。
-
イベント他の学校に比べて多いと思います。文化祭も体育祭も毎年あるし。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から通える高校だったから。
投稿者ID:5129866人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 2]-
総合評価生徒は良いが、先生は良くない。先生たちのいざこざが目に見えて分かった。あと生徒に対して贔屓がすごい。生徒に対して、進学するかしないかで給料が変わる?みたいな発言をした先生がいた。
-
校則携帯禁止とか言われつつ、男子は普通に休み時間触っているのもいたし、バレても軽い注意で終わるぐらい。高3の受験期に、免許取りに行ったあほが居て、そいつのせいで1時間?ぐらい集会もたされて、時間の無駄だと思った。
-
いじめの少なさなかったと思う。けど、各学科内でのいざこざはある。
-
部活文系しか強くない。
-
進学実績結局 いい大学に行けるのは地頭が良い奴か塾行ってたやつだけ。公立もちらほらいるがそこまでは有名じゃないところも多い。あと、国文でも塾行けば名桜や琉大の国地には進める。今年は理数科が1番 浪人生多いらしい。指定校で行く生徒が少ない。
-
施設・設備臭い。
-
制服男子は普通だった。女子は自分は着たくないなと思うような制服だった。
-
イベント普通。文化祭は場所が場所なせいで人が来ない。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:6431562人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価進学に強い授業・講座・先生が揃っている。
学校の時間7:40~17:00(60分授業)
1年から豆テストの量が鬼畜。けどこれが受験に関わってくる。
1つも取りこぼさないことは無理だから、自分ができる最低限度覚えれることは1年でも覚える。受験を意識することが大切。
2年次には海外に修学旅行。これは本当に満足できる。
ただ、修学旅行から帰ってきて受験モードに切り替えられる。
といってもまだ2年生だから実感ないからふわふわするけど。
2年から選択科目で授業が少しずつ分かれる。
(社会なら日本史or地理など)
この時選択した科目が受験科目になるから本当に重要。先輩とか先生とかインターネットとかでとことん調べたほうがいい。
基本夏休みは夏期講座があるので平均20日しかないです。
あと模試多くてきついけど、正直模試のための勉強はしなくていい。模試の前はいつも通りの勉強で、模試終わった後の見直しをするのが大事。見直しするのとしないのとで相当差がでてくる。3年分は本当大きいよ。
すみません評価じゃなくて向陽きてやった方がいいこと述べました。少しでも役に立つといいです。頑張れ向陽生!! -
校則普通に満足。進学するためなら早朝講座も60分授業も部活の時間が短いのも当たり前。ただ、行事時の携帯使用が禁止なのは意味がわからない。
-
いじめの少なさ普通の紙のアンケートを取ってるだけ。
そもそもいじめが起こらない(今まで見たことも聞いたこともない)。 -
部活文系の部活はすごい。けど、やはり平日の部活の時間が1時間半しかないのもあってスポーツ系の部活は強くない。
-
進学実績先生たちのアドバイスを素直に一年生の時からこなしていれば99%自分のやりたい・したい進路に進める。
-
施設・設備全体的に小さい。大きくはないな。最低限度って感じ。
-
制服夏服は評価が分かれるけど、中学の制服がダサかったら十分可愛く見える。冬服は基本高評価。男子はネクタイがいいと思う。
-
イベント行事の数はまあある方だと思う。特に1学期は人によってはきついと感じるくらい目まぐるしい(3年生が受験に入りやすいように2,3学期は行事があまりない)。文化祭、体育祭も毎年ある。ただ、携帯が使えないのが本当に残念。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学進学を考えていたから。
投稿者ID:6192413人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価勉強面に関しては集中することはできるけれど課題の負担が大きすぎる。少し長い連休(3連休)などでもまあ長い課題を出してくる為遊ぶ余裕がない。学習の記録などというものがあるがあれは先生方の自己満で終わっていると思う為意味がない。進学校とは言ったものの自称進学校である。上と下のレベルの差がものすごく大きい。指名講座と言って下のレベルを底上げするものがあるがあまり意味が無いと思う。
先生や生徒の人柄については生徒はいい人が多いが先生は性格が曲がっている人が多い。我が強くて自分中心にしか考えない人が多い。あと微妙に頭がいい為等回しな言い回しでこっちが傷つく場合があるから注意した方がいい。
-
校則きつすぎる。特に再登校禁止がきつい。売店や販売機などもなく弁当を忘れた日は地獄。
-
いじめの少なさいじめは少ないと思う。
-
部活基本弱い。楽しくやるのには結構いい。でもたまにガチ勢が集まるところがあるのでそこは注意が必要。
-
進学実績普通。
-
施設・設備図書館はびっくりするぐらい小さい。言われなかったら気づかない
-
制服女子の夏服のスカートは最悪だと思う。自分は男だが同情するレベル
-
イベント数は多い。でも校則がきつすぎて楽しめない部分がある。
入試に関する情報-
高校への志望動機勧められたから
投稿者ID:5053116人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 5]-
総合評価入学前は勉強地獄かと構えていたがそんなこともなく、大学生になり思い返すと、普通に充実した3年間だったと思う。入学を考えている中学生にも是非お勧めしたい。強いて注意点を言うなら学科選びは慎重に行うべき。文理がハッキリしていない状態で安易に国文と理数科を選ぶのはかなりリスキー。気づいた時には手遅れなのでご注意を。
-
校則行事の時でも携帯の使用は禁止だった。生徒総会の度に携帯に関する規制の緩和を求める声が出てその度に先生方は、日頃からルールを破る人がいる、甘えた話だと言う。確かに一理ある。だがそもそもなぜルールが出来たのか、なぜ必要なのか、合理的で納得のいく説明をした先生は一人もいなかった。でもこれは向陽に限った話ではないと思う。どこに行っても同じ。
-
いじめの少なさいじめがあったとは、自分は聞いたことがない。個人の合う合わない、好き嫌いはあると思うが、かと言って集団で個人を排除したり、いじめたりという風潮は全くなかった。人と変わっている事が良しとされる雰囲気はとても居心地が良かった。
-
部活部活の実績はほぼ皆無だが、かと言って不満は無かった。そもそも部活のためにこの学校を選んだ人はいないだろうし、緩く部活をしたいという人には丁度良いと思う。先輩後輩の壁はとても薄く、厳しい上下関係はほぼ無かった。ただ部活も本気でやりたい、みんなで団結して頑張って結果を残すために取り組みたい、という熱い人には合わないと思う。長期休暇の時は寮生が帰省するので、部活も出来ない。
-
進学実績勉強の環境は整っていると思う。自主性が有り、努力をしている人には先生方も応えてくれていた。外(県外や海外)への意識が強い人が多かった気がする。
-
施設・設備一般的な高校の設備だと思う。特に不満はなかった。二階と三階から見渡せる海がとても好きだった。
-
制服男子の制服には不満はなかったが、女子の夏服は見るに耐えられなかった。ダサいの域を超えている。可哀想。一期生がデザインしたらしいがハッキリ言って嫌がらせのレベル。恥ずかしくて一緒に街を歩きたくなかった。デザインに込められた想いや意味などは関係なく、これが伝統なんだと言い出す前にとっとと新しくした方がいい。あの制服のせいで学校自体が敬遠されたいたのも事実。
-
イベント文化祭が毎年あったのはかなり大きいと思う。日頃の勉強へのストレスか、行事は結構盛り上がった。
入試に関する情報-
高校への志望動機思い返すとなぜかよく分からないが中1の時から志望していた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名伏せます。
投稿者ID:6432631人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 4]-
総合評価生徒の人柄はほんとにいい。
ですが、課題のせいで自分の勉強がまったくできない。
先生の性格がとても悪い。
再登校の禁止、イベント時さえもスマホの使用禁止。
先生が生徒をまったく信用しない。
トイレと更衣室が同じ空間にあるため、トイレのにおいと汗のにおいが混ざった空間で着替えなければならない。
換気が全然できていないので、そのにおいが何日間も蓄積される。 -
校則高速はとても厳しい。
再登校禁止。校外へ走りに行くことさえ許されない。
校内ではスマホの電源をきる
-
いじめの少なさ生徒はとてもいい人たちです。
-
部活部活動は、体育館は平日で一日、休日で一日しか使えないのに、部活動時間がとても短い。
-
進学実績進学校と言っているが、自称進学校である。
-
施設・設備図書館はとても狭い。
机に穴が開いていたらする。 -
制服女子は、夏はほんとに最悪。
デザイナーがなぜデザイナーになれたのか疑うレベル。
冬はかわいいと思う。 -
イベント毎年向陽祭があるなど充実しているが、スマホの利用が禁止。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学率が高いと思っていた。
投稿者ID:4366267人中4人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
沖縄県の偏差値が近い高校
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 向陽高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こうようこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 098-998-9324 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
沖縄県 島尻郡八重瀬町 字港川150番地 |
|
最寄り駅 |
- |
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 向陽高等学校 >> 口コミ