みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 笠岡工業高等学校 >> 口コミ
笠岡工業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価就職進学どちらも出来る学校で先生と生徒の仲もよく、分からないこともすぐに答えを教えるんではなく生徒自身が答えを導き出すためのヒントをくれるような先生が沢山います
実習では安全第一なので時には厳しくなる時もありますが
それもひとつの優しさだと思います -
校則校則自体はさほど厳しくありません
携帯は見つかると取られます -
いじめの少なさいじめがあるって言うのは聞いたことないです
-
部活部活動は多いと思います
その中でもウエイトリフティング部、レスリング部は全国でも名を轟かせる程有名です -
進学実績就職率100%を誇る学校ですが進学する人も多く第1志望校
第1志望の会社に色々な先輩方が合格や内定を貰っています -
施設・設備校舎は土足なので汚いです
-
制服男子は学ランです
女子の制服は可愛いと思います -
イベント春と冬に球技大会
秋には体育大会と文化祭があります
入試に関する情報-
高校への志望動機自分は将来電気関係の仕事に就きたいと思い志望しました
国家試験である第2種電気工事士を取得し様々な職に付ける人材になり将来社会の一員として活躍したいので志望しました
投稿者ID:7754562人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 4| イベント -]-
総合評価電気情報科の先生は、分からない所があると、丁寧に分かりやすく教えて下さる先生、面白くインパクトがある教え方をして下さる先生、優しい先生方が多いです。他の科では出来ない、09カーの製作をし、同級生とタイムを競い合うことや、国家資格の取得などがあります。廊下などで教師とすれ違ったときに挨拶をします。最初の方は、意識をしていないと挨拶が出来ていなかったが、だんだん意識をしなくても挨拶をすることができるようになります。生徒と教師の仲が良いです。楽しくて、入って良かったなと思える所です。
-
校則他の高校と比べると、そこまで厳しくはないです。
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いたことがない。
生徒と教師の間もトラブルがあるとは聞いたことがない。 -
制服男子生徒は学ランで、女子生徒は、ブレザーだがスラックスもある。
スラックスの時は、リボンではなくネクタイになる。
スカートか、スラックスか自由に選べれるのが良いです。
投稿者ID:7427464人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価私は電気情報科に入学しました。入学する前は口コミの評価が低いものが多く不安でしたが、実際はとてもいい学校で就職にも強く、専門的なことが学べる場所でした。私はこの学校に入学できてとてもよかったと思っています!
おかげで第二種電気工事という国家資格も取得することができました。
努力次第で大手企業にも入ることができるので就職希望なら迷わずここでしょう。 -
校則口コミを見ると厳しそうに思っていましたが実際はそんなに厳しい校則はありませんでした。
-
いじめの少なさまったくと言っていいほどありませんでした。
-
部活剣道部に所属していましたが普通だと思います。
今は強い一年生が入部して大会でも成績を残せるようになっています。 -
進学実績進学は国立の大学に行った人が何人かいます。
私も進学を考えていますし、そのためのサポートもしっかりしていると思います。 -
施設・設備購買や食堂があり、食堂のから揚げ弁当やかつ丼は本当においしいと思います。価格も良心的です。
-
制服中学校の制服と同じなのでお金はかからないと思います。
-
イベント一年の時は文化祭や体育祭がありましたが新型コロナの影響で最近は縮小してるので残念です。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校の先生から楽しい学校だよと提案されたからです。
-
どのような入試対策をしていたかやる気があれば大丈夫です!!!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名広島工業大学 工学部 機械システム工学科
その他高校に関するコメント-
学習意欲楽しく勉強しています。ここもやる気があれば学年内でも上位を目指せると思います。
-
アクセス学校までオートバイで通学しています。免許は、はやいひとなら1年生の夏休みに取得できます。
投稿者ID:7784602人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価電子機械科に行っている自分からしたら、先生達は他の人から見たら厳しいと思うが、仲良くなればそんな事もない。課題研究では自分たちのしたい3Dプリンターや鋳造、溶接、ゼロハンカーなどが出来る。就職率も非常に高い。
-
校則髪型などを結構厳しく、耳や眉毛に髪がかかっていたらすぐに切って来るように言われる。また、制服も規定のものではないと着てくることが許されず、許された制服には学校のマークが付けられる。
-
いじめの少なさいじめについては非常に敏感だと感じる。少し揉め事や生徒が泣くような事が先生に見つかれば、反省文や特別指導などはすぐになる。授業を止めてでもいじめについての事情聴衆や学年集会が行われる。
-
部活レスリング部とウエイトリフティング部は毎年全国大会に出場している。バドミントン部も県大会に出場していて機械工作部?では溶接で中国大会に出場した実績がある。また、野球部も人数が多く30人ほどいる
-
進学実績求人倍率は一人につき10社ほど来ていて普通に勉強すればそれなりに大手企業に就職できる。今年はコロナの影響で求人は以前に比べて大幅に減ったのですが、困るほどでは無いぐらいです。
-
施設・設備レスリング部の道場には筋トレ器具、レスリングマットが二面もあり良い環境。図書室は本も非常に充実している。学校の設備は冷房が着いていて、実習で使う機械の設備も整っている。ウエイトリフティング部は部室と練習場が分かれている。筋トレ器具がたくさんあり、使用の許可を取れば使うことも可能。
-
制服普通の学ランで中学校のときから学ランだったひとは買わなくてすむ。また、女性の制服は良く分からないのですが、可愛いと思います。
-
イベント文化祭は各学年、各科の技術を使ったものが多く、とても見ごたえがあり、良いと思う。また舞台も出たい人だけが出るので困ることは無い。年2回のスポーツ大会もあり、全員で行い、景品もあるので楽しいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機物作りがしたくて学校に入った。また、県内にもあまりないレスリング部もあり入部のために入学した。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岡山理科大学専門学校アクアリウム学科
投稿者ID:6516285人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価就職実績が良く、慣れれば楽しめる学校ではある。授業の難易度は
専門科目を除いてかなり易しく小中学校の復習程度に考えても構わない。私は電気を学んでいるが専門科目の難易度はかなり幅広い。
使用する数学の範囲からすると中学生レベルから大学生レベル
まで存在するため専門科目はしっかり学んでいた方がいいだろう。
教員の質はかなりばらつきがあり玉石混交という言葉が当てはまる。
殆どの人が軽蔑する教員から本当に素晴らしい教員まで
いろいろな教員がいるため良くも悪くも退屈しない学校である。
本気で努力すれば教員も認めてくれて希望の進路につけるし、
それに向けてしっかりサポートしてくれる。
努力しなければ対応もそれなりだし大した進路に就けない。
努力もしたくなくて明確な目標がなく高校卒業の実績だけ欲しいのであればこの学校は本気でオススメしない。ただの苦痛にしかならない
から別の学校に行くことをオススメする。
-
校則頭髪が多少厳しい程度であとは十分常識的な部類である。
-
いじめの少なさ多少気性の荒い人がおり、煽ってきたり、じゃれついてきたり
することはある。それをいじめと取ることもあるが、基本的には
無視していれば問題はない。
もし仮にいじめが起きたならば可能な限り自分もしくは
身内に頼むことをオススメする。ある程度は教員も対応してくれるが
表面上の偏差値で書いてある通り平均と比べ正常な判断ができない
人も少なからずいるので、効果は薄いと思われる。
教員からの暴言は多少あり、一歩間違えれば体罰まがいの
ことも発生しているが教員と生徒のコミュニケーションの
一貫として見ることは出来る。 -
進学実績実業高校であるため進学は非常に少ない。進学場所として
金沢工業大学
岡山理科大学
広島工業大学などの私立大学や
各種専門学校
職業能力開発大学校などが挙げられる。 -
施設・設備全体的に古く感じる
図書館は極めて充実しており
本の数もさることながら
タブレットやPCなどIotにも対応してる。
また有志でガンプラなどが飾られている。 -
制服男子は学ラン女子はブレザーでデザインは普通。
-
イベント行事の開催バランスが良く、時間が経つのが早く感じる。
個人的には行事自体は面白くない。
入試に関する情報-
高校への志望動機元々工学系が好きで近くにあったから。
投稿者ID:5956086人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価成績が上位の数名は大手の企業に入ることもできますが、下の方の人だとあまり良くないところに就職することになってしまうので、あまり頭の良くない高校とはいえ勉強をしなければ後々苦労することになります。なので、周りに流されず最低限の勉強はしておいた方が良いと思います。テストの点も悪く、提出物も出してなくて、進級できない人も毎年数名出てきます。しかし、授業で出ている内容をちゃんと理解していれば簡単に成績上位になることは出来ます。
部活動は盛んに行われており、上を目指したいならウェイトリフティングやレスリング、バドミントン部がオススメです。
女子の人数はどの学年非常に少ないので、高校でよくあるような恋愛などを経験したい人は大人しく別の高校に行った方がいいと思います。
機械科、電気科、土木科の3つがありますが、特に電気科は人間性や社会性について勉強以外のことでも非常に学べるものが多いので少し大変かもしれませんが1番オススメすることができます。 -
校則挨拶に力を入れており、廊下で先生とすれ違う時には基本挨拶をします。最初はめんどうかもしれませんが、社会に出ても役に立つことなのでマイナスには感じません。
頭髪などは長すぎたり染めたりはダメですが、特別厳しいということもありません。 -
いじめの少なさ小さな揉め事はありますが大きなイジメみたいなものは特に聞いたことがないので多分ないと思います
-
部活バドミントン部が非常に強く、地区では敵無し。県でも上位に入ったりと活躍しています。やはり顧問の先生の指導がとても素晴らしいのでしょう。でも電気科の方は入部することをオススメしません。
-
進学実績進学の人も少しいますが基本は就職で、就職率は非常に高いです。成績が上位の人なら大手の企業も狙えますが、他に入れる高校もなく入学してきた成績の足りない人たちはかなり厳しいところに就職することになることもあります。進学はするなら他の普通科の高校からする方が良いと思います。
-
施設・設備電気科の職員室はオススメです。社会性と人間性を身につけることができます。
-
制服男子は学ランです。メリットは中学のものを使い回すこともできるくらいだと思います。女子の制服も至って普通です。
-
イベント体育祭も文化祭も特別力が入っているというわけでもなく普通です。強いて言うなら文化祭は普通科高校のような華やかさはあまりありません。如何せん女子が少なすぎるので。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通科で中途半端な大学に行くよりも、ここで上位に入り大手の企業に就職する方が良いと思ったからです。
投稿者ID:5242525人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価自分は電気情報科なのですが、先生たちが厳しすぎる。
指導内容が授業中に、暴言ととられる言葉が多いように感じます。
他にも急な補習や補習前提の授業計画があります。
3年生は夏休みはほとんどありません(電気情報科)
-
校則校則は普通に理解できる。髪型とうには厳しいかもしれません。
-
いじめの少なさいじめは多少はあると聞いたことがある。
基本的には生徒同士は仲がいいと思います。 -
部活他の人も書いていたがウェイトリフティング部が強い。
-
進学実績就職と進学どっちも基本できる。
就職の割合の方が多いが最近は進学の人も増えてきたらしいです。
-
施設・設備図書室の本は多いです。
-
制服男子は学ラン
-
イベント文化祭は、結構人が集まる。
入試に関する情報-
高校への志望動機電気系の仕事につきたかったから。この学校を卒業した生徒が知り合いにいたから。
投稿者ID:48984410人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価大手企業に就職したいと思っている学生にとても良い高校だと想います。卒業生には大手自動車メーカーや大手電気会社に行ったものが多く、企業からの信頼も厚い。3年生になると、求人募集などで最低3社の会社から求められます。
-
校則厳しい訳ではありませんが、必要最低限のマナーや礼儀がなっていないと叱られる場合があります。
アルバイトは私情の理由では、してもいい場合があります。 -
いじめの少なさ生徒によっては、教員やクラスメイトなどの好き嫌いがあるものの、これと言った大きなトラブルや事件は聞きません。
-
部活全国に名を轟かせるほどウエイトリフティング部が有名です。その他にも県大会や中国大会などに行く部活が多いです。
-
進学実績基本就職が多いので、進学する学生が少ないです。ですが、進学している人も多く、過去には京都大学に行ったものもいます。
-
施設・設備就職関連、機械などの本が多いです。ですが、小説なども多く読み飽きることはありません。
-
制服男子は黒色の学ラン、女子はベージュ色のブレザーに赤色のリボン、チェックスカートです。
-
イベント体育大会や文化祭などのイベントがあり、修学旅行は数種類の中からえらびます。
投稿者ID:2475175人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価就職率がほぼ100%近く高卒で就職しようと思っている人にはいいかもしれない。
挨拶が気持ちいい学校で学校行事も元気があって楽しい!! -
校則髪型など見た目には少し厳しいかもしれませんがあたりまえの範囲だと思う
-
いじめの少なさ教師や生徒間にトラブルはないと思う
先生達もいろいろ考えて優しくしてくれる -
部活部活には力が入っていてとくにウエイトリフティングは顧問の先生も凄い
-
進学実績基本的に進学よりは就職が多いです
就職率は高いので就職はもちろん進学も一応できます -
施設・設備グラウンドもある程度広くプールは使われていません。
図書室もけっこう本が揃っている -
制服普通に学ランです
工業高校でも男子高ではないので女子の制服もちゃんとあります -
イベントスポーツ大会などが年に数回あったり笠工祭という文化祭も地域の人たちが来るくらい盛り上がる
投稿者ID:2255824人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価専門的な事が学べる。自分は電気情報科1年だが、2年生から電気科と情報科と進学コースに分かれる。電気情報科のみレポートを週1で提出し、実習の時に校歌を大声で歌う。
-
校則他の高校と比べると、頭髪検査の時に厳しいくらいで他は特に厳しくない。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはわかれるものの、教師と生徒間でトラブルは聞いた事がない。
-
部活強かったり弱かったり色々。ウエイトリフティング部は全国大会でも良い成績を残している。
-
進学実績進学は難しいですが、就職は一人当たり6件程の求人が来るので入りやすいと思う。就職率は岡山県の平均より高い。
-
施設・設備購買のパンやご飯が美味しい。図書室は取り寄せてほしい本があれば取り寄せてもらえる。
-
制服女子の制服はブレザーで結構可愛いが、男子は学ランとアンバランスではある。
-
イベント体育会はほぼ走る種目。文化祭は割と盛大なようだ。修学旅行は今年は東京と沖縄に科ごとに行く。
投稿者ID:2249766人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2018年11月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく一般的な工業高校。95%くらいは就職につき、授業や日常生活は”社会人前提”で進みます。(挨拶、提出物、態度、服装頭髪など見た目)すぐにでも就職したいんだ!!って人には【超おすすめ】ですが、なにも目標がない人は行かないほうが無難です。「ここしか行くところがないから・・・」なんて理由で行くのは違う気がします。
-
校則・謎の頭髪検査。明らかに変則でも、”耳にかかってなかったら”OK。ちゃんと揃えていて量も少なくても、”1本でも耳にかかっていたら”NG。ほんとうに謎でした。いみあんの?社会人で耳にかかってる人なんてそこら中に居ますね。
・アルバイトは申請すればしてもいいです。申請しないとダメです。確かする理由もいります。説明会に参加しないと認定してくれません。(めんどくさくて参加しない人が結構いる)
・スマホなどデジタル機器は使用禁止。持ち込みはOKですが電源OFF。コソコソ触ってると、いつの間にか後ろに先生が居ます。なんで?(ただ、親への連絡など、ごく一部の場合は許可を得るとOK。時と場合によりますね) -
いじめの少なさ校則が厳しいので、いじめは基本ありません。みんな仲いいとおもいます。
-
部活ウェイトリフティングとかレスリングは強いらしいですが。全員どこかしらの部に入らなければなりません。
-
進学実績基本、就職の学校ですので、進学先は専門学校が多いです。”学年”一番とかだったら、有名大学に行くことはできます。
-
施設・設備・私が在学中は、クラスにエアコンがありませんでしたが、今はあるようです。常につけていいのか知りませんが、エレクトリックな科はたぶんつけてないんじゃないでしょうか?w
・よくある島式の建て方なので渡り廊下が多いです。吹き曝しは寒いです。2Fは屋根がないので雨曝しです。滑ります。
・30年前くらいに親世代が使っていた建物もまだあるので、至る所に耐震工事がされています。
・プールは避難訓練の時しか行かないです。授業もありません。
・土足なので部屋中、土だらけです。掃除が大変です。
・何に使うのかよくわからない多目的ホールができました。
・先生の喫煙ルームがあり、生徒の喫煙意欲を増進している可能性が高い。その後、校内禁煙になった気がするが、先生は道路に出て吸っていた。(見えないところで吸えばいいのに) -
制服ごく普通の学ラン。中学のを再利用できます。女子は専用ブレザーです。ホームページに載っています。
-
イベント・笠工祭を推しています。。。たぶん。是非一回行ってみてください。だいたいエレクトリックな科が優勝します。
・体育祭は祭りではありません。体育大会で、陸上記録会みたいです。
・ホームページのブログやYouTubeで色々見れますので、そちらをどうぞ。
入試に関する情報-
高校への志望動機情報の勉強をしたかった。でも、僕には難しいと思ってしまったので専攻しなかった。(専攻すればよかった)
-
利用していた塾・家庭教師知り合いに、数学はかる~く教わっていた。(通うほど難しくないです。個人的に、サボるので。)
-
利用していた参考書・出版社普通科目となると、中学のが参考になるかもね。
-
どのような入試対策をしていたか自己推薦だったので、面接対策しかしていない。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大手鉄鋼会社(東証一部上場企業協力会社) ※すぐそこの広大な敷地のやつです。
-
進路先を選んだ理由先生の勧め。頭いいと先生から、ここどう?と言ってくれます。
その他高校に関するコメント-
学習意欲・テストでいい点取れたらいい、としか思ってません。先生のテストの出し方が分かってくるので、そこしか勉強しないことも。。。
・クラスの中に1人は冴えている人がいるはず。その人が頼りの綱になります。 -
アクセス悪いですw
ほとんどが自転車かバイク。最初の数か月は年齢的にバイクの免許が取れないので、どんなに遠くても自転車です。
投稿者ID:4867538人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価工業高校なので先生方が非常に厳しいです。 メンタルが弱い方にはお勧めできません。
-
校則校則は市内の高校の中で一番厳しいと思います。 頭髪や靴下のチェックが厳しいです。
-
いじめの少なさ小さなトラブルが起こることはありましたが、そんなに頻繁に起こることではなく、平和でした。
-
部活部活動は非常に活気があり、ウエイトリフティング部は全国大会まで行っています。
-
進学実績基本的な勉強はしているので、広島県内の大学に進学する人はいます。
-
施設・設備図書室の本が多くとても便利でした。 また、パソコンも備え付けられていて調べ物をするときに重宝しました。
-
制服制服はごく普通の学ランです。 特にかっこいいことはないと思います。
-
イベントイベントは非常に充実していて、文化祭や体育祭にかなり力を入れています。
入試に関する情報-
高校への志望動機物を作ることが大好きで、工業高校に進学しました。 家が近いということもありこの高校にしました。
-
利用していた塾・家庭教師なし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名2年制専門学校
-
進路先を選んだ理由もっと自分の学びたいことを深く学びたかったから。
投稿者ID:3130438人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2014年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
もの作りが好きな方向け。
卒業後すぐに就職したい方にもいいと思います。
【校則】
他校に比べ厳しい。
特に服装、頭髪。
【学習意欲】
勉学に力を入れている生徒はそれほどいません。
【いじめの少なさ】
いじめは少ないので安心できると思います。
【部活動】
スポーツには力を入れているみたいです。
【進学実績】
進学を希望する生徒は少ないです。
【アクセス】
駅から遠いので不便。
自転車かバイク通学が主流。
【学費】
一般の高校と同じくらいです。
【施設・設備】
実習の設備は充実しています。
実際に工場で使われているものも導入してあり本格的に学べます。
【制服】
学ラン。
一般的です。
【先生】
変わった先生が多いです。
指導が厳しい先生も多かったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機やはり工業高校ですのでもの作りが好きだったというのが一番の理由でした。
-
利用していた塾・家庭教師塾や家庭訪問は利用していませんでした。
-
利用していた参考書・出版社こちらも利用していませんでした。
-
どのような入試対策をしていたか面接対策に一番力を入れていました。特に志望動機ですね。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岡山自動車大学校
-
進路先を選んだ理由自動車整備士になりたかったからです。
投稿者ID:183827人中7人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岡山県の偏差値が近い高校
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 笠岡工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | かさおかこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0865-67-0311 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
岡山県 笠岡市 横島808 |
|
最寄り駅 |
- |
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 笠岡工業高等学校 >> 口コミ