みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 東大寺学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細

-
-
- 卒業生 / 2016年入学
円融=Diversityの尊重
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価奈良の東大寺が運営する男子校です。いわゆる進学校ですが、のんびり・ゆったりした雰囲気があります。生徒の意思や個性が重んじられ、全体主義的なところはなく、良い意味で個人主義です。自由ともいえますが、放任ともいえます。男子校に抵抗がなく、自主性があり、じっくり勉強をしたい人にお勧めです。
-
校則明文化された規則はありません。基本的に生徒の自主性が重んじられます。ただし、生徒の“やんちゃな”行為に対しては、おおらかな教員と、冷ややかな教員がいると思います。
-
いじめの少なさ私が知る限り、いじめや体罰はありませんでした。いい意味で生徒も教員も個人主義なので、多少“個性的”、“空気が読めない”と思われてしまう子でも、周りから白眼視されることはないように思います。陰湿ないじめ事件の報道が多くあるなか、安心して学校に通えるというのは、当たり前のことですが有難い事だと思います。
-
進学実績医学部・京都大学への進学率は全国トップクラスだと思います。これらの大学を志望している人は安心して勉強ができます。
-
施設・設備校舎は和風のデザインで趣があります。プールはありません。
-
制服制服はなく、カジュアルな服装で登校します。
-
イベント高2のときに、英国のオックスフォード大学へ短期留学に行くことができます。
入試に関する情報-
利用していた塾・家庭教師馬◯教室
-
どのような入試対策をしていたか高校受験で入りました。入試では、社会が難しいですが、差はつきにくいと思われるので、数学や英語でしっかり点をとることが大事だと考えます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名生命科学系
-
進路先を選んだ理由遺伝子工学・ファーマコゲノミクス・オーダーメイド医療の研究がしたかったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲数学や物理を好む生徒が多いです。
-
アクセス近鉄高の原駅からバスがあります。徒歩だと25分かかるので立地は良いとは言えません。学校の近くには古墳がたくさんあります。
投稿者ID:72376518人中15人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
進路選択の際、男子校ということもあり、非常に迷ったのですが、特殊な環境も楽しいのかな?くらいの気持ちで、高校編入生として入学を決めました。
今は入学したことを全く後悔していません。それぞれのしたいことを自由にできる環境が、様々なことに興味のある自分に非常にあっていると感じています。
高校生活で、した...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
西大和学園高等学校
(私立・共学)
-
-
大学受験にすべてを捧げる人のための学校
1
在校生|2020年
帝塚山高等学校
(私立・共学)
-
-
生徒が明るい顔の高校を選びましょう
5
保護者|2017年
奈良高等学校
(公立・共学)
-
-
とにかく自由。部活が楽しい。
5
保護者|2021年
奈良学園高等学校
(私立・共学)
-
-
自由な校風で自分自身で考える力がつきます
5
保護者|2019年
畝傍高等学校
(公立・共学)
-
-
勉強は大変だが、自由で楽しい
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
奈良県の偏差値が近い高校
奈良県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 東大寺学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細